- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
こちらでも紹介されました
12月に着工する「大宮区桜木町複合施設ビル新築計画((仮)ダイワロイネットホテル大宮)」
https://skyskysky.net/construction/202399-12.html
10月に着工する「(仮称)大宮桜木町1丁目計画」
https://skyskysky.net/construction/202399-13.html
>>19674 マンション比較中さん
この広島のビルより更に2m程高いですからねー
そしてヨット跡地の60m弱ビルも同年竣工
いやー第4地区もかなり洗練されてきましたね!!!
パチ屋…
>>19675 通りがかりさん
ラ・カータは浮いた存在になりますし、いずれ開発されそうですがいつになるやら。
第四地区はいい感じになってきたので、第五地区も早く洗練させて欲しいですね。新幹線からの車窓見て毎回思うのですが、大栄橋越えた途端急に戸建てと巨大空き地(桜木駐車場)になる感じがなんとも・・・
外資系ホテルは埼玉だとやっぱり立たないね
ハイアットやフォーシーズンズは確かに洗練されてるけど、経済考えたら結局日本のためにならないし、最近は日系でもデザイン性のいい所は出てきてると思うよ。
>>19677 マンション比較中さん
最終的にはこうなるそうです
ダイワロイネットホテルの西側は容積率緩和のための条件に公共空間をとるというのがあるので、歩道や緑地が設けられるかと
さいたま市/大宮駅まちづくりガイドライン検討業務プロポ公告/9月6日まで参加受付
さいたま市は「大宮駅周辺地区まちづくりガイドライン案検討・オープンワーキング企画運営等業務」の委託先を決める公募型プロポーザルを6日に公告した。提案書類などを9月6日まで市への持参か郵送で受け付ける。同14日に審査結果を公表する。委託上限金額は1087万9000円(税込み)。履行期間は2022年3月25日まで。
市の競争入札参加資格名簿で「建設コン/都市施設」と「建設コン/開発事業」に登録が必要。書類の提出先は都市局都心整備部東日本交流拠点整備課。
JR大宮駅(大宮区)周辺を再整備する「大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想」の具体化に向けた業務を任せる。基盤整備や民間開発計画のルールを定める「まちづくりガイドライン案」の内容を深める。統一的な街路の景観形成に向けた誘導内容などを詰める。市民がGCS化構想を議論するオープンワーキングの企画運営支援も任せる。
大宮駅GCS化構想は官民が連携し、駅周辺の機能強化を目指す計画。駅改良や周辺再開発、公共交通再編などの計画が立ち上がっている。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202108180507
新しくできる22階のホテルってカンデオホテルズのすぐ隣だよね?
確か屋上に露天スパがあった気がするけど隣に建ったら見えちゃう心配はないの?
泊まったことないから露天スパの向き知らないけど
>>19683 匿名さん
スカイスパから見える景色は南と西のようですね。
下の方は曇りガラスだし、隣に高いビル建って見えちゃうなら対策するのでは?
https://www.candeohotels.com/ja/saitama-omiya/skyspa/?utm_source=yahoo
西口はもういいよ
東口なんとかしてくれ
東口も繁華街の雑多な感じはあれはあれで味があるから残して欲しいんだけどね
駅前ロータリーとかは整備しないとなんだろうけど
自民は埼玉県知事選やさいたま市長選はどうでもいいと言わんばかりにやる気ゼロだったのに温度差凄いなぁ
それでも負けそうなのは笑えるけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/58b644321ad54f8ac3b4b12fd3e273d103d4...
諦めきれないのが、往生際の悪い菅首相だ。「衆院議員菅義偉」の名で小此木氏支持を訴える手紙をバラまき。懐刀の和泉洋人首相補佐官がゼネコン各社に「小此木さんをよろしく」と電話攻勢をかけていると報じられた。菅首相の側近で、党市連会長の坂井学官房副長官(衆院神奈川5区)は地元にベタ張り。連日、ビラ配りに精を出している。
「県議も週後半の勉強会などをリスケし、市内で駆けずり回っています」(県政関係者)
今週の週刊ダイヤモンドより
データセンター進出エリアとして大宮周辺が挙げられています
ホンマかいなと思っていたらこんな記事がありました
プリンストン・デジタル・グループ、東京(さいたま市)で100MWのハイパースケールデータセンターキャンパスを建設する計画を発表
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP613438_Z20C21A6000000/
データセンターという条件から
・水害の危険性のある場所には建てられない
・地盤の緩そうな低地にも建てられない
・ましてや敷地面積30,000㎡超
とすると、建築地は大宮のどの辺なんだろう
https://princetondg.com/japan/
ここにさいたま新都心の写真付きで出てますね(英語)
多分宮原の現在マレリ本社のあるところ
既に土地を取得済みで、敷地面積約33,000㎡だと合致
数ヵ月前にマレリは本社ビルと土地の売却をしたとのニュースがありました。売却額と売却先は非公開
マレリ本社は県内移転とあったので、本社移転が早いなら大門再開発ビル、その先ならそごうの南側に建設予定のビルかと予想
第4地区のダイワロイヤルのビルはメインがホテルなのでオフィス部分に入りきらないからここはない
データセンターが近くに出来ると何か良いことあるの?
