住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 01:42:16
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 31957 マンション検討中さん 2025/01/24 07:59:48

    >>31920 匿名さん
    再来年には来そうですけどw

  2. 31958 マンション検討中さん 2025/01/24 08:14:02

    「利上げ効果を確かめつつ段階的に利上げすることが適切」
    植田総裁は今後の利上げの進め方について「利上げした影響は必ずしも事前にはっきりとわからない部分がある。利上げをしたことの効果を確かめつつ段階的に利上げすることが適切かと思う」と述べました。

    植田の会見みてると年内、来年にまた利上げしていくと見られる。

    変動さん利下げはこの先永遠に来ない

  3. 31959 TJDさん 2025/01/24 08:23:29

    変動さんが、0,25余計に払ってくれるので経済の下支えになるわけです
    好循環の社会が生まれます 感謝

  4. 31960 TJDさん 2025/01/24 08:38:33

    団信が保険だと思ってる方、それはただ家がチャラになるだけ。
    他に生命保険に入らないと残された者の生活支援にはなりません

  5. 31961 戸建て検討中さん 2025/01/24 08:44:28

    いずれにしても年末までには中立金利1%までは上げてほしい

  6. 31962 匿名さん 2025/01/24 08:48:04

    政策金利1%は最低限らしいですよ。
    上は青天井

  7. 31963 口コミ知りたいさん 2025/01/24 08:52:37

    それにしても変動さんは精神的にもキツいな。
    だって利払いを少しでも安く済ませたかったんでしょ?
    そのアテが外れただけでなく、「金利は上がらない」と考えてた自分の知識や理論が否定されてるんだもんな。
    そして更にはまだまだ利上げが続きそうな不安との戦い。
    こりゃ大変だわ

  8. 31964 マンション掲示板さん 2025/01/24 09:06:18

    >>31963 口コミ知りたいさん

    そうそう。
    キンタマを銀行に握らせるのはバカだと前々から俺は言っていたが、他人事だったんだろうね。頭悪いと不利益被ってからじゃないと分からないと言いますよね。

  9. 31965 匿名さん 2025/01/24 09:33:41

    かなり上がっていきそうね

  10. 31966 e戸建てファンさん 2025/01/24 09:38:34

    年内あと2回利上げあるかもな。

    日銀利上げ「タカ派的な印象」「次は7月」市場の見方
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL244MFTU5A120C2000000/

  11. 31967 e戸建てファンさん 2025/01/24 09:44:11

    三菱UFJ銀、短期プライムレートを0・25%引き上げ1・875%に…普通預金は0・2%に

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5d98f3fa329f6e84db2aeee6a7a80646b6c5...

  12. 31968 TJDさん 2025/01/24 09:52:34

    変動で契約してるってことは、下がるの絶対に分かってるのに株握りしめてるのと同じ。どこまで下がるのか夜も眠れない

  13. 31969 マンション検討中さん 2025/01/24 09:53:09

    自分も10年前に固定で組んだ。
    こうなることは予想できたから、固定で組んで大正解。
    まだまだこれから変動金利は上がっていく。
    おそらくこの2年で、1.5%程度はまだ上がる。
    つまり、来年末か再来年明け頃には2%。

    ここ数年で、変動金利で組んじゃった人は何を思って変動にしたんだろう?
    明らかに総支払額が増えるの分かってたのに、変動にした理由が知りたい。
    上がらないと思ってたのかな?
    もしそうなら、大草原不可避なんだけど。

  14. 31970 マンション検討中さん 2025/01/24 09:54:33

    変動民、震えて眠れwww

  15. 31971 マンション検討中さん 2025/01/24 09:57:05

    さーて、どこまで上がっていくかな???

    変動さんは金利が上がっても投資の利益でどうにでもなるみたいだから、それならみんながハッピーだよね。

    低金利固定で借りた皆さん、高見の見物といきましょう!!!

  16. 31972 評判気になるさん 2025/01/24 09:57:45

    >>31968 TJDさん
    超低金利固定で、勝ち組当確おめでとうございます!!!

