- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
-
3991
匿名さん
>>3989 匿名さん
意味不明ですね。。
全期間固定はあるってことですよね。。
-
3992
匿名さん
>>3986 匿名さん
全期間固定に「できない」は間違いですが、全期間固定が「ない」は正解ですね。
-
3993
匿名さん
>>3990 匿名さん
特約使おうがどうでもいいけど、経済的に全期間固定ができるのにできないっていうのは間違いだし、当初固定で代用って書いたら、約定より短い優遇期間を得たと思うでしょうが。。
-
3994
匿名さん
>>3991 匿名さん
あるって表現します?あるなしってことはその名詞として扱っているわけで全期間固定コースはないわけですよね?
-
3995
匿名さん
>>3993 匿名さん
ほうほう、できないってどこにかいてありますか?教えてください。
-
3996
匿名さん
>>3992 匿名さん
>>3992 匿名さん
存在するのに無いって面白いですね!
3メートルの紐は無いけど、5メートルから切ったら、3メートルの紐はありますよって笑
-
3997
匿名さん
-
3998
匿名さん
>>3993 匿名さん
あぁ、できないと読みかえていたんですね。そこから勘違いが始まったと。
-
3999
匿名さん
>>3996 匿名さん
例えが分かりにくすぎる笑
全期間固定にすることができる
ってことをあるないで表現しません。
全期間固定コースはないのですよ。だから代用
-
4000
匿名さん
>>3981 匿名さん
本当に担当に聞きましたか?ではもちろんその後に(2)の当初金利引下げをすすめられましたよね??全固定しようとして(1)をすすめる担当は一人もいないはずなんですが。。。
-
-
4001
匿名さん
-
4002
匿名さん
-
4003
匿名さん
>>4000 匿名さん
ちなみに金商法さんは、なんで、全期間固定は無いと表示されて無いか考えたほうがいいですよ。無いってことはできないってことと同義ととられますよ。
-
4004
匿名さん
-
4005
匿名さん
>>4002 匿名さん
言葉も少ないから嘘くさいですが、(2)の当初固定の説明もちゃんとあって、(2)をすすめられましたよね?
-
4006
匿名さん
昔は全期間固定がありましたが今はありません。
それ以上でもそれ以下でもない。まあ窓口で聞いてみて下さい。
「全期間固定はないけれど固定特約を付けることで、全期間固定にすることもできます。(借入期間によってはできないケースもある)」といった感じの回答があるでしょう。
長期固定が最長で30年までしかなくて、30年固定とか20年固定で便宜的に代用するしかなくなっちゃったんだよね。
-
4007
匿名さん
1.全期間一定金利引下げ Max 30年全期間引下げ幅 ▲xx%、
2.当初期間金利引下げ Max 30年当初期間引下げ幅 ▲xx%、
の2種類あるから、今も全期間固定あるじゃん。
1.の方が引下げ幅少ないから、2.を選ぶ人多いだけだよね。
-
4008
匿名さん
代用だろうが何だろうが、30年間も固定化できればいいんじゃないですかね。
代用または全期間固定のいずれかで30年間固定化した場合に、何か実質的な違い(留意点)はありますか?
-
4009
匿名さん
30年で返す予定の人または30年残債期間がある方がその銀行で30年全期間固定にする人いる?
その選択肢がある理由は何らかの法律の決まりなのかな?
-
4010
匿名さん
>>4009 匿名さん
以前大手bkに借り換え(そこから別のところ)に行ったとき、当初の契約より低い金利で行けますと言われたので、その銀行でというパターンは可能とは思いますが、結局借り換えになるのでしょう。諸費用など考えると得策ではないように思いました。
-
4011
匿名さん
借り換え手数料は保証料の返金で大丈夫なかたが多いのでは?
-
4012
匿名さん
>>4006 匿名さん
他の方を嘘つき呼ばわりして、自分は勝手な推測で話すのは失礼ではないですか。
-
4013
匿名さん
>>4008 匿名さん
残債期間固定で得をしたとか、金商法で規制されているとか、誤解を生んだり、間違った法律知識を披露してることが本質的な問題だったのかと
-
4014
匿名さん
>>4011 匿名さん
ここの趣旨に戻って従前どのようなローンでsmtbにしたらどのように安くなったのか、オールインコストベースで教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
-
4015
匿名さん
>>4005 匿名さん
私の担当はいけてなかったのかもしれませんが、⑴で説明を受けましたよ。人に対して嘘くさいとか良く言えますね。。。
-
-
4016
匿名さん
>>4007 匿名さん
それは優遇金利のはなしですよ。。。
仕組みから理解されることをおすすめします。
-
4017
匿名さん
>>4008 匿名さん
何も違いはありませんよ。
代用できますと言っているだけなんですが、あなたは間違っていますと粘着する方がいるんですよね。
間違っていないんですけどね。
-
4018
匿名さん
>>4015 匿名さん
(1)の説明があるのは何回も聞きましたって。(2)の説明があったかどうかを二回聞いているのスルーするのはどういった神経してるの?
