- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
>>21284 匿名さん
川越、所沢、ふじみ野などの南西部、越谷レイクタウンや草加松原などの南東部は開発してて特色あると思うけど(春日部駅も建て替えるんだっけか)、確かに大宮以北はもうちょっと開発してもいいんじゃないかとは思う。
>>21289 匿名さん
所沢は西武がリビングタウンにしていくって言ってるぐらいこれから更に伸びるでしょ
所沢駅西口の車両工場跡地には大型商業施設もオープンする予定だし
No.813
西武グループが所沢を変えている 若山智令 2021/7/6
>>なおも開発は止まらない。これまではショッピング、グルメなどを楽しむ商業施設の開発が進められてきたが、
21年3月に埼玉西武ライオンズの本拠地である「メットライフドーム」が3年にわたる大規模リニューアルを終え、新たなボールパークとして生まれ変わったほか、
同年5月には「西武園ゆうえんち」もリニューアルオープンするなど、より街に人を呼び込む開発が続々と完成している。
>>そして、この後は再び所沢駅前に開発のメーンが戻る。
中心となるのは「所沢駅西口開発計画」で、西武鉄道の車両工場跡地を含む約8.5haを再開発するプロジェクトとなり、ここにも大型商業施設が建設される予定。
駅周辺はマンションの建設も進んでいて、ペデストリアンデッキ直結の高層タワーマンション「シティタワー所沢クラッシィ」には、20年以上ぶりに1億円超の価格設定がされた住戸もあった。
ここ数年、目覚ましい発展を遂げている所沢市。西武グループが本腰を入れて街の開発に着手し駅や街の整備が行われていることに加え、元々あった都心へのアクセスの良さなどで人気が出てきているようだ。今後も所沢の街づくりに注目したい。
https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=7412
>>21290 マンション検討中さん
箱根駅伝が強すぎるんだよなあ・・・
平均視聴率が30%で、神奈川の風光明媚な景色が頻繁に映るとなれば知名度も高いってものよ。
特に目ぼしいものがない鶴見や戸塚、平塚も中継所のおかげで全国レベルで有名だし。
大宮自慢ネタの一つ、駅乗降客ランキングちょっと落ちたね
集計の仕方なのか西船橋にも負けてる
しかし県内で上位にランキングするのは常に大宮のみ
やっぱり埼玉ってさいたま市一強で残りが弱いし特徴を感じない
https://shingakunet.com/area/ranking_station-users/
https://www.temposmart.jp/passenger
>>21295 評判気になるさん
それは利用客にとっては意識する必要性のない要素だよね
いちいち乗り換えのバラエティとか冗長性を考えながら乗る人なんてマイノリティ通り越してもはや変人でしかないし
大宮から京浜東北・高崎・宇都宮・湘南新宿・埼京・新幹線の6つの路線で都内に行ける(春日部駅高架化工事完了後は東武野田線も伊勢崎線に直通運転開始なら7路線?)
あと大宮発着の成田エクスプレスも存在しますがご存じですか?
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/179-9/d1
新幹線では福島仙台盛岡青森新潟長野富山金沢福井、将来的には札幌や大阪まで行けるので何が不満なんだろう?
経営者目線のアナリスト気取り?
羽田空港アクセス線楽しみですね
>>21298 匿名さん
この間の蕨変電所の火災の時みたいな事があれば、他の迂回ルートの有難みが良くわかると思うよ
それこそ人身事故で運行中止なんて珍しくも無いし冗長性ってそういう事
しかも東北線は大抵100km前後で流して走ってるけど、競合路線のある東海道、総武、常磐は120km~130kmの高速運転をして速達性も優れている
埼京線の車両が乗り入れ先の都内や神奈川では120km運転している一方で、県内は減便で一部快速運用も中止とか好きなようにやられっぱなし
SRの岩槻ではなく大宮延伸を望んでる人って結局そういうところがある意味妬ましく感じてるんじゃないかな
成田エクスプレス? あの大崎あたりまで超遠回りして大船行きと連結されるやつね笑
ttps://sokune217.com/2019/05/27/nex-omiya/
乗り換えの手間を惜しまないなら西日暮里からスカイライナーのほうがおすすめ
いざという時に東京まで新幹線があるのは大きな安心感。
何度か救われたことがある。
大宮駅東口周辺再開発(さいたま市大宮区)/東口南、大門町一丁目中地区が先行
大宮駅東口周辺(さいたま市大宮区)の再開発計画が進展している。東口直近の「大宮駅東口南地区」と「大宮駅前大門町一丁目中地区」は2023年度の都市計画決定を目指し、施設計画を検討している。東口北東側の「宮町一丁目中地区」は年度内の準備組合設立を目指す。「大宮駅東口西地区N街区まちづくり推進協議会」も事業パートナーを決定した。
大宮駅東口南地区の再開発は高島屋大宮店と周辺の約1・5ヘクタールが対象エリアになる。昨年9月に準備組合が設立され、事業協力者としてフジタが参画している。
大宮駅前大門町一丁目中地区の施行エリアは東口正面近くの約1・1ヘクタールを想定する。市が駅前交通広場と地下車路ネットワークの区域を決定した後に施行街区を固める。20年2月にアール・アイ・エーを事業推進コンサルタント、同8月に大成建設を事業協力者に決めた。街区決定後に基本構想を策定。需要調査も行いデベロッパーを選定する予定。商業・業務系中心の再開発を目指す。
宮町一丁目中地区は本年度末までの準備組合設立を目指す。施行エリアは約2・4ヘクタール。戸田建設が参画している。大宮駅東口北地区は11年度に準備組合が発足したがまだ目立った進展はない。施行エリアは約0・7ヘクタール。
