- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
大宮駅東口再開発ビル、NHK移転を辞退 商業施設誘致へ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/02/13/04.html
これだな
NHK単体でどの程度の規模を建てるんだろ
撤退理由にあるけど有事の際の本局のバックアップも兼ねるみたいだし、
渋谷本局レベルとは言わないけど、そこそこ立派なレベルは期待して良いのかね?
それなら国の政府機関もある新都心につくって欲しかったね
あのマンションができることもなかったのでは
残念なのはNHK撤退後も施設のデザインが基本的に変わらなかったこと
最初からNHK無しで計画されていたら高層棟は一まとめにしていただろう
>>11288 販売関係者さん
建て替え 編集
現在のさいたま放送会館は1966年竣工、地上3階、延べ床面積約2460平方メートルの規模で、老朽化とスペースの狭さが問題となっている。前述の通り隣接地に報道別館を建設したり、後述のように営業部を一時的にさいたま新都心に移動し、狭隘化したスペースを広げるなどの努力が行われている状況である。さいたま市民会館うらわ移転後の跡地での建て替えを市に打診している。
東日本大震災以降の経営計画では、新しく放送会館を建設する際、東京本局のバックアップ機能を整備[2]し、敷地面積約3千平方メートル・延べ床面積約5千平方メートルの広さを確保した単独建設が望ましいことが記されている。
西日暮里の再開発、GCSの西地区と同じくらいの面積
荒川区 地上47階、高さ約180m「(仮称)西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2019/12/post-d68315.ht...
(仮称)西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都荒川区西日暮里五丁目
◆ 交通-JR山手線・京浜東北線、東京メトロ千代田線、日暮里・舎人ライナー「西日暮里」駅すぐ
◆ 階数-(住宅・業務棟)地上47階、塔屋2階、地下2階、(商業・ホール棟)地上11階、地下2階
◆ 高さ-(住宅・業務棟)最高部約180m、建築物約170m、(商業・ホール棟)最高部約75m
◆ 敷地面積-約12,340㎡
◆ 建築面積-約9,870㎡
◆ 延床面積-約162,900㎡
◆ 用途-共同住宅、店舗等、ホール、業務、地域貢献施設等
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 総戸数-約1,000戸
◆ 建築主-西日暮里駅前地区市街地再開発組合(予定)
◆ 事業協力者-野村不動産・三菱地所レジデンス共同企業体(野村不動産、三菱地所レジデンスJV)
◆ 設計者-梓設計
◆ 事業コンサルタント-都市設計連合
◆ 着工-2022年度予定
◆ 竣工-2026年度予定
◆ 供用開始-2026年度予定
いつか県庁や県警本部も大宮か新都心に移転して、NHKが孤立すれば良いのに。
猪捕まって良かったです!
下町ってGCSにはあまり関係ない地区だよ
たぶん、NTTの土地よね。
15階建てだから、結構詰め込み型のマンションの予感がする。
>>11299 周辺住民さん
あそこら辺は容積率500%以上望んでるんだろうね
カンデオホテルの西側の地権者もポーリング調査かなりやってたけど、要望を市に訴えたのかもね
既に個人地権者の雑居ビルが建ち並んじゃったところで、今更「容積率アップしてほしいって奴いるけど、おまえらどう?」なんてアンケートされてもね…
この辺がさいたまって遅れてるんだよ。だったらはじめっから1200%くらいにしとけって。もともと遊興施設(要はパチンコ屋)だって制限してたクセに。
まあ、瑞鳳とかいう代表者匿名の会社が経営している建物は取り壊し易いように簡素な構造になってるようだが、それを見越しての事だろうし、容積率アップの要請も、もしかしたらこの会社じゃね?
容積率もっと緩和、の可能性もあるけど、文面が気がかりだな。下手したらこれ、雑居ビル奨励策に使われるんじゃない?
