匿名さん
[更新日時] 2024-11-29 14:11:24
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区小石川二丁目3番1(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口) 東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口) 都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口) 都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
107戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 地下2階建(実質、地上9階 地下1階建相当) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年12月下旬予定 入居可能時期:2016年02月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社NIPPO [売主]神鋼不動産株式会社 [販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ル・サンク小石川後楽園口コミ掲示板・評判
-
4401
匿名さん
>4399
もし仮に、「開発に失敗した土地があることで住環境が悪化した」のであれば、それは開発に失敗したNIPPOに対し、地域住民が補償なり対応策なりを求めて、申し入れをしたり提訴したりするのが一般的でしょう。
NIPPOの今回の開発は、あくまで民間事業者による営利行為です。開発業者と地域住民の間の話は、つまりは民事上の話であって、行政上の話ではありません。最初から行政が救済するような筋の話ではないのです。様々な裁判も終わった今、法的に責任を負うのは、あくまでもNIPPOです。
4399さんの考えは、日本の法制度に沿わないので、現実には全く通じない理屈です。制度の現状等も含め、状況をもっと整理して考えた方がいいでしょう。
-
4402
匿名さん
選択肢については私はどうこう強制できるわけではないので、より好ましいものを地元の皆さんが選択することでしょう。個人的に見て最も即効性が高そうに思えたので再開発という手もあるなという話をしてみただけで、そんなに頑張って反論をするほどの事ではないと思います。ただ訴訟ってのは時間がかかるなあというのが正直なところで、個人の財産を強制力をもって廃棄撤去させるのは、ゴミ屋敷みたいになった廃屋ですら難しいのに、一応管理されている建物(のような形のコンクリートのオブジェみたいなもの)にどれほど有効なのか、素人からすると可能なのかなと心配になります。問題解決がより早くなされることをお祈りしています。
-
4403
匿名さん
>4402
厳しく反論されているのは、やはり「NIPPOを援助するべき」という主旨の話があった点です。これは特定企業の営利事業における損失を、公の税金を投入して救済することを意味するわけで、現実問題としてありえないし、様々に問題となる考え方です。これについては、厳しい反論が出るのは、仕方がないことだと理解していただきたいところです。
例えば訴訟となれば、おっしゃる通り、時間も労力もたいへんです。残念ながら、見通しの甘い、能力に欠ける開発業者が入ると、地元は駄目にされてしまって、なかなか取り返しがつかない現実がある、ということです。
-
4404
匿名さん
企業の利益になればいずれはこの土地を手放すだろうという見通しの書き込みは >>4403 匿名さんの書き込みではなかったのですか?みんな匿名さんなのでちょっと見分けがつきづらく、勘違いであればすみません。再開発によって地域の住環境を改善させる方向でマンションなりテナントビルなりをどこかに作ってもらってガラクタとなったコンクリートの塊にはおさらばしてもらうのが、スマートかなと思ったまでです。退路を作った方が力まかせの単純な包囲撃滅戦よりはエネルギーが少なくて住みますよ。
-
4405
匿名さん
>4404
手放すことが企業として得だという判断をすれば、当然、手放すでしょう。しかし、その判断をさせるために税金を投入して企業に利益を与えるべき、というのは、全くもってレベルの異なる主張です。そこは明確に区別する必要があります。
事態を動かすためには何をやってもいいし、何でもできるというわけではありません。そもそも最終的な街の姿について、何を良いとするのかは、住む人それぞれに違います。私は部外者なので、「再開発は一つの選択肢だが、それが最も良いという価値判断に基づいた考え方をするべきではない、そこは中立的に見るべき」と思っています。
-
4406
匿名さん
しかし現状のままでは二束三文でもここの土地を買う人はいないだろうし、そうすると売らないで社会情勢の変化を待つために塩漬けにしましょうってことにしかならないと思う。偉い先生が何か理想的なプランをぶち上げてこうしろと言っても、それは一体だれがお金を出すんですか?と言われて終わりなのではないかと思います。
-
4407
匿名さん
>4406
あえて私の率直な印象で話をさせていただくと、「どうせ〇〇にしかならない」的な、決めつけの発想の傾向が強く感じられます。一般論としてですが、強い感情的こだわりがある際に、こうした傾向になります。どのような立場の方であるかはわかりませんが、再度、自分の発想に絡まっている感情的な部分を、冷静かつ客観的に見てみる必要があるのではないでしょうか。
こうした傾向の発想をすると、細かく物事を組み立てて考えるのではなくて、「誰かがドカンと全体を劇的に変えてくれる」ことを夢想することにつながる。この場合は、大規模再開発の熱望論になります。
私が思うに、価値中立的に考えるのであれば、短期的な見通しはともかくとして、現状では「長期的にはどうなるかわからない」のみが妥当な結論です。
法制度などの現状の条件を元に考えていくことは現実的な検討ですが(例えば、特定企業に行政が税金を投入して救済することは基本ありえない、がこれにあたります)、それ以外の「どうせこうしかならない」は、ただの決めつけでしかありません。決めつけは排除して、中立的にものを考えるべきでしょう。
いわゆる大規模再開発に限らず、街づくりに関する実例をもっと見渡して、視野を広げてもいいような気がします。「偉い先生が何か理想的なプランをぶち上げてこうしろと言っても」などという、現実にはほぼないような例を挙げるところからしても、発想の仕方そのものに問題があると私は思います。
-
4408
匿名さん
>4406
>しかし現状のままでは二束三文でもここの土地を買う人はいないだろうし
ちなみに私は、本当に二束三文なら、ここの土地を買う事業者が出てくる可能性はあると思います。
-
4409
匿名さん
>>4407
>現状では「長期的にはどうなるかわからない」
それはどのような土地でも当てはまることで、そのうちなんとかなるだろうと植木等が歌っているのと大した違いはないかと。
それと何を勘違いしているのかわかりませんが
>特定企業に行政が税金を投入して救済することは基本ありえない
そんな話はしていませんので
さらに繰り返しますが、あれにはみんな困っているんです
-
4410
匿名さん
何か力づくで土地を奪い取ろうと考えておられるようにも見えますが
そういう荒事は後々いろいろな曰く因縁が土地につきまとうことになりはしませんか?