-
4019
匿名さん
昨年の10月に借入期間35年、当初10年固定0.45%で借りました。
10年後に全額繰上返済するので⑵にしましたが、当然⑴にすることもできました。
30年固定の場合も同じことです。
-
4020
匿名さん
ちょっとみなさんギスギスしていますね。落ち着こう。
SMTBで全期間固定を検討する際は全期間固定というコースがないので、借入期間を30年にするか35年にして30年固定を選択し、(2)の当初引下プランで代用するといいです。
長期固定を検討する方は(1)の一律引下は一切メリットないので気を付けてください。
今月実行は1.05%(1.02%)が適用金利なので、悪くない選択肢かと思われます。
-
4021
匿名さん
どうでもいいことにいちいち熱くなるなってw
半分釣りでしょうよ。
-
4022
名無しさん
>>4019 匿名さん
オールインコストベースでお願いします!
-
4023
匿名さん
-
4024
匿名さん
>>4011 匿名さん
うちは1年で借り換えて30万ちょい戻りました。元の銀行の事務手数料2万、借換手数料4万、登記25万、あと印紙代で計30万強だったので持ち出しはなかったかな。
-
4025
匿名さん
>>4024 匿名さん
保証料は金利上乗せにしたってこと??
-
-
4026
匿名さん
>>4025 匿名さん
ネット系だったので保証料込みでした。
-
4027
匿名さん
>>4026 匿名さん
ネット銀は保証料ない代わりに手数料が高いイメージでしたが、そんな安い所もあるんですね。
-
4028
匿名さん
-
4029
匿名さん
>>4028 匿名さん
金商法さんと間違いました。
すいません。
-
4030
匿名さん
-
4031
匿名さん
-
4032
匿名さん
-
4033
匿名さん
>>4020 匿名さん
あと、保証料がプラス0.2%ですね。
-
4034
匿名さん
>>4033 匿名さん
保証料は前払いと金利上乗せどちらも選択できます。
10年以内の早期繰上返済を予定している人は上乗せがいいですがそれ以外は前払いの方がトータルではお得になります。
-
4035
匿名さん
-
-
4036
匿名さん
-
4037
匿名さん
物価も給与も上がらない中、金利をあげたら単なるテーパリングと捉えかねないから、そんなことしたらせっかくのいい雰囲気に水をさしてしまうことなってしまうのでなかなかできないでしょうね。
実態経済が良くならない限り利上げは困難でしょう。
-
4038
匿名さん
日銀が国債を買えなくなる時が金融緩和の終わり。
政府が景気を良くするために国債を発行すればいいのに、緊縮派議員たちが国債発行額を抑えようとしているのだからどうしようもない。
-
4039
匿名さん
-
4040
匿名さん
>>4031 匿名さん
金商法さんがオールインコストベースでどのくらい削減できたのか話してくれると、皆さんのためになりますよ
-
4041
匿名さん
>>4038 匿名さん
国債発行は問題の将来への先送りであってやはりそう簡単にはできないってのが実状。
-
4042
口コミ知りたいさん
>>3946 匿名さん
同意
米国も欧州もテーパリングに入るしいつまでも日本も金融緩和出来ないからね
-
4043
匿名さん
今年に新規の変動は上がるのかな?
既存ではなく新規でいいので…
-
4044
匿名さん
-
4045
匿名さん
-
-
4046
名無しさん
>>4044 匿名さん
上がるのは固定と当初固定明けの金利だけかな…
-
4047
匿名さん
基準金利は変わらないだろうけど、優遇金利幅は変わるかもよ
-
4048
匿名さん
>>4047 匿名さん
君は中の人かな?
来月あたり優遇幅かわりますかね?
-
4049
シスター
-
4050
匿名さん
-
4051
マンション検討中さん
-
4052
匿名さん
>>4051
変動なんていつ上がるか予想なんて誰でも出来るよ
その程度じゃ債権投資では儲からない
というか今の日銀完全介入状態では日本の国債では儲からないので
外資のディーリング部門はどんどん撤退していってる
-
4053
マンション検討中さん
>>4052 匿名さん
いつ頃上がりますかね??
債券って国債だけではないのでは?
-
4054
匿名さん
>>4052 匿名さん
金利が下がってるんだからJGBは儲かりますよ。外資云々はまた別の要因ですね。
-
4055
匿名さん
>>4053 マンション検討中さん
変動は日銀が政策変更をした時と日銀の国債買い入れができなくなった時です。
-
4056
マンション検討中さん
>>4055 匿名さん
いつ頃ですかね?
インフレ2%実現までは続きますかね?
-
4057
匿名さん
消費税増税とオリンピック特需終了が待ってるから、まずは2020年以降数年は上がらないでしょ。
-
4058
マンション検討中さん
>>4057 匿名さん
オリンピック特需は関係なさそうですが、消費増税が控えている中での利上げはまずなさそうですね。
-
4059
変動さん
>>4058 マンション検討中さん
変動の新規の金利が上がる前に
私の元本が減っていく…
予定通りですね
-
4060
匿名さん
関係あるでしょ!オリンピック特需。建設業界は今バブル到来中ですよ!2020年以降考えると恐ろしい。
-
4061
マンション検討中さん
-
4062
匿名さん
湾岸地区マンション作りすぎて価値が下がる
資材高騰がなくなり、需要も減るから新築価格も下がる
自分ちの価値が下がるため、売れないから引っ越せない
賃貸アパート、賃貸マンション過剰の為、貸すときも足元見られる
-
4063
匿名さん
>4062
でも郊外にイオンが有る限り23区内への流入は減らないんじゃないかな?
