埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 10:46:26
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 1681 匿名さん

    >>1679
    北袋町在住の知人曰くあんまり開発されてもねぇだったんで。今まで通り静かに暮らしたい、みたいな。
    そういう気持ちは判るし、確か首都高の換気塔も反対運動があったから色々難しい場所なのかな。

    さいたま市は見沼セントラルパーク構想を掲げているけど、この新都心から見沼まで首都高沿いに広大なグリーンベルトを設け、
    放射性廃棄物貯蔵施設みたいなダークなイメージを払拭してほしい。

  2. 1682 匿名さん

    >放射性廃棄物貯蔵施設みたいなダークなイメージを払拭してほしい。

    このイメージは払拭しちゃいけないでしょ。
    市民に知らない人が多いのは問題だと思うし。

  3. 1683 匿名さん

    >>1682 匿名さん

    どの程度危険なのかあるいは危険ではないのか正しく理解してる人はほとんどいなそうだよね。

  4. 1684 匿名さん

    不動産を所有している人は、たとえ日陰になろうが近隣が開発されるのは嬉しいはず。資産価値が上がるのだから。
    賃貸の方にとっては、微妙かもしれませんね。

  5. 1685 匿名さん

    持ち家の人ってだけなら、固定資産税が上がるのは嫌だよね。特にリタイア世代はね。。
    形成してきたコミュニティーからの移動って負担大だし、大きな変化を望まない傾向が強い。高齢化社会ってことを考えると、そういう人達からの合意形成が実は一番難しいんだよね。

  6. 1686 匿名さん

    自分の土地も開発されて容積率の緩和等の有利な条件で権利床と交換できるとかなら良いのかもしれないけど、近隣が開発されて固定資産税が上がるだけなら正直迷惑だろうね。
    スーパーや公園が整備されて生活が便利になるならまだましだけど、オフィスやホテル、会議室なんかできても何のメリットも無いし。

  7. 1687 匿名さん

    >>1684
    1685も言っているが、ずっと住み続ける事を考えている人には
    資産価値が上がっても負担が増すだけ。
    しかも普段使いできないものが出来ても迷惑。

  8. 1688 匿名さん

    ずっと住み続ける人っていうよりも、世代によるって感じだね。
    現役世代にとっては、開発が進むことで利便性や街の魅力が高まるのは良いことだと思う。
    けど、収入減のリタイア世代にとっては、固定資産税は単純な負担増でしかないからね。

  9. 1689 匿名さん

    造幣局とか出来ても、利便性は上がんないでしょ。

  10. 1690 匿名さん

    放射能汚染のイメージがぬぐい切れないよね三菱マテリアル跡地は。

  11. 1691 匿名さん

    造幣局はイベント以外は見向きもされないんだよね。小学生の見学で新都心に金が落ちるわけではないし。

  12. 1692 匿名さん

    大宮vs柏、「駅周辺」が賑わっているのは? 東洋経済オンライン
    http://toyokeizai.net/articles/-/135599

  13. 1693 匿名さん

    まぁでも造幣局ができれば就業人口がそれなりに増えるんでしょ?

  14. 1694 匿名さん

    >>1692 匿名
    凄まじい駄文ですね!
    時間損しました。

  15. 1695 匿名さん

    池袋から仕事場が移転するってちょっとかわいそうかも。新都心ももうちょっとおしゃれな感じになればいいんだけど。

  16. 1696 匿名さん

    千葉一栄えてる柏もなかなか厳しいんだな
    柏の葉キャンパスみたいな開発は羨ましいけど

  17. 1697 匿名さん

    >>1695
    なんか新都心に違和感というか冷たさというか無機質な感じがするのは
    デカイ建造物が一気にゴテゴテと出来たからかも。
    もっと並木とか計画的に作られていたら、おしゃれ感もあって良かったのかも。

  18. 1698 匿名さん

    マテリアルの防災公園は楽しみですね

  19. 1699 匿名さん

    >>1697 匿名さん
    埼玉の都市計画レベルの低さが問題ですよね。
    道路行政もそうですけど、本当残念です。

  20. 1700 匿名

    ここじゃない某巨大匿名掲示板で「福島は原発で終わってる、それに比べてさいたまは安心安全な街」とかレスってたけど、マテリアルの事突っ込まれてるの見た。
    恥ずかしい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル鴻巣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