「A地区では(略)業務・商業施設等の立地を図ることとしておりますが、一方で、容積率の最高限度を段階的に定めています。そのため、A地区では容積率の緩和制度が活用できない状況です」
と、容積率を段階的に定めていることが悪い論調で書いているように見えるんだけど。
今まで雑居ビルが建たないように、土地をまとめて大きい建物建てたら容積率緩和する仕組みにしていたけど、誰も500平米以上に土地をまとめず、駐車場しか出来てない(から、もう、傾斜の仕組みやめて、業務・商業雑居ビルで妥協しようよ。)
という内容にも読めるんだけど、どうなの。
というか、500平米って、たかだか150坪でしょ。A地区内に、ラ・カータとかゼフィロとか、150坪以上の敷地面積ありそうな建造物が既にあるのに、容積率の緩和制度が活用できない状況ですとは、どういうことだ、とか、謎が多い資料。
>>11302 通りがかりさん
鋭いね。正直そんな所だと思う。個人地権者のビルは判で押したように5、6階の低いビルが多いが、いずれも容積率制限にかかっている。これを緩和して、所謂ペンシルビルみたいなのを建てさせてくれ、という話に読める。大宮ならフロアが増えた分賃料収入が見込めるからね。でも組合施工はしたくないよと。結局は東口と同じ。
もっとも瑞鳳の建物群(LAKATAとかゼフィロとか)はいずれ再開発されるのではと思っている。
まぁ、でも結果的に5、6階建ての雑居ビルが建ってしまうよりは
10階建ての雑居ビルが建ったほうがマシかもね
容積率の高い都内の繁華街は雑居ビル群でも迫力あるよ
既に低層ビルが建ってしまっているので対応は遅かったね
そもそも他の政令市に比べてさいたま市は市街地の容積率が低い
高崎でさえ400平米以上で600%にしている
高崎駅東口周辺の容積率を600%に
http://www.takasakiweb.jp/news/article/2011/12/2101.html
近年、名古屋が見違えるように変わったけど、こういうことしてるんだよね
名古屋駅周辺や栄など、容積率上限1300%に緩和 名古屋市方針
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24799360Z11C17A2CN0000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51025570W9A011C1L91000/
名古屋駅の高層ビルと栄町周辺
もっと土地をまとめることへのインセンティブが欲しい。
例えば土地建物30坪の戸建が70㎡のマンション3室と交換できますよくらいだと地権者は乗ってこないんだろうか。
エコス、与野フードセンターを2020年9月目処に完全子会社化
>>11307 匿名さん
その条件はかなり売り手に有利に見えるが、彼らは基本的に権利床はいらない、土地を手放したくない、自分で開発して恒久的な「テナント」賃料収入を得たいというスタンスなので難しいかも。一方でデベ側からしてみれば、埼玉ごときになんでこんな権利者優遇して金かけにゃならんのか、だったら東京神奈川千葉の開発やるわってって逃げてしまう。
だから大宮駅周辺で複数の地権者の土地をまとめて一つの大きなビルを建てるのは大門町が初。これだけで30年以上かかった。ソニックもシーノも郵政ビルも元々別の企業や団体や自治体が持っていた広い土地を再開発した。他の政令市だと駅周辺に生保系や旧財閥系が元々広い土地を持っているから、難なく超高層ビルが建つ。
>>11309 匿名さん
うちは150坪で地下1階地上7階の大宮駅近ビルですが月の賃料収入が約2300万、管理費収入が約400万ありますが、都内の投資会社やデベロッパーから売却の打診がよくあります。ただ、売る気は全くありませんね。
知り合いの大地主地権者のUさんとかYさんなんかもっと賃料収入あるでしょうし話しはあるみたいですが売らないでしょうね。
>>11311 匿名さん
売らないのはどういった理由ででしょう?
