- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
いやいや埼玉が一番人口奪っているのは東京からだよ。。。
もう北関東民も大宮には来ないって
わざわざ地元と大差ない大宮で降りるくらいなら東京行くよ今は
むかしはそうだったけど、最近はそうでもないんじゃない?
>>21717 匿名さん
まだ群馬や栃木に無い有名な店や施設とかも大宮・新都心にならあるよ
よしもとの劇場、牛タンの利久やSoup Stock Tokyo、しあわせのパンケーキ、クリスピークリームドーナツ、ディズニーストア(栃木には有り)等色々......
もっと探せばあるかもしれない
とほほ、横浜超えるのはこれじゃ100年後かな
2021年12月20日 5面
さいたま市/新庁舎整備等基本構想案を策定/さいたま新都心に移転
さいたま市は「新庁舎整備等基本構想」案をまとめ、市議会に報告した。全市的な街づくりの観点から本庁舎を「さいたま新都心ほか街区」(大宮区北袋町1の603の1、2、敷地面積1万7317平方メートル)に移転整備する。
10年後の2031年度をめどに新庁舎の供用を開始する。概算事業費(税込み)は約221億円。整備手法は基本計画で固めていく。
新庁舎の最大規模は延べ6万平方メートルを想定。延べ床面積の内訳は▽本庁舎=約4万3000平方メートル▽バスターミナル=約800平方メートル▽民間施設=最大約1万6000平方メートル-とした。
22~24年度に基本計画を策定する。必要に応じてPFI導入可能性調査も実施。24、25年度を事業者選定期間に充てる。24~30年度の設計・工事、30、31年度の移転・供用を目指す。
さいたま市の発足前の01年9月に旧3市(浦和、大宮、与野)が結んだ合併協定書では「将来の新市の事務所の位置はさいたま新都心周辺が望ましい」と明記していた。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202112200503
こうはなりたくない
情弱は建物さえあればどうでもいいんだろうけど
庁舎に劇場構想…ハコモノ新設、突出の横浜 財政は悪化
https://www.asahi.com/articles/ASP845K58P83ULOB004.html
横浜市予算 来年度970億円赤字見込み 市長「過去に例がない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/52915
逆に大宮・新都心は少なすぎるんだよ
もっと大規模且つ200m級超のビルを増やすべき
駅周辺1kmの住宅はタワマンだけでそれ以外の建物は全部商業・業務の高層オフィスにするくらいの気概でやらなきゃ
令和3年度第1回東西交通専門部会議事録
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085784_d/fil/07.p...
R3部会の協議内容
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085784_d/fil/05.p...
R2部会議事録
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085784_d/fil/06.p...
東西交通大宮ルートの検討の概要
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085784_d/fil/03.p...
東西交通大宮ルートはニューシャトルの新線でいいと思うけどね
首都高の東北道延伸に合わせて並行するようにニューシャトルの軌道を浦和美園~新都心まで高架にしちゃえば
いずれ浦和美園~新都心~大宮~ふじみ野~所沢が一本で結ばれればいいのに
丸井の一階にシナボン復活
デイズにーいきます
>>21732
LRTの先進事例は国内であれば富山や宇都宮が有名だが、基本的な思想は
「LRTを基幹とし、LRTの駅に向けてバスを支線のように伸ばす」
という考え方
【富山】
https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=47335
【宇都宮】
https://www.city.utsunomhttps://www.sumu-log.com/archives/37043/iya.to...
しかしながらさいたま市の東西交通とやらの考え方は
「大宮(とあとついでに新都心も)と浦和美園を結べば何とかなるんじゃない」
というように思える
何かLRTに対する考え方が根本的におかしいような気がするんだが
>>21739 周辺住民さん
確かにそれはあるかもしれない。
大宮から片柳方面を結ぶバスの本数はめちゃくちゃあるから、東口の駅前通りに浦和美園までのLRTを通して、LRTの駅から東新井団地や大谷県営住宅方面にバスのフィーダー路線を整備すれば普通に成立するポテンシャルはある気がする。
宇都宮や富山は活性化のためにやっているけど、大宮は慢性的な混雑の緩和が建設理由ですしね。
バス2?3台分の輸送力をLRT1本に置き換えて、自動車のスムーズな通行ができるという安易な発想はわからなくもない。
>>21740
大宮~浦和美園のバスは1時間に1本
(浦和~浦和美園のバスでさえも1時間に2,3本)
フィーダー路線という観点だったらわざわざ浦和美園まで伸ばすのではなく、
日大前~大宮駅(~三橋総合公園あたり)
ということでもいいのでは
浦和駅西口の再開発ビルがデザイン変更で大門町のようになり浦和民からは大不評
なぜ埼玉内だけこういうのが流行ってるんだろう
https://www.city.saitama.jp/001/010/015/008/p033973.html
>>21744 匿名さん
このベストアンサーとそのコメントがしっくりくるかと
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10186897200...
