- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
氷川緑道西通り北区間の拡張工事はいつ着工されるのでしょうか?
建設中の大門町ビルの東側道路です。
どなたか知りませんか?
>>19812 eマンションさん
閉口じゃなくて、反論出来ないだけでは?
両方とも、地方都市かもしれないが、全く違うと言う事を理解した方がいいですよ。
横浜は、都市としての規模や内容や機能が東京並みだし、東京や全国から遊びに来る。東京から、港北ニュータウンや田都線に引越しも多い。金持ちでお洒落な人の引越しが多い。
大宮は,地方のローカル都市みたいな感じで、北関東や東北から遊びに来るが、全国からは来ない。東京からも、川口市やさいたま市に引越しするが、庶民(失礼!)であり、金持ちは引っ越して来ない。
大宮に嫉妬するアホは居ないだろう。
埼玉県内でも、怪しい。
川口市や所沢市や川越市とかの人は特に。
だから,今後は変えなくてはならないと思います。
遊びに行きたいと思う街、住みたいと思う街、憧れる街に。
大宮には、その可能性はあると思います。
生かしきれてないだけだと。
過大評価しても、意味ないし,現実を見ましょうよ。
>>19828 ご近所さん
桜木小中の場所がやっぱり勿体無いって思っちゃいます…
あんな好立地。ペデを延長、17号4車線化すれば東側は武銀やソニックシティ等高層ビル、西も桜木小中の跡地をふんだんに利用し超高層ビルで交差点360度が一気に華やかな都会の顔になるのに。
欲を言えば大宮マツダの場所も、オフィス立地にしては美味しいと思うけど。
>>19826 マンション比較中さん
ご回答ありがとうございます。
たしかに花屋さんだか、一件だけお店残ってますよね。
そこの買収が遅れてるのかな。
2車線になれば渋滞も緩和されて快適なんですけどね。
「株式会社地域デザインラボさいたま」の設立について
https://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/hd_c/detail/20210825_2251.ht...
設立の背景・目的
埼玉りそな銀行は持続可能な地域社会の実現をサポートするため、まちづくり支援等に取り組んでいますが、日々複雑化する地域のこまりごとを解決するには従来の銀行業務の枠組みにとらわれない対応が求められています。ラボたまの設立を通じて、銀行の枠組みを超えた領域まで踏み込み、お客さまや地域に「広く・長く・深く」伴走支援するとともに、産学官連携のハブ機能を発揮し、日本一暮らしやすい埼玉県の実現を後押しします。
主な業務内容
持続可能なまちづくりの実現に向けて、財源の確保や地域の担い手づくりをサポートします
これまでも取り組んできた地公体のまちづくりや賑わいの創出に関する企画立案や事業化までの計画策定に加えて、ラボたま設立後は事業開始後の自走化までを伴走支援していきます。具体的には、企業版ふるさと納税のスキーム等を活用した財源確保や、「まちづくり会社」※2などの地域の担い手の発掘・育成を通じて、持続可能な地域社会の実現を目指します。
>>19827 近所さん
本当にそう思います。
何度横浜駅付近や関内、みなとみらいを訪れても道路は整備されてるし、建物も洗練されて特徴的なビルが多いし、観光で訪れたい場所もある。
横浜に行ってから大宮に帰ってくると、「ごちゃごちゃしていて汚らしくて庶民的な街だなあ!」ってどうしても思ってしまう。(それが良い所でもあるんだけど)
他の都道府県の人が大宮に来たら自信もって連れて行ける場所が本当に少ないなあと思う。
大宮はポテンシャルはあるかもだけど横浜には残念ながら色々な所でまだまだ大きく差をつけられてると思う。
でもこれから全国の人達が、「大宮に遊びに行きたい!観光しに行きたい!」と思ってくれるような魅力のある街に変えていくべきなんですよ。
あと全国に誇れる名産品とかあったらいいよねえ。
グルメとか沢山あって全国の人に食べに来てもらうとか、大きなお祭りがあってそれ目当てで来てもらうとか。
何か特徴がほしいですよね。
そういうのも含めてもっと現実を見て変えていかないとですよね。
>>19833 評判気になるさん
そうか?
みなとみらいなんて99mビルばっかで空撮みると団地群にしかみえないし、横浜駅も西口は腐りきってるし高層ビルも全然ない
どっちもどっちじゃないかな?
>>19827 近所さん
>>横浜は、都市としての規模や内容や機能が東京並みだし、東京や全国から遊びに来る。
はいダウト
東京並みというのは大阪や名古屋みたいに東京に頼らないで独自に都市圏を構えている大都市が言っていいセリフだよ
その点横浜は大宮と同様東京に頼らなきゃ生きていけない(首都圏の街全てに言えること)んだならそんな驕り昂りは捨てなさい
高層ビルの多さですら東京どころか大阪に大差つけられて神戸にすら勝ててないじゃん
それなのに何が東京並みだよ地方衛星都市の間違いじゃねーの
>>19835 マンション検討中さん
でも現状の大宮は比べっこする土俵にあがれてないと思うけどね。
GCS、駅前主要道路4車線化、東口バスターミナル、桜木小中以西や第5地区開発等々クリアしてからだよね。
しかもGCSはこの先20年位かかりそうだけど。
20年変わりゆく大宮を見ていくのも悪くはないよ。
たまに湧く横浜と比べたがる人何なの?
環境が違うんだから、比べてもキリがなくない?
幾多ある諸条件のうち一個を引っ張って「ほら見ろ、さいたまの方が優勢」
それで結果何が言いたいかよく分からない。
認めてもらいたいってこと?
大宮の今後の開発と何が関係する?
>>19834 マンション検討中さん
ちゃんと横浜の街を隅から隅まで自分の足で歩いて見てみた?
関内だって馬車道や関内大通りや本町通りを歩いたらわかるでしょ!
街の魅力って高層ビルだけじゃないでしょ?
どっちもどっちってことはないよ。正直悔しいけど。
不毛な比較議論するなら南銀の浄化方法でも話した方が余程大宮のためだな。
>>19838 マンション検討中さん
確かに横浜は東京のベッドタウンだとは思うけど、地方の中核都市レベルではないよ。
それなら大宮はそれ以下になってしまう。
でも今はまだまだ大きくなくてもこれからの街なんだから、これから再開発して大きくなっていけばいいじゃん!