また、組合立ち上げて複合ビル建ててる他地域の例もありますが、そういった地主と判断が別れる理由は、他地域とのどういった条件・環境の違いに由来しているとお考えでしょうか。
横浜がIRに揺れてるから千葉がIR誘致成功しそうだね
IR納付金年間500億円 千葉市長、誘致是非「早期に判断」 8事業者提案
https://www.chibanippo.co.jp/news/politics/650218
今は公開しなくなっちゃったけど、昔は都道府県ごとに納税者長者番付を公開していた。
特徴的なのは、例えば東京神奈川千葉大阪愛知など大都市やその周辺の都道府県の上位は
大企業オーナー、投資家、著名人などが並ぶのに、埼玉は聞いたことない不動産会社社長やビル賃貸会社、不動産売却した土地成金とかそんなのばっかだったね。
埼玉は全体的に(大)企業が弱い分、極一部の個人がその枠に入り込んで恩恵を受けている。大宮周辺の個人地権者も相当儲けてるだろうし、GCSも含めて再開発なんて波は程遠いんじゃないかな。
>>11315 匿名さん
恩恵?ビル建設っていうリスクも背負ってますよ。
テナント入らなければ破産だし
消防設備、キュービクル、高架水槽、エレベーター等の維持更新もちゃんとやって努力してますよ。
高収入得る為にちゃんと努力してます。
>>11313 匿名さん
なるほどなるほど。収入が例えば倍の6億に上がるなら、リスク取る価値ありますか?境目の金額ってあるもんでしょうか。
それとも、実際にはどれだけ収入が上がろうが、一切リスク取る気はない感じでしょうか。
>>11315 匿名さん
再開発の波は途切れずに来ていますよ
新むら@大宮・桜木町
鮭いくら釜めし
小路地にある小料理屋の釜飯ランチ。とうとう一帯の再開発で来年3月には店じまい。訊けばこの地で35年ほど営業。社会人になった頃からお世話になってるので残念でしかない。
季節メニューの牡蠣をいただきにまた近々。夜営業も行かなくちゃ
>>11317 通りがかりさん
そんなことないです。あと25年位して建物が厳しくなれば建て替えや共同ビルも当然考えます。あとは600%を1000とか1200にしてくれればかなりやる気になるんですが
>>11315 匿名さん
別格の4トップ
1 孫正義 ソフトバンク 2兆2930 佐賀県
2 柳井正 ファーストリテイリング 2兆210 山口県
3 佐治信忠 サントリーホールディングス 1兆8850 兵庫県
4 滝崎武光 キーエンス 1兆8430 兵庫県
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-1688.html
34 島村恒俊 しまむら 1440 埼玉県
そのしまむらも危機的状況というね…
市街地再開発事業(法定再開発)であれば、地権者さんが懸念されてる解体・建設中の家賃欠収補償もあるそうなので、大門町中地区や西口第三地区の再開発成功で地権者さんの評価が肯定的なものとなり、他の地区の地権者さんも前向きになっていただけると良いのですが。
こんなところで騒いでいても何も始まらないので、何か行動を起こしたほうがいい。
色んなサイトを回ったが、今やまとも(まともかはさておき)に埼玉の議論をしているのはここくらい。みんなSNSに流れてしまったよ。
束になって地権者のところ挨拶に行けば倒せると思うんだよね。どうしますか?僕はいつでもいけます。
もちろん語っていたいだけならばそれも悪くない。
>>11316
高収入が得られれば恩恵でしょう。恩恵に「タダで甘い汁を吸う」なんて意味はありませんよ。
元々宿場町風情が鉄道が通ってターミナル駅が出来てオフィス需要が高まったからこその恩恵でしょう。余所ではそういう土地は戦後財閥に買い占められて、それが現代の再開発ビルになっているけど、大宮では大企業に代わって個人地権者が一流のビジネス(儲かるという意味)をしているから、再開発の流れに変える事はやはり難しい。
東京では個人地権者をまとめる強力なフィクサー・ネゴシエーター的人物が介在して〇〇ヒルズなんかを建ててるけど、大宮では果たしてどうだか…
世界の一流ホテル50カ所新設 官房長官、財政投融資活用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53091740X01C19A2EA3000/
これはまさに大宮のための施策だな。
大宮に二つは作ってほしい。
大宮1、新都心1かな。。。
埼玉なんかに観光客が来るわけないでしょ
GCSで一つは誘致したいね
中地区の高層部は高級ホテルになるかもしれない
GCSに限らず大宮駅周辺の都市再生緊急整備地域全体の容積率を
共同化などの条件付きで都心並の1300%に引き上げてもいいのではないか
それくらいのインセンティブを与えないと地権者も動かないでしょう
>MICEは市が設置し、ホテルその他民間収益施設は民間が設置するという現実に即したやり方
スーパーアリーナだって今でこそ大成功な施設だけど
当時、民間に造ってくれって言って造ってくれたわけないよね
このあと9時から日テレでさいたま国際マラソンの中継がありますね