- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
市内の移動というより、みんな都内に出ちゃうから地下鉄もできないんだろうね
>>22421 匿名さん
国勢調査によれば、県内から東京まで通う人は90年代をピークに現象傾向にあります。
通勤通学する人は、県外に出る人より県内で通う人の方が多いです。
恐らくですがコロナでその傾向はさらに高まっていると思います。
まあ地元暮らしを支える公共交通が必要なので、人口も増えたし、東西交通ルートは早く決めて欲しい。
LRTを未だに検討しているようでは遅い気がします。
定時性と速達性を重視して地下鉄を整備して欲しいところ…です。
>>22425 マンション検討中さん
一応メトロの車両は走っていますが、おそらくブルーラインと勘違いしてるのでは?
そのブルーラインも計画段階でまだ走ってるとは言えません。
もっと正確に書くべきだと思います。
何かこれまで大宮が中心地至上主義でそこにばっかり金かけてきたのが、
さいたま市になって全体を見渡すようになってから、いかに郊外の方に金をかけてこなかったのかというのが浮き彫りになってきたような印象
市はコンパクトシティを目指したいと言ってるけどね
これからの衰退社会では市街地を広げるよりコンパクトな範囲に集積させた方がいいと
>>22428 匿名さん
コンパクトシティ計画は他の100万都市でも実践されているの?
川崎や仙台などは大規模な再開発が目立っているように思えるけど。
そもそも、大宮って元50万都市で市街地も狭くて道路も狭いのだから、既にコンパクトシティは達成されているよ。
既にコンパクトシティであるさいたまをどう市街地を広げていくかが今後の課題。
そんな中東西交通専門部会の資料が公開されました
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085784.html
何だか新都心~浦和美園をつなげりゃ成功した気になると思っているのが気にかかるが
大宮と所沢を直接結ぶ路線があればよかったね
真偽不明の噂レベルだが某所の書き込み
・門街の一階は飲食店50店近く入る予定だったのが未だに埋まらず内装工事ができない
・片倉はコクーン一帯を高層マンションにしたがっている
>>22413 通りがかりさん
西口もせっかく三橋中央通りが広いんだからニューシャトルを真ん中に通して埼玉大学を通って志木所沢方面まで行くとかやってもいいと思う。
もはやシムシティレベルだな
>>22439 匿名さん
そもそも門街の1階部分はフロアガイドを見ても50店舗が入るようには思えない、右側はスーパーマーケットが出店予定だから
よってほぼ根拠のないガセネタに近い
門町テナント募集はいまだに決まらないのかな
>>22443 匿名さん
まだ公には公表されていないけど求人情報等で判明したやつなら
大宮門街のテナントは?
2022年2月9日現在、求人誌等から一部テナントが明らかになっています!
・GINZAグローバルスタイル・コンフォート オーダースーツ
・BLOOMY’S 花屋、カフェ
・bb.q OLIVE CHICKEN cafe フライドチキン
・メディカルエピレーションクリニック 医療脱毛
・クリニックフォア大宮 クリニック
・大宮東口耳鼻咽喉科クリニック クリニック
・おおのたウィメンズクリニック クリニック
以上、7店舗が明らかになりました!
https://shutten-watch.com/kantou/16691#toc10
飲食のメインは5階
現在1階は上の階の内装工事のために通路を設けたりや養生してあって、1番後になると思われる
5階
LIVE FOOD RESTAURANT
カジュアル・リッチな食の空間を演出するフロア
4階
HEALTH COORDINATE
健康促進、予防医学の観点に立ったメディカルサービスや、ライフプランを実現させる先進的な医療サービスを構成
3階
LIFE STYLE SUPPORT
ワークアウト、メディカルサービス、スキルアップ、資産活用の相談などライフサポート店舗で構成
2階
LIFE STYLE DRESSING
生活雑貨、コスメ等の日用品から、ファッション、服飾雑貨、インテリア等の買い回り品まで、ライフスタイルを中心とした店舗で構成
1階
LIVE FOOD SQUARE
食べる、買う、知るをテーマに、飲食及び食品買い回りゾーンで構成
カドマチ開業まで2か月切ってるのに殆ど店舗情報出てなくて従業員募集始まってないってのがちょっと違和感あるけど、大丈夫かねぇ。
普通は従業員教育とかもあるからそろそろ選考終わってないと間に合わない気がするんだけど。こっそりやってるとは思えないし。
門街しっかりしてくださいよ?。スーパーとか飲食店期待してますよ?。Bibliが残念すぎるから何とかしてくださいよ?。
Bibilはほんとガッカリだよなぁ。開店延期ばっかりで一向に盛り上がらない。1Fの一番見えるところがガラガラなのどうにかならんもんかね。
現状カフェと野菜屋と鞄屋?、あと屋台展示場にしかなってないし。そして自転車の色も出てないように見えるし。結構楽しみにしてたのにな。
旧大宮図書館の雰囲気からして、bibliはd&departmentとかクラスカみたいな雰囲気になるかなと、期待したけどならなかった。
あーもったいない!
>>22453 匿名さん
建て替えする訳ないし…。
中途半端な場所?
