- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
>>16610 匿名さん
>さいたま市 大規模ビル 20,000~30,000円/坪
> 中小規模ビル 13,000~18,000円/坪
>大宮駅周辺では、一部で新型コロナの影響による解約や内定のキャンセルによる
>再募集の動きはあるものの、全体として空室が少ない状況は以前と変わらず、
>全体的な賃料も様子見で横ばいの印象が強い。
大宮はオフィス賃料が高すぎることも企業の進出が進まない要因だろうな
こんな高い家賃では都心から移ってくる優位性が全くない
たまに家賃が高いことを誇らしげに語る人もいるが不動産業以外にはメリットは無い
大宮の場合、オフィス床面積を増やした方が結果的に街のためになる
>>16606 匿名さん
横浜に企業の進出が相次ぐのは地理的要因もあるけど、こういう理由も大きい
>東日本の各都市のなかで横浜(横浜駅周辺、みなとみらい21地区)が
>東京都心に比べて賃料が割安なことなどから、企業の進出意欲が旺盛だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54697970S0A120C2L82000
>>16614 通りがかりさん
当人ではないが、大宮と新都心の複合的な開発とか、連携とか、一体的な街づくりとか、そういう考え方はこのスレや市の開発プランでも度々出る表現で、要は大宮と新都心を個別の街として開発するのではない、
具体的にいうなら両業務商業地域を結びつけて、非高度利用地域の解消を目指す(戸建て民家を潰す)って事じゃないかな?
役所が出来ればそこに人の流れが出来たり、関連する施設のビルが建ったり、少なくとも閑静な戸建て民家のままでいるよりは街が賑わうから。
俺も屠畜場跡の市役所案には賛成。駅前みたいな利便性や価値の高いエリアは、民間に解放した方が良いと思う。
>>16615 匿名さん
正にその通りです。だから個人地権者は自分たちの食い扶持が減るのを嫌がって再開発を拒む訳です。大宮の空室率賃料自慢なんてその程度の空虚なものです。
「田舎者こそ超高層ビルを欲しがる」「東京のまねしか出来ないさいたま」なんて言ってるのもその手の輩です。再開発を望む声や、再開発が進まず苛立つ市民の声を牽制したいのです。
横浜や幕張並みに大規模オフィスが出来れば賃料や空室率が大きく変動する、そこで初めて大宮の真価が試されると思います。
洒落にならんレベルで街並みがショボい
県庁所在地の玄関口でここまで街並みのショボい街があったら画像付きで教えてほしい
>>16620 匿名さん
そういう投稿をするから荒れるんですよ。
現状の街並みになっているのは歴史的な経緯もあるからこき下ろした所で仕方のない事でしょう?
未来を語りましょうよ。
>大宮はオフィス賃料が高すぎる
企業から見ればコスパが良いから高いニーズがある
これ市場原理ね
鉄道の時代は終わり。
大宮にもテスラのショールームが出来るといいな。
政令市と言っても現状ベッドタウン都市
新都心やGCSでオフィス床を大幅に増やしたいところだが
新都心では当初想定したほど増やすことはできなかった
GCSは最後のチャンスかもしれない
大宮のオフィス賃料は今でも高止まりしているのだから
供給過剰にはならないでしょ
賃料が他都市並に下がって困るのは一部の人だけ
大宮と新都心の連携した街づくりを進めれば他の政令市に負けない強い都市になると思うが、南銀が癌になるんだよな。
>>16636 匿名さん
んじゃ、文句ばかり言ってないで君が土地買うなり地権者まとめるなりして建ててくれよ
ビル建てる方は借り入れしてリスク背負って頑張って建ててるんだからさ
大宮のオフィスの坪単価が高いのは極狭オフィスが多いからというのもあるような。
坪2万/月で20坪のオフィスだと40万。
坪1万/月で200坪のオフィスだと200万。
大宮は前者の狭いオフィスが多いから、賃料相場が高くなるのでは。
『アド街』新年1発目は幸福度の高い埼玉特集! 井ノ原快彦、新秘書・片渕アナも埼玉ポーズ
https://news.mynavi.jp/article/20210109-1627448/
9日放送のテーマは「ハッピーな埼玉」。昨年、各種の幸福度ランキングで埼玉県の街が1位を獲得したことから、埼玉らしさ全開のハッピーでゆかいなスポットを県内全域から厳選して紹介する。超人気の温泉や、有名アニメの舞台の地、驚異のご利益神社も登場し、謎のローカルグルメ&ご当地麺&工場直売絶品スイーツなど美味しいグルメも続々。北欧、台湾、パキスタンなど世界旅行へいけるスポットや、話題の新スポットも見せていく。
>>16640 マンション掲示板さん
第2回GCS推進会議資料2のP15
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p059299_d/fil/28-0...