一般的に横浜といえば、横浜駅。みなとみらい、中華街、元町込みでしょ
規模も魅力も大宮なんて全く比較にすらならない
較べるのが失礼なレベル
また横浜信者が喚いてるのか?
誰にも相手されないからって荒らすのはどうなのかな?
最近すぐこういう展開になりますねぇ。
すぐに相手を言い負かそうとして必死になってしまう人がいますが
ネット上で相手を言い負かすとか論破するって
実際には全く意味のない事だからやめた方がいいですよ。
どっちかが面倒になって書くのやめるって着地点しかありませんから。
それで何かが解決したり進展したりします?
楽しく情報交換するって事を心がけましょうよ。
GCS計画含む今ある開発が全部終わって大成功して、テーマパークが3つできて、徒歩15分以内に中層マンションが大量にできて10年くらい経過してブランド力が向上してやっと横浜にタメ張れるレベルだよ。
商業とオフィスは頑張れば同等になれるけど観光と空撮がきつい。
ちなみにこの話は大宮・さいたま新都心と横浜・みなとみらいを比べた話です。
何より野心に差があるよね
横浜は現状でも満足せず「企業誘致してもっと発展させたい」「横アリあるけどもっとアリーナ作りたい」「劇場もテーマパークも作りたい」「ハーバーリゾートも作りたい」
一方の埼玉は「埼玉は住む所だから何もいらない」と負け惜しみに近いことを言って半ば諦めてる人が多い
住環境も優れてる訳でもないのに
容積率1000%、先を越されたけど
GCSの各地区はそれ以上でやって欲しいね
容積率1000%に緩和/三越跡開発で都計変更案/千葉市
https://www.kensetsunews.com/archives/602351
>>19849 匿名さん
赤字財政でカジノ作らないと再生不可能だし建物で誤魔化すしかないからそんな必死なの?
NISSAN見てみなよ
ゴーン追い出してこな有り様
見てられないね
海を埋め立て開発したのがみなとみらい。
みなとみらいの開発比較は、さいたま新都心ではなく、同じ埋立地の豊洲とか海浜幕張とかだと思うけど。
それと古くから横浜住みは今でも山手高台を評価するのは、水害が怖いから。
同じようにここで埋立地の開発を熱弁されても、住みたくはないなと思ってしまうのよね。
>>19847 通りがかりさん
横浜にみなとみらいをいれるのはずるくないか?
それだったら大宮と新都心を一体にすれば横浜みなとみらいより遥かに大きくなるし、
でもどちらも完全に繋がってるわけじゃないんだから単体で考えるべきでしょ
それに上でも書かれてたけど、横浜の空撮はしょぽいよ
正直団地群だよ
横浜が惜しいのは市街地が間延びしてるところ。370万の都市にしてはしょぼく見られる原因の一つ。
大きく横浜駅周辺、みなとみらい、昔からの関内・伊勢佐木町・山下町に分かれる。
新横浜はビジネス街としてコンパクトにまとまってるが完全に離れてる。何もない畑を開発した街だから道路はしっかり区画されてるし、戸建ては皆無。大宮西口も新横浜みたいになって欲しいね。
さいたま市も間延びしてる点では似たようなものだが、横浜よりはるかに小粒である。大宮・新都心の一体化を目指してるが現状はまだまだじゃな。
画像は同じ縮尺の横浜と大宮&新都心
オマケで新横浜
いつまでたっても学ばないな、ここの人たちは
みなとみらい さいたま新都心 幕張新都心は合わせて三大新都心だよ。新都心計画の最重要項目は企業誘致だったからこの点だけで見ればみなとみらいの圧勝で元々の観光地と合わせて街としての総合力では現時点でトップ。幕張は企業誘致が予想より進まず空き地が目立っていたけど2010年代からレジャーと住宅開発に特化したおかげで住民人数、来訪者数はV字回復。さいたま新都心は開発が他より遅れを取ったが政府機関を誘致出来たことは他との差別化であり災害へは滅法強い。プラス大宮と近いことから将来的な開発余地に希望がある。ざっくりまとめるとこんな感じ。
>将来的な開発余地に希望がある
もう土地空いてないけど
>>19862 マンション検討中さん
元々千葉都市モノレールをこっちに通す予定だったけど採算取れず中止なったんよ。高速も第二湾岸道路計画してたのに当時の県知事に邪魔されて以降ほぼ白紙状態。おかげで海浜幕張駅は激混みして道路も大渋滞で最悪。
いやもう横浜の方がすごいのはみんなわかってるでしょ。
わかってない人は何回言ってもわからないよ。
別の世界線を生きてるから。
大宮が横浜みたいになったら嬉しいけど海がないからむり。
そもそも大宮はコンパクトシティを目指してるんじゃなかったけ?
