埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 01:46:16
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
バウス新狭山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 16401 評判気になるさん

    >>16394 マンション検討中さん
    だからこそ再開発しましょうっていうお話ではないでしょうか?みんな現実は向いてますよ。

  2. 16402 評判気になるさん

    街並みって古いビルとか老朽化したアーケードのこと言ってるのかな?老朽化した建物自体は東口に多いけど仮にGCSがなくても建て替えられている可能性は高いです(10, 20年後経てば)。駅前一等地ならなおさらそう。
    ただし、GCSはそんな次元の話じゃないからこそ時間がかかってるのであって、具体的なことが決まってないはしゃーないと思います。

  3. 16403 マンション掲示板さん

    大門は「門街(かどまち)」でブランディングするんかな。

  4. 16404 匿名さん

    >>16402
    街並みは建物の古いとか新しいのみ。言った訳ではないです。
    東口駅前は飲み屋街と風俗とギャンブルの色が強過ぎてしまってることも含めです。
    もちろん、氷川神社や参道や多くの美容院や古着屋なども大宮の街並みではあるのですが。

  5. 16405 評判気になるさん

    >>16404 匿名さん
    ギャンブルは別にして、飲み屋街, 風俗街があることは別に悪いことではないと思います。むしろ南銀や北銀に集積している今の現状は、空間の機能分化が進んだ証であり、それ自体は悪いことではない。南銀に関してはむしろチェーン化が進んで商業独自性が失われてしまうことのほうが心配ポイント。


  6. 16406 評判気になるさん

    あとギャンブル興味ないから詳しくは分かりませんが、東口より西口の方がパチンコ屋多い気がします。

  7. 16407 匿名さん

    >>16405
    このスレでは高層化のオフィスをなんて声も多いようですが、風俗街が近く、ミニ歌舞伎町のような歓楽街のような南銀近くというのは、企業がオフィスを構えるにはマイナスな要素ではないでしょうか?

  8. 16408 匿名さん

    >>16406
    東口は南銀のパチンコ屋は全滅しましたが、公営ギャンブルは大宮競輪。駅前には日本最大級を歌い文句の楽園がありますね。
    楽園の場合は、ロフトが西口に移転後に商業施設としての面もありますが、ラクーン隣のマルハンが撤退後に楽園が新たに出店。
    商業施設よりもパチンコ屋の面が強過ぎますね。こちらはGCSにも絡みますので不安要素です。

  9. 16409 評判気になるさん

    >>16407 匿名さん
    繁華街とオフィス街がごっちゃになった街(あるいは近接してる街)なんて無数にあるし、治安が壊滅的にならない限り大丈夫だと思いますよ。

  10. 16410 評判気になるさん

    >>16408 匿名さん
    パチ屋って東口だと楽園とセントラルホールでしたっけ。もちろんパチ屋に侵食されるのは良くないことではありますね。

  11. 16411 匿名さん

    >>16409
    繁華街ではなく歓楽街が近いことによるマイナス面懸念です。
    南銀はただの飲み屋街ではなく、反社利権が根強く残っているミニ歌舞伎町です。
    北銀のソープ街も暴対法により表向きオーナーは堅気でも、裏のオーナー反社が関わってる店がいまだにあると聞きます。
    当然治安にもマイナスですし、高層のオフィスビル計画の際のテナント誘致計画に影響ないと言う根拠が理解できません。

  12. 16412 マンション検討中さん

    >>16411 匿名さん

    再開発ですでに大門再開発ビル建ててるけど
    その前に旧中山道沿いはオフィス街
    通勤時間帯は歩道はサラリーマンだらけ

    東京都区部並にテナント料が高いことからも特に影響がないと言える

  13. 16413 匿名さん

    >>16412
    旧中山道はオフィス街ですか?
    少なくとも駅近くは、飲食店とサービス店舗の雑居ビルが並んでるだけにしかみえません。
    南銀近くは銀行を除けば、ほぼ全て雑居ビル。デリヘルのオフィス?など怪しい店舗も多い。
    旧中山道の東側にはまともなオフィスビルも多く、上場企業の支店などもあるけど、これは道路を渡り南銀から離れてるためとも取れる。
    これって南銀近くは影響あるというこでは?
    大門町2丁目は東口初の高機能オフィスになり期待してるけど、三井以外の他商業床でオフィス誘致にマイナスなテナント誘致をして足を引っ張らないか不安だよ。
    早くテナント情報出て安心させて欲しいね。

