- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
宮町一丁目中地区もGCS計画に参入か?これはすごいな
宮町1丁目中地区には、プレミスト大宮って新しめのマンションあるね。再開発するとしたら下が商業テナントで上が分譲マンションみたいになるのかな?
願わくば渋谷ヒカリエみたいな巨大商業ビルが欲しい.....。ま、無理だろうけど。
でも映画館とかは入って欲しいな
宮町一丁目中地区も入れるなら、大門の駅前2丁目南地区や
区役所跡地とかも入れていいんじゃないかな
街全体でデザインを検討したほうがいい
みなとみらいはデザインが街全体で考えられてるから綺麗だね
夜景映えするライトアップなんかも考えて街づくりしてほしいな
大宮公園のボールパーク構想でぜひ大観覧車を作ってもらい夜景の一部に
大門2丁目って初めから2022年開業でしたっけ?
2021年じゃなかったっけ
コロナで遅れたのかな
さいたま市って結構規制厳しかったのかね
川口市はもう厳格に100m規制してるけど
新都心、大宮駅で、延べ15万㎡・高さ180mの建築可に
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00414381
さいたま市は1日、さいたま新都心周辺と大宮駅周辺地域を対象に、高層建築物の高さ制限を従来の100mから180mに引き上げた。大規模建築物の延べ床面積も従来の10万㎡から15万㎡へ増床となる。都市再生特別地区に関する環境影響評価条例施行規則の一部改正によるもの。改正により従来施設の容積率が増し、オフィスやホテルなどの都市機能誘導を促しやすくなる。
市内では従来の条例により、高さ100m未満の建築物が多く、オフィスやホテルを有しない住宅・商業系が多い傾向にある。さいたま新都心周辺は本庁舎移転候補先に選定。一方、大宮駅ではグランドセントラルステーション化推進などが進行中。また都市再生緊急整備地域の制度活用を民間事業者に促すため、要件緩和と環境影響評価の簡素化が喫緊の課題に挙がっていた。
高さ規制の緩和がこのタイミングってことはGCS計画に併せて動いたのかな
ということはある程度GCS計画も期待できるのかな
100m以下しか建たないのは埼玉が大手不動産屋にナメられてるからだって言ってた人いたなぁ
実際態々大金かけて着工も遅らせて環境アセスをやってまでして100m以上のビルを建てる事業者なんてLAタワー以降ゼロだからね。
一方でアセス緩和以前から東京神奈川他では100m以上も建ててる。不動産がナメてるというよりも、それだけカネかけてもリターンが望める土地と、そうではなく早く資金を回収してしまいたい土地、わざわざ環境アセスやってまで高いビルを建てる必要の無い土地の違いだと思うよ。さいたまは間違いなく後者だわ。
単純に建物が高くなると建設費が上がり、比例してテナント料や賃料、マンション価格が上がるからね。それに見合った需要が果たしてさいたまに残っているか否かは、これからコンサルなんかが決めていく事だろう。
環境アセス緩和でさいたまにも100m超えの高いビルが易々と建てられるとアホな勘違いをしているとまたぞろ泣きを見る事になる。
写真ぶれたごめん
ぶれすぎわろた
>>14204 匿名さん
コスモイニシアのやつは、もし建設した場合上層階は億ションどころか2億ションになるんじゃないかとも言われて、果たして買うやつがいるのかという議論になったと聞いたことがある。埼玉が高価格マンションを建てるとすぐに東京がライバル(というかむしろ上位互換)になってしまうのが厳しい。
でもライブタワーとか120mくらいあるし、その後も99mが何棟も建ってるから、その当時アセス緩和されていれば120?130mの1棟や2棟は余裕で建てられていたと思う。別の投稿者も指摘してるけど、超高層建造物はある程度高さ(と角度)が不揃いのほうが見栄えが良いと思う。揃ってしまうと中国韓国の団地的な景観、コピービル群みたいになってしまう。
完成したばかりの津田沼のタワマン(最高161m)は
容積率600の所を750に緩和して建てたようだ
https://skyskysky.net/construction/202018.html
GCSでは各地区1000%以上で考えられているので
住宅の導入が検討されている南地区や西地区には
新アセスに対応した規模のものが建つと思う
需要次第やな
このコロナの中でも買い手が見込めれば建つ
今までの狙いは投資と中華勢
売り出し即完売が見込めないと
とても建てられん
この先の売れ残りは最悪
ポジティブに考えるとしたら、
コロナで3密を避ける為に脱東京の動きになり、大宮にオフィスor住居を構えようとして、大宮に需要が増えオフィスビルと分譲マンションが建設されればいいな
https://shutten-watch.com/kyushu/5595?amp=1&__twitter_impression=t...
乗降者数5000人程度の宮崎駅でもこのレベルの駅ビル。
大宮駅再開発には駅ビルの規模にも注目したい....
むしろ低層マンションに住みたいんだが。
駅から神社が見えるよう3階建てのオフィスにしてほしい
《独自》日本版シリコンバレーへ 政府が東京・横浜など4都市圏を選定
https://www.sankei.com/politics/news/200710/plt2007100055-n1.html
こういうのっていつもさいたま市も埼玉県も立候補しないよな
特区申請でもそう
企業誘致本気でする気あんのか疑うわ
歌舞伎町の再開発ビル計画、低層部が映画館に劇場、高層部が宿泊施設
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52491515.html
オフィスが難しいならこういうのでいいな
>>14215 匿名さん
でも、住宅入れなきゃ、180mとか無理だよ
西地区や南地区がこんな感じになったら万々歳
札幌駅北口8・1地区第一種市街地再開発事業
https://skyskysky.net/construction/202117.html
A棟:地上48階、地下2階、高さ175.2m、住宅632戸、店舗、事務所他
B棟:地上14階、地下1階、高さ50.7m、ホテル、店舗
>>14224 匿名さん
仙台は130mのマンションと150mのオフィスでツインタワー状、2027年に完成予定ってアナウンスされてるね。ドンキホーテの会社が開発。
それとは別に百貨店などビル20棟をつぶして1.7haの土地を再開発、市側も建築規制緩和して協力するとのことで、地権者たった16名だとか。これじゃあ話もまとまるの早い。
都市として仙台とタメ張る必要は無いけど、少なくとも上の計画以上のものをGCSには期待したい。
既出かな?
大宮駅西口第五地区のまちづくりについて
https://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/003/p066379.html
桜木町の駐車場絡みで。
公園作りたいのかな?
>>14227
少なくとも住民は防災のためとやらでそう思っているのでしょう
それが大宮の街のためになるかどうかは別として
それにしても
「まちづくりのテーマ→住みよさ ・静か(以下略)」
ってターミナル駅の近隣とはとても思えまへんな
地元住民へのアンケートとればそりゃ緑多い公園が欲しい、スーパーが欲しいっていかに住環境にとってプラスになるかどうかしか答えない
でも履き違えちゃいけないのは大宮駅周辺の再開発の目的は東日本の玄関口としてふさわしいグランドセントラルステーションとなる街づくりだからね
ヒアリングするなら事業主やディベロッパー
多分その手のアンケートは六本木ヒルズレジデンシャルとかに住んでる人ですら「閑静な住環境」「心安らぐ緑地空間」みたいな回答になると思う。
ただし、事業者ヒアリングは数年前にやっていてこの板にも結果が貼り出されてたけど、正直言ってあまり芳しい結果じゃなかったような。なんか「ファミリー向けマンションなら売れるよ!」みたいな回答が多かった。