- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
さいたま市 高さ約100mの「大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業」
参加組合員予定者が決定、完成予想イメージ公開!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2020/08/post-c1f131.ht...
窓がほとんど無い壁の高層ビルって景観破壊だわ
>>14502 匿名さん
最初はガラス張りもある予定だったけど変更
こう言ったコストカットはどこも同じで仕方ない
切れるところは切る
国の国立競技場でさえザハ案をもはや原型とどめぬデザインになり、結局安上がりに仕上がる別のものになった
あとビルの一面が窓がなくなったりするの裏面って感じて仕方ない場合もあると思う
横浜のは完成後の方が好み
大宮GCS日程はプラン策定時により具体化を
2020年8月4日 埼玉建設新聞
さいたま市議会は3日に大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想特別委員会を開催した。
市執行部が示した大宮GCSプラン2020(案)に対して委員から質問が挙がった。
吉田一郎議員が事業日程に関する質問を行い、執行部は「プラン完成時には、現在よりも具体的な日程を示したい」意向を明らかにした。
20年度末のプラン完成後、市では都市計画などの手続きを開始する。
大宮GCSプラン2020(案)では公民連携を強調。交流広場のアーバンパレット(6000㎡)や
沿道の魅力を高めるストリートテラス、シンボル性の高いデザインの誘導などを挙げた。
プラン案を構成する駅改良計画は、駅北側に東西自由通路の新設、東武大宮駅橋上化を掲げる。構想実現案では交通広場を中地区を中心に活用したL字型に配置。
道路整備計画については駅周辺の交通量緩和には中山道の地下バイパス化と大宮岩槻線4車線化が必要と結論付けている。
なお、今後は都市計画手続きと並行して検討体制を拡張・新設する。
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00415942
劣化していようが横浜のビルの方が大門町よりはるかに格好良いのは変わらない。
こんな事他でもやっている、という慰みを得て劣等感の埋め合わせをしたくなるのは仕方ないけど、
好事例を見て学びリスペクトすることも必要。横浜は新しいオフィスビルも次々に建ってるよ。
【議案書】議案書第396号 さいたま市都市計画地区計画の変更について(さいたま市決定)【大宮南銀座地区】
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p071845_d/fil/gian...
【議案書】議案書第398号 さいたま市都市計画地区計画の変更について(さいたま市決定)【大宮駅西口第四地区】
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p071845_d/fil/gina...
令和2年度第1回さいたま市都市計画審議会会議録
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p071845_d/fil/R2-1...
>都市計画課長
>さいたま市としましてホテルですとか、大宮駅のすぐ直近のところでございますので、
>ホテル、オフィスが非常にさいたま市、需要が逼迫しているというようなこともありまして、
>そういった機能を積極的に誘導していきたいという市の考えがございます。
>さいたま市として全庁挙げて、今、ホテル、オフィスの誘致をしているという中で、
>先行して都市計画を変更してその誘致を促進していくというのが大きな目的でございます。
デザイン的に俺も大門の方がよい
(完成してないので今のところだけど)
横浜のJPビルが不規則性を保てなかったっていうのが理由
そう言う好みって人それぞれだから
俺は建築物好きなので特に地域がどうか何てどうでも良い
ここ何年で一番驚きはKADOKAWAところざわサクラタウンの角川武蔵野ミュージアム
圧巻の花崗岩建築
石と言えばさいたま新都心のしまむら本社がRCで石張りなのにはちょっとビックリ
隣の東所沢公園ではteamLabとのコラボで武蔵野台樹林パーク
GCSではteamLabとのコラボを導入して欲しいな
あと最近ガラス張りみんな好きだけど、ガラス張りのみだとどこも同じで詰まらなくなるので池袋渋谷川越の新ビルみたいに一工夫して欲しい
(渋谷ストリームはちょっと不規則性が変?でもボッ~と眺めちゃうから成功なのか)
大宮区役所の絹のスクリーンは良かった
結構いろんなところで取り上げられた
高さ100mタワマン&オフィス「大宮駅西口第3-A・D地区再開発」の参加組合員予定者が
東京建物、日本土地建物、大和ハウス工業に決定!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52492759.html
大宮に高さ100m、広さ1.5haの複合施設
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1269584.html
どんなにいいビルを建てても埼玉は埼玉
少し前の大門町再開発ビルの裏側です。
こちらがオフィス側の建物です。
オフィス棟の梯子状の物が大きく壁面に付いてるけど何なのか誰か分かりますか?