10億ドルを投資してくれるってのはなかなかないでしょ
>>19692 匿名さん
市の税収(固定資産税や都市計画税)が増加
データセンターに限らず通信系基幹インフラは中に人があまりいないし
人の出入りも多くないので街の活性化は余り期待出来ないと思う
オラが街にこんなすっごい重要施設があるんだぜーって地味な自慢をしたい人は喜ぶ
既に埼玉には新都心周辺をはじめ、戸田あたりにもそんな重要施設が点在してる
おおみやらしい
>>19701 評判気になるさん
確かに笑
何故敢えてそんな仕様にするのか不思議ですね…
でも2年後はその若干左の後方にヨット跡地の60m級ビルが建つから、あまり気にはしてないけど。
…まさかそのビルですら
>>19691
ニュースリリース内に2025年までに日本国内の需要が25%増になるから、と記されているため、遅くとも2025年には稼働させるのでしょう
そこから逆算するとマレリ本社ビル解体は2022年となると想定されます
となると大門町2丁目への移転の可能性がありそうですね
(カルソニックカンセイ(当時)の本社誘致には県と市から補助金が出ており、市外へ本社移転した場合補助金を返却するよう求められる恐れがあるため)
http://www.jcp-saitama-pref.jp/old/kako/kako/gikai/2006-02/moriya_shim...
>>19691 マンション検討中さん
仮にマレリ本社ビルを取り壊すとしたらもったいないですね。
埼玉なら他に土地なんていくらでもあるのに。
ただ、こういうオフィス移転の需要もすばやくキャッチして
GCSのオフィスビル早期建設にもつなげたいですね。
>>19703 匿名さん
本社ビルというのは、宮原のでしょうか?
建てられたのは割と最近(2008年)でしたけど、解体しちゃうんですかね...
綺麗な建物だったのでもったいないなと感じてます
>>19691 マンション検討中さん
10億ドル(1100億円)の投資...データセンターってすごい金額なんですね
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2973S0Z20C21A6000000/
6月に日経で出ていた記事です
マレリ側が売りたかったのかもしれないですけど、これってさいたま新都心の土地で新規で建てるのではだめだったんですかね
ソフトバンクのデータセンターみたいに
(データセンターなので、新都心の計画就業人口には寄与しなそうですが)
>>19702 通りがかりさん
こういう風にてっぺんの形をすぼませるのは日照権が絡んでくるときですけど、それなら高い部分を角に寄せますし、なんででしょうかね
こうすると逆にコストかかりそうなので、コストダウンというのは考えにくいですけど
オフィス側の要望か...デザインか...
>>19706 評判気になるさん
同社のサイト見ると、完成予想図らしきイメージが(ただのイラストかもしれないが)
https://princetondg.com/newsroom/pdg-announces-100-mw-flagship-data-ce...
旧カルソニック本社は外観以上に中身はもっと立派なので確かに解体は勿体ないね
ただし既に特高受電設備を持っていたようなので、その点で誘致に有利だったと思う
こういうのって所有権が複雑に絡んでいて簡単に処理出来ないんですってね。
田舎じゃないとデータセンターはつくれない
テレビで埼玉の街が紹介される時、安さを強調するものばかりなのが悔しい
見沼田んぼの耕作放棄地が目立つ。元々は低地の沼だったんだから湖にすれば良いのにと思う。それだけでさいたまの景観は大分変わるはず。
すんで埼玉さんみなさんどう思われますか?
