住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-22 08:53:06
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 4251 匿名さん

    うわっめっちゃ過疎ってるじゃん。これ単発で書いてるの明らかに1人じゃん。

  2. 4252 匿名さん

    どうでもいいこと書く張本人ですね?

  3. 4253 匿名さん

    >>4250 通りがかりさん

    ちゃんと読んでから発言してくださいね!
    相殺の議論始めたの何番からでしたっけ?
    そこでの議論とペイオフでの相殺のされ方をしっかりできたら、意味がわかりますよ。
    4250さんはそもそもペイオフの制度もわかってないから金商法さんみたいになりますよ。

  4. 4254 匿名さん

    >>4253 匿名さん

    しっかり理解できたらでした

  5. 4255 匿名さん

    >>4252 匿名さん

    4242意外に意味のあることあったらおしえてください

  6. 4256 匿名さん

    >>4253 匿名さん
    4250じゃないけど、多分誰も理解できてないと思いますよ。。

  7. 4257 匿名さん

    >>4256 匿名さん

    そうそう、ペイオフ制度と、相殺がわからないからですよ?

  8. 4258 匿名さん

    →4221かまってもらわなくてもいいですけど、正しいことしかいってないけれども。。 安い銀行で借りればいいだけ。 都銀で固定金利ってそもそもなんなんですかね。 ペイオフとか考えたら、都銀では借りませんけどね。

    ←4237ペイオフと住宅ローンに何の関係があるのですか?

    →4239預金と相殺されるから、別にしたほうが無難

    ←4240それが都銀を避ける理由にはなりませんが… 違う都銀に預金すれば良いだけの話です。

    ←4246で、ペイオフと都銀と住宅ローンにどんな関係が?

  9. 4259 匿名さん

    都銀の固定金利はマージンがのってるから、固定金利自体やめたほうがいいって言ってる人が居ましたが、そもそも、固定金利安い銀行かフラットなら、そんなこともないから解決ですね。
    同じ人かわからないけど、根拠なく固定金利に変動よりマージンがのってるとか言っている人がいましたが、根拠が全く示されませんでした。
    ちなみに、マージンはのっていないということの数字がありました。
    金融システムレポートに変動と10年固定の利鞘の比較がのっていましたが、有意な差はありませんでした。

  10. 4260 匿名さん

    →4247だから相殺されるんですよ。相殺がわからないくらいならローン組まないほうがいいかと

    ←4249地銀だったら相殺されないってこと?

    ←4250答えになってませんよ。 他行に預金すればいいだけ。 僅かな額が相殺されたとしても、ローンの残高が減るだけで実害なし。 ペイオフと都銀と住宅ローンに何の関係もありません。 貴殿の理屈であれば都銀に限らず、預金保険機構に加入している金融機関全てが該当します。

    →4253ちゃんと読んでから発言してくださいね! 相殺の議論始めたの何番からでしたっけ? そこでの議論とペイオフでの相殺のされ方をしっかりできたら、意味がわかりますよ。 4250さんはそもそもペイオフの制度もわかってないから金商法さんみたいになりますよ。

  11. 4261 匿名さん

    良く読んでから発言してください。
    10年固定ではなく長期の固定金利を想定して議論が行われてましたよ?

    変動より10年固定の方が低いこともあるし、10年で完済できる場合は変動よりも10年固定の方が有利という結論が既にでています。

  12. 4262 匿名さん

    >>固定金利安い銀行かフラットなら、そんなこともないから解決ですね。

    固定金利安い銀行かどうか?の判断はどのようにするのですか?

  13. 4263 匿名さん

    >>4261 匿名さん

    じゃあ、数字数字。

  14. 4264 匿名さん

    >>4262 匿名さん

    自分で考えれば

  15. 4265 匿名さん

    >>4258 匿名さん

    ペイオフの時、預金と債務はどうなるんでしたっけ?

  16. 4266 匿名さん

    >>4263匿名さん
    え、なんの数字ですか?

    逆に35年とかの長期固定の利鞘はどうなってますか?

  17. 4267 匿名さん

    >>4265匿名さん
    同じ銀行にある預金と住宅ローンを相殺することができる。
    ってことですかね?

    でも住宅ローン残高は残るのだから結局は何処に預金してもどこで借りても
    同じなのでは?
    と思ったのですが、間違ってます?

  18. 4268 匿名さん

    変動金利は客がリスクを負う。
    固定金利は銀行がリスクを負う。

    ということはその分固定金利にマージンのっけるんじゃないの?