  14. 16414 通りがかりさん

    大宮の中山道沿い(例えば吉敷ガード付近)は完全にオフィス街ですね。駅前近くが雑居ビルなことは商業の特性上どこでもあること。

  15. 16415 マンション検討中さん

    大きい駅なら繁華街とオフィス街なんて表裏一体でしょ。
    東京駅の丸の内八重洲、新宿の西新宿歌舞伎町、大阪の西梅田ら辺と北新地とか
    渋谷や池袋は繁華街はあれどまともなオフィス街は大宮以下の面もあるからターミナル駅には宿命だよ
    サラリーマンの接待とかにも必要だし

  16. 16416 マンション検討中さん

    心配要らない
    大宮駅周辺に住んでれば分かると思うけど、コロナ第1波で体力ない店舗は多数撤退したけどもうかなり空き店舗なくなった
    大宮への出店意欲はかなり多数ある

    テナント募集説明会を開催しました!
    daimon2-omiya 2020年02月26日
    2月25日(火)に、商業フロアにご出店いただける事業者様を対象とした説明会を開催致しました。

    当日は、237社 291名の方にご参加いただきました。

    大変多くの方のご参加をいただき、誠にありがとうございました。

  17. 16417 匿名さん

    >>16414
    オフィス街というと丸の内や日本橋や西新宿や霞ヶ関などを思い浮かべてしまうので、吉敷ガード付近はちょっと違うような。
    食肉市場移転と併せて大宮駅と新都心駅の中間地点を開発すれば化けるかもしれませんが。
    これも南銀のラブホなどが開発の足枷になるかもですが。
    駅前が雑居ビルで、風俗やギャンブルや飲み屋の色が強過ぎると自己満の絵に描いた餅で終わってしまうような。
    大宮は開発の前に浄化が必要だと思うが。

  18. 16418 匿名さん

    >>16415
    繰り返しになるけど、繁華街と歓楽街は違うのよ。風俗街もね。
    新宿歌舞伎町は新宿駅からは離れてる。西新宿からはさらに離れているり
    渋谷の円山町も同様ね。
    大宮東口は駅前空間が狭いこともあるのだけど、歓楽街とオフィスや一般商業との緩衝地帯がないのが問題なのかと。
    あげられている東京の街とはまるで違うよ。

  19. 16419 マンション検討中さん

    オフィス街

    1. オフィス街
  20. 16420 匿名さん

    東京のコロナ感染者は1337人

    新型コロナウイルスの国内の感染者数は31日午後6時現在で4515人に上り、1日あたりの感染者数として過去最多を更新した。これまでの最多は26日の3882人(修正値)で、初めて4千人を超えた。年の瀬を迎えても、感染拡大に歯止めがかからない状況が続いている。

    初詣行ったらあかんぞ!

  21. 16421 通りがかりさん

    武銀本社ビルはかなり重厚感があって、
    完成が楽しみです。
    都内にも見劣りしないデザインかと。
    初期デザインで無くて良かった!

  22. 16422 匿名さん

    大宮に本社を構えてる企業ってあんの?

  23. 16423 匿名さん

    >>16415 マンション検討中さん
    いやいや池袋も渋谷も大宮よりはるかにオフィス街として発展してるよ
    オフィス数調べてみれば大宮の数倍の数のオフィスビルがあることがわかる

  24. 16424 匿名さん

    >>16423 匿名さん
    一万円札になる渋沢栄一の出身県です!

  25. 16425 匿名さん

    大宮にある上場企業7
    池袋にある上場企業22
    渋谷にある上場企業多すぎて数えるのだるい

  26. 16426 匿名さん

    大宮西口は駅前再開発をしたこともありオフィス街としても商業地域としてもある程度発展した。東京よりは規模は小さいけどね。
    もし西口に南銀やソープ街の北銀があったら、オフィス街として発展しただろうか?
    東口をこれから開発するには、まずは浄化が必要よ。

  27. 16427 マンション掲示板さん

    でも大きな街に繁華街、歓楽街、風俗街はつきものだからねえ。

  28. 16428 マンション掲示板さん

    歓楽街や風俗街は大都市には必要なものだと思いますが、大宮の場合、市街地エリアが狭いからそれらが近い場所にあり過ぎるとは思いますね。
    だからと言って別のエリアに移して上手く行くというもんでもないんですよね、こういうのって。
    経年的にその場所に集積してしまっているものなので。

  29. 16429 マンション検討中さん

    >>16426 匿名さん
    大門再開発ビル

    1. 大門再開発ビル
  30. 16430 匿名さん

    明けましておめでとうございます。
    大宮が発展する年になりますように!