大宮駅からも、さいたま新都心駅からも少し歩くが10分、15分で行ける。駐車場もある。氷川参道沿いであり、氷川参道西通り線に面している。個性的でお洒落な建物である。区役所やコンビニやカフェを併設しており、便利である。
今、あの辺りが大宮界隈で1番再開発が進んでて、人気の場所では?
大規模な分譲マンションがあって、賃貸マンションも、2軒建設されてるし。
地価も、上がってるらしいです。
もう記事消えちゃったけど昔氷川参道に200m級タワーを建てる計画を地元建築士が提案してて、早く開発しないとどんどんマンションを建てられてしまうからとコメントしてたな
>>22456 マンション検討中さん
ご認識の通りどちらの駅からも中途半端に遠くて行きにくい。
GCSで大宮駅前に再移転するか、コクーンの中にでも入れてくれた方が、他の用事のついでに寄れて便利。
区役所と図書館が他の用事のついでに寄るのが面倒な場所というのは私も同意。
bibliを評価するにはまだ尚早すぎるかと…コンセプトとカフェはいいと思ったけどね。
>>22460 通りがかりさん
浦和の中央図書館がパルコの上なんだから、大宮もルミネの上とかにあった方が便利ですよね。
何で周りに何もないあんな場所に建てたのか。
桜木図書館は立地は良いけど、図書室みたいであまりにみすぼらしいし。
浦和駅前は分譲マンションも多く大宮駅前より定住人口が多いから。
伊勢丹やPARCOを維持できてるのも人口増のお陰。
大宮駅前も今後の開発はタワマン開発で定住人口を増やし、地元民向けの施設や商業床を増やしていく必要がある。
個人的には区役所や市役所、県庁などの人が集まる絶対的な役所施設は駅から離れた所にある方が街中に回遊性が生まれるので理想的だと思っています。駅からそこへ行くまでの道中にビジネスチャンスが生まれやすくなるので。今の南区役所、岩槻区役所なんかは駅前過ぎて街の奥行き形成に影響があるなあと。
図書館は移動させないであの場所でリニューアルするのがベストだった
>>22458 匿名さん
随分と不便な場所にお住まいの様で…。
市役所・区役所・図書館など公的な機関が駅前にある方が珍しいのでは?
そんな場所に税金を多額に使うより、民間に使って貰った方が価値もあるし。
第一、毎日行く場所ではないのでは?
大宮駅前とコクーンの間で、他の用事のついでに寄るのにちょうどいいと思いますが…もしくは、近くに引っ越すかです。
駅前に図書館あってもガチャガチャしてるし、行きたくないわ。
参道近くのあの辺りでちょうどいいよ。
大宮の場合は新大宮図書館の他に桜木図書館もあるから。
旧大宮図書館も駅距離は新大宮図書館と変わらない。
大宮GCS計画で新たに区民窓口機能や新図書館が必要との意見が多ければ、今後話に上がるんだろうけど、駅前の土地は高いから大宮区の人口を今より増やさないと反対する人達も出るだろうね。
>>22474 匿名さん
足場とかないけどどうやってつけてるんでしょうか?
まだまだ取り付け金具があるところがあるのでどんな感じになるか楽しみ
何気に中間免震だけでなく、下層階から免震だったのには驚き
逆打ち工法なのに珍しい?
>>22471 周辺住民さん
では、都内で駅前に図書館ありますか???
田舎だから,駅前にあるんですよ。
そんなに遠くて、文句あるのならば本を買うか引っ越せばいいのでは?
カドマチに図書館を入れて、劇場はあんな駅前でなくてもよかったかも
そもそも図書館ってそんなに需要あるの?
図書館は閲覧出来るけど、遠方から訪れた人は借りれない
そんなものを一大ターミナルである大宮のカドマチ等の駅周辺施設に置くなんて
多方面からの集客を考えると先ず除外されるだろう
公共施設は公共交通機関が集まる場所の近くにあったほうが便利だけど
劇場のような集客施設は駅から離した方が途中の飲食店等にも好影響
スーパーアリーナなんか広域から人を集めるけど、駅前過ぎてみんな直帰
学校の図書館クラスなら桜木図書館で良いのでは?
>>22476 マンション検討中さん
都心三区の図書館
千代田区
千代田図書館 九段下駅徒歩5分
日比谷図書文化館 霞ヶ関駅・内幸町徒歩3分
中央区
京橋図書館 新富町駅徒歩1分
日本橋図書館 人形町駅徒歩3分・水天宮前駅徒歩5分
月島図書館 月島駅徒歩5分
港区
みなと図書館 御成門駅徒歩1分
三田図書館 三田駅徒歩1分
麻布図書館 麻布十番駅徒歩2分
赤坂図書館 青山一丁目駅徒歩1分
高輪図書館 白金高輪駅徒歩1分
事実に基づいて書き込まれた方が良いですよ。
公共施設は集客装置にもなるので商業施設と併設するか、隣接させるのが望ましいです。
大宮図書館をあんな場所に建てたのは正直申し上げてさいたま市のセンスを疑います。
>>22488 匿名さん
それ、ターミナル駅じゃないですよね?