国土交通省道路関係予算概要より引用
https://www.mlit.go.jp/page/content/001382991.pdf
東京-横浜
東京-千葉が40km~60kmなのに対し、
東京-さいたまが40km未満
やっぱり環状のみならず、放射状道路網もちょっと弱いよなあ
仙台なんか道路広いからその結果が表れてる
国土交通省道路関係予算概要より引用
https://www.mlit.go.jp/page/content/001382991.pdf
千葉はオール3車線の湾岸線と一部3車線の京葉道路が強い
並行する357号もかなりバイパス化してるし
埼玉もはやく新都心線をネットワーク化して欲しいが令和2年度の段階では
構想すら謳われてないから時間かかるだろうな…
さいたま市が市有建築物8棟を移転や解体
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00442633
さいたま市は、市有建築物計747棟の耐震性状況(4月1日時点)を発表した。耐震診断の結果、耐震性が確保されている「ランク1」と判定したのは153棟。586棟が耐震改修済みとなっている。移転・解体を決めた4棟の予定や、耐震性が十分でない「ランクⅡ」(耐震性がやや劣る)の1棟、「ランクⅢ」(耐震性が劣る)の3棟についての今後の対策も示した。
改修以外で耐震対応する8棟の予定・対策は次のとおり。
【解体・移転】
▽六日町山の家=2021年度解体開始▽旧大宮区役所東館=新庁舎に機能移転済み。9月から解体準備予定▽旧大宮区役所本館・南館=新庁舎に機能移転済み。9月から解体準備予定▽市民会館うらわ=浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発の施設建築物に移転する方針
【ランクⅡ】
▽食肉中央卸売市場懸肉室・冷蔵庫棟=移転再整備を決定
【ランクⅢ】
▽市民会館おおみや=22年4月1日に大宮駅東口大門町二丁目中地区第一種市街地再開発の施設建築物に機能移転▽食肉中央卸売市場と室棟=移転再整備を決定▽農業者トレーニングセンター事務所兼研修施設=22年度以降解体。農業交流施設整備に基づき農業交流施設内に一部機能を移転予定。
>>19876 評判気になるさん
新都心とは関係ないが、関越道だけ首都高に直結してなくて不便だし納得いかない。なんで外環経由して5号線なんじゃ~って。。直結計画自体は昔あったらしいが・・・
>>19870 口コミ知りたいさん
そうですね
横浜は東京規模の街ですもんね
GDP
大阪市18,736,094
横浜市12,339,872
大企業本社数
23区 4,333
大阪市 864
名古屋市398
横浜市 317
100m以上の高層ビル
23区513棟
大阪市188棟
神戸市 59棟
横浜市 37棟
人口密度
大阪市12,225人/km2
川崎市10,762人/km2
横浜市8,629人/km2
基準地価
東京都中央区552万5032円/m2
大阪市96万0161円/m2
名古屋市51万0277円/m2
足立区42万0959円/m2
横浜市41万8960円/m2
あれー客観的に数字を見てるのに東京並みの数字が見えないねーおかしいねー
ここを荒らす為に横浜をいじめるのやめてくれ
横浜はプライドだけは高いからイジられると、ネチネチ連投してきて削除依頼出すのも面倒だから
[No.19865~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
[No.19865~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
横浜さんにケンカ売ってる人はアホなの?
向こう相手にもしてないよ
大宮と新都心の再開発の話しに戻りましょう
東京住んでる人も見てるのか。
大宮も関心もたれてるんだね。
他所に住んでてわざわざ大宮新都心の都市開発のスレに書き込んでくるの謎すぎる。
東京も横浜もこれから壊滅するかもしれないから今だげ騒がせてあげな
所詮他人が作った建物でイキる哀れな集団なんだからさ
ここで大宮を煽ってる人の大半は地元民だと思う。他県民も混じってるかもしれないけど
現実を分かってるからこその愛のムチ
ここ何故か神奈川千葉東京民が頻繁に書き込みする謎のスレなんよ。
昔からですよ、埼玉板、殊に都市開発系板が荒れるのは
本音は正当なリスペクトを求めてるのに、それが得られないジレンマから
内外にその原因(敵)を探り、炙り出し、叩こうとする
(その感情を逆手に取ったのが自虐という発想)
少なくとも大宮の都市開発系板を荒れなくするには、
大規模な再開発を敷衍し、駅周辺のペンシル雑居を一掃して、
150m~200m級のビルを4,5棟林立させ、道路も拡張し、
百三十万政令指定都市クラスに恥じない街並みを形成すること、
だと思う
没個性だの、発想が旧態依然だのという意見はいい
個性なんてあとから付いてくればよくて、まずは見た目から
…まあこういうこと書き込むと件の輩が来てまた荒れるんだけどね笑
×千葉神奈川東京の連中が嫉妬で書き込み
〇自虐的な大宮民が千葉神奈川東京を引き合いに出したらそれを認めたくない大宮民が他県民による嫉妬攻撃と決めつけ
>>19892 評判気になるさん
それでも荒れると思う。
何故なら開発すればするほど比較したくなるから。
比較ネタ一つで個人の見解だらけの討論開始。
正直、駅前開発情報や駅前改善対策のコメントあげてるときより、比較ネタで討論してる方が明らかにコメント数は伸びてると思うよ。
大宮が成長し続ける限り、注目され続ける限りは荒れるのは仕方ないかもね。
例えば「日本は四季もアニメもあるし世界最高の国!技術力もあるし勤勉だし日本の未来は他国より明るい!日本にネガティブなこと書いてる奴は消えろ!」って書いてる奴がいたらおいおい…って突っ込みたくなるよね
バランスが大事よ
ポジティブな意見ばかりでも気持ち悪いし、ネガだらけだとスレが荒廃してしまうし
大宮民が自虐するなら、同意えられそうな糞の南銀とかもっとコアな話すると思うんだけどね。
ビルの高さがとか規模がなんて、まして住んでもいない土地と比べて自虐する大宮民なんて少数じゃないかね。開発期待してる人達も、どこどこより高いビルが?なんてのより、大門町のテナントどこが入るかなとか、今より便利になればいいな程度がほとんどだと思うがね。
何回も運営から削除されるぐらいなんだから本当ルールだけは守ろうな
ネガだらけなのは自分も見ていて不愉快だし
郊外でもフレキシブルオフィス展開/東急不
東急不動産(株)は、都心に供給しているフレキシブルオフィス「QUICK」を郊外でも展開することを決定。9月1日に、初弾としてさいたま市大宮区に新規開業すると発表した。
職住近接した郊外で働くことができる環境、そしてセンターオフィス以外でも複数の従業員が働くことができる空間やオンラインミーティングに対応できるセキュリティ性の高い個室空間に対するニーズが高まっている。そこで、郊外の主要ターミナルに複数人利用可能な個室を備えたオフィスを、QUICKとして展開することを決定した。
郊外初拠点は、JR「大宮」駅から徒歩5分にある、大宮MTビル2階に開設する。Green Work Styleを体現する豊富な緑の内装、再生材を使用した壁面など、環境に配慮した施設とする。執務中は時間によって照度が変わるサーカディアン照明も実装。またスマートロックを採用し、安心・安全かつ快適な入退館を実現する。
利用プランについては、QUICK初となる時間貸しを導入し、ワーカーの求める利用方法を選択することを可能にした。企業のサテライトオフィスとしての活用に加え、個人用の集中ブース、来客時に使用できる会議室も備え、さまざまなシーンに対応する。
今後は東京の町田、立川、神奈川の溝の口、横浜といった郊外の主要ターミナルエリアにも時間貸し可能なQUICKを展開していく計画。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.re-port.net/amp/article/news/000006...
