埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 06:46:56
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 19251 たかし

    >>19246 名無しさん
    幕張はオフィスや大学の誘致を諦めちゃったからな
    さいたま新都心はオフィスの誘致を諦めないで欲しいわ
    幕張もみなとみらいも数十年経ってもまだ完成してないからオフィスの誘致は相当難しいんだろうけど

  2. 19252 マンション検討中さん

    >>19251 たかしさん

    早稲田大学でしょ
    所沢に負けたと恨み節の千葉

    そんな誘致合戦してたことも知らない大宮区民なんだけど

    浦和美園は順天堂大学の大学院、看護大学、病院と誘致出来たけど、コロナで少し計画が延びそう

  3. 19253 マンション検討中さん

    横浜みなとみらい 約186ha 目標 就業人口19万人・居住人口1万人
    幕張新都心 522ha、就業予定人口15万人 居住予定人口3万6千人
    さいたま新都心 47.4 ha 就業人口計画:約57,000人

  4. 19254 名無しさん

    >>19251 たかしさん
    幕張は途中から商業と住宅開発に特化したからオフィス誘致はなかなか難しいかもね。その変わり商業施設とレジャー施設だけはたくさんあるから楽しいけど。さいたまはあと10年早く開発始めてれば少なくとも幕張クラスにはなれたと思うんだよね。場所は違えど三大新都心共に切磋琢磨頑張ってほしいことには変わりない。

  5. 19255 ご近所さん

    >>19252 マンション検討中さん
    補足入れると文教誘致失敗は早稲田だけでそれ以外の大学と高校等はちゃんと誘致できてるよ
    本丸だった早稲田のせいで失敗イメージついてるけど

    1. 補足入れると文教誘致失敗は早稲田だけでそ...
  6. 19257 たかし

    >>19254 名無しさん
    千葉市とは状況が違うからなんとも言えないけど、さいたま市はこれからも人口が増え続けると思うから好立地にマンションはちょっとなと思ってしまう。
    でもオフィスで直ぐ空き地を埋めるのは難しいからどういう方針にすべきなのか難しいよね。
    今更だけどみなとみらいの様に本社よりも移転が簡単なR&Dをみなとみらいより先に誘致しておけば良かった気がする。

  7. 19259 評判気になるさん

    >>19236 マンション検討中さん
    上場企業とか関係ないよ
    それに何で「政令市」比較に置き換えてんの? 
    こういうゴールずらしが大宮****してる人への胡散臭さなんだよな
    そもそも上場企業数だけで見れば埼玉>千葉なんだからそういう結果になるのは当たり前
    https://toyokeizai.net/articles/-/139271?page=2
    まあこういう実態を知ったら何も言えなくなると思うけど


  8. 19260 匿名さん

    差別用語まで使って口汚く書き込む人の話を誰が聞くんだろうか……

  9. 19261 匿名さん

    >>19258 匿名さん
    地位とかどうでもいいので開発の話してください。
    できないなら黙ってください。

  10. 19262 評判気になるさん

    >>19240 たかしさん
    一度幕張に行かれることをお勧めしますよ
    総武線から遠くながめるだけでもよし
    まあ比較するのもアホクサ
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14195908394?...

  11. 19263 匿名さん

    評判気になるさん、嘘がバレたので必死に連投して上に隠すという
    本当に見ていて恥ずかしい

  12. 19264 評判気になるさん

    >>19258 匿名さん
    千葉は行くとわかるけど、緑が多くて程よい坂や起伏も結構あって
    川崎の山側の雰囲気がある。江戸川を超えて国府台に入ると埼玉とは全然雰囲気違う!ってなるよ
    田んぼは九十九里とか野田あたりの川辺だけ
    埼玉だと田畑原野に地元中小不動産が虫食い開発した狭小住宅がポコポコ立ち並んでて
    そこに汚い町工場とか土建屋の資材置き場とか倉庫が入り乱れてて、田畑もビニールハウスとブルーシートと作業小屋が乱雑に立ち並んでる景観とか結構有るけど、
    千葉はそういう景観が少ないと思う
    さいたまに高いビルは内心諦めたので、もっと緑地を増やすとか景観配慮型都市に転換して欲しいね

  13. 19265 評判気になるさん

    >>19263 匿名さん
    嘘?具体的にどこの部分??
    それこそ知識足らずの認識違いならあると思うけど
    そこは君の正しい知識で訂正されればよいだけ
    そもそも他の投稿者を嘘つき呼ばわりするような言動は看過できませんな