  31. 16431 通りがかりさん

    >>16428 マンション掲示板さん
    都市計画図見たら十分広いと思いますけどね(札仙広福や明治六大都市には当然負けますけど)。

  32. 16432 匿名さん

    >>16428 マンション掲示板さん
    だからこそ氷川参道沿いにそういった店を移すべきだよ

  33. 16433 匿名さん

    >>16432 匿名さん
    参道沿いな店は徐々に増え始めているので別に移さなくて良い

  34. 16434 マンション掲示板さん

    >>16428 マンション掲示板さん

    市街地エリアが広がれば、オフィス街の重心も移動するでしょうから、まずは土地区画の整備でしょうね

    それに、南銀も道路整備が予定されているので、今の歓楽街の濃さも薄まるんじゃないかと思っています。

  35. 16435 マンション検討中さん

    祝2021 大宮駅の再開発が今後も進みますように(*^_^*)

    1. 祝2021 大宮駅の再開発が今後も進みま...
  36. 16436 匿名さん

    一郎

  37. 16437 ご近所さん

    言い方悪いけどコロナは東京一極集中に歯止めかけてくれた功労を成し遂げた
    政府も対策もしないし日本が相当危険な状況と再認識できた一年だった
    過度に繁華街広げ全国から人と物集めた末路は酷い現実を見せてくれた
    大宮や浦和はそうはならんと思うが驕らないで着実に計画進めてほしい

  38. 16438 匿名さん

    コロナの中でも東京駅横のトーチタワーや麻布台の300m超えオフィスは建設中だよ
    むしろ東京以外で高層オフィス、高層ホテルの需要消えただろ

  39. 16439 匿名さん

    [商願2020-149995]
    商標:[画像] /
    出願人:大宮駅東口大門町2丁目中地区市街地再開発組合 /
    出願日:2020年12月4日 /
    区分:35(広告業ほか),36(預金の受入れ及び定期積金の受入れほか),41(当せん金付証票の発売ほか),43(飲食物の提供ほか),4…



    [商願2020-149996]
    商標:[画像] /
    出願人:大宮駅東口大門町2丁目中地区市街地再開発組合 /
    出願日:2020年12月4日 /
    区分:35(広告業ほか),36(預金の受入れ及び定期積金の受入れほか),41(当せん金付証票の発売ほか),43(飲食物の提供ほか),4…


    これは大門町2丁目中地区の再開発ビル全体の名称かな?

    1. [商願2020-149995]商標:[画...
  40. 16440 匿名さん

    >>16433 匿名さん
    徐々にってなによ。
    戸建てしかないんだから移したほうがいいに決まってる

  41. 16441 匿名さん

    >>16431 通りがかりさん
    大宮は水戸より市街地が狭い。
    水戸以下だと思います。

  42. 16442 匿名さん

    大宮にもこの様な都会的な建物が建たないかなあ

    1. 大宮にもこの様な都会的な建物が建たないか...
  43. 16443 マンション検討中さん

    >>16439 匿名さん


    良く見つけましたね
    個人的には良いネーミングだと思う

    もう名前まで決めてるんですね

  44. 16444 マンション検討中さん

    >>16442 匿名さん

    右の低層棟は大門再開発ビルの商業施設の不規則性のデザインですね

    山下設計の設計ですか?
    真似たのかな?

  45. 16445 マンション検討中さん

    >>16442 匿名さん

    大宮駅西口第3adのデザインが素敵ですよ!
    正方形ではなくオフィス棟と住宅棟か重なりあって間を歩行者が通り抜け出来る

    1. 大宮駅西口第3adのデザインが素敵ですよ...
  46. 16446 マンション検討中さん

    >16442
    敷地はあるけど
    なかなか難しいものだ

  47. 16447 匿名さん

    >>16440 匿名さん
    徐々には徐々にですよ
    金輪際頓珍漢無理難題なことは二度と言わないで下さい

  48. 16448 買い替え検討中さん

    殺伐としてるね

  49. 16449 口コミ知りたいさん

    >>16441 匿名さん
    水戸ってどこ?
    そこ出身なの?

  50. 16450 匿名さん

    >>16445 マンション検討中さん

    都内のショッピングモールみたいでいいですね。これからの進展が楽しみ!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
バウス新狭山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