千葉と棟数は変わらないのに延床面積で劣っているのは幕張とさいたま新都心の差だね
GCS以外で再開発の目処もないし、大宮は地価が高いから再開発してもコスト的に旨みがないから発展は中々厳しいね
容易に再開発できる所との差が大きいわ
歌舞伎町は観光地になるけど南銀は観光地にならない
狭くてショボくて汚いから
南銀はチェーン店とエッチなお店の通りになってるからなくなってもまぁって感じ。
>>16649
反社のような組織を一掃するには、反社の南銀利権を減らしていく必要がある。
南銀利権にはピンクのようなお店も含まれています。利権になっていない店もあるでしょうが、利権の温床になってるのは事実ですので。
反社はいらないというのには完全同意なんだけど開発とは別の話な気がする。
>>16644 口コミ知りたいさん
幕張はあんな辺鄙な場所ながらバブルがはじける前だったので
大型オフィスビルをいくつも建てることができた
ただ、造ってしまえば意外に使われるものでそれなりに埋まっている
ならば大宮駅前にオフィスが出来て使われないはずはない
民間が及び腰なら行政がバックアップしてでも造ればいい
ソニックシティやスーパーアリーナは今や大宮・新都心の顔だが
民間に任せていたら造られることはなかった
新宿のように機能がわかれてればいいんだけど、大宮の場合は市街地が狭いから。
駅前に南銀が鎮座して、しかも新都心側に伸びている。大宮と新都心を連携するのに、反社利権の温床が残っていれば開発にマイナスなのは明らかだよ。
>>16654 匿名さん
だ~か~ら~人口減少にテレワーク化に社会的ネット化なんだから過剰な供給は要らない
今虎ノ門に建てすぎた森ビル営業マンが血眼になってテナント探ししてるの知らないの?
ソニックシティですら複数テナント募集してる
https://officee.jp/sp/catalog/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%...
>>16660
都心3区と大宮では客層が違うし競合関係にはない
むしろ東京からの転入超過をチャンスと捉えるべきだろう
利便性の高い大宮駅前のオフィス需要がないと考える方がありえない
>>16654 匿名さん
その理論でいくと、いつまでも利権に拘って開発に妨げとなる地権者達は放っておいて、千葉駅に対する幕張の様な、少し離れた場所に新しい価値のある地域を作っても良い気がする。
結局はコロナ禍が過ぎ去った時にテレワークは一時的なもので終わると思うよ、結局は現地で仕事してナンボだし
人の意見を鼻で笑うような投稿は控えましょう。
>>16663 通りがかりさん
西口一帯の区画整理がそれに当たるものだと思います。
民間のビルも建ったし、ソニックとジャック以外にも色々増えました。
20年前はシーノも日本郵政ビルもビックカメラも無かったですよねw
でも東口もだいぶ話が纏まった様なので、利権に拘る地権者の話は過去の事になりそうですね。というか反対運動あったの半世紀前なんじゃないかな?
注意すべきは反社の犯罪と、海外勢力にコロニー作られないようにすることかな…
>>16671 匿名さん
少なくとも利便性の高い大宮駅前に新しくできるオフィスは
既存の大宮や周辺の古いオフィスよりは競争力があるよね
もしあなたがそういう関係者なら反対したい気持ちは分かるけど
そもそもあなたはGCSがどうなればいいと思っているのかな?
>そもそもあなたはGCSがどうなればいいと思っているのかな?
人口減少、AI化、アフターコロナを分析して市場ニーズがあればやればいいんじゃない?
あるとは思えないけど
>>16676 購入経験者さん
そんなしょうもないもんで埋め尽くされるつまんない街のどこがいいんだと思うけど、高いビルが好きな人々を満足させて尚且つ損失でないようにするならそれが妥当なんだろうなあ。
大宮の北与野化。
大門町2丁目再開発ビルが試金石になるのだろうね。確定が市民会館おおみやの移転とみずほ銀行くらい?
>>16680 匿名さん
昨年のテナント募集説明会には237社の企業が集まったようだけど
今も一部募集してるね
オープンする頃にはコロナも今より収束していると思うし
東口の新しい顔なので既存のオフィスが移ってくる需要はあると思う
確かに大門の2万㎡くらい埋められないとね
>>16681 購入経験者さん
首都圏のターミナルである大宮と甲府や前橋では立ち位置がだいぶ違う
これからの時代、新たに郊外へ新拠点を造るような拡大路線には反対だけど
大宮GCSはそれとは逆のコンパクトシティと同じコンセプトだよ
駅前に業務床も商業床も集中させようとしているわけだからね
タワーマンションは否定しないけど、それだけじゃダメ
ただの郊外ベッドタウン開発と同じになってしまう
>>16680 匿名さん
大門は多分募集終了してる
https://www.cbre-propertysearch.jp/office/omiya_sta_area/?space_size_t...
全部で商業施設は34区画?