  17. 31973 マンション掲示板さん 2025/01/24 10:00:26

    二年以上前から警告してあげてたんだけどね。。

    13727 匿名さん 2022/11/06 08:58:35
    削除依頼
    変動金利ってキンタマ銀行に握られてるようなもんじゃん。
    自分でコントロールできない支出増やしちゃだめだよ。

  18. 31974 口コミ知りたいさん 2025/01/24 10:22:06

    >>31973 マンション掲示板さん
    そこなんだよね。
    なんでみんなから忠告されているのに、変動にするんだろうっていう。
    取り返しのつかない状況にならなきゃ、分からないっていう。

    結局のところ、正常バイアスに取り憑かれた対岸の火事シンドロームっていう。

    色々理屈をこねてみたけど、結局は未来を見通す力がなかっただけっていう。

  19. 31975 検討板ユーザーさん 2025/01/24 10:24:50

    問題はこれから。

    今から家を買う人はどうするべきか?
    固定金利も、これからどんどん上がっていく。
    もちろんそれに続いて変動金利も。

    資材高騰、人件費高騰も続く中、金利も上昇。
    地価も全国的に上昇している中、バブル期に匹敵するかそれ以上に総支払額は膨らむ状況。

    さあ、君ならどうする?

  20. 31976 匿名さん 2025/01/24 10:34:44

    変動民息してないwwwクソワロタwww

  21. 31977 e戸建てファンさん 2025/01/24 10:41:24

    12月はあれほど元気だった変動さん、どこ行ったw

  22. 31978 検討板ユーザーさん 2025/01/24 10:50:50

    変動さんも、金利が上がらないとは思ってなかったよね?
    これから2%程度までは上がることは見込んでたよね?
    でも希望的観測で、もう少し金利上昇するのは遠い未来だと思い込んでいたのかな?

    どうなの?
    そこんとこどうなの?

    変動さーーーーーーん!!!!
    出ーておいでーーーーー!!!!

  23. 31979 検討板ユーザーさん 2025/01/24 10:53:13

    もうね、ゼロ金利の世界は戻ってこないよ。
    最低でも2%、世界情勢によってはそれ以上になっていく。
    変動さん、養分たっぷり吸い取られちゃってー!!!

  24. 31980 口コミ知りたいさん 2025/01/24 10:54:27

    2020年に当初10年0.8%その後1%の固定で組んだ者だけど、今回の利上げでようやく金利差がイーブンになっただけだ。今後さらに政策金利が0.5%上がって5年経過しないと既に支払った利息分を取り戻せない。
    ただ、今以上に支払いが増える事は無いと言う安心は結構デカい。

  25. 31981 TJDさん 2025/01/24 11:00:04

    変動さんのリアルな声が聞きたい。短期間でどんどん上がってるから焦ってるだろうろな

  26. 31982 e戸建てファンさん 2025/01/24 11:05:38

    変動さん、ショックで寝込んじゃったよ

  27. 31983 e戸建てファンさん 2025/01/24 11:08:55

    >>31970
    ガクブル((((;゚Д゚)))

  28. 31984 検討板ユーザーさん 2025/01/24 11:19:10

    変動さん、正直に書いてみ。
    計算してあげるから。

    自分の金利:
    ローン残額:
    残返済期間:

  29. 31985 e戸建てファンさん 2025/01/24 11:20:59

    >>31981 負.犬TJD
    TJDってマイホーム失敗したから建て直すんでしょ。次は固定変動どっちにするのかな。

  30. 31986 匿名さん 2025/01/24 11:29:34

    >>31985 e戸建てファンさん
    す、凄い負け惜しみ!!!
    これだから変動さんは面白いwww

    君は変動金利がどこまで上がるか理解できているのかな?

  31. 31987 マンション検討中さん 2025/01/24 11:47:18

    >>31981 TJDさん
    数千円しか月々あがらないので、正直まじで焦ってない。
    負け惜しみじゃなくて、本当に焦ってない。

    この先も論理的に考えて右肩あがりに利上げ進むわけないと心から思ってるから、全然精神的にも辛くないよ。

  32. 31988 eマンションさん 2025/01/24 11:49:47

    >>31987 マンション検討中さん
    残債どれくらいあって、金利はどこまで上がると想定しているの?
    焦る焦らないではなく、借入額に対して総支払額がどれくらいになるか計算している?
    右肩上がりに利上げが進まない?
    少なくともこの10年で4%までは上がり続けるよ。

  33. 31989 名無しさん 2025/01/24 11:55:46

    >>31988 eマンションさん
    上がるとしても経済のプロが予想しているように1%ではないですしょうか。

    もちろん計算しています。
    変動11年目で、残債2500マン程度です。
    この10年間で嫁の給料を全て貯金に回しているので、
    4%まであがることはまずないとおもいますが、
    もしあがったら一括返済します。