デザインとして付けている?
(まだほとんど覆われてて良く分からない)
商業部分とオフィスの境目は免震やら機器やら入ってるところだと思うけど
[NO.14527は情報交換を阻害、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
物流倉庫みたい
センスのかけらもないビルだね
ホール側だから窓たくさんつけたら騒音問題とか出てくるんじゃね?
武蔵野銀行本店ビルはどのくらい進んだだろう?
センスのかけらもない物流倉庫…共産主義国家の建物…
平壌も近年少しは現代的な外観になったかと思って画像をよく見ると、
https://js-tours.jp/archives/937
こういう安っぽいサッシュ枠の高層ビル、結構埼玉に多いよね。最近だと日赤とか。
予算も付けてもらえない、設計にもナメられてる、どちらも有りそう。
大手町一丁目再開発ビル
https://www.nttud.co.jp/udmessage/pj/otemachi.html
大門町と似た構造だけど、あちらは天然石使用でディティールも違う。死角だからって無窓にしたりしていない。コーナー部の意匠も凝っている。
こちらは広島のNTTドコモ広島大手町ビル
https://saitoshika-west.com/blog-entry-879.html
隣接するビルとの死角になるからといって無窓にせず、同じ外壁デザインにしている。
そこからだと武蔵野銀行ビルが建ち上がる様子も確認できますね
将来的には中地区や駅ビルも
やっぱ名前コロコロ変えてるんすねー
14527 検討板ユーザーさん
>>14523 匿名さん
胡麻豆腐
共産主義国家の建物
コンクリート
14529 匿名さん
物流倉庫みたい
14530 マンション検討中さん
センスのかけらもないビルだね
14536 デベにお勤めさん
センスのかけらもない物流倉庫…共産主義国家の建物…
平壌も近年少しは現代的な外観になったかと思って画像をよく見ると、
掲示板マナー・削除されやすい投稿について より抜粋
以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。
・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿
・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
・削除に関する話題
これらの投稿が多数投稿されることにより、検討者の皆様が必要とする有益な情報が探しづらくなると考えており、確認ができ次第、削除等、しかるべき対応を行っております。
問題なくご利用いただいている皆様におかれましても、こういった投稿をお見かけになられましたら、掲示板上で反応することなく(よくない投稿はスルー)、速やかに、×ボタンより削除依頼をお願いいたします。
良識ある利用者の皆様のご協力もいただくことで、より有益な情報交換の場をご提供させていただきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
>こういった投稿をお見かけになられましたら、
>掲示板上で反応することなく(よくない投稿はスルー)
無視しとけよ
駄レスが増えるだけだ
埼玉県民2400人減 20年前後にピーク迎え、減少に転じるか コロナ影響など一時的な減少の可能性も
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/08/06/09.html
総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査によると、今年1月1日時点の国内の日本人は1億2427万1318人で、前年から50万5046人(0・40%)減った。マイナスは11年連続で、減少数、減少率とも過去最大。都道府県別に見ると埼玉、千葉がマイナスに転じ、これまでで最も多い44道府県で人口が減少。
人がものすごい勢いでいなくなっている神戸の再開発のデザインですらこうなのに、
なぜ大宮の再開発は倉庫みたいなデザインなんだ
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/
>>14546
神戸すらって、神戸は日本を代表する大都市だし
そこの中心駅の駅前再開発ならGCSにあたる目玉事業だよ
主目的が中長距離バスターミナルをそこへ集約することで
その上に商業施設と高層オフィス・ホテルを組み合わせた
https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec180911_kumoidori.pdf
新都心のバスタを大宮駅周辺に移す際、参考にしたい事例
4~6月期、GDP民間予測年率26・52%減、コロナショック鮮明に
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ef2169d53b32099af9b81750f06f917326...
