住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-19 10:59:15
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 8761 匿名さん

    借入残高は返済していくうちに低減していくから
    返済額に占める金利額はどんどん少なくなっていく
    なので、額で考えるべき

    残高が少なくなれば今の10倍の高金利になったとしても問題ない
    誤差程度の少額になっている

    1. 借入残高は返済していくうちに低減していく...
  2. 8762 匿名さん

    >残高が少なくなれば今の10倍の高金利になったとしても問題ない

    0.4%で借りた人が4%の高金利になっても問題ないってこと?
    少なくとも上の図では当初借り入れから10~15年後しかたってないんだから、残債だって2~3000万くらいはあるはず。その残債に4%じゃ誤差範疇では済まないのでは。
    言いたいことはよくわかるけど、残債がいくらを切ったら金利が10倍になっても大丈夫という風に数字を出してもらえるとわかりやすい。

  3. 8763 名無しさん

    そんなもんExcel使って自分で計算しろよ…。変動で借りたなら固定より毎月の支払い利息も低いし、住宅ローン控除もあってその間に昇給してがんがんお金貯まるんだから、金利上昇しても繰上返済して返済額コントロールするかさっさと一括返済すればいい

  4. 8764 名無しさん

    ずっと言われているように、変動さんは、都合のいいシミュレーションしかしないので。
    自動車を運転していても、軽微な事故しか起こらないという前提なので。

  5. 8765 名無しさん

    金利上昇を見越して、株が大天井うったね。
    これから流れが大きく変わる。
    これから組むなら安心のアレで。

  6. 8766 マンコミュファンさん

    今の経済状況や物価上昇率だと、日銀は政策金利上昇に当面舵を切れない。
    さらにコロナ直撃で深刻なダメージを受けた飲食、旅行、航空業界に対して、金利の大幅な上昇は会社だけでなく従業員の家計にも与えるリスクが大きすぎる。
    少なくともこれらの業界がコロナ以前の経済状況に戻るまでは金利を上げないだろう。そこまでは低金利により元本を多く返していける。

    そして経済状況が戻り、政策金利を上げたとしても、緩やかかつ低水準(変動金利で最大1.5%程度)と思われる。
    日本企業が幅を利かせていた90年代前半までの景気や金利に戻ることは、今の日本を見る限り残念ながらないだろう。

    この想定で予測した結果、固定との利息差は最終的に数百万円以上、これを保険料として見るのは流石にお高い。
    なので変動金利を選択した。

  7. 8767 名無しさん

    おそらく、トルコのように20%の高インフレなのに、金利を上げられないという異常事態になる可能性が高い日本。
    近い将来おこるであろう異常事態に備えましょう!
    これから組むなら安心安全のアレで。

  8. 8768 匿名さん

    >>8756 匿名さん
    4000万借りて金利部分が
    変動195万
    固定490万
    差額296万程度

    >>8762 匿名さん
    まともな金融機関で借入相談して借りてたら
    借入るときにライフプラン考慮して老後資金貯め始める50代で完済する余裕ある返済計画で借入ているので

    金利選択
    固定変動差額の約300万
    僅かですが無駄に金融機関に払うよりも
    30ヶ月分の返済額を手元にあったほうが安心だと思います

  9. 8769 匿名さん

    悪徳金融機関は不動産業者とグルになって、老後のことなどお構い無し、
    老後のための退職金や年金まで織り込んだ高金利で返済するプランすすめるからな

  10. 8770 匿名さん

    先のことなど誰もわかりません

  11. 8771 匿名さん

    >>8768 匿名さん

    住宅ローン減税で400万もらえるから金利なんて払わないよ

    月々10万返済×70ヶ月相当だな

    1. 住宅ローン減税で400万もらえるから金利...
  12. 8772 通りがかりさん

    >>8767 名無しさん

    ハイパーインフレさん
    お疲れ様です

    円もリラの様に18%の金利がつくことになるのでしょうか?

  13. 8773 通りがかりさん

    ついに中国がマイナス成長。
    不動産バブルの崩壊。
    止まらないインフレ。
    賃金は上がらず。

    いよいよ、世界経済大崩壊の女将に入っている。
    我々は備えなければならない。
    これから組むなら安心安全のアレで。

  14. 8774 名無しさん

    女将のアレで世界経済崩壊?