私は正直苦手です…
桜木駐車場の一帯って、どういう規模の開発が行われると予想されますか。住環境への配慮で、あまり、栄えた地域にはならないんでしょうか。
>>19717 匿名さん
>>19720 匿名さん
芝川第一調節池も彩湖も貴重な水景観ですね。
浦和の別所沼もいい雰囲気です。
大宮にも福岡の大濠公園のようなものができるといいのですが。
https://www.ohorikouen.jp/
大宮公園、大宮第二公園、大宮第三公園と氷川神社や参道もあるので大宮は十分
さいたま新都心のセントラルパークの2期目の工事が早くて始まらないかと待ち遠しい
ついでに3期目の計画もすすめてレッズの練習グラウンドまでを完成したらかなり壮観
>>19723 匿名さん
いいですね。都市公園に求めたいのはグリーンベルトと都市(宅地)化の波に侵食されない親水空間。退屈な吹きっさらしの芝生広場なんかじゃ無い。正に歩きたくなる街。
大宮公園の拡張もセントラルパークも、ただの芝生化より金はかかるがこういう方向を目指して欲しかった。まあ財布の紐が固い割に、地元中小ゼネコンに仕事を回したいのかスポーツ施設の建設だけは熱心なんですがね。
芝川第一調節池は超縮小版印旛沼、手賀沼って感じで都市公園には見えない。
>>19722 匿名さん
表立った反対運動こそ起こってないようですが、住民の反発は強いらしいですよ。
公共施設や防災公園の整備を求める住民の声を無視して市がまちづくり方針を定めたらしく、住民は結構お怒りだとか。
桜木駐車場の取得経緯を考えれば、公共施設整備を求める声が出るのは当然でしょうからね。
公共施設を含む複合施設にするとか住民のご理解を得られるかたちでなるべく高度利用してほしいところですが、そもそも周辺道路が貧弱過ぎて、抜本的なインフラ整備から行うような方針に変えないと難しいかもしれません。
>>19726 評判気になるさん
芝川第一調整池は巨大なビオトープって感じにしてるんでしょ
バードウォッチングスポットとして有名
この人スゴい
https://yacho-joho.com/zenkoku-tanchochi/kanto-tanchochi/saitamaken-ta...
新青森駅から大宮駅までの臨時輸送トライアルで「新幹線マルシェ」を展開!~大宮駅をモノがつながる拠点に~[東日本旅客鉄道株式会社]
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000355.000017557&g=prt
大宮駅西口徒歩10分圏で閑静な戸建住宅街なんて大宮に住みたい人の多くが羨むような環境でしょうから簡単には手放さないでしょうね。
相当良い条件を提示しないと再開発には乗ってきてもらえないでしょうから、大規模な開発は難しいんじゃないでしょうか。
久しぶりに市内を車で走りましたが、やっぱりさいたま市は道路の問題をなんとかしないと発展したくても出来ないジレンマになってると思うんですよね?。合併して出来たという経緯があるので仕方ないと思うのですが、もうこれだけ都市としてのポテンシャルが注目されて来ている中で市内中心部に6車線道路がひとつもなく2車線道路のほぼ全てが慢性渋滞している現状だと、損失が大き過ぎると感じます。距離的に大したことのない移動でも異常に時間がかかりますからね。
>>19737 匿名さん
マンションの方が利益率が低い
オフィス>ホテル>賃貸マンション>分譲マンション
大宮だとこの順番に建設されるので、プラウド桜木町はかなり価値が高い
浦和にタワマン計画って再開発の1か所のみだけど?浦和の場合、普通のマンションでもかなりの高値で売れるので徒歩10分以内でも分譲マンションが建設されてきたけど、テナントビル需要も高まりデザイン性の優れたものも建設されてきてる
でもさいたま市の場合、タワマンは武蔵浦和、北与野、与野が基本でしょ
私的には大宮区民を増やすためにも第3bと第3ad以外にもタワマンなり分譲マンションを建設して欲しい
容積率緩和要件のオフィスとホテルのみになってるのを、建物の1/3以内で商業施設やマンションにも適応とかなれば複合施設でマンションも入ったりするんじゃないかなと思うが
お前らなら桜木駐車場どうしたい?
俺は埼玉大学医学部をあそこに新設して欲しい
マンションやビルは場所的に色々な理由で難しいだろうし
アルディージャ、まじでj3落ちなん
>>19739 匿名さん
サウンディングで土地を購入してでも事業化したい会社が3社あったので、その中から1番良いプランで
希望としては教育研究機関
土地の売却で得た資金はGCSへ全て投資して事業を早める
>>19730 マンコミュファンさん
県庁も県警も地裁も全て博多天神に集約されてるからね
博多天神はさいたまで言えば大宮新都心のようなもの
市役所は来たけど他が来るかどうかだね
>>19745 匿名さん
福岡県庁も県警も博多じゃなくないか?
