埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 18:40:49
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 12101 匿名さん

    >ビルが高いほうが偉い 駅の利用者が多いほうが凄い 地価が高いほうが良い

    うん、大体その通りだな
    土地も限られてる訳だし

  2. 12102 匿名さん

    上記の3つを否定しておきながら東京・横浜を使って煽ってるって矛盾してるよ
    >>12100さん マンション検討中さん

  3. 12103 マンション検討中さん

    否定とかではなく事実を書いてるだけ
    あとはひたすらGSCのコピペ

  4. 12104 匿名さん

    で、何が言いたいの?

  5. 12105 匿名さん

    GCS関連の質問適当な要約
    駅舎改築への言及はこれが初めてでしたっけ?

    https://saitama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=16...

    鶴崎「広島などを視察したがJRが積極的に駅前の開発にも絡んでるけど大宮ではどうやらそうではないと聞こえてくる。是非JRにもっと協力を煽って欲しい」
    「今東武鉄道や東西通路のことについて話し合ってるがこれは駅の機能の話。駅舎は街のランドマークでもあるが市からJRに駅舎そのものの改築についてお願いできないのか?」

    市「交通広場や街の開発を踏まえながら検討中。JRとしても大宮の顔として相応しい駅舎になるよう取り込む意向だと伺ってる」

    鶴崎「次期総合振興計画を見たけどショボくてガッカリした。もっと頑張らなければこれからの人口減社会による衰退に対応できない。それと「市街地の拡大を制御しながら」とあるが、どういう事なのか?」

    市「コンパクトシティにする為駅周辺に必要なものを集め市街地の拡大を抑制したい考え」

    鶴崎「東京や京都など他所は調整区域もどんどん市街地にして人を呼び込もうとしてるがさいたま市のその考えはいかかなものか?勢いのある内に市街地を拡大して人口減社会に対抗した方がいい」

  6. 12106 匿名さん

    市街地拡大は望むけど例えば吉敷町付近や氷川参道周辺の住民が移転してくれるの?
    まず住民が動かないとね

  7. 12107 匿名さん

    市「コンパクトシティにする為駅周辺に必要なものを集め市街地の拡大を抑制したい考え」

    ダメだこりゃw
    この街になーんの期待もしない。

  8. 12108 通りがかりさん

    >>12105 匿名さん
    ものは言い様なところもあると思いますが、
    コンパクト化が目的にならないようにして欲しいですね。
    政令市なので国の持続的な成長に寄与する都市開発を求めます。

    大宮と浦和の中心部から近いところは、
    まあ雑な言い方だけどビル建てれるようにしていかないと。
    線で区切ってる場合では無いと思います。

  9. 12109 匿名さん

    コンパクトシティにしたいだと?大宮の開発を抑制して浦和に金をかけたいだけでしょ。

  10. 12110 匿名さん

    そりゃ駅から20~30分も離れたところの開発は抑制すべきだろうが、大宮なんて5~6分も離れれば低層住宅街だから、駅周辺市街地拡大は図るべき。

  11. 12111 通りがかりさん

    大宮区内の道路整備も急いで欲しい。
    機会損失ものすごい気がしています。
    スケジュール化もされていないんでしょうねきっと…
    そういうの言及してくれる議員さん居ないのかな?

  12. 12112 マンション検討中さん

    >>12111 通りがかりさん

    重点整備道路を決めてスケジュール出てるよ

  13. 12113 マンション検討中さん

    >>12110 匿名さん

    大宮駅西口は第4地区まで区画整理事業が進み、第5地区を決めて計画を立てはじめた
    後は第4地区の上落合地区も区画整理事業の検討に入っている

  14. 12114 匿名さん

    コンパクトシティにしたいなら中心市街地はもっと容積率緩和して高層化させないとね

  15. 12115 匿名さん

    大宮GCSにタワマンが入るのはどうかなと思っていたけど
    横浜も駅前にタワマン建ててるようだから時代の流れなのかもね

    高さ約178mタワーマンション「横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」の建設状況
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52483172.html

  16. 12116 匿名さん

    北地区はそこと敷地面積が同じくらいだから
    それくらいのが建つ可能性もあるのかなと思うと楽しみ

    ビルの最上部が住民専用施設ではなく来街者が利用できる
    眺望施設になりそうなのはいいね
    一般開放される展望台になりそうなのはいいね
    低層部のホテル部分はオフィスでもいい