  15. 8775 通りがかりさん

    >>8773 通りがかりさん

    我々って
    お前は既に高金利の固定だから備えはバッチリだろ(笑)

  16. 8776 名無しさん

    少し調べて考えた程度ですが、変動を選択した方が良い気がしました。
    先のことはわからないですけどね。

  17. 8777 名無しさん

    どうもこれからの世界や日本は不安定になりそうです。
    安心の固定にしたいと思います。

  18. 8778 名無しさん

    金利3%4%になったら毎月の支払額いくらになるか計算して問題なく払えるなら変動でいいんじゃない?金利上がる上がらないなんて予測はできないんだから、上がった時にそのまま返済できるか繰上返済できるか

  19. 8779 匿名さん

    固定が悪いとは言わないが、ここで固定勧めてくる人の根拠が乏しいのが良くない。

  20. 8780 匿名さん

    >>8778 名無しさん

    無意味な計算しても仕方ないよ
    金利って借入残高減る分低減していくのと
    それまでに減税とかでそれ以上貯まるのに
    変動との差額銀行融資の固定で300万円
    フラットで900万円差ある分を残高返済に備えておいたほうが安心と思う
    借入残高に見合う預貯金があれば金利は関係なくなる

  21. 8781 名無しさん

    >>8780 匿名さん
    その借入残高に見合う預貯金を作るまでの間に金利上がったらどうするの?って話であってな…
    そこに対応できそうにないならどれだけ得でも変動金利はやめとけと思うよ。
    借りた時点で一括返済できるだけの資金があれば別だけど、借りた半年後に金利上がったとしても問題なく返済できなきゃ家手放すことになるだけなんだし。
    最低でも今のフラットの金利で支払えるかどうか、それが厳しいならそもそも借り過ぎなんだろう。

  22. 8782 通りがかりさん

    それにしても、かえすがえす変動さんは都合のいい想定しかしないですね。
    都合の良い想定しかしないのは、科学ではなく宗教です。

  23. 8783 匿名さん

    >>8782 通りがかりさん
    金利は科学でも宗教でもないです。

  24. 8784 匿名さん

    勘違いしてる人いますが、今は優遇幅固定金利といったほうが実態に即している
    優遇幅は返済期間中は変わらず実質マイナス金利で、金利手数料なんて負担しいないのです。

    実質マイナス金利下では頭金を定期預金にしたまま、100%融資で手元に現金を残しつつ返済開始
    減税期間中に老後のライフプラン見据えて計画的に返済口座に入金
    減税分も毎年貯まるので、減税期間終りで繰上ると余裕をもって完済できる


  25. 8785 通りがかりさん

    世界でエネルギー価格が高騰、忍び寄るインフレの足音は日本にも
    10/5(火) 6:01配信
     世界的にエネルギー価格が上昇し、インフレの足音が忍び寄っている。
    米10年債利回り上昇 原油高でインフレ懸念

  26. 8786 匿名さん

    ドルの価値が下がるということは相対的に円の価値が上がるということ
    ますます日本がデフレになりますな

  27. 8787 名無しさん

    変動金利で借りるか、全期間優遇幅固定の固定10年で借りるか…

  28. 8788 口コミ知りたいさん

    変動以外で借りてる人って頭の㊥どうなっとるんかな?
    固定とか悪徳エフピーくらいしかすすめないよ。

  29. 8789 匿名さん

    でも保険を売りたいFPは変動で借りさせて浮いた金で保険買わすプラン紹介してきたぞ。
    こいつ保険売りたいだけだなと思ってそれ以降話してないが。

  30. 8790 匿名さん

    ↑で言いたいのはFPなんて当てにならんということです。

  31. 8791 通りがかりさん

    30年固定0.73%
    変動にしておけば良かった

  32. 8792 名無しさん

    変動で借りてる人は金融リテラシーが高く、尚且つ何かあった時に
    一括返済またはそれに近い金額を返済できる人。
    変動で借りてる人は全体の7割。
    素晴らしいですねー。