南銀はGCSにも含まれてないのに何の話をしろと
南銀が汚いことくらい分かってる
>>19900 匿名さん
このスレにいるならこれは知っておかないと
さいたま市/大宮南銀座地区で道路拡幅検討/地元勉強会が骨子案、21年度1期着工へ
さいたま市は、JR大宮駅東口に近接する大宮南銀座地区で道路拡幅を検討する。同地区では「大宮南銀座まちづくり勉強会」が発足。
街路整備の骨子案を作成し、南銀座通りと片倉新道で無電柱化や道路拡幅、魅力的な道路空間の整備などが必要とした。
市は同勉強会や関係権利者らと連携しながら、都市計画手続きなどを見据えて検討を進める。
勉強会の対象区域は大宮区仲町1丁目、下町1丁目の各一部。対象面積は約4ヘクタール。
地区内は築30~40年以上の老朽化した建物が密集しており、災害発生時に応急対応などを円滑に実施するための道路空間が不足している。
道路幅員が狭いことから容積率を十分に活用できず、建物の更新も難しい状況という。こうした背景から街路整備や街の良さを
伸ばしていくためのプランなどを検討していく。
骨子案によると路線延長は約470メートル。現在約5メートルの幅員を8メートルに拡幅する。
規律ある街並みの誘導、容積率や道路斜線規制を緩和する制度の導入も検討する。
照明方法の選定などにも配慮し、魅力的な道路空間形成につなげる。
4工区に分けて段階的に整備する。事業手法は未定。都市計画道路事業や土地区画整理事業、市街地再開発事業、
街並み誘導化型地区計画などを含めて今後、検討していく。想定スケジュールでは、21年度の第1期工事着手を目指している。
>>19901 マンション比較中さん
そうそうこれこれ
コロナ対策として南銀の店を休ませるために埼玉県民の貴重な税金が投入され続けて、個人店舗は逆にウハウハ状態の店が多数。
浄化すれば不要な税金投入なんだけどね。
南銀の開発話なんて聞いても、税金吸われるだけじゃないかねと地元民として自虐。
>>19901 マンション比較中さん
大宮南銀座のまちづくり
https://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/006/006/p083152.html
南端が西口のプラウド大宮の前の4車線とれる幅員の延長線上にあるのでそちらへ伸びていく予定なのだと思う
第1工区もキャバクラ店多数。第2工区の片倉新道もキャバクラや半風俗店多数。そしてチンピラ呼び込み多数。本当に南銀は糞だから、計画見ても協力するとか信じられない。それと開発も必要だけど、飲み屋以外の店舗を育てることが重要なんだよね。
東口はお洒落で欧風なストリートとは対極の、昭和で狭あい有りの雑多な通りばかりだからね。
加えて風俗やキャバクラ、パチンコが多いし。
南銀がそれらを一新してくれたら嬉しいけど。
前に市が南銀の地権者にアンケート取ってたけど地権者も南銀の現状や治安に懸念を示してたよ
北銀あるんだから南銀要らないでしょ
北銀くらい駅から離れてるならまだマシ
>>19911 ご近所さん
だからこそ南銀を北銀(宮町4丁目5丁目)に移動して統合して欲しいですな。同時に北銀周辺の狭小道路を区画整理。土地用途が商業地域なのに戸建てが多いのはもったいない。ただでさえ大宮の商業地域は狭いのですから効率的に使わないと。
そして歓楽街の移転した南銀は新たな商業と業務の集積を。
ま、夢物語ですけど・・・
北銀も南銀も拡大すべきだろ。岩槻と西川口を潰すべき。
国の協力金に県が上乗せしてるから、南銀は協力金バブルの店が多いよ。
南銀に何十億と注ぎ込まれてる訳だけど、金食い虫になっちゃって残す価値など微塵も感じられない。
>>19916 評判気になるさん
多分昔に公開されたこれでしょう
https://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/003/p001867_d/fil/omiya-ni...
上の図は平成16年3月作成となっていて、確かに駅南側をアンダーパスするような道路(区23-1号線)が描かれている。
ところが令和2年のものは下のリンク
https://www.city.saitama.jp/001/010/014/004/p002494_d/fil/oomiyanishig...
アンダーパス道路が無くなっている。あまりにカネのかかる構想なんで辞めたのかな。
何かのトラブルで謝罪?(辞任?)した市議員さんも、ブログ上でこの道路について言及してたような記憶があるのだが、真相は不明ですね。
>>19917 評判気になるさん
でもアンダーパス計画用地は今も更地でバリケードもはられてますよね?
延期になっただけでやるんじゃないのかな…
東西連絡通路が少ないから貴重だと思うけど…
>>19918 名無しさん
延期と言うより東口の方の区画整理などが決まらないとだから、まだまだ先
GCSで岩槻街道のほうを4車線化ってなったからそちらが先になるのでは?
アンダーパス東側はどこに出すのだろう。
旧中なのかミッドタワーズ横の氷川緑道西通線なのか。
いずれにせよ進路上の建物は全て邪魔になる。
目の前にJRの建物造ってますね。立体駐車場かな?
直上に建物あると南大通りのようなアンダーパスは不可では・・・
旧中を地下バイパス化して2層にするなんて話もありますが、どちらも実現は大変そう。
できて欲しいけど!
>>19917 評判気になるさん
おおー、ありがとうございます
こういう構想あったんですね、スッキリしました
たしかにお金かかりそうですね
それに駅前でやるなら(4車線とか)大規模にしないと、新たな渋滞の元を作りかねなそうです
19916より
>>19920 マンション検討中さん
あれは現実的にできるかどうか検討するって段階だったような…
せっかく17号を拡幅しても行き止まりになってしまうので、岩槻街道4車線して繋げてほしいですが
20年前は駅前にソニックとJACK大宮くらいしか高い建物無かったのによくここまで増えたなと思うよ
他の主要都市はもっと建ってるけどね
すぐ余計なひとこと書き込むなぁ
いちろう、自分で貼ってる
>>19930 マンション比較中さん
地権者との交渉か...こればかりはなあ...
ただ吉田議員の言うように、暫定で道路作りを進めるのはできないのだろうか
何のための道路拡幅かといったら、まず防災だと思うので
米軍跡地のテーマパーク構想、是非を再検討 新・横浜市長の山中氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb48011fb4ed802389d9577bb707f6eb1ef8...