-
4064
マンション検討中さん
-
4065
匿名さん
>>4063 匿名さん
郊外にイオンがあると、23区に引越しをする方が増加する理屈はわかりませんが、不動産価格が下がったら都心に住もうとする方は一部いるかも。
-
4066
匿名さん
>>4064 マンション検討中さん
一般的に景気が悪ければ、金利は下がりますからオリンピック後は低金利継続かもしれません。
しかし、最近は景気拡大していますから、金利は上がるかもしれません。
意外と2025大阪万博が決まると関西中心に景気がよくなるかも
-
4067
匿名さん
>郊外にイオンがあると、23区に引越しをする方が増加する理屈
郊外にイオン出店
↓
地元の商店が潰れる
↓
イオン売上好調
↓
なぜか撤退
生活の基盤を失う…
-
4068
匿名さん
郊外にイオンができる
マイルドヤンキーがイオンに集まる
ヤンキー回収トラックで連れて行かれる
ヤンキー達が湾岸マンションや競技場の建築に従事し、金が貯まる
都心とエグザイルに憧れ引っ越す
-
4069
通りがかりさん
>>4066 匿名さん
オリンピックと円安効果でもあがらないからねー、人口増やさない限り金利あがらないでしょ。
-
4070
匿名さん
-
4071
匿名さん
>>4070 匿名さん
じゃあ、どうしたら郊外にイオンができる事で23区内の人口が増えるのかご教授ください。
-
4072
匿名さん
景気停滞下で物価や金利が上がるスタグフレーションじゃない?
-
4073
匿名さん
ロシアとサウジが原油減産で同意したから、1バレル50ドル以上にはすぐなるだろう
アメリカの利上げが続くなら、円安になるだろうし
ロシアゲート事件と地政学的問題、ヨーロッパ財政の問題が深刻にならなければ、極端な円高にはならないだろう
とすれば、物価はあがるだろうね
給料が増えてれば問題なし
-
4074
匿名さん
ちょっと円高になったので旅行のために両替してきますね
-
4075
匿名さん
すぐには上がらないけど大きく下がることも考えられないから、
変動より低い or 似たような水準であれば固定 or 固定金利
特約(返済期間が短い場合)にするのがベストですね。
-
4076
マンション検討中さん
>>4075 匿名さん
問題は似たような水準が変動+○%かってことだよね。
-
4077
匿名さん
通販各社の送料もその内値上がり。
何となく物価も上がりそう。
銀行は低収益がクローズアップ。
先ずは優遇から縮小かな?
-
4078
マンション検討中さん
>>4077 匿名さん
優遇幅縮小はありえそうですね。
今のうちに早く借りるってことが重要ですね。
-
4079
匿名さん
当方は10年で完済予定で10年固定0.45%だったので良かったです。
2ヶ月早く0.35%だったら言うことなかったけど、新築マンション
の購入だったから仕方がありませんね。
-
4080
匿名さん
銀行のカードローンの問題とそれによる銀行側の収益の依存性が問題視されており、手数料代中心では成り立たないから、優遇金利の縮小は噂されているね。
-
4081
匿名さん
-
4082
匿名さん
>>4081 匿名さん
基準金利は変わらないけど、優遇金利は銀行の都合でサービスなんだから変わるだろ
だってしばらく変動は優遇金利だけが変化していたんだから
どうせすでに借りているなら、優遇金利条件はかわらないからどうでもいい話
-
4083
匿名さん
銀行の低収益って、どこまで深刻なのだろう?
優遇幅縮小にも限度があるからね。
-
4084
名無しさん
人手不足が本当に深刻になってきてますから物価は上がります
これ以上の金融緩和はない
去年の夏で金利は底を打ちました
-
4085
匿名さん
>>4084 名無しさん
たしかにすき家のバイト代が貼ってあったけどかなり高額になっているし、大卒の就職率もほぼ100%だよね。
デフレは止まった気がする。
-
4086
匿名さん
人手不足っていっても求人あるの低賃金の仕事ばっかしだからな。
-
4087
名無しさん
非正規の仕事は人が集まらなくて賃金を上げていますが、それでも人が集まらない。
企業は今まで従業員の非正規化でコストを下げ、価格を下げてきましたが、それはもう限界です。
しかもこれは一時的な現象ではありません。この先ずっと労働人口は減り続けます。
-
4088
匿名さん
>>4085 匿名さん
デフレは物価のはなし。賃金の上昇ですよね。。
-
4089
匿名さん
-
4090
匿名さん
>>4076 マンション検討中さん
そのスワップコストなんで、金利リスク無くすために必要な費用です。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)