>>14547 匿名さん
国土交通省のバスターミナル事業では大宮駅に関しては「西口で国道17号沿い」を想定して調査するって記事があった
位置は分からないけど17号沿いだと木曽呂の場所くらいしかないのではないか?
あとさいたま新都心のバスターミナルは元々あった路線をあそこに移したものなのでなくなることはないと思う
>>14550 匿名さん
そこまでいくと組み上がっていくのは早そうだね
でも、木曽路の所も気になるな
鐘塚地区はどこも容積率700%だから期待したい
オフィス・ホテル用途ならボーナスもできたしね
大宮の場合、中心市街地の狭さを言われるけど、
逆にこのくらいが開発を追い続けるには調度いいかも
特に西口は高度利用地区の範囲が分かりやすくて
パズルのピースをはめていくような箱庭感がある
残念なのが高層ビルが近すぎるんだよね
高さも同じだし
バスタってそんなに駅から離れてていいの?
大宮ってとにかく戸建てが多いね
>>14557 匿名さん
路線バスはロータリーに整備されていて
長距離バスや観光バスを対象としたものなので特に問題ないんじゃないでしょうか
さいたま新都心のバスターミナルも離れてますよね
17号沿いで国の事業なので南大通り線までで止まってる17号の4車線化を決定している岩槻街道まで整備するのも絡めてくるのかもしれません
仮に木曽路の場所をオフィス・ホテル用途で再開発することになれば
現行の容積率700%に+300%、公共貢献で+100%、最大1100%になる
オフィス・ホテルを対象に容積率を緩和します
https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/007/012/p064336_d/fil/0320...
その場合、周囲に合わせて100m弱で高さを揃えたほうがいいのか
それとも頭一つ高くしたほうがいいのか、好みは分かれる
ソニックの裏に100m級が3つも4つも密集するぐらいなら初めから1つに固めて200m級のデブビルにしとけって話になる
あついよ
浦和西口ってまだ開発できる所あるの?
さいたま市/浦和駅西口周辺都市再生整備計画/国際開発コンサルに
https://www.kensetsunews.com/archives/480501
【7月22日付2面】
#さいたま市 は #浦和駅 西口周辺の都市再生整備に向けた計画を2021年3月9日までにまとめる。まもなく着工する再開発地区も含み、年度内に都市再生整備地域を決める方針だ。西口周辺では南高砂地区で事業が進む。27階建ての再開発ビルは2021年度に着工し、2024年度竣工を見込む。
>>14565 匿名さん
跡地が何になるか不明のナカギンザ
イトーヨーカ堂
伊勢丹やコルソ
って感じでは?
市役所も移転するし
高砂の再開発が軌道に乗ったのでその後を見据えたものでは
伊勢丹とか、会社自体なくなってそう。
>>14567 マンション検討中さん
ナカギンザ跡地は高層マンションらしいね
市民会館うらわ跡地はNHKや美術館の話がある
まあ、GCSをしっかり進めるためにも浦和のほうにも気を配らないとね
結局100メートルの建物が限界の埼玉
8月12日14:00の気温
埼玉 27.4(さいたま)
東京 32.6
千葉 33.4
横浜 34.6
夏のさいたま住みやすすぎ
>>14572 匿名さん
まあ、当時は100m以上は環境アセスメント対象だったし(勘違いしてるやついるけど高さ規制じゃない。環境アセス通れば200mでもOK)、バブル崩壊後で不安要素もいっぱいあったから…
東急、渋谷依存に試練 テレワークでオフィス離れ加速
東急の成長が鈍る懸念が強まっている。鉄道から不動産に主力の軸足を移し、東京・渋谷を中心に集中投資を進めてきた。新型コロナウイルスの流行でテレワークが普及。スタートアップを中心にオフィス離れが広がり、渋谷に依存する成長戦略は見直しを迫られる。在宅勤務を見据え、郊外を中心に新たな開発を急ぐ。
「7月に入り募集家賃を下げるビルの管理会社が増えた」。オフィス仲介会社の営業担当者は渋谷の現状をこう話す。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62533390R10C20A8TJ2000/