山中・横浜市長インタビュー 新劇場の整備は中止 デジタルプラットフォーム導入検討
https://www.tokyo-np.co.jp/article/128615
立憲市長になって ハコモノ開発を続々と廃止する横浜w
>>19935 マンション比較中さん
みずほ銀行大宮支店が大門町2丁目に戻り、今度はりそな銀行がみずほ銀行大宮支店のビルに仮移転とかじゃないかな。
仮移転のビルもGCSでいずれは解体だろうから、土地売ったお金で新銀行を建設するんじゃないかね。
セットバックしてもビル建てるくらいの土地は残りそうだし。
さいたまの地形
荒川周辺は低い土地(浸水注意)
浦和は山と谷が交互で複雑
大宮は比較的フラット
北区、見沼区辺りが特に安定して見える
(国土地理院のウェブサイトにより作成)
>>19940 匿名さん
駅前のとこですか。
ついでに隣の大宮ガレージ(4層)も一緒に開発して欲しいですな。駅前通りからは入れないし・・・立体パーキングは最低でも8~10層にして高度利用しないと。
高島屋内の三井住友信託銀行もいずれは、移転しなきゃならないし、再開発時のテナント移転用のビルでも建てれば、大宮は需要ありそうなんだけどな。
埼玉りそな銀行大宮支店は結構大きいから、大宮駅西口第3adの大宮西支店の再開発ビルのオフィス棟の方に集約移転するじゃない?
東口の方は窓口業務やらATMはテナントビルに入って、跡地は立体駐車場と一体開発だと思う
埼玉りそな銀行は街づくり業務などの新会社設立してるので、武蔵野銀行の本店よりも良いものを建てていって欲しい
>>19945 マンション検討中さん
そっちに集約ですか。ありえますね。
3adといえば、地区内にできて1.2年の桜木-Mskどうすんだあれ。ギリギリ再開発避けてるのか開発と同時に壊すことになるのか・・・
>>19947 マンション比較中さん
地図からは3-ADは建物壁面ギリギリ避けてて、逆に3-Bの新規道路上にあるように見えますね
3-Bの時に取り壊した築4年のマンションよりもかなりしっかりした造りでお金かかってそうなので、ほんとどうするんですかね
>>19950 評判気になるさん
図面上だとそうなんですよね。ところが実際は3bの計画道路桜木1号線からギリギリ避けてますよね。残るなら残るでいいんだけど、ちょっと気になりました。残ったら浮くかもしれないけど。
>>19951 マンション比較中さん
おお、分かりやすい
こうしてみると、いけなくもないですね...
ただ5差路側の建物は無くなっていて、歩道ありのいい感じの広さの道路だと思っていたんですが、MSK側で絞られてしまう感じになりますね
>>19952 マンション検討中さん
色々考えて計画しているとは思うんですが
個人的には、大きな建物の周りは何もないほうがスッキリしてかっこいいと思うんですよね
ソニックみたいに
>>19954 評判気になるさん
図にもあるように桜木1号線はMskの所らへんで3b側に少し膨らんで、過ぎたらやや西向きに変わるんじゃないですかね?でも邪魔といえば邪魔ですよね・・・桜木1号線はそのままイーストハイムと桜木駐車場の間を貫通し、北側道路まで将来的に通して欲しいな。
B地区にあった新しめのマンションと同じで再開発始まったら当然取り壊しだと思ってますが
風聞/さいたま市長・清水勇人氏/大宮のモデル都市に
○…「ポストコロナを見据えた街づくりがどうあるべきか考えたい」と話すのはさいたま市の清水勇人市長。市内には再整備を計画するJR大宮駅がある。具体策を検討する組織の座長として、再整備プロジェクトを通じ大宮を「世界のモデルとなる都市」にしたいと意気込む。
○…大宮駅は多くの路線が乗り入れ、周辺にさまざまな機能が集積する首都圏有数の交通ターミナル。商業都市として「ポテンシャルを最大限に引き出すことが重要になる」と見通す。コロナ禍で定着したテレワークなど新たな働き方への対応も不可欠。「新たなライフスタイルを計画に取り入れることがポイントになる」と話す。
○…検討組織には都市政策や街づくりに精通する産学のエキスパートが参加する。22日の初会合を見据え「大局的な視点で都市のデザインを描く。志のある計画を具体化する」と力を込める。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202109061603
>>19956 周辺住民さん
同じく取り壊すと思います。
変に残すと公道やAD開発が歪な形になりそう。
桜木一号線西側は、AD開発によって歩道も広く使いそうだし。
広場の真ん中にポツンと建たれてもね…
コロナの時代に合わせた都市作りってオフィス減らす以外に何かある?
>>19959 匿名さん
コロナ時代のオフィスで言えば、
密にならないようワンフロアを広くする
フロア内を細かく分ける
ってところですかね
なんだかんだ、オフィスって規格が決められてて快適に働けるように作られてるので需要はあると思うんですよ
新しいと立ち退き料が多くもらえたりするんでしょうか?さすがにそんな事はないか・・・
妨害目的
無意味なのにねそんな妨害しても
でも再開発だったり道路拡幅が決まっているのにあえて新築の建物が建てられる状況って割と全国のあちこちで目にするように思います。
要は新ビルの権利床が目的なんでしょうね
デカいビルを建てておけば、その評価額に応じてより多くの権利床をもらえるから
ちなみに休業補償金も沢山もらえるだろうな
当然解体費用も多くのカネがかかるけど、組合施工の場合その負担割合を
どうするのかとか、その辺は全く判らん
順調に見える都心の再開発も立ち退き問題は結構大変
不動産会社vs.テナント、「立ち退き料」の経済学
大規模な再開発の陰で立ち退き訴訟が増加中
https://toyokeizai.net/articles/-/315440
そんな情報がググって出て来る事はないでしょう(苦笑)
旧大宮図書館の施設ってBibliって名前に決まってたんだね(今更?)