-
-
4411
匿名さん
>4409
>それはどのような土地でも当てはまることで
長期的プランに基づいて整備されたり制限がかけられていたりする土地はあります。必ずしも「長期的には分からない」ところばかりでないことは明らかで、「どのような土地でも当てはまること」は完全な間違いです。
あなたが、こうした決めつけでものを判断してしまっていることを、私は中立的ではないと指摘しているのです。ご自分の判断の仕方の偏りを、もう少し自覚できないでしょうか。
また、あなたが言い出したことかどうかは別として、行政主導でNIPPOに利益を与えるべきという主張がここに出ていたことは事実です。私はこの事実に対して、あくまで筋違いであると話をしています。
>さらに繰り返しますが、あれにはみんな困っているんです
以前も出ていた話題ですが、誰が、具体的に、どう困っているのでしょう?「みんな」とは誰のことですか?
NIPPOが大きな不利益を被ったことは事実ですし、契約者にも困ったという人は多いでしょう。では、それ以外の人たちにおいて、実利的なところでの明確な損害がありますか? また、その損害の評価は具体的にどの程度なのですか?
この点が曖昧なまま、誰という主体を明確にせず、「困った」だの「不利益が発生した」だのといった、根拠を示さない抽象的な話が繰り返し出ています。これでは実質的なところが議論できません。
例えば、実際に地価が顕著に下落したとか、顕著に治安が悪化したとかいったことが、他の要因ではなく、まさにこの物件が理由となっていることが明確な上で起きているのでしょうか。
あるいは、特段の不利益はないにせよ、当て込んでいた利益が得られないことに不満があるのでしょうか。
それとも、そうした実際的な損益は観察されないで、ただ気持ちとして「困って」いるだけなのでしょうか。
ここを明確にしてほしいところです。
-
4412
匿名さん
-
4413
匿名さん
>>4410 は NIPPO が契約者から損害賠償を求めて訴訟を起こされたことはどう考えているのかなあ
-
4414
匿名さん
ここを売って賠償金を払わなければいけないほどキャッシュがないとも思えませんけどね。単独で二千二百億円超、連結だとその倍はいく売上高の一部上場企業ですし。簡単に損を確定するよりももっと賢い方法を考えていると思いますけどね。専門知識のある社員が五千人以上いる会社は数人の人が考えることよりももっとよいアイデアを考えつくのではないかと思います。
-
4415
匿名さん
>4414
>専門知識のある社員が五千人以上いる会社は数人の人が考えることよりももっとよいアイデアを考えつくのではないかと思います。
だったら、なぜNIPPOはル・サンク小石川のような、常識があれば誰でもわかるであろう大失敗をしたのですか?
組織が大きくなれば、内部にどんなに優れたアイデアや正しい指摘があっても、おかしな意思決定をすることがある。それが組織というものです。
私は、NIPPOがなぜこうした決断をしていったのか、その具体的な内部の実態を知りたいところです。もちろん、内部の人間からの情報がない限り、決して知り得ないことですが。
-
4416
匿名さん
NIPPOは常識があれば誰でもわかるであろう大失敗をした。違法建築のマンションを販売した結果として契約者を巻き込み、契約者から損害賠償訴訟を起こされることとなった。そのようなデベを税金で救済すること行政はしませんよ。>4414 はそんな当たり前のことも理解できないですか?
-
4417
匿名さん
おやおや、剣呑剣呑
ここの土地をめぐって水面下でなにやら鞘当てがあるようですね
-
4418
匿名さん
ほんとかどうか知らないけど、ここの違約金で近くのマンションが高騰したって、近くの不動産屋に聞いた
クレヴィアあたりが恩恵受けたんだろう
晴海フラッグの延期キャンセルと同じ感じだな
-
4419
匿名さん
>4417
すでにNIPPOが周辺の土地に手を出そうとしているとか?
-
4420
匿名さん
NIPPOからの買収を持ちかけられた周辺住民が、なんとなく大型再開発の機運を醸成したり、ことさら「現状に困っている」ことを強調するとかですか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件