    変動はみんなこんな感じですよ。




  34. 31990 匿名さん 2025/01/24 11:56:53

    5年ほど前に遠隔地に買う都合で固定金利のアレで組んでるけど、そろそろ住み替えるから次は変動金利にしたいなあ。
    自営で収入減らしてるから希望額の融資通らなくてフラットになると正直キツイ。
    固定金利とか変動金利とか借りる時特に検討しなかった記憶。

  35. 31991 名無しさん 2025/01/24 12:06:55

    自分は1.0%、5000万で30年固定の5年目だけど、ここまで無駄な金利を払ってきた感はある。
    30年間の金利情勢なんてわからない。金利は上がる時はすぐ上がる。そう考えて超低金利のうちに固定を組んだ。物件価格も1.5倍くらいになってる。それはいい。
    でもここから変動が1.0%を上回る可能性があるか?と言われると全然イメージがわかない。日銀にそんな大胆な利上げができるだろうか?
    先見の明ありとなればいいが、ならなかった場合、安心のためだけに毎年35万ぐらい多く払ってることになる。。

  36. 31992 e戸建てファンさん 2025/01/24 12:07:19

    >>31986
    ローン無いんで興味無いっす。円安は旅行行きたくなくなるからいい加減にしてほしい。

  37. 31993 e戸建てファンさん 2025/01/24 12:10:18

    >>31988
    4%とかwww
    これが自分で固定金利組んだくせに後悔しまくってる奴らの願望ですwww

  38. 31994 e戸建てファンさん 2025/01/24 12:12:26

    ローンなくてここに居るのか。。。

  39. 31995 評判気になるさん 2025/01/24 12:13:53

    変動金利は手数料まで考えると0.8~0.9%相当ですよ。

  40. 31996 e戸建てファンさん 2025/01/24 12:16:12

    >>31994
    だからこそ楽しい

  41. 31997 通りがかりさん 2025/01/24 12:17:42

    自分は変動0.5、残25年、3000万てところ
    一括返済できるような金はないが返済比率も低いし、昇給ペースのほうが上回ってるからそれほど不安はないかな

  42. 31998 eマンションさん 2025/01/24 12:18:11

    >>31991 名無しさん

    というか、仮にその時期に変動で組んでたらもう1%超えますけど。。。無知無知の実の能力者なんだから、すぐバレる嘘はつかないほうがいいですよ、変動さん。


    固定を装った

  43. 31999 評判気になるさん 2025/01/24 12:18:34

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3d047d641eede05ab23e796387c78d303f41...
    モゲ澤さんの予想、来年末の変動金利の予想1.1~1.7%ですよ。こんなことになるなら絶対固定で借りてたでしょ。それなのによくも変動一択とか豪語してましたよね。

  44. 32000 e戸建てファンさん 2025/01/24 12:20:52
  45. 32001 戸建て検討中さん 2025/01/24 12:24:59

    利上げしてもほとんど円高にならんね
    これは次の利上げも早いと見た

  46. 32002 マンション検討中さん 2025/01/24 12:29:29

    >>31998 さん

    そうなんだ。変動じゃないから全然知らなかった。
    教えてくれてありがとう

  47. 32003 通りがかりさん 2025/01/24 12:30:06

    >>32001 戸建て検討中さん

    年内にあと2回、今年は0.75%上がると予想している。
    そして来年も同等で、2027年には2%超えるよ。
    断言する。

  48. 32004 通りがかりさん 2025/01/24 12:30:49

    >>32001 戸建て検討中さん
    利上げし続けると、
    住宅ローンで変動の人が困るより、
    固定の人の勤めてる会社の方が倒産しちゃうんじゃないかな。

  49. 32005 検討板ユーザーさん 2025/01/24 12:32:07

    >>32002 マンション検討中さん
    なんでそんなことも知らないでローン組んじゃったの?
    ありがとうじゃないよw

  50. 32006 口コミ知りたいさん 2025/01/24 12:32:59

    >>32004 通りがかりさん
    どういう理屈?
    固定の人は公務員系とか多いけど。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-01-29 23:22:16
      変動金利を借りている人達は、どう考えていますか?
      1. 1年以内に政策金利は1%、あるいはそれ以上に上がる
        40%
      2. 1%まで上げるのは簡単ではなく、現時点では見通しは立たない
        34.3%
      3. 変動金利は数年以内に2%近くまで上がる
        22.9%
      4. 変動金利はそんなに上げられないからまた下がる可能性が高い
        2.9%
      35票 
    最近見た物件
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里

    ご近所マンション

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