横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス湘南藤沢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 藤沢
  7. 藤沢駅
  8. クラッシィハウス湘南藤沢
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2019-10-30 08:12:57

クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
   小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
   江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス湘南藤沢口コミ掲示板・評判

  1. 1151 匿名さん

    >>1150 マンション前向きに検討中さん

    小さい子供連れをよくみますよ。
    ちなみに私も購入者ですが、小さい子供がいます。
    年配の方もいますが、品がある方ばかりのようです。
    夜は意外と静かで良いですね。
    駅だけでなくサミットもコンビニも近いし大変便利です。
    引っ越しラッシュが続きます。少しずつ賑わってくるのでしょうね。

  2. 1152 マンション検討中さん

    治安は良くない方だと思う
    ターミナル駅はほとんどそうですよ
    人の多さが利点であり欠点です。
    けどペデストリアンデッキを降りてすぐだし、
    通り沿いだし生活する上で危ないことはないと思う。

  3. 1153 マンション検討中さん

    >>1145 匿名さん
    詳しく説明していただいて、どうもありがとうございました。
    我が家の入居は少し先なので、それまでに研究しようと思います。
    J:COM電話のこと、大変参考になりました。電話番号が選択できるのが良いですね。NTTからの乗り換え検討してみます。
    ありがとうございました。

  4. 1154 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  5. 1155 匿名さん

    >>1150 マンション前向きに検討中さん
    土曜日に入居前の清掃(雑巾がけ、窓ふき)やガスの開栓立ち合いなどで、
    マンションに行きましたが、玄関や駐車場で会った方で小学校に入る前くらいの
    お子さんを連れた入居者さんを多く見ました。意外とファミリー層も購入して
    いるのかもしれません。。

    >>1153 マンション検討中さん
    J:COMさんの設置ですが居室ではなく、全て分電盤に置くことにしました。
    思ったより発熱も少なく、安定しています。写真の左下にあるのが eMTAで
    電話を繋ぐものです。NTT回線の場合は、局から来ている引込み線をそのまま
    使いますが写真では引込み線を外して、eMTAからの線を接続しているのが
    分かると思います。

    回線速度は、320Mbpsベストエフォートに対して、コンスタントに260Mbpsを
    超えていました。入居者が多くなった場合にどの程度落ちるか分かりませんが
    現在住んでいるマンション(コンスタントに200Mbps)より速くなり満足です。

    1. 土曜日に入居前の清掃(雑巾がけ、窓ふき)...
  6. 1156 通りがかりさん

    近隣に住んでる者です。
    今時の人は引っ越し先のすぐそばに反社会勢力の拠点があることに対しての抵抗とかないんですか?
    月々の決まった日にちには車がズラッと並んで本当異様な光景が繰り広げられます。
    本当によくよく考えてから入居をしてほしいと思います。

  7. 1157 名無しさん

    近隣から購入者ですが気になったことはありませんよ。
    この一帯にマンションが多数建っているのご存知でしょうか?
    検討者でも無い方が敢えてここのマンション掲示板に来て貶めるレスをするのは何故でしょうね〜。
    敢えて言いませんが

  8. 1158 匿名さん

    ラウンジ

    1. ラウンジ
  9. 1159 匿名さん

    ラウンジ2

    1. ラウンジ2
  10. 1160 匿名さん

    ライブラリ

    1. ライブラリ
  11. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 1161 匿名さん

    反社会的勢力の気配すら感じないですよ。
    ラウンジ、ライブラリ、最高な雰囲気です。
    何より駅近は最高に便利ですね。

  13. 1162 匿名さん

    写真の撮り方が上手いです。
    参考になります。

  14. 1163 匿名さん

    藤沢エリアの掲示板には>>1156みたいな異様な書き込みが多いですね。本当によく見かけます。

  15. 1164 匿名さん

    今までヨークマート派でしたが、サミット素晴らしいですね。品数が豊富、野菜など新鮮なのに安い。何より店員さんがみなさん優しくて。
    真横にこんなスーパーがあるなんて言うことないです。