あと埼玉内だけということもないけど、近年の埼玉物件で顕著なのが
天然石を使わず、金属や成型コンクリートパネルを嵌めただけの安っぽい外壁
埼玉のビルには建設費を掛けたくないという施主や設計側の意向が窺える
市役所移転に難癖
マンションに難癖
浦和民は意識高い系だからメンドクサイ
気に入らないなら設計事務所に抗議するか自分で設計すればいいだけじゃん
>>21744 匿名さん
デパートでこれだったら俺も文句言いたくなるけど、ショッピングモールでこれだったら普通じゃない?
見栄えのいいショッピングモールってそんなにあるかよって問うてみたい。凝った装飾があっても清掃が大変になるだけ。
>>21744 匿名さん
×…浦和民からは大不評
○…自分が好きじゃない
@hVa4t9HJit3vwma
ダイバーシティみたいだな
ともかく
荒らしは"自分の意見"を"総意"にするなよ
俺は割と好きだけどな浦和の再開発のデザイン
当初のずんぐりむっくりの野暮ったいのに比べたら
お台場のダイバーシティっぽいねたしかに
今のトレンドの不規則性を取り入れたデザイン
>>21748 通りがかりさん
なんというか大門町にそっくりだ
立派な鎧壁はついてるけど
ところでこの建物は西口に出来るダイワホテルの低層部にそっくり
https://img2.yna.co.kr/photo/cms/2019/09/02/32/PCM20190902000032505_P4...
ちなみに朝鮮総連
100m未満に拘ってるからなんかデブビルになりがちよな
もっとも100m超えの億ションなんてあまり買い手もおらんのだろうし…
浦和や川口の初期のころは結構スタイリッシュだったんだけどな
和光の130m計画も雲行き怪しげな予感
>>21750 通りすがりさん
自分も古き良き伊勢丹との調和を考えた結果なのかなと思ったatre浦和もモノトーンだよね?
ライティングや植栽でも結構印象変わるからできてみないと分からないよ。
>>21759 匿名さん
大宮と富山で優劣つけてなんの意味があるのですか?
川越と所沢、柏と松戸ならわかりますが、あまりに都市の規模や性格が違いすぎると思います。
交通の利便性だったら大宮、車で生活するとしたら道路環境がいい富山でしょうが、優劣をつけられるだけ両者が拮抗しているとは全く思えません。
東京や大都市ではこういうモノトーン調の再開発ビルどれくらいあるんだろう?
最近ので
他県の情報や画像や話題はいらないといいながら、どうしても千葉や横浜の画像を貼らないと気が済まない人がいますね
いや、比較すること自体は健全な発想だからむしろ推奨されるべきか??
たまに比較するのはいいんだけど、あまりにも頻度が高いし比較画像と称してベタベタ貼りまくるのはやめてほしい。
大宮や新都心のまちづくりの中身の話に比べて他との比較話があまりにも多すぎる。
>>21767 匿名さん
別に富山でも不便なわけじゃない。金沢や福井と並んで北陸の要所なわけだし。
ただ、商業面に限っていえば大宮やその隣の新都心相手じゃいくらなんでも相手が悪すぎる。
トウキョートーチってGCSの理想形って感じだな
俺らはGCSにこういうのを期待してるけどどうなるやら
https://www.fashion-press.net/news/64796
科学技術や娯楽産業などあらゆるものが他国に抜かれまくって日本衰退の声が大きい今日でも、
大手民間による首都東京のオフィス建設と、大抵外資が絡んだ不動産売買ビジネスだけは堅調なんだなーという印象
都心3区のマンションとかニセコとか京町家とか、中国人の富豪やファンドが投資目的で購入してるのが主だからな。
大学生の頃(5年前)自分は大宮に住んでいた
大学の友人(栃木県民)は大宮駅はすごく大きくて都会だということは知っていたが、駅から出たことは無かったらしい
宇都宮線から他路線に乗り換えることはあっても降りることはない駅だったということ
大宮を目的地に北関東方面から来る人といえば、格安ソープやピンサロ目当ての人くらいかもしれない
順天堂のグダグダっぷは埼玉が東京企業から舐められてることの証左なのかもね
埼玉県など誘致の順天堂新病院整備、当初より9年遅れに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC278490X21C21A2000000/
いやいや 地下鉄延伸が前提となっていたからでしょ。
地下鉄は岩槻なんかじゃなくて新都心、大宮に繋げるべき。
そら順天堂が我が儘言ってるんだから進まんよ
土地全部無償で使わせろと乞食全開なんだからさ
もう別の大学誘致してほしい。
美園に埼玉大学医学部新設でいいじゃん。
金だしたくないとダダこねて企業に逃げられるといういつもの埼玉
JRは大宮をどうしたいんだろうな
新幹線「新潟→大宮行き」臨時設定 10号車は荷物専用 大宮駅の“物流拠点化”加速
https://trafficnews.jp/post/112385
JR東日本「成田エクスプレス」千葉駅停車拡大、大宮駅発着取りやめ
https://news.mynavi.jp/article/20211218-2231827/
大宮を過大評価しすぎだろ
他の都市を見みたことあんのか?