大宮駅東口西地区N街区まちづくり推進協議会は今年に入り大林組を事業パートナーに決定した。計画検討を本格化する。東武鉄道大宮駅に近接し、大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想との整合性が求められる。
GCS構想では、市が大宮駅東口側に交通広場と地下通路ネットワークの整備を計画する。JR東日本と東武鉄道は大宮駅の東西通路、東武大宮駅の改良で調査と設計に入っている。新たな東西連絡道路を整備し、大宮駅を「ロの字型」で囲むネットワークを形成する。大門町二丁目中地区の再開発ビルは名称を「大宮門街」(おおみやかどまち)に決定。22年4月にオープンする。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202111240501
>>21305
やはり高島屋の地区と東口正面の地区が再開発早そうですね
高島屋は再開発までなんとか踏ん張ってほしいな
東口正面の大門一丁目地区は商業業務中心だから期待したい
2021年11月24日 3面
戸田建設ら/さいたま市の商業施設が12月開業/旧大宮図書館を活用
戸田建設は18日、さいたま市の旧大宮図書館施設(大宮区)を活用した複合施設「Bibli」で、商業施設を12月19日から段階的に開業すると発表した。
同社ら4者による「OMIYA COMMON LIBRARY LIBRARY」が、旧図書館施設や駐車場を借り受けて、観光や地域ビジネス、情報発信の拠点として利活用する。
同社以外にキャンプサイト(東京都渋谷区、内田勝久代表取締役)、バイクロア(さいたま市浦和区、松原満作理事長)、戸田ビルパートナーズ(東京都江東区、斎藤好彦社長)が参画している。
RC造地下1階地上3階建て延べ3521m2の規模で、商業施設には、オーガニック生鮮を中心とした小売店舗やベーカリーなどが入る。
2022年1月にかけて各テナントが段階的にオープンする。オフィス区画のメインテナントとしてさいたま観光国際協会(筑波伸夫会長)が入居している。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202111240314
>>21309 口コミ知りたいさん
北陸新幹線の新大阪延伸「2030年末までに全線整備」沿線都府県が決議 | 京都新聞
2021年11月10日 6:00
京都府内を縦断する北陸新幹線の沿線都府県などで構成する建設促進同盟会は9日、東京都港区の明治記念館で大会を開き、
敦賀-新大阪間の延伸について「北海道新幹線札幌開業(2030年度末)頃までに大阪までの全線整備を図る」とする決議を採択した。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/673376
>>21310 匿名さん
埼玉の掲示板なのであまり深く言及しませんが、10年以内の全線開通とかマジで言ってんすかね。
敦賀乗り換えの期間は短いに越したことありませんが課題が山積みのはずです。
たかだか大宮駅前の再開発が北陸新幹線大阪延伸、北海道新幹線札幌延伸より時間がかかるのか
その先に大宮公園再整備やら大宮美園LRTやら岩槻延伸やら首都高延伸やらの実現可能か分からない課題が残っているのか
>>21312 匿名さん
言い方悪いですが、新幹線なんて線路引くだけですからね。
それに新幹線はなるべく市街地を避け、延伸のために昭和から駅周辺のスペースを確保していたりと財源さえあれば案外すんなりいくものなんですよ。
再開発は横だけでなく縦に伸ばさないといけなく、既存の道路も大幅に変更する必要があるのでそりゃ時間がかかりますよ。
>>21313 マンション掲示板さん
線路引く「だけ」なんてことはなく、地質調査から始めるとその労務は膨大ですよ
ボーリング調査におなじみの環境アセス、むしろ田舎ほど複雑な土地の権利関係…
ビル建設なんて基礎さえ上がれば鉄骨建方、上棟なんてあっという間だし
たかだか大宮駅前ビル1、2棟の再開発が新幹線建設より難しくて時間がかかるというなら
それはもう別なところにしょーもない原因があるんでしょうね
みずほ銀行から大宮支店移転のお知らせ。場所は中央デパート跡地の再開発ビル1~4階。ここの1階には郵便局も入るけど、総額423億円の公費を投じた大宮東口の一等地の再開発ビルの路面フロアが休日や夜にはシャッター降ろしちゃう銀行や郵便局かい!?もともと交差点には富士銀行があったけど…
大方の人は自分が住んでない街には興味はない。
まして俺の私の住んでる街はどこがライバルなんて発想にならない。
>大宮駅東口北地区は11年度に準備組合が発足したがまだ目立った進展はない
10年間進展がないって…JRの施設がある地区だっけ?
まぁ北地区は重要度低めだから焦らなくていいけど
>>21323 評判気になるさん
どこも意識も比較せず競争もしないなら敢えてお金を掛けて再開発なんてしないよね
どこかの都市がいい開発をする事で地位を脅かされそうになるからより良い街づくりをする事を知らない人が多いね
オンリー1になればいいって感じなのかな?
高島屋やそごうの中にお気に入りの店舗があるとか、氷川参道に憩いのカフェがあるとか、エキュートに好きなスイーツがあるとか。
要するに地元話ですらビルの高さがなんて興味がない人が多数な訳で。
再開発に興味がある人も大方の人は何のお店が入るのかな程度よ。
住んでもない都市が開発されたって、もしくは廃れようが自分の生活には関係ないんだから興味ないのが普通じゃない?
前レス、有意義な情報が見つかると思いますすよ、になってしまいました。すが1個余計でした。
>>21328 匿名さん
自分も逆だと思います
っていうかこういう突っ込みを期待してわざと書いているだけかも
横浜川崎の人同様にさいたま市民も大宮民の多くも他市と比べるようなことはしないですよ。
ここで他市と比べてる人達がビルの高さにこだわりがちで、中身のテナントや機能などに興味が薄く、大宮や新都心の開発からすぐ脱線するのは、実際には住んでない人達だからじゃないかな。