  17. 12117 マンション検討中さん

    コンパクトシティの意味わかってないやつ多すぎて笑える

  18. 12118 マンション検討中さん

    コンパクトシティとは、都市的土地利用の郊外への拡大を抑制すると同時に中心市街地の活性化が図られた、生活に必要な諸機能が近接した効率的で持続可能な都市、もしくはそれを目指した都市政策のことである

  19. 12119 マンコミュファンさん

    >>12118 マンション検討中さん

    要するにちっちゃくするってこと?一行でまとめて。

  20. 12120 匿名さん

    >>12115 匿名さん
    その規模のタワマンだと30階以上は億超え、それこそ最上階は2億超え、横浜なら4億超えくらいになっちゃうかもね。問題は億以上の金を払って埼玉の物件を買う人がどの程度いるかという不動産屋の問題。

    幕張ベイパーク クロスタワー(37階) グランドタワー(48階)
    https://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/outline.html
    https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/outline.html
    千葉がある意味羨ましいのが、駅前でも中心街でもない駅歩15分の立地にこんな立派なマンションが建って、最上階でも1億を割っていること。クロスタワーは7200万円台。
    これがさいたまの場合、駅前でも中心街でもない場所にこんな物件はこのご時世まず建たないし、大宮や浦和の駅前に建てようものなら30階で1億を超えてしまうからそれ以上の高層化は需要が期待できないということ。

  21. 12121 マンション検討中さん

    >>12120 匿名さん
    埼玉だと所沢でも駅直結だと億越えるのあるからね

    まぁ、だからGCSって必然的に商業施設、オフィス、ホテルに絞られる

    住宅は西地区の大栄橋辺りなら購入できる価格で出るか?

    坪単価350万レベルで出せればそれなりにいると思うが

  22. 12122 通りがかりさん

    >>12112 マンション検討中さん


    こういうのが有るのは知っています。

    さいたま市道路整備計画(第3期) さいたまのみちづくり
    https://www.city.saitama.jp/001/010/018/007/002/p064599.html


    でもこれ、渋滞緩和の事ばかり。
    大宮駅前は区画整理計画で別枠なんでしょうけども。
    他の道路はまさか何も決めていない?

  23. 12123 匿名さん

    >>12113 マンション検討中さん
    5区の計画それどこで確認できる?

  24. 12124 暇人

    正直幕張は武蔵小杉以上に危険な立地だと思う
    僕には関係ないからいいけど2011年に起きた現象忘れたのかね
    土地造成したした会社訴えても住民側敗訴したしタワマン信仰は危険だよ

  25. 12125 マンション検討中さん

    こんな感じ

    1. こんな感じ
  26. 12126 通りがかりさん

    マンションコミュニティ的な記事があったので貼らせていただきます。


    大宮駅西口ビル2棟 23年度に完成
    さいたま市が表明
    https://r.nikkei.com/article/DGKKZO55830760Z10C20A2L72000?s=5

  27. 12127 匿名さん

    浦和西口南高砂のタワマンは170mくらいの建てても普通に売れそうだけどな
    駅前のランドマークになるんだからもっと嵩上げすればいいのにね

  28. 12128 匿名さん

    大門町のももっと高層で立派なのに出来なかったのかな

  29. 12129 匿名さん

    いや立派だろw

  30. 12130 評判気になるさん

    文句言うやつはどんな物ができても文句言うから

  31. 12131 匿名さん

    政令市/20年度予算案

    1. 政令市/20年度予算案
  32. 12132 匿名さん

    やっぱりさいたま以下はほぼ後発組だな。しかし北九州以下とは思わなかった。仙台が意外に少ないが、元々の骨格が良いので街並みは向こうの方が遥かに都会度高し。街中は上下8車線道路だし。あとは民間投資がどれくらいあるかか。