  19. 4269 匿名さん

    >>4267 匿名さん
    間違ってますね。


  20. 4270 匿名さん

    >>4261 匿名さん

    10年でかんさいっていうのが変な仮定ですね

  21. 4271 匿名さん

    >>4268 匿名さん

    だから、利鞘は変わらないって書いてあるから

  22. 4272 匿名さん

    >>4266 匿名さん

    安い銀行でかりれば?

  23. 4273 匿名さん

    なんか変にあれてるが
    当初固定5年の2年目の人とか
    焦ってんのかな?

  24. 4274 匿名さん

    >>4271 匿名さん
    ソースソース

  25. 4275 匿名さん

    >>4269 匿名さん
    どこが間違ってるかも言わないと議論にならんで?

  26. 4276 名無しさん

    >>4271 匿名さん
    どこに?また騙されてるんだよ。

  27. 4277 名無しさん

    >>4268 匿名さん
    メディアにまた洗脳されてんな、、

  28. 4278 匿名さん

    >>4277 名無しさん
    え、大半のメディアは固定金利推奨ですよ?

  29. 4279 名無しさん

    >>4278 匿名さん
    うん、固定の方が利益とれるからな。

  30. 4280 名無しさん

    逆に考えてみなよ。35年間、銀行側が金利を上げられないってことは、35年後の情勢も考えて銀行が35年後も損しない金利を設定しているんだよ。それを一般化するために銀行がメディアと組んでいるんだよ。

  31. 4281 匿名さん

    >>4280 名無しさん
    それ言うとスワップさんとヘッジさんが登場するのがいつもの流れ(笑)

  32. 4282 名無しさん

    >>4281 匿名さん
    そうねー、ヘッジは勘違いだけど、スワップは間違いとはいえなくもないかな、、、銀行の35年後の想定よりも日本に好景気が来ていれば、固定さんは得するからね。金利を想定以上に上げることが出来るから。

  33. 4283 名無しさん

    >>4278 匿名さん
    固定の人に聞きたいんだけど、まじめに銀行がそんなにリスク背負ってると思ってるの?

    銀行も商売だよ?

  34. 4284 匿名さん

    >>4275 匿名さん
    そもそも議論の余地ないですし
    自分で調べられない人はまずいですよ。。

  35. 4285 匿名さん

    >>4261 匿名さん

    ほんと計算できないんですね。
    例えば、35年で、Smtbの10年固定の30年固定だとどっちが総支払い安いんでしたっけ?
    ってことは、30年の方がマージン低いでしょ。
    むしろ利鞘は10年固定と変動でかわらなくなってるから、smtbで借りればいいでしょ

  36. 4286 匿名さん

    >>4283 名無しさん

    意味不明ですね。。

  37. 4287 匿名

    >>4253 匿名さん

    >>4221
    ペイオフとか考えたら、都銀で借りませんけどね。

    この理屈がおかしいと言っている。
    貴殿の説明ではなぜ「都銀」なのかの説明が全くなってない。
    はなから説明できるとは思っていないが(笑)

  38. 4288 匿名

    >>4284 匿名さん

    例えば三菱東京UFJ銀行で住宅ローンを2,000万円借りていて、預金口座には1ヶ月分の返済額だけ残高がある。
    みずほ銀行には預金が2,000万円ある。

    この想定の場合に「ペイオフとか考えたら、都銀で借りませんけどね」という発言を貴殿はどう思うのか?
    正しいと思うなら根拠は何か?
    説明できないのは明白であるが(笑)

  39. 4289 匿名さん

    >>4288 匿名さん

    ペイオフ考えたら、なんでみずほに2000預けるの?

  40. 4290 匿名さん

    >>4283 名無しさん

    固定金利の金利上昇リスク、銀行がリスクを負わないで誰が負うんですか?

  41. 4291 名無しさん

    >>4290 匿名さん
    だから、35年後もそこまで金利上げなくても利益確保できると鑑みて今の金利決めてるんだよ。

  42. 4292 匿名さん

    >>4288 匿名さん
    何言っても無駄だよ。
    煽ってばかりで具体的な反論や意見でてこないからこの人。前からずっとここにいる人。

  43. 4293 匿名さん

    >>4291 名無しさん
    つまりその分、固定金利には上乗せされているってことですね。

  44. 4294 名無しさん

    >>4286 匿名さん
    意味不明な理由言ってみなよ、話はそれから。
    お前のコメントが意味不明だよ。

  45. 4295 匿名さん

    >>4291 名無しさん

    どういう意味ですか?
    35年後まで利益確保って?
    意味不明ですね。


  46. 4296 匿名さん

    >>4285 匿名さん
    どういうロジックで30年の方がマージン低いって結論になるの?本当に意味が分からないんですけど。

  47. 4297 名無しさん

    >>4293 匿名さん
    景気が悪くなるしにしろ良くになるにしろ、どちらでも利益が出るように金利を決めてるんだよ。

  48. 4298 匿名さん

    >>4297 名無しさん
    金利の上下ではなくて景気の上下のはなししてるの?