メトロですよね。
新宿・渋谷・池袋・東京・横浜駅とかと比べないと無意味では?大宮駅は、ターミナル駅ですよね。
センスの無い場所に住んでる人に、あんな場所呼ばりする資格は無いと思いますが…。
必死に都心3区の図書館を調べて恥ずかしいな笑
西口用にシーノの図書館が2フロアくらいあってもよかったのかな
施設の再編とかで可能?
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiiki/chiiki00000132.html
>>22495 匿名さん
正直欲しい本は買うし、毎日図書館に行くこともないから区役所と同じ場所で個人的には問題ないかなぁ。図書館も駅近くにあると本屋がわりに使う人間が増えて不便そう。東口界隈に住んでる利用者を想定してるだろうからあそこでいいでしょ。自転車なり車なり使っていくし。
ちなみに家からは移転で役所も図書館も遠くなったよ。
図書館の話はもういいよ
大宮駅と新都心駅の中間地点の開発として、大宮区役所と図書館を移転させたのは良かったと思うがな。意見がわかれるもんだね。
図書館が賑わいのある場所が良いか閑静な落ち着いた場所が良いかだけど、自分は後者がいいな。
目の前の氷川参道は歩道化専用にされてるからより閑静になった。賑わいを感じるより、図書館併設のカフェやテラスや参道沿いのカフェで緑を見ながら本を読む方がいいな。
散歩するにも良い場所だと思うけど、歩きたくなければ大宮駅からも新都心駅からもバスも出てるよ。
新しい図書館は好評なの?オープン当初は蔵書が少なくてむしろ減った、落ち着かない雰囲気、席が足りないなど微妙な評判だった記憶だけど
よく本を読んでファクトに基づき論じるインテリ層(図書館は大事派)と本を読まずに思い込みやイメージだけで語る非インテリ層(図書館なんかどうでもいい派)では価値観が違いすぎて噛み合わない。
>>22500 さん
いや違うから
本は買うから
借りる、又は図書館で勉強することがインテリに繋がる全てじゃない
自身の教養として必要なものは買ってるだけ
それに図書館は借りたら返さなければならない
だからターミナル機能を持つ大宮駅すぐに設けるメリットが低いと言ってる
論点がズレてるとか噛み合わないとか言ってるけど、こちらからしたら貴方方は視野が狭すぎ。大宮を利用する、訪れる多種多様の方々にとって必要か否か。
丸善日本橋みたいなアイテム数の多い書店があった方が、それ求めて大宮に訪れる方々が増え、結果として大宮の経済発展に寄与することができる。
こっちの方が余程有意義
図書館論争も終わりかな。
ファクトを確認しに本借りて参道沿いのカフェで遅い朝ごはんでも食べにいこう
>>22495 匿名さん
理解出来ない人ですな。
あなたの言っている駅と大宮駅では、駅として違うと言う事を言ってるんです。
大宮駅は、日本有数の乗客数を誇るターミナル駅だと。
ちなみに、駅から15分は間違いです。10分です。
なぜ、あそこに移転したか、経緯や理由を知ってますか?
なぜ、大宮公園に向かうルートに立地しなくてはいけないのか…疑問です。
>>22501 通りがかりさん
低層が書店、上層が図書館という施設なんて如何だろうか
土地は官、建物は民、官が賃料払って図書館を開設という運営もあり
駅前なら土地も民になってしまうが官民上手くやればいい
カドマチに市税484億円投入してるから図書館入れようと思えば出来た
市民会館は現地建て替えなら50億くらいだったらしいし
ニューシャトルも新ルート検討できないかな
大宮からの延伸でなく大宮から東へ分岐する新ルート
多摩都市モノレール「町田延伸」ルート決定 陸上競技場経由の16km
https://trafficnews.jp/post/115071
>>22504 マンション検討中さん
懲りない人ですな。
いつになったら現実と向き合えるのか。
https://www.omiya-library.jp/access/
あなたみたいな外野の人間には分からないかもしれませんが、大宮の住民にとっては大宮公園の散歩のついでに寄れた前の場所の方が便利なんですよ。
>>22509 匿名さん
本当に図書館行った事ありますか?
ネットのを鵜呑みにして…。
現実は、10分です(私は)。
大宮の住民にとってでなく、あなたにとって(自己中)ね。
経緯や理由は、知らないんですね。
勉強して下さい。
>>22506 匿名さん
カドマチに図書館の方が良かったよね
さすがに大宮図書館は遠すぎて真夏や天気が悪い日は行く気にならない
ホールはわざわざチケット買って行きたい人が行くんだし、今の場所も駅から遠いから問題なかっただろうに
まさか図書館ネタでこんなに盛り上がるとは
まさか図書館ネタで公式発表まで否定して徒歩10分と言い張る人がいるとは
>>22514 匿名さん
ほんと、ファクトを大事にしてほしいですね、
ディスカッションするにしても、エビデンスを明確にインディケートしない限り、意見はコンバージしないのはオビアスです。
お互いのイデアは明確にコンベイされない限り、常にパラレルになってしまう事をコンシャスの上、ディベートしてもらいたいものです。