氷川参道沿いが賑わうといいけど
図書館は区役所に入れるよりもあの場所で新しく建て替えれば良かったのに
大宮図書館の移転は再開発の種地増やす意味で個人的には良かったですね
妄想
2023年 大宮駅GCS都市計画決定
2024年 大宮駅前交通広場を旧区役所へ暫定移設
2025年 大宮駅前地下車路建設着工
2026年 大宮駅前駐輪場周辺解体
2027年 大宮駅舎改築と新駅ビル建設着工
2028年 中地区権利変換完了により大一ビル解体工事着工
2029年 西地区・宮町地区権利変換完了により解体着工
2030年 ルミネ1解体着工
2031年 南地区権利変換完了により高島屋周辺解体工事着工
2032年 新駅ビル建着工
2033年 駅前デッキ着工
2034年 中地区再開発ビル着工
2035年 西地区・北地区・南地区再開発ビル着工
2036年 新駅ビル竣工、デッキ一部開通、駅舎改築南側一部完成
2037年 新駅ビルオープン
2038年 中地区再開発ビル完成・オープン
2039年 南地区再開発ビル完成・オープン
2040年 西地区・宮町地区完成・オープン
2041年 駅前広場・地下車路・新東西通路・駅舎改築・交通広場全て完成。
完成まで20年は妥当じゃないかね。
ものすごいスムーズにいって20年って感じですね。
私は生きてる間に見られればと思っています。
>>19983
なんか駅ビル迷っておかしかったです。
妄想 修正
2023年 大宮駅GCS都市計画決定
2024年 大宮駅前交通広場を旧区役所へ暫定移設
2025年 大宮駅前地下車路建設着工
2026年 大宮駅前駐輪場周辺解体
2027年 大宮駅舎改築と新駅ビル建設着工
2028年 中地区権利変換完了により大一ビル解体工事着工
2029年 西地区・宮町地区権利変換完了により解体着工
2030年 新駅ビルと駅舎南側改築完成・オープン
2031年 南地区権利変換完了により高島屋周辺解体工事着工
2032年 ルミネ1解体
2033年 駅前デッキ着工
2034年 中地区再開発ビル着工
2035年 西地区・北地区・南地区再開発ビル着工
2036年 デッキ一部開通
2037年 地下車路と交通広場一部完成
2038年 中地区再開発ビル完成・オープン
2039年 南地区再開発ビル完成・オープン
2040年 西地区・宮町地区完成・オープン
2041年 駅前広場・地下車路・新東西通路・駅舎改築・交通広場全て完成。
西口はあと5年で数棟のビルが建つだろうけど、東口はホント先が見えないね
特にここにいる30代以上の人、脚力も視力も容姿も衰えぬうちに
我が町の変貌に喝采を送り、その街並みを謳歌したいというなら、
別の選択肢を考えたほうがいいかもね
次の市長がGCSに積極的になってくれるかも分からないしね
都築あたりが市長になったらヤバいかも
最近浦和の再開発計画もスタートさせたのは次の市長にもバランスを取らせるという意図もあるのかな
>>19987 評判気になるさん
駅建替 単体
大門1丁目駅前通り北側(マンボー他) 単体
大門1丁目駅前通り南側(高島屋他) 単体
駅前ロータリー 単体
これなら早いかもね
地下道路やペデ等で東口一体として開発を進めるとかなり長期。
それじゃ40年かかると見る。
70歳辺りでようやく完成か…
年老いた身体じゃ進化した街に慣れず、歩くだけで疲れてしまうよ…
西口3BのマンションHPって、いつ頃になりますかね?
あと、西口3Cあたりはどうなるか、
どなたかご存知ですか?
もう30年も待ってるのにあと20年はきついのう・・・
駅舎とルミネだけでもさっさとやっておくれ!
2021年 大宮駅舎改築設計着手
2022年 大宮GCS都市計画最終調整
2023年 大宮GCS都市計画決定
2024年 旧大宮区役所解体完了
ここまでは、予算もとってるし大丈夫でしょ、
ここから先は、まとまったところから単体でなんだろうけど。、
大宮駅西口第4地区なんかは都市計画決定は平成5年。地道な区画整理を続けてきたから、単体での開発が進められている。
広範囲な計画の場合、単体の開発を進める前の計画が必要になってしまうのは仕方ないんじゃないかな。
地権者の多い再開発は時間がかかりますね
その点、民間主導の開発は早い
第4地区の2つの大型ビルはもう今年中に着工ですから
さいたまも外資系ホテル建てれる街になるといいね
名古屋市 「錦三丁目25番街区市有地等活用事業」の地元説明会 地上36階、高さ200mから地上41階、高さ213mに規模拡大を公表!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2021/09/post-247ea6.html
街に観光的な魅力が無いから無理でしょうね
道路も狭けりゃ街も狭い
戸建全滅してほしい
戸建はあってもいいけど、政令指定都市の大ターミナル駅のすぐ近くには似合いませんな。大栄橋を過ぎた途端にこれです・・・このギャップが大宮の街の広がりの無さしょぼさを際立たせてるかと。
>20003
こういう考え方の人、本当に全く理解できないです。
自分が住む街が自分のつまらない小さなこだわりだけのせいで発展が疎外されるなんて、私なら我慢できない。
例えば自分の家の前の道路が歩道を拡幅して魅力的な街並みになるなら喜んで土地を削ってもらいたいし、エリアごと再開発するなら移転する事も全く苦じゃないですね。年々老朽化していく建物やほんのちょっとした土地にこだわったところで自分があと何年生きるんだって話。
あくまで個人的な意見です。すみません。
>>20005 ご近所さん
いろんな人がいて色んな思惑がありますから。
だから再開発って早期にまとまらないし進まないんだろうね。。
そもそもなんで最初からあんな形にしたんだあの交差点?
都市作りは道路作りからだろうに!後からやると大変。
スプロール化の弊害ですかねぇ・・・
だまってても金が入る生活なら、そのうまみを捨てる人もなかなかいないよね
京都とか見てるとSR延伸が心配だね
>>20005 ご近所さん
第五地区の方によると、市が住民の意見を軽視し、住民の要望にはゼロ回答で市の方針を一方的に押し付けるようなやり方をしているらしいです。
市はイーストハイムの横に道路一本通すのと小さな広場を整備するだけで積極的に面的な開発をする気はないそうで、さらなる道路整備や電線地中化等を提案しても、市の考えは違うと一蹴されるだけだとか。
その方は抜本的な道路整備や開発が必要だというお考えで、桜木駐車場を民間施設で埋めてしまったら代替地や種地を確保できず、将来的な道路整備や開発の支障になるから、こんな計画なら大宮のためにならないから潰した方が良いと言われてました。
この交差点の方は個人的な理由かもしれませんが、市の方針に賛同できず、そのような意見を出されている可能性もあるかもしれません。
市の言い分もあるとは思いますが、十分な道路整備を行わずに、周辺開発の青写真も見えない段階で桜木駐車場を手放そうとする市の方針は将来的な開発を阻害する要因になりうるという意見はとても説得力がありました。
>>20008 名無しさん
京都は観光地なだけでなく、移住したい都道府県でも東京に次ぐ11位に入っているから大丈夫!