  49. 4299 名無しさん

    >>4295 匿名さん
    長期金利の今後(35年後)を予測をして決めてるですよ。

  50. 4300 名無しさん

    >>4298 匿名さん
    素人がてでくるなよ。

  51. 4301 匿名さん

    >>4300 名無しさん
    そんな煽ってばかりではなくて、具体的に反論しような。どうせできないだろうけどな。。

  52. 4302 名無しさん

    >>4301 匿名さん
    何の意見が欲しいの?


  53. 4303 匿名さん

    >>4302 名無しさん
    >>4298についてこたえてーな

  54. 4304 名無しさん

    >>4303 匿名さん
    景気と金利は言うまでもなく、同期しているよ。そんなこともいちいち答える必要あるの?

  55. 4305 名無しさん

    >>4303 匿名さん
    で、なんなの?バカなの?

  56. 4306 名無しさん

    まぁ、バカには固定がちょうどいいよ。馬鹿は固定。普通は変動。これだな。

  57. 4307 匿名さん

    >>4304 名無しさん
    景気と金利に相関関係はあるけど、同期してるってなんだよ(笑)
    不景気低金利もあれば不景気高金利もある中で、なぜいきなり景気云々いってるのかまるで意味が分からない。
    >>景気が悪くなるしにしろ良くになるにしろ、どちらでも利益が出るように金利を決めてるんだよ。

    金利が上がろうが下がろうがだろ。

  58. 4308 匿名さん

    >>4296 匿名さん

    え?それは本当にまずいですよ。


  59. 4309 検討板ユーザーさん

    >>4306 名無しさん

    違うよ
    ウマシカには当初固定

  60. 4310 匿名さん

    >>4293 匿名さん

    金利をどう決めるか、具体的な手続きも知らないのに変なこといわないでくださいよ

  61. 4311 匿名さん

    >>4292 匿名さん

    もしかして金商法さんですか?

  62. 4312 匿名さん

    >>4308 匿名さん
    俺がまずいのは分かったから、具体的にその過程を説明してみてよ。
    ホント煽ってばかりやなぁ。

  63. 4313 名無しさん

    >>4310 匿名さん
    あなたは何で借りたの?
    私はSBIの変動

  64. 4314 匿名さん

    >>4306 名無しさん

    バカかどうかさておき、計算も出来ないし、間違った理解で変動を選んでるからみんな固定の方がいいですね。
    ここにいる人たちは金利リスク管理どころか、そもそも、収支計算すらできないんじゃないかな。。

  65. 4315 匿名さん

    >>4314 匿名さん
    よくそんな非論理的な文を書きながら、人を批判できるな。この文章からでも頭が悪いのが分かるで。

  66. 4316 匿名さん

    >>4312 匿名さん

    人に聞かずにちゃんとかんがえてくださいよ。
    考えるヒントはすでに出してるし。
    それで考えられないからまずいんですよ。。

  67. 4317 匿名さん

    >>4285はマジで分からない。分かる人いたら説明お願い。本気で知りたい。

  68. 4318 匿名さん

    >>4315 匿名さん

    ありがとうございます。

  69. 4319 匿名さん

    >>4313 名無しさん

    ナイショ!

  70. 4320 匿名さん

    >>4316 匿名さん
    人に聞かずにっていうけど、これ分かる人ここにいないで??
    人に伝えられないレスは便所の落書きやで??

  71. 4321 匿名さん

    10年固定と30年固定の総支払額どっちが安いか?
    まずこれが分からん。どっちや?
    そして、その結論如何によって30年固定の方がマージンが低くなると。。。

    誰か教えてください。

  72. 4322 マンション検討中さん

    >>4314 匿名さん

    あなたは当初固定それとも全期固定?

  73. 4323 匿名さん

    現在のマイナス金利と言われている状態が続くのであれば、変動金利でいても恐くはないですが、
    主人の父が20数年前の金利が一番高い頃に賃貸併用で事業者ローンにしたところ、金利が今よりも高い状態だった為、1000万円に対して100万円近い金利を支払う計算で、70歳を過ぎた今でもかなりの額のローン返済をしています。

    賃貸部分があるので満額自腹ではないですが、それを考えると固定の方が安心は出来るかもしれません。

    ローンの借り換えをするには借り主の健康状態もあり、持病によっては団信に入れない可能性もあり、昨年変動金利で住宅ローンを組んだ時よりも、現時点でのフラット35金利が2パーセント近く違いますが、自分が10年後絶対健康でいられる自信があるのであれば、変動金利の方が今は得と言えば得かなぁと。

    安心を選ぶのか?今の安さを選ぶのか?