  14. 19266 口コミ知りたいさん

    幕張然り千葉は遊ぶとこたくさんあるんでぜひ来てくれ。悪いとこじゃないし首都圏同士仲良くやろうや。

  15. 19267 匿名さん

    もうここは対立煽りや千葉作の荒らし行為で機能不全だなぁ
    まちBBSならIPも出るし、"まともに語りたい人"だけこっちに移住しますか

    大宮&新都心エリアの都市開発について語るスレ #2
    https://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1619434814/

  16. 19268 ご近所さん

    依頼は掛けましたが、どうなるのかは分かりません。
    管理者さんにも出来る事とそうでない事があると思いますので。

  17. 19270 匿名さん

    まちBBSに移行

  18. 19271 匿名さん

    >>19229 マンコミュファンさん
    市長の関心の対象がハコモノよりイベントで、まちづくりには自ら積極的に投資せずに民間におんぶにだっこって感じだからね。
    無駄遣いで財政難というのは論外だけど、財政があまりに健全というのは成長のための投資が不十分とも言えるから必ずしも良いとは限らない。
    赤字でも経済効果が大きいものについては行政が積極的に整備しなければならない。
    例えばMICE対応施設が必要だと力説しながら、民間が事業として成立しないと手を挙げなかったらすぐにあきらめて、東日本対流拠点に資すれば何でも良いから民間でやってという姿勢はいかがなものかと。
    成長戦略が曖昧過ぎる。

  19. 19272 匿名さん

    東口の東日本対流センターとやらも失敗だしね

  20. 19273 マンション検討中さん

    >>19272 匿名さん
    大活躍中!

    新幹線でカツオお届け! 気仙沼で朝水揚げ→大宮東口前の施設で販売 JR東大宮支社

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/116807/

  21. 19274 匿名さん

    さいたま市の人口、初めて133万人突破 
    7月1日現在、前月比で385人増 南区が最多に
    https://saitama-np.co.jp/news/2021/07/06/09_.html
    埼玉・6月の県推計人口は734万3791人 3カ月ぶり減少 
    人口増の上位はさいたま市、上尾、草加
    https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/07/11/07_.html

    日本総研を特定/中央区役所公共施設再編検討/さいたま市
    https://www.kensetsunews.com/archives/589536
    首都高速/オリコンサルを特定/新大宮上尾道路4号橋上部概算・下部設計
    https://www.kensetsunews.com/archives/590627
    145億の川崎重工業/クリーンセンター大崎設備改良/さいたま市
    https://www.kensetsunews.com/archives/586277
    東武鉄道の複合施設「岩槻駅前ビル」が竣工
    https://www.kensetsunews.com/archives/583686

  22. 19275 匿名さん

    ちょうど今桜木駐車場のパブリックコメントを募集しています。
    民間への丸投げだけではなく、市としても行政でなければ整備できない公共施設整備等にしっかり投資し、ミクストユース型の共同開発を行うことが望ましいと思います。
    ご意見がある方はどんどん送りましょう。

  23. 19276 マンコミュファンさん

    >>19274 匿名さん

    南区が最多ってところを見ると、大宮に用があるというよりも東京圏の人に需要が多いのかな。
    川口も人口流出が多いとかどこかで見たな。
    この人口流出を大宮に寄せられるものがあればなぁ。
    一時期、ここの住人には観覧車で人寄せするとか意見があったなw

  24. 19277 マンション検討中さん

    >>19276 マンコミュファンさん

    最近の傾向としてさいたま市の人口増加で川口からっていうのが1番多い

    東京都川口市さいたま市のパターンが出来てきてるのかも?

    国勢調査でさいたま市内では緑区が人口増加率ではトップ、次が北区

  25. 19278 たかし

    >>19276 マンコミュファンさん
    首都圏の都市は全てそうでしょ
    その都市の中心よりも東京に近いところが栄える
    街の中心都市より東京に遠いところはどんどん衰退しているね

  26. 19279 匿名さん

    なんか胡散臭い人だと思ってたがやはりな
    こんな人間に食い物にされてきたさいたま市政の無能ぶりよ

    横浜市長選」に不出馬宣言「ベイスターズ」初代社長の経費不正 「子供用DVDボックスセット」から「ソープ」まで
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b907a4f175c38a897cfcda18852258ac0a14...

    市長選不出馬の原因か…横浜ベイ元社長に囁かれる「金銭問題」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4f985722389de0002dcd61f03f08183dd76a...

