- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-17 22:53:33
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大宮と新都心の今後の開発について6
-
63250
名無しさん
県庁は川越市と大宮区の間の西区希望
土地も余ってるし
大宮と川越が埼玉を引っ張っていくしか無い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63251
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63252
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63253
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63254
マンション検討中さん
>>63249 匿名さん
民事で示談が成立している場合とか。
刑事と民事は別ではあるんだけど、民事で示談が成立していることは検察が起訴を見送る大きな理由になりうる。
そうでなければ加害者は示談などしようとしないし、それでは被害者に十分な損害賠償がなされない可能性が高いから。
で、検察はいちいち「加害者と被害者が民事で示談したから不起訴(起訴猶予)にした。」なんて言わないし、それは被害者の名誉のためにもそうあるべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63255
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63256
マンション比較中さん
私は「南古谷」へ県庁移転を推します。
もしくは南古谷・指扇間の車両基地東側に新駅。
南古谷は駅から徒歩圏内に広大な田んぼ。この一部を県庁街区にする。
川越線複線化・増発。
4車線道路(川越外環状線)の整備。16号と254を短絡。
これで県内全方向からの利便性はかなり向上する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63257
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63258
eマンションさん
>>63255 口コミ知りたいさん
分散させるほど中途半端な県になっていくけどいいの?
一極集中が絶対とは言わないが、県の都市的な魅力や
イメージを語る上で最大都市への集積は重要だ
例えば北関東の人口は茨城約280万、栃木群馬が約200万だが
最大都市はダントツで宇都宮だ
宇都宮には県人口の4分の1が集中していて
交通・地理上も県の中心にあり商圏は広範囲に及ぶ
さらにJR駅と東武駅が中心市街地の東西軸をなし
県庁と市役所が南北軸をなしているため
市街地に奥行きがあり、LRTの中心市街地への延伸計画も進んでいる
一方の群馬は栃木とほぼ同等の人口ではあるが
高崎の中心市街地は駅前のごく狭い範囲に収まり
交通・地理的にも西側に偏っていて都市規模はコンパクト
前橋は県庁だけが異様に目立つが都市としての存在感はない
歓楽街などは伊勢崎や太田などに分散している
また北関東で県人口がダントツの茨城は
水戸つくば日立ひたちなか土浦取手など都市が分散し
県北と県南では完全に経済活動が分断されているため
地理的にも北に偏る水戸は県南住民からは見向きもされていない
ただし、県庁を持たない高崎と比べると水戸の方が市街地が広く
偕楽園や千波湖といった資源もあり
県庁所在都市の貫禄はあるように思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63259
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
63260
eマンションさん
とにかくヘソが分散すればするほど
都市の価値は薄められていく
首都圏の都市でいうならば
ヘソのない政令市、相模原(相模大野・橋本・相模原)
ヘソのない中核市、越谷(新越谷・越谷・レイクタウン)
いずれも行政の中心、交通の中心、商業の中心が分散しており
人口の割にパッとしない印象
ただし神奈川の場合、相模原にヘソがなくとも
横浜川崎湘南のイメージに牽引されて
県自体が都会のイメージになっている
さいたま市は今のところ高崎前橋と似たような半端な位置付け
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63261
名無しさん
>>63228
元代表の枝野の選挙区だからだろうな
ほんと、立憲なんて何がいいんだか
野田は全然嫌いじゃないけど枝野なんて自民の反対ばっか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63262
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63263
匿名さん
>>63256 マンション比較中さん
田んぼがあるって事は水害に見舞われやすい低地でもあるんだがな
川越市街が高台の上にあるのと比べるとそういった面で弱い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63264
eマンションさん
>>63253 マンション掲示板さん
発作といえば埼玉ディスやクルドやさいたま地検の話題だろ
再開発関係なくディスりたいだけ
一方、県庁移転は民意では賛成多数
再開発と大いに関係あり
反論あるならどうぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63265
マンコミュファンさん
県庁を僻地に移転したら職員は退職者が続出するだろうな
裁判所とかの関連施設職員も同様
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63266
匿名さん
都内からだと浦和ですら遠いに所沢なんて場末も場末だ
あんなとこに球場を作るとか義明はセンスなさすぎ
地方にも手を出したから感覚が狂ってしまったのだろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63267
匿名さん
プロ野球チームもJリーグみたいに球団増やせばいいのにね。そうすれば大宮にもチームできる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63268
職人さん
第1回埼玉県県庁舎再整備検討委員会の議事録の概要が来ていたので
令和6年度第1回埼玉県県庁舎再整備検討委員会 結果概要
1 日 時 令和6年10月24日(木) 11:00~11:45
2 県庁舎の位置について
(1)事務局から資料の説明
・資料 P46 から P66 までについて、事務局から説明。
(2)参加者からの意見
○ 参加者⑧
・近年、県庁の人材確保が課題になっている。県庁が若い人に就職先として選ばれるためには、県庁舎の交通アクセスや周辺の賑わいも重要だと考えており、位置の選定の際には考慮されたい。
○ 参加者①
・災害時に災害対策本部を設置することを考慮すると、周囲より高い場所であり、水害リスクが少なく、地盤の安定した土地に県庁舎を建設されたい。
○ 参加者⑨
・当部では、医師会等、外部機関に往訪することが多く、そのような機関の多くはさいたま市内に位置しているため、位置の選定の際には、関係機関への往訪に係る時間についても考慮されたい。
○ 参加者⑥
・位置の選定に当たっては、現在の交通の利便性だけでなく、今後まちづくりと周辺環境整備が可能な地域かどうかということも念頭に入れていただきたい。
・県内の市町村で、地域発展のために、建設用地を用意して県庁舎を誘致したいと考えている自治体があるかどうかについて、また、当該地が適切かどうかについても確認して議論を進められたい。
・県庁舎再整備の検討状況を各市町村に周知し、意見をくみ取りたいと考えている。(管財課)
・順天堂大学付属病院が仮に整備予定地に来られない場合は、当該地の活用も考慮する必要があると思われる。
○ 参加者⑤
・県民等向けアンケートの結果を見ると、県庁舎を定期的に利用する県民等の割合は2割程度である。今後、庁舎機能のオンライン化を進める中で、県民の来庁はより減少し、県職員のオフィスという側面が強くなることが考えられる。そのため、職員アンケートの結果も重要と認識している。
・位置については、今後は候補となる土地を具体的に評価し、検討を進められたい。
3 警察本部庁舎の課題について
(1)警察本部から資料の説明
・資料 P67 から P71 までについて、警察本部から説明。
(2)参加者からの意見
○ 参加者⑥
・独立した警察本部庁舎を立てる場合、県庁舎との位置関係については、どのような考え方をすればよいか。双方が地理的に離れていてもよいのか。
・警察法において、警察本部は県庁所在地に設置するよう定められている。これは、県の政治、経済、交通上から見て、また、県の諸機関と密接な連携の必要性等から最も適当だというふうにされているからで、県警としては、隣接して設置していただきたいと考えている。(警察本部)
4 その他のご発言
○ 参加者⑥
・庁舎・公の施設マネジメント方針における目標使用年数を見据え、県庁舎の建設時期などの工程について、県民に方針を示す必要がある。
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/203106/r601kentouiinkaikekkag...
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0205/fm/kenncyousyasaiseibikenntoukai....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63269
職人さん
>>63267 匿名さん
NPBには保護地域制度というものが有るから西武が有る限り埼玉の他にチームはできないよ
ボールパーク構想が完成すれば今の2,3試合から9,10試合程度にナイターが増えるぐらいには期待しとけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件