いつもは一番暑いさいたまなのに、たまたま雷雨で下がった気温で住みやすいとかさすがに気持ち悪い
>>14575 匿名さん
少し前にNHKで「今コロナで、郊外物件の人気が急上昇」みたいなニュースやってて、物件問い合わせ上昇率ベスト10が紹介されていたけど、
6位が成田、7位が蕨、あとは八王子?だかが1件あって、残りは全て逗子、鎌倉、葉山あたりから横浜西北部にかけての神奈川物件だった。
やはり海が近くて自然と都市が調和していて風光明媚なのが人気の理由だって。
テレワーク化が進んで都内のオフィス離れが進むと、地方回帰(若者があえて上京しない)という意見と、郊外拡散(家賃が高くゴミゴミした都内を離れて程よい郊外に)という意見があって、
前者はもちろん、後者の場合でも大宮とかさいたまって有利な感じがしないんだよな。少なくとも風光明媚じゃないし夏は暑いし住環境的な好条件なら県外にも候補有るし。
だから今後さいたまで30階建超、1億超えのマンションなんて需要無しって見限られて、折角の容積率、環境アセス緩和でも、既にその好機を逃してしまっていると思う。
まあ、物件の問い合わせ数の上昇率だとさいたま市は低くなると思う
あと郊外に移住出来る人って限られてる
子育て終わった世代だね
高校大学と東京一極集中だし、それがあるよねって話しする
HOME'Sの住みたい街ランキング
https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/
このランキングは検索や問い合わせ件数で決めてるので住みたい街の実際値に近い
買って住みたい
4位北浦和が意外にも県内トップ
借りて住みたい
5位大宮駅
コロナでこのランキングがどんな感じになるのか気になるところ
蕨って何でなんでしょうね?
京浜東北線では穴場の駅だからかな?
あそこって人口密度日本一じゃなかったか
大宮駅周辺で感じるのは撤退出来る飲食店は直ぐに空き店舗に、ホテルやらコワーキングスペースはサラリーマンが在宅勤務代わりに使ってる人が多い感じ
大宮周辺は適度に離れた所に大きな公園が多いのでみんな気晴らししてる(ランナー人口増加凄すぎ)
三橋が冠水
水害に弱いね
新都心、桜木町も冠水だったよ
100m級の密集地帯になるなら一つのビルにしとけばよかったのに
できれば埼玉にもっと空襲して欲しかった
そしたら駅前の戸建てなんて無くなるのに
千葉神奈川と比べても少なすぎる
ココじゃないけど自分も過去にそういう書き込みをして散々怒られました。ガキが戦争を語るんじゃないと。
軍事的に重要な拠点じゃなかったってのも理由かも。大した戦禍も無い、大火も無い、過去に焦土や壊滅を経験してない土地ってのはそれなりに安全であることの証かもね。
ただし今後仮に中国と戦争するようなことになれば、さいたまは都市規模や機能からしてターゲットにされる可能性は低くないと思う。
B3さいたま・池田代表、Bリーグ・島田チェアマンらと清水市長を表敬訪問
https://news.yahoo.co.jp/articles/728eb2c868648e66f00f4a820580110af1ca...
>>14587
終戦の日を前に、よくもそんなことが書けますね。
空襲がもっとひどかったらアナタが生まれてなかったかも知れないのに、そういう想像力はお持ちでないのですね。親の顔が見たいです。
街の再開発を語るのに住民が住む場所を貶めるようなことをセットで書かないと気が済まない人は、そのストレスの捌け口をなにか別の前向きなことに昇華して欲しいですね。
住民あっての街であってそれが嫌ならこんな場所に書き込みなんてしてないで東京の大手町や丸の内にでも住まれたらよろしいと思いますよ。
マンションなんかより、外見はガラスでとにかく高いオフィスビルが一番偉いんだよ
沢山オフィスビルが建てば憎き千葉に勝てるんだ
こんなのがトップニュースに・・・おいおいがんばれよさいたま
「埼玉と千葉、どっちが都会?」全国投票の結果が圧倒的すぎて笑えない
https://news.livedoor.com/article/detail/18731208/
まだGCSもコクーン再開発も始まってないしね
何回でも投票できるサイトの結果気にしてもしょうがない