埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 19:53:55
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 2051 匿名さん

    100メートル超えオフィスビル一つで経済の中心自称できるなら横浜見たら失神するだろうw

  2. 2052 匿名さん

    駅前を区画整理してアパート建てちゃう都市造りは明らかにおかしい

  3. 2053 匿名さん

    日曜日に大宮ナンバーの高い車で伊勢丹本店のP並びについているのはどこかダサい。
    金はありそうなんだがなあ、微妙に田舎臭いというか、そんな雰囲気が漂うからかな

  4. 2054 匿名さん

    横浜とか吉祥寺とか関係ないだろ。
    さいたまの経済の中心はどこかって話だろ。理解力なさすぎだろ。

  5. 2055 匿名さん

    >>2053 匿名さん
    それをここで言われてもねえ。
    大宮ナンバーがどれだけ範囲広いか知らないの?
    まあ煽りたいだけだから何も考えてないんだと思うけど。

  6. 2056 匿名さん

    大宮には大宮にしかないものを持っている。日本の北半分の中継地点として圧倒的な強みを持っている。ダサイと言われ続けても、発展し続けるのは必然。

  7. 2057 匿名さん

    経済の中心って何があるの具体的に?

  8. 2058 匿名さん

    大宮区役所

  9. 2059 匿名さん

    >>2057 匿名さん
    ネットで埼玉の経済の中心がどこかしらべてみ。
    常識だから。

  10. 2060 匿名さん

    県庁所在地でここまで街の広がりがないのってさいたまぐらいじゃない?
    同じベッドタウンでも千葉市は駅からポートタワーの辺りまでオフィスが途切れることなく続いてる

  11. 2061 匿名さん

    >>2060 匿名さん
    大宮駅は東口と西口で分断されてるから広がりがないように感じやすいだけだよ。
    まぁ東口は旧中山道沿いに新都心あたりまでオフィスが続いてるけどな。

  12. 2062 匿名さん

    経済の中心なら東口の惨状は何なのさ?

  13. 2063 匿名さん

    >>2062 匿名さん
    本当に理解力がないんだな。
    じゃあ埼玉の経済の中心はどこだよ?

  14. 2064 匿名さん

    だからそのちぐはぐさが全てのダサさになっていくのよ、それがさいたま

  15. 2065 匿名さん

    もうダサい言いたいだけやん…

  16. 2066 匿名さん

    実際ダサいしな。東口はぶっちゃけ八王子に背が届くレベルだし…地権者をなんとかすりゃ伸び代でいえば池袋に近づけるレベルまでは伸びると思うのに本当に勿体無い街。それが大宮

  17. 2067 匿名さん

    >>2066 匿名さん
    池袋をかっこいい街と思ってるのか。お疲れさま。

  18. 2068 匿名さん

    少なくとも大宮とダサイ比較できるのは所沢と熊谷だろ
    大宮からみればぶくろは神。恐れ多いよ。

  19. 2069 匿名さん

    新宿からぶくろまでタクで1500円
    新宿から大宮までタクで2マン円
    これで袋をダサイという大宮民はどうかと思うよ、現実を理解できないのかな。

  20. 2070 匿名さん

    経済の中心にしては景観がすでに新都心に抜かれている。大宮も新都心も大企業の本社が入居しているビルもないし、ぱっとしないけど、しまむらと島忠で雰囲気が変わることを祈る。

  21. 2071 匿名さん

    >>2068 匿名さん
    ぶくろは神。笑

  22. 2072 匿名さん

    結局は埼玉ですから。

  23. 2073 匿名さん

    ダサさの基準は新宿からの距離なのか…
    会話が成立しないわけだ。

  24. 2074 匿名さん

    経済の中心てのに引っかかってる人は経済の中心=大都市みたいに思ってるからだと思う。
    そうではなくて大宮が埼玉県という大した街がない県ではもっとも人、企業、商業が集まる街だから経済の中心と言われてるだけ。

  25. 2075 匿名さん

    新都心の方がすべてが集まってね?

  26. 2076 匿名さん

    三井さん・・・

    県庁の設置 行政・経済の中心地へ
    https://smtrc.jp/town-archives/city/urawa/p02.html

  27. 2077 匿名さん
  28. 2078 匿名さん

    >>2076 匿名さん
    三井さんは大宮を埼玉県ではなく首都圏有数の経済の中枢って言ってるね

  29. 2079 匿名さん

    >>2069

    そうだよな。
    距離って大切。
    一時期、大宮のタワマンの検討板で、「新幹線で25分で東京まで通勤できる」と。
    もはや新幹線に25分乗らないといけない時点で終わっている立地と理解できていない。
    下りに25分乗ったら、高崎や宇都宮だぞ。
    大宮単体で見れば、ある程度揃っているのだから便利だとは思うけどね。
    都内通勤者には不便だと思う。

