東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田東松下町
  7. 岩本町駅
  8. アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
匿名さん [更新日時] 2018-07-22 14:10:36

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アルファグランデ千桜タワー

事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/


[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファグランデ千桜タワー口コミ掲示板・評判

  1. 5801 匿名さん 2016/07/25 14:26:01

    考える時間を与えると契約しない人が出てくるからです。

    そんなの契約に限って言えば当たり前のことですよね。

    マンションの光回線の契約と違って、キャンセルされると非常に困るし手間暇も格段に違うんです。

  2. 5802 匿名さん 2016/07/25 14:34:46

    なぜスケジュールを正しく書かないのでしょうか?

  3. 5803 匿名さん 2016/07/26 00:24:43

    >>5798 匿名さん
    大半てより、80はプレミアム(こっちは70か)以外は中低層
    高層(20階以上)はなし

  4. 5804 匿名さん 2016/07/26 00:38:37

    まあ、80は低層でも高層と比較してそれなりの値段したからね。もう少し値段下げれば売れるんだろうけど。こんだけ、他が売れてしまうと値下げもできないだろうし、スターツ賃貸コースかな。

  5. 5805 匿名さん 2016/07/26 01:30:07

    >>5804 秋には完売すると思う。
    都心タワマンは選択肢が少なすぎる。

  6. 5806 匿名さん 2016/07/26 02:24:37

    >>5805
    秋ごろ完売って、残りの住戸のほとんどが9000万円くらいですよ!
    大丈夫ですかね。。
    営業の人の様子からして、そんなに余裕は見えないんですけど。。

  7. 5807 匿名さん 2016/07/26 02:29:29

    営業の人の様子って、どんな感じですか?
    私の担当者は自信満々な態度ですが(優秀な営業マン?)、
    人によって異なるのですね。

  8. 5808 匿名さん 2016/07/26 02:57:03

    >>5802 匿名さん
    人によって違うからね


  9. 5809 匿名さん 2016/07/26 03:03:12

    80は割高ですね。だから途中で離れていった方が多かったのかな。外れたから、ハイ買いますとは言えないかな。

  10. 5810 匿名さん 2016/07/26 04:46:46

    そりゃ、そうでしょ
    ローン支払いとと管理費修繕費で月10万は違うわけだし
    買うのは一期申し込みしなかった人では

  11. 5811 匿名さん 2016/07/26 04:51:16

    80の24階は4倍だったらしい

  12. 5812 匿名さん 2016/07/26 05:39:22

    東側は22-24階くらい高くないと
    スカイツリーも隅田川花火も見えないから
    高層に集中するね

  13. 5813 匿名さん 2016/07/26 05:53:32

    >>5811

    80Jですか?すごい人気ですね!
    抽選に外れた人、空いている80の住戸に移れば良いのに・・
    高層階じゃないと嫌なのかな??

  14. 5814 匿名さん 2016/07/26 06:00:40

    嫌です

  15. 5815 匿名さん 2016/07/26 06:03:20

    >>5814
    となると、他の物件に移るんですか?
    80Gだと上の方、余っていませんでしたっけ?

  16. 5816 匿名さん 2016/07/26 09:05:15

    >>5812 匿名さん

    19階ぐらいからスカイツリー見えてませんでしたっけ?

  17. 5817 匿名さん 2016/07/26 09:21:07

    9000万払って区営住宅民と共同生活ですかw
    しかも地主の利益がたっぷり乗った地代を毎月払いながらw

  18. 5818 匿名さん 2016/07/26 09:25:20

    >>5817 匿名さん

    プレミアムフロアで億越え払う人もいるんですから、立地重視の人なら払うんじゃないかな。

  19. 5819 匿名さん 2016/07/26 09:38:11

    予算が9000万円以上ある方!
    マンギャラへどんどん行って、残りの住戸、買っちゃって下さい!
    おそらく早い者勝ちですよ。。

  20. 5820 匿名さん 2016/07/26 10:13:37

    >>5812 隅田川花火が見えるのは、高層階の東側?北側?

  21. 5821 匿名さん 2016/07/26 11:06:54

    >>5815 匿名さん
    18階がまだいけるはず。

  22. 5822 匿名さん 2016/07/26 11:52:14

    >>5820 匿名さん
    やや北よりの東側に見える
    スカイツリーの左側あたり

  23. 5823 匿名さん 2016/07/26 12:02:05

    >>5822 ありがとう。中層の80Jでも、花火の上の方は見えるかな?