  16. 1165 匿名さん

    >>サミット素晴らしい
    サミットはハマる人多いですね。値段が安くていいと言います。
    4月1日のチラシも、きゅうり1本28円、いちご1パック298円、コロッケ・メンチが1個60円なのが安いです。

    http://www.shufoo.net/pntweb/shopDetail/264315/

    安いからといって品質はイマイチと思ったことはなく、毎日使いのスーパーとして利用する人が多いのもわかります。

  17. 1166 匿名さん

    >>1162 匿名さん
    実際よりも奥行きを感じる上手い撮り方ですね。

  18. 1167 匿名さん

    写真の是非で言えば平行でないしスマホで素人が撮ったレベルですよ(撮影者さん失礼な発言申し訳ありません)。
    この写真じゃ実際の奥行きもあまり感じられないです。

    実際はもっと広く感じますので是非現地でご覧くださいませ

  19. 1168 通りがかりさん

    >>1167 匿名さん
    うーん、ラウンジの天井は高くないですね…
    高級感が下がるだけにショック…

  20. 1169 匿名さん

    ラウンジの高さに難癖つける人がいる事に驚きました!
    ラウンジの高い良い物件に出会えるのをお祈りします!

  21. 1170 通りがかりさん

    >>1169 匿名さん
    高級マンションなのに、気にしないことに驚きました!
    意外と住民さんは庶民派が多いのですね!

  22. 1171 匿名さん

    >>1168 通りがかりさん

    確かに、ロビーとラウンジはマンションの顔なので、2階くらいの高さまで天井高くして雰囲気出して欲しかった気はしますね。

  23. 1172 匿名さん

    >>1171 匿名さん

    狭い敷地でラウンジの高さを出して意味ありますかね。そもそもラウンジってそんなに使っている人います?

  24. 1173 匿名さん

    >>1172 匿名さん
    まぁ、狭い敷地なら気にしないかな。ここは、そんな狭いんでしょうか。

  25. 1174 匿名さん

    >>1173 匿名さん

    シエリアやプレミストと比較すると敷地は狭いでしょう。良し悪しはあるとおもいますが、どこにウェイトを置くかではないでしょうか。ラウンジの高さよりもっと見るべきところがあると思いますが。

  26. 1175 匿名さん

    >>1174 匿名さん
    どこに重きをおくかは人それぞれですが、マンションの顔となるロビーとラウンジは重要と思いますね。
    ちなみに1174さんは、このマンションの見るべきところとは、どこと考えてるのでしょうか。参考までに教えて下さい。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストフォルム湘南鵠沼
  28. 1176 匿名さん

    >>1175 匿名さん

    個人的には立地ですね。
    ターミナル駅の徒歩3分、売るときは間違いないでしよう。
    仕様も良いと思いますが、突出したものではないでしょう。
    個人的に共用施設はむしろ評価高いですけどね。圧迫感を感じる高さではないし、ガーデンにも開けてますので、都内の同規模マンションと比較しても十分なクオリティだと思いますよ。代官山蔦屋、メリディアーニですので、逆にこれを上回る共用施設が近隣にありましたっけ? 広ければ良いという人は感覚が合わず残念です。しかも無駄がなく管理費を抑えられています。
    しかもラウンジ使っている人なんてあまりみませんよ。客に見せるならエントランスで十分でしょう。
    物件価格は高いですね。しかしいま現在は全国的に、また特に湘南地区はどこでも相場より高いので一緒だと思います。
    シエリアは安かったですね。茅ヶ崎市でそんなに変わるものなのでしょうか?
    利便性をとるのか、閑静や眺望などの環境をとるかなど人それぞれですよね。
    私は眺望は気にしないし、永住するなら戸建と決めているので、資産性の高いここを選びます。

  29. 1177 匿名さん

    >>1176 匿名さん
    確かに立地は良いですね。駅徒歩3分は魅力です。
    ただし、永住となると確かに住環境的に良いとは言えなそうです。人によるけど蔦屋は特に不要と思いますね。資産価値を上げるとは思えません。
    参考に、以下サイトだと割高と評価されてますね。
    https://www.sumai-surfin.com/re/39078/