  30. 2080 匿名

    >>2079 匿名さん
    新幹線は東京と大宮間は徐行運転なんです。上野東京ラインでも、同じぐらいの時間で大宮から東京に行けますよ。

  31. 2081 名無しさん

    まーたそんなくだらない話ばっかりして、新宿からの距離を比較して池袋は神(笑)とかバカじゃねえの。
    このスレは今後の開発について話し合いましょう! って言ってるんだから開発に関することを話し合おうぜ。スレを荒らすよそ者は書き込むなよ。

  32. 2082 名無しさん

    あと第二回の推進会議の結果が出たぞ、議事録はまだだが。文句言ってる奴は第三回の傍聴にでも行ったらどうだ。

    ■会議の名称 第3回大宮グランドセントラルステーション推進会議
    ■会議の開催日時
    平成29年1月17日(火曜日) 16時~18時
    ■会議の開催場所 大宮ソニック市民ホール4階第1集会室
    ■議題(予定)及び
     公開又は非公開の別
    [議題(予定)]
    (1)第2回推進会議の概要について
    (2)大宮駅グランドセントラルステーション化構想
       整備方針(案)について

    [公開、非公開の別]
    ・公開
    ■非公開理由 ─
    ■傍聴者の定員 約30名
    ■傍聴手続の方法 先着順(当日15時30分~15時50分 受付)

    http://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p049634.html

  33. 2083 匿名さん

    2066だけど袋で笑ってるやついるけど曲がりなりにも袋は都内三大副都心のひとつだからね?
    つまんないプライドは捨てて大宮を盛り上げていく話ししよーぜ

  34. 2084 匿名さん

    >>2079 匿名さん
    新幹線に乗ればラッシュに巻き込まれずに座って通勤できるんだから最高じゃないか。
    在来線のグリーン車との価格差もあまり無いし。
    こんなことが可能なのは新横浜か大宮くらいだ。
    在来線使っても35分くらいだから、十分便利だと思うけど。

  35. 2085 匿名さん

    池袋が大宮より栄えてるのは間違いないが、池袋を神とか言ってるのは、間違いなく大宮より田舎の埼玉県民。

  36. 2086 匿名さん

    現状どう見ても大宮の町並みはしょぼいでしょ、新幹線が停まる駅でこんなに駅前がぼろくて、道路が4車線しかないってやばいことに気づいた方がいい。再開発しないとあかん。

  37. 2087 匿名さん

    大宮が田舎臭い一番の理由は道路整備されてない事なんだよね。
    歩道がろくに無く、人と自転車と車が電信柱が一緒でゴチャゴチャ。
    高層ビルやオフォスビルが建ち並ばなくても、整然と道路整備されたら、凄く都会的な景観になる。
    さいたま市の都市計画道路は殆ど浦和ばっかり整備してる。大宮の道路はずっと昭和初期のまま。

  38. 2088 匿名さん

    2087の
    高層ビルやオフォスビルが建ち並ばなくても、整然と道路整備されたら、凄く都会的な景観になる
    のいい例

    浦和の道場三室線

    1. 2087の高層ビルやオフォスビルが建ち並...
  39. 2089 匿名さん

    さすがに釣りだよね?

  40. 2090 匿名さん

    中央分離帯があるだけで変わるもんなんだな。三橋の道路はいつになったら整備終わるんだろ?

  41. 2091 匿名さん

    中央分離帯より電信柱が無い事が都会的景観の条件

  42. 2092 匿名さん

    なんといっても大宮駅周辺はすぐ近くまで住宅地が迫っている。こういうのを区画整理で排除できたらよかったが、また6階建てとかのアパートを建てているという無能さ。歯がゆい。

    1. なんといっても大宮駅周辺はすぐ近くまで住...
  43. 2093 匿名さん

    南銀も北銀も歩行者専用道にすればいいのにね。

    1. 南銀も北銀も歩行者専用道にすればいいのに...
  44. 2094 匿名さん

    こういうイベントが増えるといいね。

  45. 2095 匿名さん

    にぎわっているね東口

  46. 2096 匿名さん

    >>2093
    なんだ?この右奥にうつっている建物は。
    駅、なんとかしろよ。マジで。

  47. 2097 匿名さん

    確かに、地方の県庁所在地は道路が綺麗だからより都会に見えるってのもあるね
    埼玉でも熊谷市街は道が広くていいね

    1. 確かに、地方の県庁所在地は道路が綺麗だか...
  48. 2098 匿名さん

    駅前を封鎖してヤンキーが踊るってもう、賑わいなのかなんなのか・・・

  49. 2099 匿名さん

    >>2097 匿名さん
    熊谷は県内でもっとも大規模な空襲にあったからね。
    県内で唯一戦災復興都市計画の対象だったはず。
    地方の県庁所在地も同様の理由で道路が広く街並みが整然としてる。

  50. 2100 匿名さん

    >>2098
    大丈夫。大宮では踊りどころか、バイクで爆音響き渡らせながら
    道路の通行を滞らせて走っているアホなヤンキーがいるから。
    しかも、期日限定ではないので、大宮の方が勝ってる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンクレイドル鴻巣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