  24. 5824 匿名さん 2016/07/26 12:02:52

    >>5816 匿名さん

    区営の屋上にエレベーター機械室や太陽光パネルがあるらしいので、19階では厳しいのでは。

  25. 5825 匿名さん 2016/07/26 12:31:23

    >>5823 匿名さん

    中層であれば80Gをおすすめしますよ。
    私は東よりも西向きがスキです。

  26. 5826 匿名さん 2016/07/26 12:34:55

    >>5765 匿名さん
    まだいますよ。
    5775さんみたいなツンドラさんが不快な思いをしてスレッドが荒れても何なんで、潜伏中です。
    人的には、嫌い!と言われるとむしろ萌えるタチなのですが。

    床暖とか、花火とか、自分の知ってることが質問されたら、書き込みしてます。

  27. 5827 匿名さん 2016/07/26 12:37:55

    >>5823 匿名さん
    20階までは大丈夫そうなんですが、16階は微妙かもですね。

    自分の手元には20階までの風景の写メしかないんでマンションギャラリーで希望の部屋の風景を確認するのをおすすめしますよ。

  28. 5828 匿名さん 2016/07/26 12:45:16

    >>5825
    そうですね。私も高層でないならGにします。
    南西は街並み良いですし。
    やや遠いですが、神宮花火もみえないかなあ。

  29. 5829 匿名 2016/07/26 14:01:51

    円高すすんでますね、

    金融政策決定会合がどういう内容になるかですねー

  30. 5830 匿名さん 2016/07/26 14:02:16

    やや遠いですが、江東区の花火もみえないかなあ。

  31. 5831 匿名さん 2016/07/26 14:26:46

    >>5826 スターツ(偽)さん、投稿を続けていたのですね。
    希望の高層階をGETできましたか?

  32. 5832 匿名さん 2016/07/26 14:33:49

    ほぼ毎日打ち上げのディズニー花火も見えないかなあ。

  33. 5833 匿名 2016/07/26 15:08:58

    そんなに花火見たいですかねー?(笑)

  34. 5834 匿名さん 2016/07/26 15:32:32

    >>5831 匿名さん
    お陰さまで~。

  35. 5835 匿名さん 2016/07/26 15:52:44

    >>5829 匿名さん
    ポケモン株売ったのは、任天堂に実利が少なく、日本での発売日が最高点と考えたのもありますが、
    相場自体もが渋めと判断したからです。
    大下りはないと思いますがね。

  36. 5836 匿名さん 2016/07/26 15:55:10

    >>5833

    年に一回の花火より
    終日の日当たりや夜景重視の方もいますよね。

  37. 5837 匿名さん 2016/07/26 19:12:40

    スターツ(偽)さん、当選おめでとう!
    80Jでしたっけ?花火が見れますね。うらやましい!

  38. 5838 匿名さん 2016/07/27 03:17:38

    花火は見えそうですね。宜しくお願いします。

  39. 5839 匿名さん 2016/07/27 05:38:50

    スターツ(偽)さん、今後も検討スレ、住民スレ、そしてリアルな付き合いで素晴らしい千桜生活にしましょう!

  40. 5840 匿名さん 2016/07/27 10:03:14

    >>5836 匿名さん

    花火はオマケみたいなものですから、無いよりも見えたら嬉しいでしょう。

  41. 5841 匿名さん 2016/07/27 10:16:16

    スターツ(偽)さんと仲良くなって、花火の日に招待して欲しい!

  42. 5842 匿名さん 2016/07/27 10:28:11

    非常階段の踊り場、が唯一の誰でも花火を観られるポイントなので、当日は階段に人が集まると予想します。

  43. 5843 匿名さん 2016/07/27 11:21:56

    >>5841 匿名さん
    是非リアルで探して見てください。
    正解したら、やぶさかでもありません。

  44. 5844 匿名さん 2016/07/27 11:53:00

    最上階の地権者さんだったり、はないですよね。。。

  45. 5845 匿名さん 2016/07/27 12:19:47

    >>5844 匿名さん

    さすがにそれは無いでしょ。
    でも、24Fだったらご近所さんです!
    80Jから出てくる人を見かけたら、ニセスターツさんですか?って声をかけちゃおっかな(笑)

  46. 5846 匿名さん 2016/07/27 12:26:54

    23階だったら私の近所です!
    80Jから出てくる人を見かけたら、声をかけちゃおっかな(笑)

  47. 5847 匿名さん 2016/07/27 12:47:55

    偽スターツGO!