博多区ではあるけど博多駅周辺ではないし、どう考えても集約されてはいないだろ。
というのが気になったけど大宮には関係ないので正直どうでもいい。
岩槻と西川口のラブホを全部大宮に集めたらどうだろう。
>>19736 マンション検討中さん
ほんとそれにつきますね。宿場町の短冊形区画が大きな戦災受けずそのまま残り、戦後は人口急増でスプロール化。大宮市街地は4車線道路は南大通りと東西駅前通りくらい。しかも東口4車線は氷川参道で終了。。産業道路バイパスまで拡幅しないのかね~。
よく千葉の道路は酷いと聞くが、このデータを見ると埼玉(さいたま)のほうが更に酷い
はっきり言って日本で一番酷い(東京大阪神奈川は高速道路網が発達している)
地元にメリットの無い左巻き政治屋ばっかが牛耳ってきたから?
https://www.mlit.go.jp/road/census/h22-1/data/pdf/syuukei05.pdf
外環も都内は立派な3車線で建設中なのに荒川以東は2車線で現在この区間連日激混み
さいたま市/大宮駅GCS構想加速/新組織立ち上げ事業具体化へ
さいたま市が進める「大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想」の具体化に向けた動きが活発化している。9月に新たな検討組織が発足し、駅改良や複数の再開発事業を連携して進めるための調整機能を強化。社会の変化を見据えた都市政策を議論し、計画に生かす。清水勇人市長は「都市が持つ魅力を最大限に生かせるまちづくりを検討したい」と意気込む。
JR大宮駅(大宮区)は、新幹線や在来線など計13路線が乗り入れる首都圏で有数のターミナル駅。交通結節点の機能を強化するため、官民の関係者が連携しながら東口周辺エリアの再整備を進める。「新型コロナウイルスの流行など社会の変化は激しい。時代に合った先進的な都市づくりを目指す」(清水市長)としている。
GCS化関連事業は周辺再開発や駅の乗り換え改善に向けたハード整備など幅広く、多くの地権者や関係機関が携わる。統一感あるまちづくりには「全体のマネジメントが必要」との観点から、上部組織として新たに産学の有識者で構成する「大宮GCS推進戦略会議」(座長・清水市長)を新設する。個別の事業計画を円滑に進める調整機能を果たすとともに、景観やエネルギーなどに配慮したまちづくりについて議論を深める。
会議では▽歩行者中心のにぎわいある空間▽ランドマークの創造▽災害に強いまちづくり▽カーボンニュートラル▽DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進▽東日本対流拠点としてのポテンシャル向上-の6テーマの実現に向け、委員の意見を聞く。「全体的なコンセプトと各エリアのまちづくりに関する個別課題を調和させる」(清水市長)ことを踏まえ、初会合を9月22日にさいたま市内で開催する。
アフターコロナを見据え、市民の働き方やライフスタイルの変化に応じた都市環境の将来像も議論する。テレワーク普及に伴うオフィス機能の在り方など社会状況の変化を敏感に捉えながらまちづくり施策に反映し、「国内や世界のモデルとなる都市の形成を目指したい」(同)考えだ。
GCS化構想のまちづくり施策の方向性として▽駅機能の高度化▽隣接する街区のまちづくり▽駅前広場を中心とする交通基盤整備-の三つのハード整備を推進する。対象エリアは駅周辺の約7万平方メートルを想定する。
2025年度の東口駅前広場の再整備に向け、先行して事業認可の取得を目指す。歩行者が使いやすいようにバス乗降場やタクシー乗り場を再配置する。人の動線や回遊性などに関わる重要な事業と位置付け、地権者や関係機関の意見を聞きながら調整を急ぐ。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202108240501
「国内や世界のモデルとなる都市の形成を目指したい」って意気込みは良いけど今の所そのスケール感は伝わってこないな
立派なのは口だけでしたってことにならないようにね
桜木駐車場みたいな戸建住宅街のど真ん中を東日本対流拠点にしたら国内や世界の反面教師としてモデルになりかねない。
駅前エリアと連続した面的な開発をするか、公園整備や区画整理を行い、緑豊かで整然と戸建が建ち並ぶ住みたい街大宮としてのモデル地区にするか、どっちかに専念した方が良いのでは。
戸建住宅街に挟まれた東日本対流拠点って異様な光景でしょ。
>>19755 マンション検討中さん
もう少し新しい別の資料
(https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000731448.pdf)
<以下抜粋>
埼玉県内では、外環・圏央道などの幹線道路網の整備は着実に進展しているが、
交通の集中する県南地域を中心に依然として慢性的な渋滞が発生しており、
混雑時の走行速度は全国ワースト4位(H27)となっている。
その資料の最新版
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000772900.pdf
ワースト4位なんだから最高速度で事業を進めて欲しい
特に首都高新都心線+核都市広域幹線道路は上下10車線(首都高4+核都市道6)クラスで
はっきりいって埼玉県民から徴収した税金ヨソで使われ過ぎ!
