- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
大宮駅東口駅広/2022年度に都計案作成/まちづくり会議で区域了承/さいたま市
さいたま市は22日、大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想の具体化を検討するまちづくり調整会議(会長・岸井隆幸日大特任教授)に東口駅前広場の区域案を提示、了承を得た。再開発が検討される中地区を活用して、駅前交通広場から中央通り側に連続性を確保できる区域に広場を新設する。2022年度は都市計画案をまとめ、23年度に都市計画手続きに入る。駅北側に整備予定の新東西通路は、21年度の調査設計を踏まえて22年度に整備計画案を作成する。24年度に都市計画手続きを進める見通し。 東口駅前広場は、4つの案を比較検証した結果、中地区南側に機能を集約する案を採用した。中地区の開発面積を極力減らさず、公共交通の乗換利便性を確保できると判断した。駅前広場にはバスやタクシーの乗降場を集約する。22年度に作成する都市計画案で詳細な位置や広さを確定する。
駅前広場上空には、歩行者デッキを設置する。デッキの規模については、参加した委員から商業や文化活動の場として活用することができる規模が必要との指摘が複数出た。街区全体がつながるようにすべきとの意見もあった。官民連携でのデッキ整備を視野に、規模を検討する予定だ。
新たな駅前広場は、 ICTを活用したスマート駅前広場としての運用も計画する。 広場の整備工事にあわせて具体的な施策の実装を目指す。
区域全体で付置義務駐車場の整備ができるよう駐車場ルールも検討する。複数の建物向けの集約駐車施設を駅周辺に配置する。22年度は集約駐車施設の規模を検討し、配置計画を策定する。
https://www.kensetsunews.com/archives/667955