    慎重に検討します。

  30. 1178 匿名さん

    >>1176 匿名さん

    参考になります。
    私も立地が一番重要だと思います。
    徒歩5分以内は嬉しいですね。
    共用施設も、必要最低限に抑えているのが良いです。

    同じように駅徒歩5分以内のシエリアは、湘南地区では一番お買い得だったのかもしれません。
    現に完売していますからね。

  31. 1179 匿名さん

    駅近であることに重点を置いたのでここを選んで言うことなしです。スーパーも駅もすぐそこ。
    正直窓を開けても静かで眺めもいいエアヒルズも素敵ですし、川名のプラウドはデザインや仕様が素敵です。
    テラスモールや広い公園のある辻堂の物件も魅力的です。

    よく収入面を語りたそうな方をお見かけしますが、上記の様な魅力について何を重視するかによって選ぶ物件も異なるはずです。重視する条件を満たすために高い物件を頑張って買う人、余裕で買う人。
    また平均的な価格帯の物件を相当な余裕をもって買う人もいるでしょう。

    これから他のマンションのママ友もできるかと思いますが、是非お互いを尊重しあえるような関係でいたいものです。

  32. 1180 匿名さん

    湘南地区は高いですけど、武蔵小杉や海老名にはない魅力がありますよね。
    武蔵小杉は長いめでみるとリスク高そうです。海老名もあまり供給過多になるとどう転ぶかは分かりませんよね。
    藤沢は歴史もあるし安定している印象です。
    ファミリーなら周りにはそれなりの学校もあります。横浜への通学も可能です。
    駅周辺の再開発が楽しみですね。

  33. 1181 匿名さん

    100%永住なら自分の希望を優先して良いと思いますが、少しでも移動する可能性がある場合、特に子供が増えたりでマンションが手狭になるケースは多いのである程度一般的な資産価値の判断基準で選択した方が良いですよ。駅遠で売れなくてかなり値下げした話はちらほら聞きます。
    ターミナル駅徒歩3分は鉄板です。

  34. 1182 匿名さん

    >>1181 匿名さん
    いや、確かに駅近なので売れると思います。ただ購入時(今現在)の価格で売れる事は無いと思います。
    理由は、1177さんのサイトの通り、やはり現状価値以上の価格が付いてるからです。と考えると損をしたくなければ、永住すると決めて購入すべき物件ではないでしょうか。

  35. 1183 匿名さん

    >>1182 匿名さん

    誰も儲けたり、購入価格で売れるとは思っていないでしょう。再開発後は期待できるかもしれませんが、、
    余裕がある人は損切りで、
    永住でもありじゃないですか。
    特に子供いない人や高齢者なんかは。
    日本全国コンパクト化してますからね。

  36. 1184 名無しさん

    次に移りたいときに、スピーディーに決まるかは非常に重要ですよね。
    身をもって体験中です。

  37. 1185 通りがかりさん

    購入者です。参考までに、公共施設が駅周辺に密接している、東海道線小田急線の主要鉄道。湘南、鎌倉、江ノ島にすぐに行ける藤沢の魅力を感じ購入。
    多数の見学をしましたが、駅近、スーパー市役所病院等が徒歩圏なのが最たる魅力です。
    マンションの共有部分は代官山蔦屋、子供用のプレイルームがあり、ラウンジも十分な広さで文句なしです。
    管理費も現状は安価です。
    永住予定ですが、長期海外転勤等で手放すことになった場合も一定の資産価値が保たれていると思いますので助かります。
    駅近でこの値段で購入出来たのは安いと思いましたが、人それぞれですよね。藤沢市周辺の物件はどれも良い物が多いと思いましたので、何に重きを置くかで後悔ない購入できると良いですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ新横浜
  39. 1186 匿名さん