さすがに令和の時代になっても畑県政下のときのように「陳情する前に知事変えろ」とは言われるまい
>>19757 匿名さん
川越が「整然と戸建が建ち並ぶ住みたい街」をやってたね。繁華街とは線路を挟んで反対側だけど、最短直線距離で本川越駅から200m足らず。経済誌にも取り上げられてたけど、なかなかの人気で完売の模様。
こんな街並みならば大宮駅近にあっても良いと思うが、上物込みで1区画8000万は下らないのでは。となると現状のような狭小3階建てがぎっしり、になってしまう。
https://www.google.com/maps/@35.9100559,139.4780634,3a,75y,218.3h,81.38t/data=!3m6!1e1!3m4!1swySvoY4P7GpJNyO_xA2Fxw!2e0!7i16384!8i8192
https://www.google.com/maps/@35.910327,139.4782621,3a,75y,71.14h,88.2t/data=!3m6!1e1!3m4!1s84N5PCyaTIALdT0Ky1u6LA!2e0!7i16384!8i8192
>>19759 評判気になるさん
先進的な戸建ては美園の方でやってる
ポラス 「浦和美園E-フォレスト」第2弾好発進 わが国初のDGRによる電力融通実験も
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/4523-2-dgr
ポラスグループ中央住宅は2月7日、さいたま市に指定されている「次世代自動車・スマートエネルギー特区」の第二弾で、わが国初のDGRによる「次世代型電力コミュニティ」実証実験を行う「浦和美園E-フォレスト コネクテッドサイト」の記者見学会を行った。
これが最終期
https://www.polus.jp/sp/kodate-k-sa/misono54/
浦和美園 E-フォレスト 2021プロジェクト
紀ノ国屋とか入ってくれないかね。
千葉には系列店が4店舗もあって埼玉には一店舗もないのはなぜなのか。
>>19765 匿名さん
そういうの俺もかねてより色々思うところがある
この比較サイトを見てが少し真相をつかめ得るような気がした
https://todo-ran.com/t/hikaku?tdfkhikaku1=saitama&tdfkhikaku2=chiba&td...
紀伊国屋の回答にはならないけど
一言でいうと
神奈川はやはり良い意味でワンランク以上レベルが高い
千葉は都会的要素と田舎的要素が混濁
埼玉は医者少ない、大学進学低い、軽自動車多い、パチンコ大好き的
要は他2県と比べて庶民臭みたいのを感じる
ヤオコーがあるから無問題
内閣府は2021年度「未来技術社会実装事業」の採択案件を9件選んだ。自動運転やドローン(小型無人機)、人工知能(AI)といった新技術を使い、地方部の生活維持や観光振興などを目指す取り組みなどを採択した。それぞれの実施地域で「地域実装協議会」を立ち上げるのが特徴。各地域を所管する国の出先機関が協議会に入り、計画段階から導入まで継続的に支援する。補助金で資金面も助ける。
9件の概要は次の通り。▽提案名=提案者。
▽ドローン・IoT(モノのインターネット)等の未来技術を活用した非対面医療サービスの構築=北海道旭川市▽自動運転サービスの活用による高田松原津波復興祈念公園等における伝承活動促進事業=陸前高田市▽地域「講」モデルでの地域金融再興に向けたDX(デジタルトランスフォーメーション)実証事業=前橋市
▽流行予測AIを活用した「感染症予報サービス」の社会実装およびMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)連携=さいたま市▽デジタルを活用した障がい攻略先進のまちづくり=石川県中能登町▽超高速交通網との接続にむけた自動運転ネットワークの導入と地域拠点整備による新たな人の流れ創出事業=岐阜県中津川市▽自動運転やドローン等未来技術を活用した高齢者が幸せを感じるまちづくり事業=太地町▽「I(ラブ)URESHINO」新たな交流拠点の誕生を契機に取り組むWithコロナ観光まちづくり=佐賀県嬉野市▽市民一人ひとりが主役の時代をつくる延岡市のスマートシティ推進事業=宮崎県延岡市。