  33. 12133 マンション検討中さん

    >>12132 匿名さん
    そういうこと言うとまた千葉が来るので控えて欲しいな、、、

  34. 12134 匿名さん

    北九州とか神戸、京都とかは税収が無いのに使っているからね。
    稼げないのに車だけドイツ車みたいなもん。
    頭の悪い子は騙されちゃうね。

  35. 12135 マンション検討中さん

    寄せ集めのさいたまが2003年の後発組なわけで

  36. 12136 匿名さん

    さいたま市ひいては埼玉県が本当に大都市になるには大宮を軸とした東西鉄道を敷く他無いと思う

    東はレイクタウン西はメットライフドームといったような

  37. 12137 匿名さん

    >>12136 匿名さん
    そういうことをやるには中央から金を引っ張れる豪腕政治家が必要かと。
    リベラルの強い埼玉では望み薄。

  38. 12138 匿名さん

    鉄道の時代は終わり。

  39. 12139 匿名さん

    リロードしたら思ったてこと書かれて草
    そうだよなー政権与党との太いパイプが無いよなあ…
    知事選だってあんなスポーツライターを掲げる程度だし…

    まあ夢はあるげと需要がね。埼玉に限らずほとんどの自治体は今後5年で人口が減る。
    でも物流はしばらく減らないだろうから道路建設は今後も必要。
    新都心線の東西延伸の際に鉄道を併設すれば初期投資は下げられるけどいずれ今の知事じゃ無理そう。

  40. 12140 匿名さん

    国家戦略特区の東京圏に埼玉だけ入ってないのも
    そういうのがあるのかなと勘繰ってしまうよね
    あれは官邸主導のものだし

  41. 12141 匿名さん

    更新されていた

    第19回大宮グランドセントラルステーション推進会議 まちづくり推進部会(令和2年1月30日木曜日開催)
    報告事項 (1)第18回まちづくり推進部会について
    議題   (1)(仮称)GCSプラン(案)の検討状況について
    【第19回】まちづくり推進部会の開催結果
    https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p065782_d/fil/GCS1...

    第21回大宮グランドセントラルステーション推進会議 基盤整備推進部会(令和2年2月3日月曜日開催)
    報告事項 (1)第20回基盤整備推進部会について
    議題   (1)(仮称)GCSプラン(案)の検討状況について
    【第21回】基盤推進部会の開催結果
    https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p065781_d/fil/GCS2...

  42. 12142 匿名さん

    ー栗原さんが思う大宮の魅力は何ですか? また、大宮駅東口の今後の展望は?

    いい意味で雑多なところ。なんでもあるっちゃあるところですかね(笑)。
    駅周辺にはあれだけの商業集積がありながら、自転車で10分も走れば緑がいっぱいで自然があふれている環境ですし、いろいろなものがあって面白いなと感じます。
    今後としては、さいたま市が大宮駅周辺を再開発重点地区と位置づけ、「大宮駅グランドセントラルステーション構想(GCS)」 を策定していますが、その構想について、商業の部分が抜け落ちて話が進んでいるような感じを受けています。そこで、何か声をあげていかなければ。商店街のメンバーも、自分たちはずっとこの地でやってきたという自負がありますから、この大きな変革にきちんと関わり大宮の商業を盛り上げる起爆剤にしたいです。
    大宮はこれからもっと面白くなる可能性のある街。楽しみながら色々な事をやっていければと思っています。

    https://mrs.living.jp/saitama/town_news/article/3627855

  43. 12143 マンション検討中さん

    素人の意見は参考にならないw

  44. 12144 匿名さん

    >鉄道の時代は終わり

    逆でしょ
    今後のトレンドはロード店は閉店して駅前しか出店しないよ

  45. 12145 匿名さん

    マンション業者は建築制限が最も緩い駅前の商業地域に目を付けては、片っ端から食い荒らしていくな
    住民にとっても住居は駅から近い方が良いし、買い物は車で郊外の広いショッピングモールに行けば良いって割り切ってるだろうし

  46. 12146 マンション検討中さん

    >>12141 匿名さん

    非公開ですね
    最後の詰めの調整なんだろうなぁ

    大門の再開発ビルは13階まできましたペデで中地区とは繋がないのかな?

    駅前通りに面したエントランスに不自然に突き出たデッキがあるがどうなのか

    1. 非公開ですね最後の詰めの調整なんだろうな...
  47. 12147 匿名さん

    >>12144 匿名さん

    洋服の青山はロード店の大成店を閉店して大宮西口駅前店に集約するらしい(セミオーダースーツのスペース作るらしい)

  48. 12148 周辺住民さん

    エンプラスが取得した土地に建築看板が立ってるらしく、どうやら2階建てになるそうです 悲しすぎる

  49. 12149 匿名さん

    しまむらぐらいの高さにはなるだろうと思ってたけど、二階建てって...

  50. 12150 マンション検討中さん

    残念ながらそれ本当です
    2階建ての三棟構成
    イノベーションセンターとありました

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