    生命保険と同じで、安心を対価として払う形なのかもしれませんね。

    逆に金利が高い時に住宅ローンを組んだ主人の姉は、最近住宅ローンの借り換えをしたらしく、ローンの返済額が数百万円単位で変わったそうです。

    団信も死亡のみ、三大疾病可等、返済免除になる条件も違い、三大疾病可の団信の方が150万円以上200万円以下位の金額がプラスになるので、金利が上がる直前に健康状態に問題なく団信加入分の金額を現金で用意出来る状態、もしくは住宅ローンに上乗せしても審査に通過出来るのであれば、こまめな借り換えを繰り返してトータル額を下げることも出来るのかもしれませんが、

    団信に2回三大疾病付きで加入し直すだけで約1000万円位かかるので、(うちの借入銀行は借り換えの度に払い直しらしいです)トータルで考えた時に、どちらが楽で安心か?

    という個人的な安心指数の違いもあるかと。

    30歳の人が今の金利で30年固定にして30年後の60歳の時に金利が10パーセントになっていたら…
    30年後借り換えることが出来るのか?

    それが10年固定であれば40歳の時に金利が上がり借り換えることが出来るのか?

    高い金利の時にフラット35組めても、安い金利の時より金利は上がるので、本当に一種の賭けです。

    金利は今よりも下がる確率の方が低いかもしれませんが、世の中何が起こるのか分からないので、下がる方に賭けるのか?安全性が高そうな方を選ぶのか?

    何よりも重要なのは物件の価格ですよね。
    2000万円のローンと7000万円とか一億とかでは色々と変わってくるでしょうし。

    資産状況によっても違いますが、年収の5倍位までが現実的なローン返済出来る額で、頑張れば8倍位迄は借入出来るような話も聞きますが、担保に出来るような財産があったり、多額の預金がないと返済額的に難しいかもしれません。

    参考までに…

  74. 4324 匿名

    10年後はいざ知らず、20年後も今のような低金利が続くとは思えません。まぁ上がってきた時点で固定に借り換えでもいいですね。
    うちは去年の8月に10年固定で27年ローンに借り換えました。いまは諸事情により月々の支払いを極力抑えたく長期で借りましたが5,6年経てば今の倍は月々返済できるので、10年後にはローンは半分近くになっていると想定。ローンが少ないなら多少の金利の上昇も許容範囲かと思っています。でもいざ固定が明けて、月数万円アップになったら勿体無いから繰り上げしまくると思います。

  75. 4325 匿名さん

    >>4322 マンション検討中さん

    当初だけど、長い感じですね。

  76. 4326 匿名さん

    >>4261 匿名さん ほんと計算できないんですね。 例えば、35年で、Smtbの10年固定の30年固定だとどっちが総支払い安いんでしたっけ? ってことは、30年の方がマージン低いでしょ。 むしろ利鞘は10年固定と変動でかわらなくなってるから、smtbで借りればいいでしょ

    解読求む!!

  77. 4327 匿名さん

    >>4326 匿名さん

    いま、smtbで5000万を元利均等35年をそれぞれ、10年固定と、30年固定で借りると、元利総支払いはそれぞれいくらですか?

  78. 4328 通りがかりさん

    >>4327匿名さん
    固定期間終了後どうするか?
    10年後、30年後の金利水準も分からないから計算できないでしょ。

  79. 4329 匿名さん

    >>4328 通りがかりさん
    総支払額を計算するんだから
    普通現時点の融資条件をそのまま使いますよね。

  80. 4330 匿名さん

    将来の金利がどうなるか不確定なので、
    どっちが支払額が少なるかは、わからない。
    支払終わった時に確定する。
    ただ、残高が多いときに金利が低い方が、総支払額は少なくなる。
    私は、元金均等の変動です。
    もっとも、頭金100%でもよかったのですが、金利の一部がローン減税で返ってくるので、借りています。
    途中で金利が下がり、現時点では1%を切っていますので、ローン減税で返ってくる方が多く、借りていた方が少し得になっています。
    金利が上がったら、全額一括返すだけです。元金均等なので、計算は楽ちんです。



  81. 4331 匿名さん

    >>4330 匿名さん

    あなたがどうとかどうでもいいですけど、、
    金商法さんみたいですね。

  82. 4332 匿名さん

    >>4330 匿名さん

    銀行は融資時点の適用金利をベースに収支計算してるんだから、Smtbの場合はマージンがのってないことは明らかですね。

  83. 4333 匿名さん

    >>4330 匿名さん

    頭金100%羨ましい!
    ご参考までに伺いたいんですけど、どこの銀行ですしょうか!