コンセプトはAUC計画研究所
資料を開くとどんなテナントが各階に入るか分かる
https://www.auc-keikaku.co.jp/tenant/
こちらでは募集一覧にあるけど多分キャンセル待ちって感じだと思う
あと大宮駅西口第3bも組合事務所前に保留床のテナント募集が昨年の11月くらいだか忘れたけど、1から2週間?貼ってあったけどもうないから目処はついてるのでは
>>16683 匿名さん
幕張が失敗したのはコンパクトシティに逆行したからで、さいたま新都心は大宮という既存の街を拡大させる街だから成功した。
千葉は拠点が幕張と千葉駅という中途半端な2拠点に対し埼玉はさいたま新都心及び大宮駅という巨大な拠点が一つだから投資も人も集中しやすいね。
だからこそ品川と肩を並べて関東の2大玄関口になれたんだろうね
>>16682 匿名さん
なぜ本社クラスの誘致が0なのだろう
北日本に拠点がある会社で東京に本社がある会社は大宮に本社を移転しても損しない気がするんだけどな
例えばスバルなんかは群馬に拠点があって恵比寿に本社を移転したいとが意図がわからない
上野とかならまだしも
東京に拘る会社の意図が分かれば対策も取れると思うが
海浜幕張とかさいたま新都心とかまったく比較にならないほど昼間人口が居るが
>>16692 匿名さん
それだけの規模だと大手しかないでしょ
中地区である程度大きく供給して、大宮の既存のテナント料を下げていってくれればまた新たな需要が生まれると思うので期待する
やっぱり横浜と千葉の中間辺りまで下がればね
現状の千葉の2倍の賃料は流石に高すぎる
大宮の昼夜間人口比が他所より高いのって、通勤時間帯のサラリーマンの多さを見ても狭いオフィスに詰め込まれてるとしか思えない
>>16693 マンション検討中さん
千葉とは乗降客数が比べものにならないから賃料にも当然反映される
https://www.temposmart.jp/bukken/passenger/
>>16694 匿名さん
千葉は建て過ぎて空室率が高いから下げて何とか入ってもらってるから
でも確かに人の流れが横浜や大宮には比べ物にならないくらい少ないってのもあるんだろうね
東京にも横浜にもまったく歯が立たないから今度は千葉か
乗り換える人が多いだけで威張れる感覚が凄い
駅乗降客数 ビルの高さ 地価 賃料 空室率 人口 マンションよりオフィス
都合が悪いから東京・横浜の話は嫌い
同じ奴が何年もグルグル同じこと言ってるだけ
>>16689 マンション検討中さん
幕張は失敗したとか横浜は大したことないとか、身の程知らずしてそういう事を書き込んで精神勝利しないと気が済まない人がいるね。スレの荒れる根本原因になってる事に気付いていない。データで論破されると「他都市の話題はよそでやって」「横浜とか千葉とか別に興味ない」この繰り返し笑。
>>16693 マンション検討中さん
GCS全体で業務床10万㎡以上は確保して欲しいね
中心となる中地区がどういう案で出してくるのかが鍵
商業・業務だけで構成できるのかどうか
>>16693 マンション検討中さん
こう見ると大宮の大きさが際立つね
首都圏の主要駅と比べても勝ってるね
現状物足りなさを感じるときもあるけど、この指標を見ると贅沢な悩みをしてたんだなって思ったわ
モバイル空間統計 2020/4/6(月)~2020/4/7(火) ※緊急事態宣言直前
横浜駅周辺 27000~28000人
川崎駅周辺 20000人前後
大宮駅西周辺 17000人前後
千葉駅周辺 12000人前後
大宮はただ乗換えで通り過ぎるだけ
いい加減現実を直視しようや
>>16706 マンション検討中さん
docomoのなんだな
千葉は千葉駅より京成千葉周辺が何故か多い
千葉の中心って京成千葉駅?
結構皆自粛してる?
祝日だからか?
コロナで我慢の時だよね
やはり
人の多さは
横浜>川崎>大宮>千葉
ネットの掲示板で「論破」って全く意味ないです。
ずっと同じ人間を相手にしてるかどうかすらわからないですから。
>>16707 匿名さん
劣化後のデザインを称賛してる人もいたね。この後2回ほどデザインが変わって、実物は更に劣化、コストカットしてる。
近年よく見る窓のランダム配置もピンキリで、大門町のはどうしても安っぽく見える。
暖色系の低層部にガラスウォールの高層棟、ウェーブを描いた外壁に植栽された階段状のテラスと、変更前は辻と呼ぶに相応しいなかなかのデザインだったのに、今のはランダム配置で茶を濁した実態は倉庫レベルの外観…
>>16699 マンション検討中さん
都合が悪いからって言うけど、東京には確かに負けてるけど、横浜に負けてるとは思えないわ
実際駅の大きさなんかは大宮の方が勝ってるし、横浜の後背地は神奈川だけだけど、大宮の後背地は栃木群馬は勿論東北北陸に及んでいるからポテンシャルは明らかに大宮の方が上でしょ