住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-22 08:53:06
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 651 匿名さん

    >①SMTHグループの信託銀行→三井住友信託銀行(smtb) 当初10年固定の0.47%

    0.5%ではないですか?0.47%の記載がどこにあるか知りたいです

  2. 652 匿名さん

    各行、NISAとか定期預金で割引やってるから
    含めたやつですね

  3. 653 匿名さん

    >>648
    >15年ローンで当初10年

    住宅ローン減税のメリットをフルに享受しないのですか?
    当初35年で借りて毎月差額を貯め繰上返済すれば、保証料
    返金もあるし、お得と思いますよ

  4. 654 匿名さん

    >>645です。
    先ほど三井住友信託から電話があった。
    混み合っていて仮審査にもうちょっと時間がかかるとのこと。

    ネット仮審査から1週間経って、まだ仮審査に時間がかかるということだけど、連絡あっただけマシかな。

    同日申し込んだ りそなは未だに放置プレー中だし。

    5月実行で金利がもう一段階引き下げがあるのが、うち的にはベストだから急いではないけど、臨機応変にうごけるように、今日はソニー銀行の変動セレクトでも仮審査しておこうかな。

  5. 655 匿名さん

    新生銀行の20年固定、金利1.15に借りかえました。
    決め手は介護団体信用でした。
    外傷、疾患によらず、半年あるレベルの要介護状態になると返済義務がなくなるものですが、他の銀行にないですよね。

  6. 656 匿名さん

    あれ要介護3程度必要だろ?
    相当厳しいよ。片麻痺程度じゃダメだ

  7. 657 匿名さん

    でも、3大疾病、8大疾病以外で働けなくなっても、普通はローン免除になりませんよね。
    交通事故やパーキンソン病や若年性アルツハイマー、他の難病にならないとは限らないよね。
    あくまで保険的な考えですが。

  8. 658 匿名さん

    働ける時期に重度の要介護になるケースって、事故か精神障害がほとんどだよ
    事故は業務中なら労災が使えるし、プライベートなら自動車保険を充実させた方がいい
    精神は残念ながら要介護団信の対象外
    俺的には要介護団信なんて最も無駄な保険だと思うけどな

  9. 659 申込予定さん

    無料保証でオススメなのは
    住信SBIの8大と
    じぶん銀行のガン50%
    あたりですか?

  10. 660 匿名さん

    >659
    フラットさんたちは団信節約して、つけない方もいるらしい。

  11. 661 匿名さん

    あくまで新生銀行の介護団体信用は、8大疾病と一緒に金利上乗せなく付いてくるのがミソ。
    仮に労災、車の保険もその状況になった場合勿論助けてもらいますが、住宅ローンは免除にならないでしょ。

  12. 662 匿名さん

    1年半前に地銀で固定10年0.95で借りたけど
    私も団信を充実したさせて借り換えしたいわ。
    今の金利でネット銀行の安い所なら総支払い額トントンで借り換え出来そう。
    今借りている銀行は死ぬか高度障害にならないとダメなんだよな。

  13. 663 匿名さん

    >>661
    金利高いから折り込まれてるよ
    世の中、保証に無料なんてありえない

  14. 664 匿名さん

    >>663
    だから、金利も低く、かつ補償の充実したところを選んだけど。
    20年固定の金利1.15、借り換えにかかる諸費用の安さ、補償の充実を考えると自分にはベストだったわけ。
    そもそも団信に入らないとフラット以外で住宅ローンを普通は借りれるんですか?

  15. 665 匿名さん

    >>660
    だって品なきゃ意味がない保険じゃ、
    本人に何のメリットもないし。(家族がいれば助かるけど。)
    変わりのものに入ってるから足りてるし。

  16. 666 匿名さん

    団信要らないってのも別におかしな選択ではないと思う
    死亡のリスクが出てくる頃には残債減ってる

  17. 667 匿名さん

    団信ってのは銀行を守るものだからね

  18. 668 匿名さん

    20年固定ならフラットで10年間-0.6%優遇組の大勝利だろ
    団信じゃなく収入保障保険入ってれば、繰り上げ返済した場合に差額の保証分が生活費保証に回せる

  19. 669 匿名さん

    住宅ローンは老後のこともあるから50代で完済するし
    住宅ローン減税後の10年後に大半を繰上するから、
    あまり団信に特約付けてもあまりメリット無いと思う