    誰も将来の事は知りません!皆、損したくない。だから駅近を買う!その人の価値観です。都心も郊外も駅近しか売れてないのが現実。

  40. 1187 匿名さん

    現状この物件の売れ行きは良いのでしょうか。残物件はどのくらいあるのでしょうか。

  41. 1188 マンション検討中さん

    >>1187 匿名さん
    25戸以上は残ってると思いますよ。
    まだまだ検討可能です。

  42. 1189 匿名さん

    >>1188
    お返事ありがとうございます。
    早速問い合わせてみようと思います。

  43. 1190 匿名さん

    >>1188 マンション検討中さん
    回答ありがとうございます。駅近物件なのに、まだ25戸もあるんですね。販売開始からかなり経ってるので完売間近と思ってました。良かったです。

  44. 1191 マンション検討中さん

    次回販売予定の部屋が40部屋程あるから実際には65部屋程あると思います!
    多くは縦リビングなので、横リビング希望なら少ないけど、拘らないのであればご安心下さい。

  45. 1192 匿名さん

    人気ないってこと?

  46. 1193 マンション検討中さん

    やはり駅近でもこの金額に手が出ない人が多いのでしょう。

  47. 1194 匿名さん

    >>1191 マンション検討中さん
    まだまだ1/4程度残ってるんですね。余裕ですね。ゆっくり検討します。

  48. 1195 匿名さん

    >>1192 匿名さん
    そうなりますね。人気あれば、販売価格にかかわらず売れると思うので。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 1196 匿名さん

    残りまだ60戸程ありますが、希望住戸が無くなった。現地も同じ部屋を見てたのでね。そんな早く決めるんですか?

  51. 1197 マンション検討中さん

    先週行ってきました。入居開始してるというのにまだまだ在庫ありそうでしたね。シティテラスより安いのに。

  52. 1198 周辺住民さん

    入居者がポツポツと入られたようですね。
    まだまだ空きがあるなといった印象です。

  53. 1199 名無しさん

    >>1191 マンション検討中さん

    営業さんが残り40ほどと言ってました。
    60はないと思います。

  54. 1200 名無しさん

    >>1199 名無しさん

    入居開始してるのにそんなに残ってるんですね。
    人が寄ってこない様な価格ではないのに。。

  55. 1201 名無しさん

    >>1200 名無しさん

    やっぱり安いシエリアやエアヒルズにある程度流れることはあるのでしょう。
    エアヒルズは坂ですが駅からそれほど遠くないし、シエリアは茅ヶ崎ですが、駅近、テロモがありますしね。
    この感じだとシティテラスやグレーシアも苦戦しそうですね。
    藤沢といってもそれほど富裕層は多くないのですね。私も驚きました。

  56. 1202 マンション検討中さん

    多分、良い部屋が売れてしまってもう残っていないからではないでしょうか。

  57. 1203 通りがかりさん

    結局戸塚の駅近も余ってますし、海老名も一緒。全国的に供給過多ですね。
    選択肢が多い分、駅遠でも気に入った良い部屋に流れますよね。個人的には駅近は眺望がない分、エアヒルズのよう格差があまりないと思いますけど。。一人暮らし用の部屋を低層階にいっぱいつくれば即完売してたかもしれませんね。
    賃貸が増える分のデメリットはあるかもしれませんが。
    いずれにせよ藤沢駅はニュータウンよりはリスク低いですよ。

  58. 1204 名無しさん

    >>1201 名無しさん

    クラッシィを買える人が富裕層という意味でしょうか。
    尺に疑問があります。
    それでも冒頭の2件はクラッシィより魅力を感じます。
    人によるとはそういうことです。

  59. 1205 名無しさん

    >>1204 名無しさん

    あくまで一般的な話です。
    ターミナル駅の駅近物件の話です。
    駅近は富裕層が集まる傾向があります。
    人によるのは当たり前です。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ新横浜
  61. 1206 マンション検討中さん