商業も工業も観光も
何一つ売りがないだろ。
ポテンシャルがある?
俺は大器晩成だからって言う50歳か?
魅力があったらとっくに開発されとるわ。
>>21786 通りがかりさん
大宮は、ゆっくりだけど開発は進んでる。大宮と新都心は「一体の開発」という方針だったと思うけれど、この20年の新都心の開発は凄かった。
大宮の駅利用者数は全国でもトップクラス。北に行く全ての新幹線が停車する。ポテンシャルは高いといえるでしょ?
不動産価格の上昇も、大宮・新都心エリアへの期待の高さを物語ってる。
>>21786 通りがかりさん
今年一番真相をついて且つ辛辣な優良レスに俺的認定
確かにポテンシャルがあれば大門町や3-BCも倍近い規模で建設されるだろうし
もうなんか抑制的な開発ってのが分かる
所詮は小物地権者が空室率と賃料と国鉄だけで粋がってるだけの宿場町
悔しいが反論は出来ませんな
>>21789 匿名さん
正にその通り
ポテンシャルはあるけど、開発する土地がないから開発できないのは歯痒いけどしょうがないね
土地所有者もポテンシャルを感じているから小さい土地でも売りたがらないから当然大規模再開発はできないし
最近神戸で三ノ宮周辺で住居は建てられない条例を制定したけど大宮駅もその様な制限+最小の建物の制限を作って欲しい
そもそも、大宮のポテンシャルが注目されて可視化されてきたのはここ最近でしょ
2015年に上野東京ラインが開業し東京・品川方面へのアクセス利便性が大幅に向上
同じく2015年に北陸新幹線が金沢まで延伸、翌年2016年には北海道新幹線も新函館北斗まで開業し、交通の利便性は増すばかり
suumoの住みたい街ランキングのトップ10に入賞したのも実は2018年が初めて、ここから4年連続でトップ10入りして常連になりつつある
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/machi/2018kanto...
>>21790が言うような大門町2丁目中地区が都市計画決定したのはそれよりも前の2013年、大宮駅西口第3-B地区も2015年だ
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2013/04/post-f608.html
http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-1440.html
真相をついて且つ辛辣な優良(笑)な評価をしている人たちは、果たして大宮のポテンシャル向上がつい最近というこの背景を考慮して発言しているのかいささか疑問ですな(笑)
>>21791 マンション検討中さん
大宮はそれほど容積率が高くないので、容積率の緩和の条件で用途や面積の対応してる
住宅や商業施設は容積率の緩和の対象外、宿泊施設や業務施設のみ対象
土地面積は3000㎡以上?が対象
>>21796 匿名さん
2021年5月25日(火)
企業の本社移転調査、転入は埼玉が10年間で全国最多 安価で広い土地の確保、交通網の充実が評価(埼玉新聞)
帝国データバンク大宮支店が24日までにまとめた都道府県をまたぐ本社所在地の移転調査「本社移転企業調査」によると、2011~20年の10年間で県内への転入企業は2130社、転出企業は1548社となり、転入超過数は582社で全国最多となった。
12年の調査開始以降、トップを維持した結果となった。同支店は「県内は東京都と比べて安価で広い土地を確保しやすく、鉄道や高速道路などの交通網の充実が評価されている」としている。
東京都を除く関東圏、大阪府と京都府を除く関西圏は転入超過数が多く、神奈川県が535社、千葉県が307社、兵庫県が152社、茨城県が136社と続いた。
転入元は東京都が1741社で最多。千葉県が90社、神奈川県が67社、群馬県が54社と続いた。
転出先も東京都が1136社と最多で、千葉県が123社、神奈川県が56社、群馬県の45社だった。
業種別では、転入企業はサービス業が549社と最多で、卸売業が504社、製造業が381社だった。転出企業もサービス業が389社と最多で、建築業が301社、卸売業が285社、製造業が239社と続いた。
https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/05/25/11.html
少しは自分で調べてから語ったらどうですかね
そんな零細企業の転入数があてになるんだったら大宮にオフィス需要無いと言われないよ
上の資料とこの資料は2017年当時のものなので、今とはそこそこ状況が異なると思うけど一応その当時の駅前4地区別のヒアリング結果も
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p056535_d/fil/03ma...