  33. 8793 名無しさん

    別に自分だけ金利上昇に対処できたらいいだろ。他の変動金利で借りてる奴が金利上昇で破綻しようが知ったことではないでしょ

  34. 8794 匿名さん

    減税期間終わっても為替リスクの無い円建債券とセットで維持しておくと
    団信が低減型保険として使えたりする。

    1. 減税期間終わっても為替リスクの無い円建債...
  35. 8795 通りがかりさん

    >>8793 名無しさん

    その通り
    固定で借りた奴は金利上昇時に安泰とか思ってればいいだけの話

  36. 8796 通りがかりさん

    >>8791 通りがかりさん

    そう?
    30年でその固定金利は魅力的だと思うぞ

  37. 8797 評判気になるさん

    7%の利回りだった広大集団のシャドーバンキング商品は紙屑になったよ。
    もう分かるね?

  38. 8798 通りがかりさん

    >>8797 評判気になるさん
    わかりません。

  39. 8799 匿名さん

    >>8797 評判気になるさん

    広大でなく恒大な。

  40. 8800 匿名さん

    中国は論外

  41. 8801 匿名

    >>8797 評判気になるさん
    どうなるのですか??

  42. 8802 通りがかり

    ガソリンが値上りっすね
    天然ガスなどもです
    そろそろハイパーインフレさんが活発な掲示板活動を開始されるのではないでしょうか

  43. 8803 名無しさん

    コモディティ全般上がってるからね

  44. 8804 口コミ知りたいさん

    日本は(世界も)完全にスタグフに入っている。
    とりわけ日本は賃金が上がらないから、世界でも一番やばい。
    しっかり備えましょう!
    これから組むなら安心安全のアレがおすすめです。

  45. 8805 匿名さん

    >>8804 口コミ知りたいさん
    わかりました。安い変動金利が安心安全ですね。
    安の字同士合ってるし間違いない!

  46. 8806 検討者さん

    日本は完全にスタグフ入りしている。
    備えなさい。


    原油先物価格 7年ぶり高値 国内ガソリン価格高騰続く
    10/9(土) 12:27配信
    国際的な原油の先物価格が、7年ぶりの高値を記録した。
    日本国内のガソリン価格などへの影響は、避けられない見通し。

  47. 8807 匿名さん

    >>8806 検討者さん
    原油高はアメリカの製油所のトラブルとか、コロナからの復興の一時的なものなんじゃないの?
    そんなに敏感に金利に影響しないと思いますが。

  48. 8808 匿名さん

    ここは住宅ローン金利のスレ
    原油価格は全く無関係

  49. 8809 戸建て検討中さん

    キタアアアアアアアアアアアア

    中国卸売物価、9月上昇率過去最大に
    電力不足が素材高に拍車
    日経新聞
    2021年10月14日 10:45

  50. 8810 通りがかりさん

    >>8809 戸建て検討中さん

    それで?

  51. 8811 匿名さん

    ここは日本の住宅ローンスレ
    中国は無関係

  52. 8812 匿名さん

    住宅金融支援機構の基金過大と会計検査院指摘 一部国庫に返納
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211014/k10013306161000.html

    高金利で貸しておいて、浮いた経費を還元せずに国に没収されるとは
    属性の低い庶民に高利で貸して長期にわたり養分吸取る施策

    それに対して

    浮いた経費を優遇キャンペーンに充てて還元し減税額以下の最優遇金利で
    属性の高い顧客のみに選別して貸して国から税金の還付を受け取る施策

    どちらがお得なのか明白

  53. 8813 通りがかりさん

    固定2年目です。
    なぜ、変動さんは現実逃避してるのですか?
    お先真っ暗ですね。

  54. 8814 匿名さん

    >>8813 通りがかりさん
    全然平気なんで!

  55. 8815 通りがかりさん

    >>8813 通りがかりさん
    2年でどれだけ無駄な金利を払ったのでしょう?