    初めて書き込みさせて頂きます。
    私はこのクラッシィにほぼ決めた者ですが、ごくごく一般的なサラリーマンで決して富裕層ではありません。
    新築マンションの中で1番藤沢駅に近かった事と、南口と比較して北口は静かだった事が決め手となりました。
    駅近になると狭くなるイメージでしたが、設備や間取りも他物件と比較して見劣りするところは無く、金額は妥当だと感じてます。

    グレーシアの外観(イメージ図)と、シティテラスも素敵な物件だと思いますよ。
    この掲示板は、購入検討者の素直な意見より同業他社の書き込みと思われる文章が時々見受けられる事が本当に残念に感じます。
    購入検討者にとって貴重な情報源だという事を理解しての行動なのでしょうか。

    実際に足を運んでみて、自身の生活環境に合った物件と出会えればそれで良いのかなぁと思います。

  62. 1207 匿名さん

    >>1205 名無しさん

    どの富裕層レベルの話でしょうか。

  63. 1208 匿名さん

    >>1201 名無しさん
    ここが売れ残っているのは、価格に見合う価値を見出せない(販売価格が価値より高い)からではないでしょうか。
    1177さんの言ってるサイト参考になりますよ。人により感じ方は異なりますが、これ見ると割高に感じます。

  64. 1209 匿名さん

    >>1208 匿名さん
    パークハウス藤沢が50点台、参考になりました。

  65. 1210 名無しさん

    全国の平均年収からすると、マンション購入価格の目安は一般的に年収×6-8倍、マックス10倍ぐらいですからマンションの良し悪しに関係なくある程度価格で振り分けられますよね。
    高い物件を少し背伸びして買う人もいるかとしれません。
    全国的にマンション価格は高騰してますので、安い物件は更に安いということですよね。
    そのときの適正価格にはなるのですが、地域によっては変動が大きいですよね。
    辻堂は再開発スタート時からすごい高騰してますが、そのまま維持されるのでしょうか。
    中古価格みても藤沢は比較的安定してませんか?
    今後の再開発に期待ですね。

  66. 1211 名無しさん

    住んで分かったのですが上の階だと富士山や海が見えますね。駅近でビルに囲まれて何も見えないと思っていたので気付いた時は嬉しかったです。
    夏の花火など、屋上で見るのが今から楽しみです。

  67. 1212 匿名さん

    >>1211 名無しさん

    窓って開けたら騒音聞こえますか?

  68. 1213 匿名さん

    >>1210 名無しさん

    クラッシィ×10倍が富裕層なの?

  69. 1214 名無しさん

    >>1212 匿名さん
    どの程度を騒音と感じるかは個人差あると思いますが、窓を開けた場合それなりに車の行き交いする音はします。窓を閉めればほとんど気になりません。
    夜間などは本当に駅前なのかという位静かです。飲み屋街が付近にないのが良いのだと思います。南口の駅近に住んでいた時は酔っ払いの叫び声など夜中にしょっちゅうでしたので…
    個人的には町内放送のスピーカー音が結構うるさいです。頻繁に放送されるわけではないのであまり気にしてませんが最初はちょっと驚きました。

  70. 1215 匿名さん

    >>1214 名無しさん

    電車の音はどうですか?

  71. 1216 マンション検討中さん

    物件価格は高いけど低金利だしいつまで経っても下がらないと思い購入を決めたのだ
    新築を安く買いたいってのはみんなの希望じゃが叶わぬ夢やけ
    10年はローン控除があるけいいけど修繕積立金が5年ごとに上がるけの

  72. 1217 名無しさん

    >>1215 匿名さん
    電車の音は全く聞こえて来ません。ただ部屋によっては反響などで聞こえるかもしれません。
    マンションが建った今は現地で確認できると思いますので是非ご見学されてください。
    土日に見学の方をチラホラ見かけますので見るだけでもいいと思いますよ。

  73. 1218 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  74. 1219 匿名さん

    >>1217 名無しさん

    窓を開けている場合はどうですか?