コロナ禍が過ぎればまた盛況を取り戻すでしょう
移住したい都道府県ランキングTOP30!
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/360705/
↑関東地方の都道府県で30位までにランクインしていない県が1県だけあるね
>>20010 匿名さん
これですかね?
桜木一号線の延伸と小さな広場のみですか。
もっと面的で一体的整備をしないと意味ないですね。
できれば区画整理をするのが一番いいと思いますが、地区内の皆さんはどう考えてるのか。
このままでいいって人もそこそこいるんだろうな~。
>>20013 マンション比較中さん
それのことですね。
その図だと多目的広場が結構大きそうに描かれてますが、実際には2000㎡(サッカーコートの3分の1にも満たないくらい、一般的な戸建20軒の敷地くらい)しか確保しないようなことを市は言ってるらしいですよ。
そんなに狭いと将来のまちづくりへの展開は困難でしょうから、巨大な東日本対流拠点と小さな広場と戸建住宅街という何ともアンバランスな組合せが固定化するリスクは高いでしょうね。
>>20013 マンション比較中さん
第5地区の住民です
区画整理を望まないのは少数だと思いますよ
ただ将来イメージが湧かないので、判断しようがないというのが正直なところかと
前にも市からどんな街を望んでいますかと言うアンケートがありましたけど
現在の(住宅街の)延長上の意見(公園や過ごしやすい街並みなど)が出たのはイメージしやすい部分だからです
個人的には、第4地区のように碁盤目状に近い感じになると良いなと思っています
>>20014 匿名さん
>駅北側の人工地盤についても、構想内で実現可能か検討を重ねてきた。
>しかし、事業期間が長ることや莫大な予算が必要なことから困難とみている。
莫大な費用か
でも品川駅ではそれをやるんだよね...
いったいいくらかかるのか知りたい
市は大宮東口には気合入れてるけど西口や新都心の街づくりはなぜか適当だ
>>20018 評判気になるさん
なるほど。
市の方も反対を恐れ、当たり障りない中途半端な提案をしたのでしょうか・・・
第4地区みたいに区画整理するのが一番ですよね。
どうせなら大宮岩槻線の将来4車線化も踏まえてやって欲しいし、区画整理に合わせて用途変更を。
>>20022 マンション比較中さん
20018です
私もGCSの大宮岩槻線の4車線化は賛成です
今の道路状況のまま、例え商業施設などを建てても周囲の道路が混雑するイメージがあり住民の理解を得にくいように思います
計画にはないですが将来的には国道17号も拡幅する方向であればいいですね
市は住民の意見を聞こうとする感じはあります
資料も丁寧ですし
おっしゃるように当たり障りがないところで折衷案を探っているのかもしれません
JR「大宮駅」西口(さいたま市)が2025年、劇的に変身。商業・住宅・業務の複合ビル誕生!
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/4981.html
そう言えば東口リパーク跡地には何が建つ予定なの?
現在開催中の市議会で桜木駐車場の用地活用方針が提示されました
(多分PCでしか見られないと思います)
https://www.discusscabinet.net/temp_dl/saitama/6986_E6E4D45C172E43CBDD...
>>20024 マンション検討中さん
道路ありきですよね!
17号は桜木町交差点まで4車線化の予定(全く進捗してないけど)ですが、その先も4車線化進めて欲しいですね。こちらは国のお仕事ですけど・・・
>>20032 マンション比較中さん
これはさすがに民間に渡し過ぎでしょ。
周辺道路が貧弱過ぎるんだから、まずは道路整備をしっかりやらないと。
この案は大宮のためにならないから潰した方が良いという意見もごもっとも。
こんな案を堂々と出せる都市局のセンスや市の体制に戦慄を覚える。
>>20034 匿名さん
市は第4地区のような区画整理をする気ないんですかね~?
南側の未舗装含む狭小だらけの道を申し訳程度に整備したくらいではダメですよね。
都市再生緊急整備地域に指定されてるのですから、少なくとも赤線枠内はしっかりやって欲しい。
これは第5地区の住民のみなさんに頑張っていただかないと・・・
>>20035 マンション比較中さん
それ勘違いだと思うけど
市は区画整理事業でやりたい
住民は道路用地は桜木駐車場の敷地から出して欲しい
って感じでしょ
区画整理事業は土地所有者の土地から捻出して道路を作る←
住民アンケートでは住環境を良くするって言うのが大半。集客施設は渋滞を引き起こすから避けて欲しい。広場を広く、更には桜木駐車場は全部防災拠点の広場のようなものでいいのでは?との意見も。
市としてはなるべく桜木駐車場の敷地を削られたくはないから、唯一延伸出来るソニックシティ裏の道路の延伸整備だけにしてると思うが。他に接続出来る道路無いし。
桜木駐車場は土地を購入してでも事業参加したい会社またはグループがいるので、売却してその資金を3年後に都市計画決定するGCSの地下ロータリーの事業を早めるために使って欲しい。
中地区も3年後の都市計画決定でとあったので中地区の事業に差し支えの無いように早く地下ロータリーを建設しないとならないので
>>20032 マンション比較中さん
施設設計(民間)
施設整備(民間)
施設運用(民間)
しつこく民間、民間、民間ってそんなに民間にぶん投げるだけでやる気ないなら役人いらないから辞めてくれ。
一部抽出して投稿済みの方もいますが、桜木駐車場含めた西口第五地区の住民意見が出ていました
https://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/003/p066379_d/fil/ikenbosh...
