注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-02-28 17:32:04

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/

その6です。

今までの議論をまとめるとハウスメーカーは

・割高
・建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い

といったかんじです。

[スレ作成日時]2016-02-10 20:37:10

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6

  1. 141 匿名さん 2016/02/14 03:25:48

    >140
    低気密教徒の頭では理解出来ないだけです。

  2. 142 匿名さん 2016/02/14 03:30:36

    一般論で重要な取引先が工場を見学したいと言えば機密以外は見せないと専用されませんよ。それが常識で建設業だけ特別は許されないのですよ。それとも、住宅を契約した人なんてどうでも良いと言うのですか?
    検査すると工事が遅れる?契約時に言えば問題ないでしょう。検査する日程まで組めば良いだけですからね。
    検査されたくないは我が儘以外の何物でもないですよ。

  3. 143 匿名さん 2016/02/14 03:38:35

    >>141
    窓の断熱と室内の湿気の問題。

  4. 144 匿名さん 2016/02/14 03:53:03

    >143
    表向きはそうなります。
    何故、天下のSハウスの家で大量の結露が生じてしまったのかが問題です。
    「風が吹けば桶屋が儲かる」の理屈です。
    施主を結露だらけに追い込んだのは低気密住宅だからです。

  5. 145 匿名さん 2016/02/14 04:20:03

    >>144
    ちょっと古い家では。
    今は積水ハウスの標準は内側が樹脂のサッシなので、こういう結露はない。
    工務店だと普通のアルミサッシが標準だったり油断できないけど。

    気密性は直接は関係ないね。
    むしろ結露には悪影響になることはあるけれど。

  6. 146 匿名さん 2016/02/14 04:37:51

    >>139
    下の事例は普通に考えて石油ファンヒーターが原因だろ

  7. 147 匿名さん 2016/02/14 04:43:02

    >145
    樹脂サッシにして窓に結露が無くなったから良いにはなりません。
    窓は除湿器の働きをしてました、有る程度一定の室内湿度を保っていたはずです。
    除湿されませんと室内湿度は上昇します、今まで結露しなかった場所に発生する、例えば部屋の四隅などです。
    部屋で発生しなくても壁内結露の可能性が強くなります。

    気密性を改善しなければ事態を更に悪化させる可能性が強いです。

  8. 148 物件比較中さん 2016/02/14 04:43:24

    >>145
    いやいやw
    工務店だって今は国産オール樹脂ですよ
    何で外国製のトリプルなんてあぶないもん使う奴らにアルミなんて言われなきゃならんのよw

  9. 149 匿名さん 2016/02/14 04:48:44

    >146
    >石油ファンヒーターが原因だろ
    表向きはそうです。
    何故ファンヒータを使用したのか?使用出来たのかが問題です。
    不用意に使用すればマンションや高高住宅では狂気の沙汰になります。

  10. 150 匿名さん 2016/02/14 05:13:26

    >>148
    おー久々新顔さんですね。ここは書き込みは多いけど、本当は数人で意見してますから

  11. 151 匿名さん 2016/02/14 05:51:10

    >>133
    >>なぜ、わかりきってるでしょ、綺麗ごとでなければ仕事>>の邪魔をするからですよ。
    >>公式の中間検査でも邪魔です、日程が狂います。
    それも含めての日程調整でしょうしたかだか検査がそこまで邪魔とはとても思えないのですが。
    一部を除いて検査するのは施工が終わってからなんですから。
    単純にあなたが業者で誤施工ばかりしているならそりゃ時間がかかるでしょうが
    >>しっかりと施工してるH.Mから見ますと、いい加減な儀>>式のような検査など無意味です。
    なんの客観性もないことを理由に反論しても説得力がありませんね。

  12. 152 匿名さん 2016/02/14 05:56:02

    結露云々はアルミサッシとファンヒーターが原因でしょう。壁内結露はハウスメーカーレベルの気密性でも防湿シートの施工が問題なければ大丈夫かと。

    それといい加減ハウスメーカーの施工力が工務店より高いという客観的情報はないのでしょうか。
    インスペクターはインチキ云々を連呼しているだけのただの暴言しか書き込まれないので全く持って無駄です

  13. 153 匿名さん 2016/02/14 06:03:02

    客観的情報を元に判断すれば、
    C値1を切れない=気密シートすら満足に張れない
    インスペクターの現場監督歴、検査歴がわかっている=そのへんの現場監督よりは信用できるか

    信用度  完全な第三者検査>社内検査
    世間一般の考え方からしたらこうなるので
    永遠とハウスメーカーの施工レベルが高いを連呼している人は具体的にその理由を教えて下さい

  14. 154 足長坊主 2016/02/14 06:08:43

    >>153
    理由?
    理由なんか無いけど、本気でそう思ってるのさ(粉雪より)。

  15. 155 匿名さん 2016/02/14 06:35:40

    だから結露でびしょ濡れのSハウスが出来上がるのです。
    http://myfamily-yum.blogspot.jp/2010/12/blog-post_20.html?m=1
    >家を建てる前に、「結露できないですよね?」と何度も確認したのに…
    >その時の営業の話によると、積水ハウスで「結露が発生した。」ということを聞いたことがない、などと言っていたのですが。
    http://gakuto2164.blog85.fc2.com/blog-entry-545.html
    欠陥住宅と訴えられて言い訳出来ますか?

  16. 156 匿名さん 2016/02/14 06:36:49

    >>153
    気密シートをきちんとはれてるところなんてないよ。
    一条も内側は省略してる。
    (一条は断熱材が発泡スチロールだからマシだけど)

  17. 157 匿名さん 2016/02/14 06:51:51

    >一条も内側は省略してる。
    省略でないよ、基本が外断熱だから不要なのです。

  18. 158 匿名さん 2016/02/14 07:20:38

    >156
    内側に防湿シートを施工しますと何らかの理由で水が入り込むと抜けない事になります。
    透湿シートは湿気を通しますから無意味で害になります、水になりますと抜けません、湿気はEPSで止められます。
    EPSの内側では湿気が自由に室内と行き来する方が良いのです。

  19. 159 匿名さん 2016/02/14 08:53:20

    何やかやと理由をつけて、工務店は内断熱グラスウールでも、内側の防湿シートを省略するので注意。

    工務店の二割が完了検査を省略するので注意。

    このスレ見てるとインスペクターは必要だな。
    ステマに踊らされてる気もするけど。

  20. 160 匿名さん 2016/02/14 09:07:44

    >159
    無知を晒しましたねw
    ヘボ営業は知識ゼロ、いい加減な出任せの誹謗しか出来ないw

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