    やはり、金利手数料差額で、終身とか65歳までとかの生命保険を別に掛けたほうが役にたつ気がするの

  20. 670 購入検討中さん

    私なら新生銀行は借換の最後の砦に残しておきます。
    マイナス金利幅が拡大するなら、この三年くらいの間にまだ0.3〜0.5くらい下がる可能性がある
    その時に初期費用が安い新生は借換のハードルが低い
    新生から新生への借換は出来ないわけだからね

  21. 671 匿名さん

    >>668>>669
    普通は、団信と収入保障保険の両方と思います

    団信で住宅の心配なくなって、生命保険で生活費に充当です。
    銀行なら団信ただでフラットなんかより低い金利で借りられるから、生命保険が無駄になることはないですよ。

    遺された家族のためにも、団信無とか金利リスクなんより、遥かにハイリスクと思います

  22. 672 匿名さん

    >>670
    うちは三井住友信託銀行で返済中だったから
    その感覚わかる気がする。

    返済中の銀行は選択肢から除くしか無いから
    スマホのMNP割引みたいなものだね

  23. 673 購入検討中さん

    >>671
    団信は繰り上げると保証も減る
    収入保障保険は繰り上げても保証は減らないから差額が生活費保証になる
    収入保障保険をローン返済額より厚めに設定しておいて、繰り上げ返済をしていけば1本でいけるし割安になる

  24. 674 匿名さん

    その収入保障保険に、銀行の無料の団信があると、より安心で金利も低いってことでは?

  25. 675 購入検討中さん

    無料なんてないから

  26. 676 匿名さん

    >>675
    フラットより低い金利にインクルーズされてるだけね

  27. 677 購入検討中さん

    フラットより低い金利なんてあるか?
    3月実行 20年固定
    当初10年 0.42 残り10年 1.02
    だぞ

  28. 678 匿名さん

    団信+収入保障?不安抱えまくってる割には視野狭くないか。保険命?

  29. 679 匿名さん

    低いですね。びっくりです。
    月額ローン返済額と、収入保障保険料、それぞれ月額何円ですか?

  30. 680 匿名さん

    2500万 20年で試算
    当初10年 108621円
    残り10年 111914円
    収入保障 3000円/月くらい

  31. 681 匿名さん

    あれ?計算間違ってませんか?
    5年ほど前に都市銀行で4000万借りた返済額と変わらないんですが・・・

    あと、4000万だと、やはり収入保証の保険料5千円ぐらい必要でしょうかね?
    計算あってるなら、毎月が高くなってしまうのですが???

    1. あれ?計算間違ってませんか?5年ほど前に...
  32. 682 匿名さん

    借入期間20年だよ?

  33. 683 匿名さん

    アクサ20年の収入保障
    税金考えて毎月13万で試算
    2841円/月 だね

  34. 684 匿名さん

    月3000円の保険料×12カ月×35年=126万円
    2500万借りてる場合、機構団信より40万円安いんですね。

    1. 月3000円の保険料×12カ月×35年=...
  35. 685 匿名さん

    >>684>>681
    借入期間20年間と35年間の違いを勘違いしていますね。
    住宅ローン減税を考慮すると当初10年間は残高が多いほうが得なので、借入期間35年がお得です。
    収入保証保険料は金利0.262%相当になる計算です。

    銀行ローンの当初10年固定が団信込み0.47%ですので
    比較すると0.2%程度割高になるようです。

    2500万円借入
    ■フラット20S(0.42%→1.02%)返済期間20年間
    ①毎月の支払い額:108,621円+2,841円=111,462円(0.682%相当)
    ②住宅ローン減税:1,825,000円
    ③10年間の支払額:11,550,440円(①×10年間-②)
    ④10年後借入残高:12,762,373円

    11年目以降
    毎月の支払い額:111,914円+2,841円=114,755円(1.27%相当)

    ■当初10年固定(0.47%→1.045%)借入期間35年間
    毎月の支払い額:64,565円
    住宅ローン減税:2,128,000円
    10年間の支払額:5,619,800円
    10年後借入残高:18,271,578円-繰上げ返済:5,930,640円(③との差額)
    繰上返済後残高:12,340,938円

    11年目以降、変動
    毎月の支払い額:69,233円

    ■当初20年固定(1.07%)借入期間35年間
    毎月の支払い額:71,389円
    住宅ローン減税:2,159,000円
    10年間の支払額:6,407,680円
    10年後借入残高:18,784,424円-繰上げ返済:5,142,960円
    繰上返済後残高:13,641,464円

  36. 686 匿名さん

    フラットの-0.6は後何年続くのかな?