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p056535.html
埼玉りそなの人もオフィス需要ないと発言してたけど服部議員と同じ資料を見たのか、それとも別のところからそういう情報を聞いたのか
「大宮には支店やさいたま周辺企業しか集められない」とのことだから地区は関係ないんじゃない?
コロナ前と今じゃだいぶ状況違うしさいたま市のヒアリング調査じゃ前向きな回答が多めになるに決まってる
その調査ですら業務需要や商業需要に懐疑的な意見がちらほらあるけど
住宅ならいくらでもって言う意見が多いから、GCS外の容積率の緩和を業務宿泊以外でも複合ビルなら1/3とか1/2位までなら住宅や商業施設も対象とするとかにした方がいいのかもね
大宮駅徒歩10分圏内にマンションって本当に出物が少ない
プラウド大宮桜木町が50戸ほどだったけど、最高額70㎡で8700万でも売れてしまう
あそこら辺はJRの新オフィスビルも建設され、大宮支社の増築も始まるので、下層階は商業や業務を入れる感じに容積率の緩和出来たら良いような
住宅にしろ、オフィスにしろ、商業にしろ基盤整備をしっかり進めることが大前提。
地下車路や新東西通路や東武と新都市交通とJRの乗り換え改善と駅舎改良。デッキと再開発ビルの接続。その他の道路工事。
ビルの高さなど付随に過ぎない。
そもそも物流に不便だから
製造がらみの企業は来なかった
これからソフトやデータに特化すれば
その欠点も目立たない
でも、さいたまにそんな戦略はない
そもそも日本企業の競争力がない分野
交通網についても、今ある開発計画程度では
大した効果はない
新都心にはソフトバンクのデータセンターが建設されたりしてるから需要はあると思う。
しかし建設の際には日陰の規制で周辺住民が訴訟をしたりと、住宅とデータセンターの相性はよくないように思う。
さいたま市は住みやすい街というのが1番の売りなので、それに特化した街づくりで良いように思うけどね。
大宮と新都心は住宅需要以外もあるから、マンションを基本とし、余る床を商業とオフィス等で埋めるくらいの感じなら開発の失敗はない。
リモートワークで通勤から解放されたい会社員。
通勤費用とオフィス賃料を削減をしたい経営者。
希望は一致してるので、コロナが収まってもオフィス需要が復調し、未来は堅調に推移していくなんてことは予想できない。
困るのはオフィス賃料が減る不動産屋やビル所有者。
大宮GCSは、こんな感じでどうだろうね。
職住隣接を売りにしてオフィスとマンションを増やし、さいたま市は企業を誘致。大宮駅直結のマンションは高額なので出店企業にはさいたま市が費用を補助するなどして企業に買ってもらい社員の福利厚生で使用してもらえばいい。事業税も住民税も増える。
企業向けや住民向けのサービスや物販も併設すれば、商業も発展する。
>>21806 マンション検討中さん
そこで新大宮上尾道路の圏央道接続と埼玉新都心線延伸の東北道接続ですよ
首都圏北部の大動脈、東日本の玄関口として車・電車両方ともアクセスの良さをアピールするのよ
あとオフィス床が埋まらない懸念があると言ってるけど逆に言えばある程度埋まる見込みがあればドンとやってくれるわけでしょ?
それなら大野知事と清水市長のトップセールスで企業誘致+補助金で呼び込むしかないっしょ
さいたま市は東京大阪名古屋のような向こうから勝手に来てくれる三大都市クラスとは違うわけだからサービス・アクセス・負担賃料の少なさを積極的に主張して泥臭く勝負せなあかんとちゃう
高速道路に関しては、新大宮上尾道路の圏央道接続と埼玉新都心線延伸の東北道接続は大宮にとってはもちろんさいたま市にとっても最強の物流強化になるね。
一方一般道に関してはかなり課題がある。旧中山道の地下バイパスなど本当に工事が可能なのか。
旧中山道沿いの倒壊しそうな古民家の権利者との話し合いすら難航してまとめられないのに。
大栄橋も含めた岩槻線の拡張もしかり。
氷川緑道西通線北区間の開通目処すらたっていない。
大門町2丁目再開発ビルの土地を削ってもらい何とか前面道路の2車線を確保できたけど、道路整備が追いつかなかった典型。
基盤整備が遅れているという危機感は都市計画関係者には強くもってもらいたい。
>>21807 匿名さん
つまり現状維持ってことね
まあいいんじゃないかな
ちなみにさいたま市が住みやすい街、それが1番の売りって
なんかそういうデータがあるんですかね
https://www.sumai1.com/useful/townranking/
https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/
ま、不動産仲介屋がやってるようなランキングってなんか作為的で
個人的にはアテにしてないけど