  56. 8816 匿名さん

    >>8815
    金利0.375% 月々114,344円 2年間の支払い2,744,256 ※差額457,728(返済4か月分)
    金利0.420% 月々115,229円 2年間の支払い2,765,496 ※差額436,488
    金利1.300% 月々133,416円 2年間の支払い3,201,984 ※

    1. 金利0.375% 月々114,344円 ...
  57. 8817 通りがかりさん

    >>8816 匿名さん

    固定金利高すぎやね

  58. 8818 匿名さん

    全期固定はそんなもんだよ

  59. 8819 匿名さん

    変動さんは焦ってるよね。
    飯がうまくてたまらんw

  60. 8820 匿名さん

    >>8819 匿名さん
    なんもあせることないんだが?

  61. 8821 通りがかりさん

    いよいよ始まるのか。
    予想より早かった。

    NY 原油先物価格 1バレル=84ドル超 約7年ぶりの高値
    2021年10月21日 4時40分 NHK

  62. 8822 通りがかりさん

    >>8819 匿名さん
    固定が今まで払った金利の差を見て焦るんだろ(笑)

  63. 8823 匿名さん

    >>8821 通りがかりさん
    なんのかんけいもなくね?

  64. 8824 通りがかりさん

    >>8823 匿名さん

    インフレで金利が上って変動使用者ざまぁって言いたいんだよ、無駄な金利払ってる腹いせに(笑)

  65. 8825 通りがかりさん

    >>8821 通りがかりさん

    喜びそうな記事

    zai.diamond.jp/articles/-/378172

  66. 8826 匿名さん

    こればっかりは結果論ですからね。一括できるなら別ですが

  67. 8827 匿名さん

    変動はひくすぎて、固定に借り換えるべきとこのフィナンシャルプランナーさんは警鐘をしてますよ。
    私は借り換えを検討してます
    https://president.jp/articles/-/27657?page=1

  68. 8828 匿名さん

    >>8827 匿名さん
    いつの記事だよwww

  69. 8829 匿名さん

    >>8827
    当時その記事が参照している金利0.6%から現在は0.375~0.31%まで金利が下がってますね。

    1. 当時その記事が参照している金利0.6%か...
  70. 8830 口コミ知りたいさん

    テーパリングがいよいよ年末から始まるの?
    ガクブル

  71. 8831 eマンションさん

    >>8827 匿名さん
    2~3年以内には変動金利も上昇に転じる可能性があります。

    なんてのを2~3年前に言ってるページをソースにするなや。

  72. 8832 通りがかりさん

    >>8831 eマンションさん

    記事から2-3年経ったから上がるとか言いたいんじゃない(笑)

  73. 8833 気になります

    預金金利は上がらないのかな?

  74. 8834 匿名さん

    >>8832 通りがかりさん
    そうだとしてもコロナがなかったころの見通しだからね。

  75. 8835 匿名さん

    ど素人ですが、教えてください。
    変動金利は政策で決まるということですが、それなら、市場の金利がどんなに上がっても
    変動金利は政策によって低金利のままを維持できるということでしょうか?

  76. 8836 匿名さん

    その通りです
    変動金利の元となる短期金利は日銀の金融政策決定会合の決定に従っていて、
    長期間とても安定しています。むやみやたらに変動することは絶対にありません。
    短期の借入は実質マイナス金利でとても安全な借入になっています。

    固定金利は市場で取引されて変動している長期金利に追従していて毎月変動していて
    債券は長期になればなるほど、変動が大きくリスクの高い取引となり、ちょっとしたことで
    高値掴みするリスクが高いです。


  77. 8837 匿名さん

    ということは、世の中の金利が5%10%になっても、変動金利だけ、0.3%とかもあるの?

  78. 8838 匿名さん

    2023年に銀行が一斉にあげるかもってなってる記事あったなー

  79. 8839 eマンションさん

    変動の基準金利は基本的に短期プライムレートに従う。短期プライムレートは日銀の政策金利次第。

    2023年に一斉に上げるかもってのがどういう根拠であったのかは見てないからわからないけど、基準金利は銀行の判断でどうこう変わるもんじゃないし、実際10年以上変わってない。

    銀行がどうこうするとしたら、各行の金利優遇幅を減らすということ。これは借りる時に決まるものであって、既にローンを契約してる人には何の関係もない。

  80. 8840 匿名さん

    世の中の金利が5%10%になっても、変動金利だけ、0.3%とかもあるの?