  37. 687 匿名さん

    >>681
    http://www.axa-direct-life.co.jp/spn/products/income/index.html

    こちらのサイトで見積りできますが、
    35歳で35年ローンの場合、保険金額が月額11万円(一括受取額3,600万円)が上限額のようなので
    借入4,000万円には、やや不足するようです。

    1. こちらのサイトで見積りできますが、35歳...
  38. 688 ビギナーさん

    教えてください。
    500万円ほどを10〜15年のローンを組む場合、変動・固定どちらがいいでしょうか。
    変動で金利が0.6%きってるので変動で組んで、1%を上回った時は全部返しちゃえばいいかなぁと思ってる反面、0.9%の10年固定にしておいたほうが安心なのかなぁと。

    みなさんだったらどうしますか?

  39. 689 匿名さん

    年収によるだろね。
    500万ならローン組む前に、貯めてローンにしませんが。

  40. 690 匿名さん

    >>685
    >銀行ローンの当初10年固定が団信込み0.47%ですので
    って具体的にどこ?
    変動がいやで固定を選択するのに、すでに安い金利のさらに0.2%を削るために11年以降を変動
    にするのは固定を選びたい人には微妙な選択。

    1月にいくつか回ったが全期間固定は農協が再安だったが、それでもフラット20Sの-0.6%には
    全く及ばなかったわ。

  41. 691 匿名さん

    当初10年固定が安いのは、
    りそな銀行のWEB限定0.5%、11年後以降の変動が0.569%

    0.47%は、信託銀行だけど、11年後以降の変動が高い

  42. 692 匿名さん

    >>688
    当初5年固定の0.33%とかどうでしょう?
    10年後に繰上返済で減税メリット

    所得によりますが、給付金もあるようです

    1. 当初5年固定の0.33%とかどうでしょう...
  43. 693 匿名さん [男性 30代]

    >>690 もっと勉強しようね。

  44. 694 匿名さん

    11年目の頃って日銀が出口戦略で極端に変動が上がってると思う

  45. 695 匿名さん

    10年後に金利が大幅に上がってなければアベノミクス大失敗って事だわな

  46. 696 ビギナーさん

    >>688です。

    年収は今は夫のみなので、400万円ほどです。
    頭金は妻の正社員の時のお金と親からの贈与で準備しました。
    親からの贈与は契約後に提案をうけたので、結果500万円ほど残り、手持ち金をこれ以上減らしたくないのでローンを組むことにしました。

  47. 697 購入検討中さん

    今日の公示地価の発表で土地の価値が2%上がった
    金利払ってもお釣りがくる

  48. 698 サラリーマンさん

    変動で借りていいのは少額or短期間の方だけで長期は固定だ!!とばかり思ってきたけど、
    新築建売
    頭金500万 
    借入4,500万
    35年変動金利
    という提携ローンを不動産屋から勧められ(固定で借りる人見たことないらしい)て迷っています。
    上手く全期間優遇(▲1.9%)が取れたとしてこれからローン減税の10年間は固定金利を払ったつもりで差額を貯金をして、11年目以降の金利情勢を見つつ繰上返済すればいいかとは思うのですが、どうにも皮算用な気がしてなりません。。。
    皆さまでしたら上記借入を行いますか?ご意見を頂けたら幸いです。








  49. 699 匿名さん

    >>698
    ここではフラット団信無しがオススメらしいですよ

    私は変動ですが

  50. 700 匿名さん

    >>698
    今後の予定を含めた家族構成や年収によって違うかと
    自分で判断できないなら変動は選ぶべきではないかな

    うちは子供がいてタイミングの悪い時期に金利があがるとピンチなので全期間固定にしました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