- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
>>24749 口コミ知りたいさん
125%の適用となるには、かなりの金利上昇が必要。
そして仮にそうなったとしても、5年間は支払額は変わらない。
つまり、その間に5年後に向けて備えることができる。
もちろんその間に借り換えをして、返済計画を立て直すことも可能。
結論として、5年以内に2%程度まで上昇する可能性はあると思う。
でもそれだと125%ルールの適用にはならない。
フラットで事前審査は変動0.5%で出たのに先週本審査出して審査中の画面を見たら金利が0.8%になってた。既にもう金利上げしてるのか
現在.5%の方が2%になれば変動金利の方々は支払いがおよそ125%になると思います。
そうなると確かに125%ルールで月の支払額は変わりませんが、それは銀行が肩代わりしてくれているわけではなく、最終月に回されているだけですよね。となると、元金の残りが後ろに回るので、最終的に支払う金利が上がり総支払額も増えますよね。これのどこに安心があるのでしょう?
ここだけでなく、やはりみなさん2%はありうると予想されていますし、その先も、となったらかなり負担が増えてきますね。
いまから1.5パー上がればほぼ2パーなわけだし、すぐだよ。
金利集めたサイトで紹介とってる人が、変動金利すすめてるところから考えてもわかる。
>>24754 通りがかりさん
四半期毎に0.25%上がったとしても、1年半掛かる。
ただしそんなペースで上がり続けることはあり得ない。
せいぜい1年で0.5%で、それが2、3年続くということもあり得ない。
つまり、変動金利が2、3年で2%まで上昇するということはあり得ない。
そんな急激に金利を上げたら、日本がどうなるか分からないかな?
ローンを組んでいる人の大半が利用している変動金利を最優先に考えるのは、ごく自然なこと。
どうしても銀行が収入を増やしたければ、借り換えられない範囲で固定金利を徐々に上げていく。
四半期ごとに0.25%までとかいう決まりはあるの?
銀行は返せなくなったときのために保証料とって保証会社入れてる。
払えなくなった人のローンは保証会社に移行して、あとは保証会社と債務者のやりとりだよ。
だから銀行は痛くも痒くもない。
借りる人が、みんな変動金利だから大丈夫と勝手に思ってるように、銀行側も周りと同じように上げてしまえば客も行き場がないし大丈夫と思ってる。
>>24757 検討者さん
日本の場合、2000年と2006年に0.5%の利上げをした。
でも上手くいかなかった。
ずっと低迷してきた日本経済に、いきなり0.5%の値上げは爆薬のようなものだった。
なので、次回利上げする時は0.1-0.25%の範囲内で、経済に与える影響を見ながら慎重に判断していくということになった。
よほどの好景気であれば、四半期毎に0.25%もゼロではないけれど、日本の実体経済がもたないだろうね。
なのでそれは別に0.25%までという決まりではないでしょ。2000年、2006年が今と同じなのかよくお考えになるとよろしいかと。
実質GDP成長率
例えば、ニッセイの予測はこんなものです
<実質成長率:2023年度1.3%、2024年度1.0%、2025年度1.1%を予想>
この程度の経済成長で、金利が早いペースで上がり続けるのはないと思うのだが。
>>24761 検討者さん
いやいや、次に上げる時は0.1%ずつと決めたんだよ。
だから今回もゼロ金利に留まった。
2000年、2006年の時よりも今は円安。
そんな急激に金利を上げたら、日本経済が破裂するんだってば。
変動金利に上がってほしいと願う固定さんの妄想通りにはいかないんですよ。
誤解されてはいけないですが、自分は変動金利です。
>>24758 検討者さん
だから銀行は一気に金利を上げ債務者を破産せると言いたいわけだね
で、その後銀行は銀行業を続けられると思う?
自分は痛くも痒くもないと言って一気に金利を上げた銀行から
借入しようと思う人どのくらいいると思う?
会社経営の経験がない人は顧客を踏みにじっても「その後の」経営に問題はないと考えるんだろうけど
経営者はそこまでバカじゃないんだよ
銀行にとってのお客様(商品を買ってくれる人)は変動金利。
固定金利は、銀行からすれば両替に来た人やコンビニにトイレを借りに来た人と同じ。
丁寧に対応はしてくれたとしても、大切にすべきがどちらかというのは、誰にでも分かるよね。
変動金利は上がっていないのに、固定金利はどんどん上がってきている。
それがどういうことなのか、もう分かるよね。
今のローンを組む時も「良心的だから」とかで決めてないでしょ。金利と返済のしやすさとかで決めてるでしょ。担当がいい人だから金利高くてもとかしてないでしょ。
いい人かどうかはこの場合関係ないでしょ。そしたら金融機関はつぶれるよ。金貸しとは昔からそうです。
固定金利が上がって変動金利が上がらないのは、元の仕組みが違うからですよ。別に銀行の感情で決めてるわけではないのです。よく勉強されてはいかがかと。
銀行にとって、
変動マンは自らキンタマを差し出してきた羊
固定マンは自立した狩猟犬
変動マン、状況分かってないみたいだけど、
今→0.1%
これが少しでも上がると、上がった分だけ金利上がりますよ。
バッファはもう尽きたわけです。
まさに崖っぷちってコト。
変動マン、もしかしてまだ、金利が上がらないとでも思ってるんじゃないかね…?
>>24774 周辺住民さん
だーかーらー
上がっても一年で0.1%~0.5%なんだってば。
2.0%になるには、最低でも4年は掛かるってこと。
借りに四半期毎に0.25%ずつ利上げしたとして、8回連続で利上げすることになるの。
四半期毎に年末ジャンボ宝くじ買って、毎回高額当選すると思う?