  75. 1220 匿名さん

    >>1219 匿名さん

    電車の音は全然聞こえないですよ。

  76. 1221 名無しさん

    >>1213 匿名さん

    富裕層に厳密な定義はないですからね。
    年収でいうと1000-2000万以上じゃないですかね。そうするとマンション購入価格は6000万以上ですかね。
    シエリアやエアヒルズの上層階角部屋も基本的には富裕層のはずですよ。

  77. 1222 匿名さん

    電車の音に関しては、ルミネとさいか屋の建物が二重の防御壁となり、プラス二重サッシの力は絶大です。
    ここが駅前とは思えない静寂がありますね。
    周りには病院が点在し、市役所・年金事務所が徒歩5分以内で便利です。パスポートの申請も、辻堂駅近くで
    済むと思います。小田急百貨店正面前にある京急バスで羽田空港に直通運転で往復出来ます。

  78. 1223 名無しさん

    空港へのアクセスなら成田空港も直行バスがあるみたいですね。予約が必要みたいですが。
    成田エクスプレスも隣の大船発のものがあるみたいですし。
    頻繁には使用しませんが、いざ空港へとなった時にすぐそばから直行バスが出ているというのは大変便利ですね。
    あと地味に税務署が市役所の隣にあるのが確定申告時に楽だなと思いました。

  79. 1224 名無しさん

    >>1221 名無しさん

    要はここも富裕層+一般的な層。
    そもそも駅近としては安い。
    富裕層というより駅近が好きな人の集まりと考えるのが自然。
    年収1000万以上の人もいれば平均的な人もいる。
    それはエアヒルズ、シエリア、プラウド、シティテラスも同じこと。

  80. 1225 マンション検討中さん

    購入を検討しているのですが、いくらか安くしてもらえるものですか?

  81. 1226 マンション検討中さん

    富裕層とは純金融資産1億~5億の人のことですよ
    購入者の多くはマス層と言われる純金融資産3000万円以下の方なのだ

  82. 1227 匿名さん

    湘南エリア、マンション多いですね。

  83. 1228 名無しさん

    >>1226 マンション検討中さん

    それはただの野村の基準でしょ。

  84. 1229 名無しさん

    >>1226 マンション検討中さん

    ...で?

  85. 1230 通りがかりさん

    マンション偏差値がタワーマンションでも無いのに評価が高いですね。
    金額的にも私には手が届かない物件ですね。。
    富裕層ではなくても高所得者がターゲットという事が分かりました。
    https://www.mansion-review.jp/ranking/evaluation/train/99320/9932001/#...

  86. 1231 匿名さん

    >>1230 通りがかりさん
    プレミスト、プラウドはさらに評価高いですね。

  87. 1232 匿名さん

    >>1228 名無しさん
    マンション検討者ではなく営業??

  88. 1233 匿名さん

    >>1226 マンション検討中さん
    あなたマンション検討者ですか?野村の営業ですか?

  89. 1234 匿名さん

    駅まで徒歩3分だし、サミットがすぐお隣だし、
    暮らしていくにはとても便利な場所だと思います。利便性最重視の人だったら、ここはありだとは思います。
    子供がいる人だとまた評価は変わってくるとは思いますが…。
    小学校は徒歩9分ということなので、
    子供がいる人にとっても、学校の近さ的には良いと思います。

  90. 1235 マンション検討中さん

    ラウンジで家庭教師と子供を勉強させているご家族がいます。夜ですが勉強の始めと終わりに親が先生に挨拶に来て、一時間くらいマンツーマンで勉強してます。
    ラウンジってそんな私的に使ってもいい場所なんですか?