  27. 19280 匿名さん

    SAITAMAロボティクスセンター、美園か見沼あたりでもよかったな

    ロボット開発支援拠点を整備/埼玉県 農大跡地周辺地域約12ha
    https://www.kensetsunews.com/archives/592048

    農業大学校跡地・周辺地域整備について
    https://www.pref.saitama.lg.jp/a0812/noudai_atochi.html

  28. 19281 匿名さん

    今、日テレで中継しているバスケ日本代表の五輪強化試合
    会場はさいたま市だけどスーパーアリーナじゃなくてサイデン化学アリーナ
    しかし、本番直前は有観客で本番は無観客とかおかしな話だね

  29. 19282 匿名さん

    西武HD、40施設売却へ ホテルなど、1000億円超で
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2021071601146&g=eco

  30. 19283 マンコミュファンさん

    >>19278 たかしさん
    そうなんだけど都心からの距離だけ見ると、大宮だけ飛び抜けて寂れてるというか、パッとしなかったからさ。(アンチじゃないよ)
    東京→横浜→千葉→やっと巡ってきた感じ? 
    横浜と千葉は流入人口を各都市に誘導できてるように見えるよね。
    大宮は開発ミスると東京経済圏のままに今程度の街になるんじゃないかな。
    浦和と割れてるといつまでも遅れそう。

  31. 19284 マンション検討中さん

    >>19283 マンコミュファンさん

    国勢調査によると千葉市人口増5年で3000人ちょっとで、さいたま市見沼区と同レベル???という不思議
    これって千葉市のデータ入力ミス?

    美園のある緑区は1万人強の増加で千葉市の3倍

    https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/kikaku/tokei/r2kokuc...

  32. 19285 マンション検討中さん

    大門再開発ビル

    窓の内側に貼ってあった保護シートをとってるところが多くなったので、雲と青空が反射して結構きれいです

    1. 大門再開発ビル窓の内側に貼ってあった保護...
  33. 19286 評判気になるさん

    >>19283 マンコミュファンさん
    高崎線運行当初の浦和の次の停車駅は上尾だったからなあ
    当初は大宮駅なんてなかったくらいの規模の町だったら仕方無いかな
    そこに首都圏有数のターミナル駅を作って駅前地権者をイキらせたのもかえって災いした(開発の遅れの原因のひとつ)

    札仙広福未満の政令市で浦和ほどの副次核を持ってるのはある意味すごいけど
    まあ合併都市だから当たり前か

  34. 19287 匿名さん

    >>19286 評判気になるさん
    浦和は副次核じゃない!2つある都心のうちのひとつじゃい!って騒いでもいい?(by浦和市民)

  35. 19288 住民板ユーザーさん1

    さいたま新都心は新都心になれるのか…

  36. 19289 匿名

    >>19288 住民板ユーザーさん1さん
    さいたま新都心は新都心ていうよりは大宮都心部の一部って感じになってるからね
    大宮都心の高層ビルが乱立している場所って感じ

  37. 19290 マンション検討中さん

    徒歩20分がなんで一部なのか
    間に乱立してるのは木造一軒家

  38. 19291 匿名

    >>19290 マンション検討中さん
    旧中山道はオフィスビルが立ち並んでると思うけどな
    あれで市街地が繋がってないっていうなら東京大阪以外分散してるってなるでしょ

  39. 19292 匿名さん

    >>19290 マンション検討中さん
    これは知ったか。

  40. 19293 匿名さん

    >>19292 匿名さん
    19290は5年前位なら解るが今は一軒家なんかそうそうないね。

  41. 19294 評判気になるさん

    >>19286 評判気になるさん
    中山道の宿場町としてはそこそこの規模だったはず(人口とか見ても)。とはいえ脇本陣9つという異常さから分かる通り、参勤交代に特化した宿場町だったから鉄道駅が設置されなかったんだよね。
    ほんと白井助七には頭が上がらない。

  42. 19295 匿名さん

    >>19291 匿名さん
    吉敷ガード付近なんかは誰がどう見ても、純粋な業務街が広がってますもんね。

  43. 19296 マンション検討中さん

    そんな事言ったら東京なんてほとんど繋がってるし
    上野は秋葉原の一部とか間違っても言わない

  44. 19297 口コミ知りたいさん

    >>19296 マンション検討中さん
    まあ確かにそうだけど、東京でも似たような町はひとくくりにされることあるよ。
    例えば、錦糸町・亀戸、上野・浅草副都心とかね。

  45. 19298 匿名さん

    >>19296 マンション検討中さん
    東京大阪は別でしょ
    大阪だって新大阪あまりから新今宮位まで繋がってるし
    それらの都市を除いたら大宮新都心与野手前までで3キロくらいの範囲が連なっている都心部って結構広い方でしょ

  46. 19299 マンション検討中さん

    大宮からさいた新都心

    1. 大宮からさいた新都心
  47. 19300 マンション検討中さん

    さいたま新都心から与野

    1. さいたま新都心から与野

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
ガーラ・レジデンス八潮

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4688万円~6598万円

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