  81. 8841 匿名さん

    可能性としてはある。
    少子高齢化で、すでに超高齢社会だから、住宅価格は下がらず実質金利は低いか、もしくは住宅自体の価格が下がる。

  82. 8842 気になります

    預金金利1%とかでいいんだけどならないのかな、そう思ってる人結構多いと思うんだけど。

  83. 8843 通りがかりさん

    >>8838 匿名さん

    俺も同じ事書いた記憶あるな

    高金利で借りてる奴らの返済が終わる時期で儲けがなくなるから低金利は限界とかだったかな?
    そんでチキンレースやってる銀行が一斉利上げに動くとか

    まあ新規の優遇幅が縮小されるだけで基準金利は変わらんやろうな

  84. 8844 匿名さん

    >>8840
    勘違いしているようだが、現状は量的緩和政策が継続していて、無制限に市場にお金が供給されているわけなの。

    >世の中の金利が5%10%になって
    絶対にならない、完全に保証する。
    地価や家賃が100倍になったらと仮定しているようなもの
    荒唐無稽であり無意味である。

  85. 8845 マンション比較中さん

    >>8843
    既に護送船団じゃないから、周辺環境が変わらないのに既存の銀行が金利上げたら抜け駆けか新興勢力が出てくるだけでしょうね

  86. 8846 匿名さん

    新規の変動が変わる事と既存の変動が変わる事って随分違うんだよ!

    ここが理解できるかが重要

    全期固定と当初固定の違いも理解しようぜ!

    どっちにしろローン組んだら団信がついてくるから安心だよ

  87. 8847 通りがかりさん

    >>8846 匿名さん
    団信がついてくるから安心……、いざというときは妻子に家を残すために……(-_-;)

  88. 8848 匿名さん

    全固定で借りた俺は正解だったってことだな。金利上がる上がらない含め、心配して杞憂になる心配もないのだから。

  89. 8849 名無しさん

    ついにきたね。


    2021年11月住宅ローン金利は主要行が大幅上昇!
    金利上昇へ【金利速報】
    9時間 前に公開
    千日太郎

  90. 8850 匿名さん

    >>8849 名無しさん

    1%くらいあがるのか!?

  91. 8851 戸建て検討中さん

    日本国債10年の金利上がってるんだから、固定金利が上がるのは普通でしょ。変動の基準金利は無風だけどね

  92. 8852 匿名さん

    >>8850 匿名さん

    0.1%ぐらい増えたよ。今年の3月4月と同じくらいの水準。ここまで世の中の金利情勢に振り回される固定金利を選ぶメリットって何?って感じなんだけどね

  93. 8853 契約者さん1

    変動金利は全く変動せず固定金利はどんどん変動する
    住宅ローンの常識

  94. 8854 通りがかりさん

    >>8849 名無しさん

    へぇ良かったね

  95. 8855 匿名さん

    >>8853 契約者さん1さん
    私個人的な考えですが、一気にインフレになるリスクに怯える事を考えたら、払えるなら固定でその分見通せる資産を有意義に運用する事にしました。

  96. 8856 匿名さん

    概ねフラットと比べて審査が厳しい銀行プロパーローンと比べると
    その差は800万円前後になるが

    属性の差による貸倒コストと考えれば妥当?

  97. 8857 通りがかりさん

    変動金利は、サイレントキラー、成人病のようなもの。
    気づいた時には手遅れ状態のことが多い。
    気づかないうちに備えることが肝要。

  98. 8858 匿名さん

    >>8857 通りがかりさん
    将来を見通せる固定が正解。
    変動はリスクがある事を肝に銘じておくべし。

  99. 8859 匿名さん

    変動固定の差額手元に残しといたほうが備えになるよね
    手元に800万程度でも多く残ってれば返済数年分以上になる
    手元に残らず毎月割高な返済を続けていて
    収入が途絶えた途端に破綻するよりは余裕がある
    金利は低いほうが安全なのは間違いない

  100. 8860 匿名さん

    >>8859 匿名さん

    いつ上がりだすかにもよるね

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