  91. 1236 名無しさん

    >>1235 マンション検討中さん
    規約に書いてあるかもしれないし、書いてないかもしれません。確認してみるといいと思います。
    みんなそれぞれ私的利用ですから、家庭教師と一緒に勉強するのが特別に私的利用になるかどうかは線引きが難しいのではないでしょうか。
    規約になければ管理組合などで議題であげてマンション住民全員でどの程度までを私的利用か決めるのがいいと思います。
    私は遊んではしゃいで迷惑かけているわけではないので、まあいいかなと思いますが…家人なんかはよく一人で静かに仕事をしたい時は利用しているようです。

  92. 1237 検討板ユーザーさん

    >>1235 マンション検討中さん
    特に具体的な規約は記載ないですね。
    子供に絵本を読み聞かせたり、勉強したり、つかの間の休日の読書、使い方は自由かと思います。
    本当に迷惑な使い方をされるケースが出て初めて議題に出すべきかと思います。

    多くの人が使用される場合は、その親御さんも柔軟な判断をされると思いますし。

    引っ越して間もないですが、ここは品のある方が多く住まれている印象が有り、とても居心地が良いマンションです。

    残念ながら仕事柄あまり帰ってこれませんが。

  93. 1238 匿名さん

    確かに。
    うるさくしている訳でもなく、占拠している訳でもない。
    別になんの問題もないと思うのですが
    この方はなんでダメだと思っているのでしょうか。具体的な理由がないとただのクレーマーと変わりませんね

  94. 1239 マンション検討中さん

    家庭教師との勉強は、家の中に先生を招き入れてするものと思い込んでいました。知人に聞いたところ現在はマンションのロビーや喫茶店など公の場で授業を行うことも多いようですね。
    どうやら私の考えが古かったようです。失礼致しました。

  95. 1240 名無しさん

    マンションの規約がなければ、何をしても良いという事にはならないのではないでしょうか。
    少なくとも、家庭教師は先生を家に招きするという考えを持った方は他にもたくさんいらっしゃると思いますよ。
    高級マンションとはいえど、集合住宅に変わりはないのですから。
    では、規約がないしうるさいわけではないから、といって家庭教師をラウンドで呼び指導してもらう家庭が5人、6人に増えたらどうしますか。
    このマンションの方は品があるなんて、どこでそんな印象持ったか知らないですけど、自分達の首を自分達で締めない方が良いのではないでしょうか。
    1番可哀想なのは、マンションの共有部分で勉強させられるお子様だと思いますが。
    こんな匿名の掲示板なんかで問題を解決させないで、きちんと理事会で話し合った方が良いと思いますよ。

  96. 1241 匿名さん

    マンションの共用部分での勉強は特に問題ないのでは?
    こちらの共用施設はライブラリーラウンジで、勉強や仕事をする場所としても
    利用できるようにと作られているのだと思います。
    外の施設は家の中にいるより集中できますし、可哀想だという感覚はないです。

  97. 1242 匿名さん

    >>1241 匿名さん
    同感です。
    また、私個人の見解として1240さんは外部の方が投稿したものではないかと推測してます。
    既に収束した話題に対して、極端な例を出したり感情的な文章で掘り返す手法は他の掲示板でも何件か同様のケースを読みました。
    考え、捉え方は人それぞれかと思いますが、いずれにせよ勉強する空間も設けられている以上、問題は無いと思います。

    共有施設の利用規約が増えて窮屈な空間になってしまわない為にも、このマンションに住まれている方、お一人お一人が譲り合いの精神をもって利用する事が大事で、それを続けられた時間分、きっと居心地のよい空間も保てると思います。

  98. 1243 匿名さん

    その通りだと思います。
    5組6組と増えてきたらその時に対策すれば良い訳で皆さん周りに気配り、思いやる事ができる方々であればガチガチの規約は不要だと思います。

  99. 1244 匿名さん

    >>1242 匿名さん
    1240さんが、外部の方なのか、どうか分かりませんが
    外部の方の意見だから参考にはならないのは少し違うと思います。
    私達には小さな子どもがおりますので、お勉強されている際にはラウンジの利用は控えなければならないのかと感じました。時には子どもが泣いたりしてしまうと思いますし、お勉強の邪魔になってしまいますよね…
    少しずつですが、お話できるマンションの方も出来てきたところでしたので、子育ての事などお話をラウンジでゆっくり出来ないのは、残念です。
    他にも、同じ住民の方同士で話したい時に、お勉強されていたら、利用しづらいと思うんです。
    そこはどうお考えでしょうか?
    思いやりの気持ちが大切だと思いますが、なぜ家庭教師をラウンジに招き、勉強させる事が第一優先として考えられているのか、とても不思議です。共有部分ですよね…?