  84. 4334 通りがかりさん

    >>4329 匿名さん
    10年固定0.6%、30年固定1.05%で35年間の総支払額を計算するということですか?
    10年後0.6%で借りることできないのに意味なくないですか?この計算。。。

  85. 4335 匿名さん

    >>4332 匿名さん
    なぜ明らかなのか全く分からない。

  86. 4336 匿名さん

    >>4335 匿名さん

    それはまずい

  87. 4337 匿名さん

    >>4329 匿名さん
    融資条件を現時点のを適用するってのはその通りだけど、10年後どうするかはその人の意志決定であって融資条件とは違うからやはり便宜的な仮定を置く必要がありますね。
    通りがかりさんからの指摘のように、やはり説明が少なさすぎて読み手としては理解できないんですよね。読み手に理解する努力を求めるのではなく、人に理解されるような文でレスされた方がこのスレにも有益だと思いますので宜しくお願いいたします。

  88. 4338 匿名さん

    >>4334 通りがかりさん

    まじでまずい
    収支計算しないだ。

  89. 4339 匿名さん

    >>4337 匿名さん

    銀行の返済表通りの計算ができないことに問題があるんじゃないの?
    読み手のリテラシーの低さが問題。

  90. 4340 匿名さん

    >>4334 通りがかりさん

    銀行がマージン決めるんだから、銀行の視点で計算できるでしょう。
    どこの銀行だって、稟議書には現在の適用金利をベースにけいさんしますよ。
    大体、適用金利がわからないからとか言ったらマージンの計算すらできないから、そもそも、金商法さんみたいな人がいっている固定金利にマージンがとかわからないでしょ。
    相当おかしくて、笑っちゃいますけど

  91. 4341 匿名さん

    >>4337 匿名さん

    本人意思決定ではなく銀行の収支計算計算だから。
    あなたの話ではありませんよ。

  92. 4342 匿名さん

    >>4340 匿名さん

    ないこと証明と
    ブーメラン!
    民主党さんですか!

  93. 4343 匿名さん

    銀行の支店やローンセンターの収益評価は以下の通り。

    ベースレート+スプレッド=店頭金利
    このスプレッド部分が評価される収益。
    固定金利のベースレートは毎月変わる。

    例えばベースレートが0.2%でスプレッドが2.0%だとすると、
    0.2%+2.0%=2.2%が店頭金利。

    ここから1.8%優遇だと
    0.2%+(2.0%-1.8%)=0.4%が適用金利。
    スプレッド2.0%から優遇1.8%を引いた0.2%が収益評価。

    変動金利も同じ。
    ただ、短プラが変動しないからベースレートはずっと同じ。


  94. 4344 匿名さん

    >>4339さん

    銀行の返済明細表は10年固定なら10年後以降は記載されませんが・・・
    そこから先は何%にしてどのように計算しろと?

  95. 4345 匿名さん

    >>4344 匿名さん

    僕はされましたよ!
    嘘は良くないですね。
    しなかったら検査の指摘事項になるれべるですね

  96. 4346 匿名さん

    >>4343 匿名さん

    じゃあ、住宅ローン債権をbsに計上するときどうするの?

  97. 4347 通りがかりさん

    >>4343 匿名さん
    そう。そして、7年とか10年立て起こしでみなし収益を計算。
    ちなみにうちは変動は0.1%(優遇金利▲1.7%の案件は0.2%)。
    固定金利は最優遇でも0.2%のみなし収益評価。

    5000万円変動最優遇のみなし収益は
    5000万×0.1%×7年=35万円
    固定最優遇のみなし収益は
    5000万円×0.2%×7年=70万円

    みなみに都銀のどこかです。

  98. 4348 匿名さん

    >>4343 匿名さん

    ちなみに間違ってるからちゃんと調べてくださいね。
    Bojのレポートに収益計算モデルあります
    固定期間終了後まで考えてますよ。
    てきとうにもほどがある

  99. 4349 通りがかりさん

    >>4345 匿名さん
    10年固定なのに10年以降の返済予定表が発行されたってこと?11年目の金利はどう計算されてたん??

  100. 4350 匿名さん

    >>4347 通りがかりさん

    だから、銀行で住宅ローン債権をbsに計上するときどうするんですか。
    そんな間違ったことやってんるのあなたがただけ。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