埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 10:08:25
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 21621 評判気になるさん

    浦和の計画ではコロナの影響なのか事業規模縮小案件が出てる
    当初計画 浦和ウォークガーデン 13階 69.9m
    変更計画 浦和クリスタルガーデン 10階 45m
    この流れが波及せず断ち切れるといいけど…

  2. 21622 通りがかりさん

    大宮みたいに都会部の単体勝負なら以外に健闘するけど県と県規模で比較されるとさすがに分が悪いよな
    大概 神奈川>埼玉≧千葉>>>北関東って認識だし

  3. 21623 マンション比較中さん

    なんか急に浦和だ他の県だのどうでもいい書き込み増えたな
    他所を気にしてほしいのか?

  4. 21624 評判気になるさん

    田んぼのなかの首都高終点 その先は?
    https://trafficnews.jp/post/113526
    あー早く実現して欲しい!!

  5. 21625 評判気になるさん

    >>21622 通りがかりさん
    ネットでもリアルでも神奈川>千葉>埼玉≒北関東って反応が多い印象
    例のアンケート結果では埼玉県民ですら千葉>埼玉って認識多数なんだから

  6. 21626 マンション検討中さん

    これを見ると西地区S街区は公共広場で、西地区N街区は新東西連絡通路をゲート状に建てられてる感じ

    西地区N街区は南北に長いので大栄橋近くに1棟、このゲート状になってる建物が1棟と2棟構成かな

    1. これを見ると西地区S街区は公共広場で、西...
  7. 21627 匿名さん

    西地区もN街区の話ばかりでS街区はどうなってるんだろうと思ってたけど
    そもそもなくなっちゃうのかな?
    関係者の方々が前向きに受け入れてくれてるのであればいいけど
    詳細な議事録が出ないと分からないかな
    この広場、ここじゃなくていいんじゃないか?って意味なら違ってくるし

  8. 21628 マンション検討中さん

    >>21627 匿名さん

    上のイメージ図に新東西連絡通路をゲート状に建てられてるのが見えるけど

  9. 21629 eマンションさん

    >>21621 評判気になるさん

    延床面積は変わらないんだけどね。
    どちらかというと東急設計が大林組に奪われたような感じらしい。

  10. 21630 匿名さん

    さいたま市庁舎移転構想 地元・浦和区での説明難航

    さいたま市の清水勇人市長は15日、市役所本庁舎(浦和区)の大宮区への移転構想をめぐり、移転に慎重な意見が根強い浦和区の自治会連合会への説明会を同区内で開いた。会の幹部の一人は取材に対し、納得のいく説明はなかったとして引き続き市との協議を求めると強調した。

    連合会は11月、現状の移転構想では「浦和のまちの将来像が不明確」として、計画の再検討を求める要望書を市に提出している。

    清水市長は説明を終えた後、記者団に対し「市庁舎がある浦和区の自治会連合会なので、建物がなくなり、跡地がどう活用されるかに重大な関心を寄せている。しっかり説明していきたい」と話した。

    https://www.sankei.com/article/20211215-HDO5YXT5ABKIJPBACIE5JV6KFU/

  11. 21631 eマンションさん

    東京メトロ有楽町線南北線延伸へ 22年度から影響調査

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1379J0T11C21A2000000/

    岩槻延伸も実現してほしい!

  12. 21632 匿名さん

    令和3年12月定例会 ◇一般質問(2日目)
    さいたま市議会自由民主党議員団 帆足 和之

    2.市役所移転問題について
    (1)合併協定書と本庁舎整備審議会の答申について
    (2)新庁舎整備等基本構想(素案)について
     ①地元住民の意見、要望を聞いたのか。具体化について過去の答弁との食い違いは
    (3)市民への周知方法について
     ①自治会に回覧板はいつ回ったか
     ②市民への通知が徹底していると判断するのか
    (4)浦和区役所、浦和消防署が残るとあるが誰がどう決めたのか
    (5)地元商店、企業、経済への影響について
    (6)全てが移転ありきで性急ではないか
    (7)議会の特別決議と住民投票について
    (8)市長の責務と責任について

    https://saitama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=19...

  13. 21633 匿名さん

    (2)JR東日本との協議について

    服部議員「JRとはちゃんと連携取れてるか?」
    都市局長「駅前広場や駅舎など各場面で連携取ってるし、JR社長や大宮支局長に市長が直接意見伝えたり協力要請も行ってる」

    (3)大宮駅東口開発における企業誘致について

    服部議員「ある地区で企業ヒアリングをしたところ大宮進出について非常に厳しい回答が」
         オフィスは大規模ではなく一定規模なら供給可能
         新規テナント獲得は難しく、さいたま周辺のオフィスビルからの移転がターゲットになる為ボリュームに上限があるといった意見が
         回答にあったオフィスの規模では地権者の方々も損してしまうという地権者も驚くような結果となってしまった

         商業面では既存施設が集積しており新たな大型商業施設は厳しい
         新たなにぎわい施設を作るには集客力のある施設が不可欠という声も
         シネコンやエンターテイメント施設などで他施設との差別化が必要といった声が
         今回の調査結果はコロナ禍ではありますが大宮という街の現実でもあると思います

    https://saitama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=19...

  14. 21634 マンション比較中さん

    今日大阪のビルで放火が起きて大参事だったが、大宮の古いビルや木造の不動産所有してる人は対岸の火事と思わず対策してもらいたいな
    やっぱり密集地って危険なんだわ

  15. 21635 匿名さん

    (2)3-AD地区の組合設立の見通し

    都市局長「組合設立の法的要件が整い10月末に市に組合設立及び事業認可の申請し今年度中に認可される見込み」
        「申請時点での地権者の同意率は約78%~80%」

    新藤議員「一般的に地権者の同意率は8割以上が望ましいとされているが3-ADは今の話だとギリギリかそれ以下」
        「同意率が高くないと権利変換で相当苦労すると言われており結構心配だが大丈夫か?」

    都市局長「更に同意率を上げる為に市の職員が交渉に同席するなどして努力していきたい」

    (3)3-C準備組合設立の見通し

    都市局長「3-Cは平成30年に勉強会が発足、これまでに8回開催されてて加入率は67%、令和3年度中に準備組合が発足する見通し」

    https://saitama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=19...

  16. 21636 匿名さん

    >>21633
    コロナ禍でヒアリングしたってそら大宮に限らずどの企業も景気のいい話なんか聞こえてこないだろうに
    賑わい創出のための集客力ある施設を誘致すべきはごもっとも
    企業誘致はもう市長や県知事の首長クラスがトップセールスで誘致活動するしかないだろ
    民間企業だけに頼ってても大企業が埼玉に移転なんてそうそうあるもんじゃない

  17. 21637 匿名さん

    良い箱を作るだけで企業は集まってくる。
    デザインもレベルの高いものにして欲しい。

  18. 21638 マンション検討中さん

    >>21633 匿名さん
    日本の各地に行ける大宮は交通利便性が高いから県外から移転してきてもいいんと思うけど、何が足りないんだろう?

  19. 21639 匿名さん

    大宮駅前でさえ企業が集められないなんて、ホント埼玉は人気ないんだな
    そうなると上尾のベルーナ本社とか県内企業にラブコールを送るしかないのか
    ホンダの本社とか引っ張ってこれないのかね

  20. 21640 匿名さん

    リーダーはこういうのを成功させてこそ評価されるんだろう

    【日産 本社屋 起工】横浜市長自らが移転を打診
    https://response.jp/article/2007/01/17/90317.html

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル北越谷

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4688万円~6598万円

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