  100. 1245 匿名さん

    1244です。
    すみません、最後のところ、第一優先ではなくて、優先順位が高いって意味で解釈していただければと思います。
    乱文失礼致しました。

  101. 1246 名無しさん

    キッズルームに行かれてはどうでしょうか。泣いても騒いでも、あそこは子供の為の空間なので誰も文句言いませんよ。
    大人しくできたらまたラウンジに戻って来ればいいと思います。
    誰も小さい子供がいてはいけないとは言ってません。ただラウンジは大人の方の利用が多いと思いますしライブラリがあるのですから、静かに読者する事を目的とした人が多くいるのは必然でしょう。なので多少の配慮は必要かと思います…
    私も小さい子供がいますがラウンジよりも気兼ねないキッズルームに行くと思います。
    おいおいラウンジは静かにできたら行こうね、と今後教えるつもりです。

  102. 1247 匿名さん

    >>1244 匿名さん
    一部誤解されてしまった様です。
    私は、あくまでラウンジが居心地の良い場所であり続ける条件として、お互いの譲り合いの精神とマナーをもって利用する事が大事だと意見させて頂きましたが、ラウンジで家庭教師を招いて勉強させる事が優先順位が高いとは決して申しておりません。

    また、一個人として❛可能であれば利用を避けてほしい❜事例として挙げるには、理由が不十分だとも思っております。

    ただし、1244さんと同じ考えをお持ちの方だと、前述のケース(1時間程度の家庭教師を招いての勉強)だけではなく、お子さん1人や、親御さんと一緒に勉強されているケースに対しても同様に、話声や子どもの泣き声で邪魔してしまわないかという気持ちがまっ先にくるかもしれません。

    その為、中には機会を改める方もいらっしゃるかと思いますが、折角ラウンジには2箇所ローテーブルとソファーが用意されているので、一言お声がけする等して使用するのも悪くないと私個人としては思います。
    共有施設の利用にあたって暗黙の了解などありませんので、双方でコミュニケーションをとるのが1番かもしれません。

    もし、私が子どもに対してラウンジで勉強させるとすれば、集中できない状態ならばお家に戻ってきなさいと伝えますし、家庭教師をラウンジにお招きする場合はマナーとしてマンション共有施設を利用する為、周りの住民の方への配慮も必要だと伝えるべきだと考えてます。

    恐らくですが、実際に家庭教師をラウンジに招かれている方も、共有施設が必ずしも静かな環境が続く保証は無い事を理解されているのでは無いでしょうか。
    また、今の時期だと引っ越して間もない為、荷物が片付いてなくやむを得ずラウンジで勉強させるというケースがあっても違和感無いですが。

    ところで、お住まいの方であればご存知かと思いますが、ラウンジの自動ドア越しにあるキッズルームエリアには、おしゃれなハイカウンターと椅子が4脚ほど設けられてます。
    お子さんがまだ赤ちゃんだと、抱っこしながら座るには少し危ないかもしれませんが、お子さんが歩けるようになれば行動を解放させながら、ママ友達等と会話を楽しめる場所になりますね。

  103. 1248 マンション検討中さん

    屋上は常に解放されているのでしょうか?

  104. 1249 匿名さん

    オーナーズラウンジは誰でも利用可能なスペースでしょうが、用途がライブラリーラウンジであれば本を読みながら静かな時間を過ごす大人向けの空間として設置されているのではないでしょうか。
    自分にも子供がいますが、子連れでの利用は遠慮すると思います。
    ママさん達がゆっくり会話できるようには、キッズスペースに背の低いソファタイプの椅子を設置すればいいのかな?

  105. 1250 匿名さん

    この物件安すぎる。数年後跳ねますよ。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
リーフィアタワー海老名クロノスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