必ずしも >>20003 のように訳のわからんことをのたもうているのはごく少数で、概ね総論については協力的だと感じます
それ以外に気になったのは
「いただいたご意見は民有地の活用に関する内容であり、この方針(案)への記載は行わない整理とします。」
という市の回答
具体的には郵政社宅跡の取扱いなんだが、意外とまとまった土地であるだけに「何も対応しない」というのはどうなのかと
>>20037 匿名さん
税金を使って余計な箱ものばかりを建てるのが無能
民間企業にお金を出させて施設を建てさせるのが有能でしょ
収益のでないGCSの地下ロータリー、ペデストリアンデッキ、新東西連絡通路とかに税金は使う
こればっかりは民間が建ててはくれないから
>>20039 マンション検討中さん
ロータリー、ペデストリアンデッキ、新東西連絡通路みたいなものこそ容積緩和のための特区貢献施設として民間にお金を出させてやらせれば良い。
桜木駐車場を代替地として活用した道路整備こそ行政の役割では。一本整備するだけでは焼け石に水。
ことさら民間を強調するのは住民とトラブルがあっても民間がやったことだからって責任逃れをするためでしょう。
閑静な住宅街のど真ん中に東日本対流拠点なんか建てたらトラブルは必至でしょうから。
>>20040 匿名さん
例えば官側が土地を提供し、民側がそこにビルを建てる、
維持管理も将来の解体も民側でやる、
ただし官側がフロアを有償で最低30年間占有し、
さらに余ったフロアで賃貸業をして良い、
というようなビジネスモデルなら成立するだろうけど、
さすがに道路やその構造物(インフラ)を無償で提供し、
又は建設を請け負うような民間企業は無いでしょう
ペデストリアンデッキに通行料を設けて良いなら別だけど、
民間が官地ビジネスをすれば当然占用料も取られるし
盛り上がってますね!
住民意見を見ると半数以上は道路をどうにかしてほしいという意見なので、地区整備への反発は(一部を除いて)少ないように感じますね
第5地区はこれまでほぼ再開発がなかった地区だと思うのでまずは駅近で再開発が必要な地域だというのを住民へ周知すべきかなと
>>20041 評判気になるさん
民間が公共・公益施設を整備等することで容積率の割増を受けられる制度があるんです。民間は容積割増で得た床を賃貸等することで回収します。
ペデストリアンデッキや交通広場はもちろん評価対象の整備内容となっています。
国交省のHPに詳しい説明があると思います。
埼玉ではあまり馴染みがないかもしれませんが都内の開発では当たり前のように行われています。
大宮東口の再開発計画は、行政側が駅前広場設計指針面積に満たない大宮駅東口駅前を是正をする必要があった。
面積を増やすために駅前地権者の土地を削る必要がある訳だから、民間手動では有り得ないよ。
もともと地権者達は土地を一部でも手放さなきゃならない再開発に乗り気ではなかったけど、大宮駅直結になることに大しては興味を持ち、何とか大宮GCS計画案がまとまった訳だしね。
>>20040 匿名さん
第5地区で混雑緩和出来る道路って、その1本通す道路だけでしょ
バスは岩槻街道から17号へ通るルートから、職安の前の道から、第5地区に通す道路を通りソニックシティ横から駅前ロータリーへと変更すれば良いんじゃないかなと思う
あとは行政に第5地区でやって欲しいインフラ整備としてはGCSの新東西連絡通路からペデストリアンデッキ直結じゃない?
大栄橋手前のスクランブル交差点が通勤通学時間帯めちゃ混み
東日本対流拠点は施設の一部として入れる感じでしょ
あとは民間のオフィス、研究機関、教育関連施設が民間企業の提案だから
西口は広場少ないからアクロス福岡のようなビルなら緑地空間広がるんじゃないかな?
北側斜線制限かかるところもこんな感じに刷るとか
>>20044 評判気になるさん
不勉強ですみませんが、家や土地を手放した場合、補償はあったんでしょうか?
見返りも何もないのに、ただ街の発展のためにと言われても、何で我々がその役目なんだとなりそうな
>>20048 匿名さん
最低でもいつも渋滞してる工機部前通線は4車線化すべきでしょう。
歩道も非常に狭く、歩道を走行するマナーの悪い自転車も多く危険な状態。
これ以上の交通量増加にとても耐えられるとは思えない。
>>20049 マンション検討中さん
まだ小学生の頃だったので親がどういう処理を受け入れたかはよく分からないけど、
代替地をあてがわれてそこへ引っ越しする羽目になりました。土地に関しては同等の資産価値、上物は一旦人が住んでしまうと価値の下落した中古物件という扱いになるので、納得のいく場所に移り住めず、地権者の中にはゴネてなかなか立ち退きに応じない家もありました。ただしゴネて時間をかけるほど優良な代替地が埋まってしまい、かえって損するとも聞かされました。
ウチはもともとボロ屋だったので建て直す手間が減ったと親は言ってましたね。無論移転費用もあっち持ち。自営業者は休業補償金を貰えたそうですが、ただのリーマン家庭だったウチが補償金まで貰えたかどうかは覚えていないというか、聞かされていません。
大宮鐘塚B地区に再開発計画があると聞きましたが詳細ご存じの方いらっしゃいますか?
同じ第五地区といっても桜木駐車場以北と以南で対応をわけるべきものと思います
(桜木駐車場以北は都市再生緊急整備地域ではありません)
このため道路含めた再開発・再整備は桜木駐車場以南に絞れないものなのでしょうか
>>20054 匿名さん
その考え賛成です。
桜木駐車場より北側は戸建て住宅街でいいかと。
とにかく北側は大成一丁目交差点の改善が急務。
駅に近い場所と工機部前通線沿いはしっかりやって欲しい。
>>20054 匿名さん
市としては多分だけど北側も住民に住宅地域から準商業地域になっても良いと言うのを期待したんじゃない?
桜木駐車場は容積率緩和しても現況西側にあるマンションが北側斜線制限で限界だから、もう少し上積み出来るのを期待したんでしょ
でも、住民は住宅地域維持を希望したから、北側は区画整理だけで終わるでしょ
でも、消防署の所の交差点の変則的なところの解消も反対してる方もいるようなので、区画整理事業での減歩率の折り合いもつかずかなり手こずりそう
住民の意識次第
もう桜木駐車場跡地への意見募集締め切っちゃったんだよね…
意見募集してる期間中にもっとここで議論しないと
>>20057 マンション検討中さん
北側住民用の住宅を桜木駐車場の施設の上に載せて、桜木駐車場以北に大きな公園を設けるような計画にはできなかったのかね。
デッキで雨に濡れずに駅直結、足元に商業、医療、公共施設等全て揃うみたいなプランだったら、個人的には喜んで移転するけど。