確率としたらそれと同じこと。
24773
これまではマイナス金利だったことと価格競争が起きていたこと。それで変動金利が上がらなかった。いつでも戻せるように短プラは下げずに金利優遇幅で調整してきたのがその証拠。
マイナス金利は終わった。これからは状況が全く違うんですよ。
気の毒ですが。
>>24772 通りがかりさん
今の金利優遇幅で現在は
政策金利-0.1%→短プラ1.475%→基準金利2.475%→適用金利0.4%
だけど
政策金利5%→短プラ5%→基準金利6%→適用金利4%ってことかな?
短プラも各金融機関が独自に決めるものだけど
政策金利と同じ値にするという根拠を「自分の常識ではそうだから」以外で教えてもらえるかな
>>24774 周辺住民さん
>上がった分だけ金利上がりますよ。
であれば
政策金利(今)-0.1%→短プラ1.475%→基準金利2.475%→適用金利0.4%
政策金利0.1%→短プラ1.675%→基準金利2.675%→適用金利0.6%
ですか
>>24775 通りがかりさん
えっ。これからほぼ確実に金利は上がっていくわけだけど。
宝くじと同列で考えてるとか、変動マンは、ガチで危機感が足りないね。
https://x.com/rain0622ame/status/1769833334383722739?s=20
>>24769 検討者さん
担当がいい人かどうかとかそんな末端の判断ではなく、
銀行として、債権者を破綻させ、全額回収できるかどうか分からない競売にかけるより、
債権者を今までどおりに労働させてその賃金から支払いを続けさせたほうが
確実に回収できるんですよ
聞いたことないかな
農民は生かさず殺さずって
>>24779 周辺住民さん
ほぼ確実にと言い続けてもう何年?
ここ10年で見ても、変動金利は上がらなかったよね。
上がっても0.1、2%レベル。
固定さんが無駄な利息を払い続けてきた事実は変わらないんだって。
>>24775 通りがかりさん
>上がっても一年で0.1%~0.5%
もし、日本がアメリカ並みの過熱しすぎた好景気になったとしたら
アメリカみたいに1年で5%にまで上がったりしますよ
2022年は半年で2%まで上がってますし
日本がここまでの好景気になるとはとても思えないけど
可能性は0じゃないと言われれば0ではないですから
何言ってんだお前w
つい最近、日銀が10数年続けた金融緩和止めるといったばかりだろ。
ガチで現実見て無いのなw
>>24782 匿名さん
そんなに好景気になれば、収入も増えるし株価も上がるからいくらでも払えるでしょ。
確率がゼロじゃないってことなら、宝くじ3枚だけ買って1等前後賞10億円当たる可能性だってゼロじゃないですよ。
あなたが将来、アメリカ大統領になる可能性だってゼロじゃないですよ。
1年で2%の利上げがあるとか言ってる人には
日本がアメリカ並みの好景気になると言う確実な根拠があって言ってるんじゃないですか?
私はそれを聞いてみたいんですけど
何度聞いても誰も答えた人がいないんですよね
なんでだろう
日経平均が過去最高値爆走中、賃金も過去最大の賃上げ、体感インフレ30%などなど。
変動金利は5%でお願いします。
異常が長く続くと、これが正常なんだと錯覚に陥りますが、間違ってはいけません。
超低金利こそが異常なんです。
日本を正常に戻しましょう!
>>24787 匿名さん
経済に確実なんてことはないわけで、先がどうなるかなんて誰にも分からないですよ。
専門家だって根拠なんてなく、自分の予想だけで話している人が沢山いますよ。
答えたくないからじゃないですか?
相手にされていないことに気付いてください。
根拠なんて山のように積みあがってるんだけど。。。
まさか、全部気づいていないの?
ガチで危機感ゼロなんだな。。。
事実と想像の区別をつけましょう
あなたが事実だと思っていることの多くはあなたの想像したことなんですよ
スウェーデンが日本に近いらしいですよ。アメリカはリーマンショックで痛い目を見て固定金利で借りてる人が多いから、これだけ金利が上がっても大した問題になってないということで、スウェーデンは日本のように変動金利を借りてる人が大半で色々問題になってるみたいです。
>>24790 匿名さん
金利が上がっていく根拠?
マイナス金利解除されたでしょ?
株価上がってるでしょ?
史上最高レベルの賃上げ中でしょ?
円安進行止まらないでしょ?
逆に聞きたいけど、今の日本の状況で確実に金利が上がると思わない理由は何?
そこに根拠があるなら逆に聞きたいわ。
先進国で唯一、マイナス金利を続けていた日本。
その結果、日本経済は世界に遅れをとった。
このままでは、円がペソになる。
だから、マイナス金利を解除した。
強い円を取り戻すために。
強い日本を取り戻すために。
だから、変動金利は、まだ上がらない。
スウェーデンの結果ではなくて、スウェーデンと韓国位が日本のように変動金利で借りてる人が多いらしいです。
スウェーデンは、日本の円安のように通貨安になったので一気に金利を上げた所、今度は変動金利で借りてる人が困りあまり金利を上げるのは良くないよねってなり、そうしたら今度は通貨安で庶民が物価高に悩むという、今の日本の将来を見てるよう、と思いました。
なので緩和状態を続けるということを言いながら徐々に金利
を上げていく、しかないんだと思います。
ただ個人的には、変動金利の人が困ったからと、救う名目で税金や物価高で間接的に負担が上がるということには反対です。