    千桜高層はレアモンスター、スターツ(偽)の出現ポイントです。

  48. 5848 匿名さん 2016/07/27 12:53:34

    なんだか和やかないい感じになってきましたね!
    第二期は一体どんな倍率がつくか楽しみにです。

  49. 5849 匿名さん 2016/07/27 13:10:55

    キャンセル部屋は何部屋くらい残っているのでしょうね?

    千桜タワーがLINE@を始めたので、関心がある人はID:@chizakura

  50. 5850 匿名さん 2016/07/27 13:42:25

    >>5848 匿名さん

    第二期は高額な住戸しか残っていませんから、そんなに高い倍率はつかないと思いますよ。

  51. 5851 匿名さん 2016/07/27 13:47:17

    幾つかキャンセルが出たと聞きましたが、もう決まったのでしょうか?

  52. 5852 匿名さん 2016/07/27 13:53:09

    >>5851 匿名さん

    本当ですか?キャンセルなんて、そんな簡単にできるのでしょうか?

  53. 5853 5851 2016/07/27 13:59:42

    先週末に聞いた話です。古い情報ですみません。

  54. 5854 匿名さん 2016/07/27 14:08:30

    私もキャンセルしたいんですけどね・・

  55. 5855 匿名さん 2016/07/27 14:28:42

    手付金は振り込み済ですか? 契約書は戻って来ましたか?

  56. 5856 匿名さん 2016/07/27 14:29:53

    契約書に署名捺印せず、手付金入金前ならキャンセルは自由。後なら手付金放棄です。

  57. 5857 匿名さん 2016/07/27 15:03:01

    月曜日に振り込んだけど、まだ契約書が戻らない。
    内容確認したいけど、いつ返送されるのだろう?

  58. 5858 匿名さん 2016/07/28 00:15:07

    地代が高いのでキャンセルします!

  59. 5859 匿名さん 2016/07/28 00:18:04

    俺も!

  60. 5860 匿名さん 2016/07/28 00:48:45

    簡単にキャンセルってできますか?
    かなり引き止められるんじゃないですか?

  61. 5861 匿名さん 2016/07/28 00:55:35

    キャンセルは自由です。
    借地はやはり気になりますね。

  62. 5862 匿名 2016/07/28 02:05:10

    このタイミングで借地料高くてキャンセルって?笑

  63. 5863 マンション検討中さん 2016/07/28 02:51:02

    借地なんて知らないで契約した、最初に説明してくれていれば契約しなかったのに!といった事なんですかね。

  64. 5864 匿名さん 2016/07/28 03:29:11

    >>5858 >>5859 もう手付金を振り込んだ? 払ったならキャンセルするには手付金放棄だよ。

  65. 5865 匿名さん 2016/07/28 03:58:41

    まだ判を押してなければ、手付けは返還されますよ。
    振り込み手数料はとられますが。
    販売は一流デベなんで、営業はコンプライアンス的に変なことしませんよ。

  66. 5866 匿名さん 2016/07/28 04:02:30

    まあ、でもいつもの自作自演ネガですね?
    三分後に都合よく他の人が「私も!俺も!」的に
    同意するとか。
    この過疎ぷりでは無いですからね。

    あまり度がすぎるようでしたら
    然るべき対応を申請しますよ。

  67. 5867 匿名さん 2016/07/28 04:20:26

    自作自演ではないです。
    詳しいことは個人が特定されてしまうので書けませんが、本当に迷っています。

  68. 5868 匿名さん 2016/07/28 04:24:05

    高い買い物ですから仕方ないですね。
    どの辺、迷ってます?

  69. 5869 匿名さん 2016/07/28 04:56:39

    23日24日に売買契約するって聞いてた?

    1. 23日24日に売買契約するって聞いてた?
  70. 5870 匿名さん 2016/07/28 05:03:30

    >>5868

    営業の人ではないですよね(笑)?
    迷っている点は、高い地代ももちろんそうですが、
    室内設備が現在のマンションよりかなり劣ること
    エレベーターの基数が少なく、高層階と低層階で分かれていないので待ち時間がかなり長そうなこと
    通勤時間が現在よりも長くなること(10分程度)
    入居が2年後で遅いこと
    等です。

  71. 5871 匿名さん 2016/07/28 08:03:51

    >>5870 今どういう状況ですか?
    契約書に署名捺印したか?
    手付金を振り込んだか?

  72. 5872 匿名さん 2016/07/28 08:12:23

    >>5871

    どちらもしてませんよ。保留中です。

  73. 5873 匿名さん 2016/07/28 08:27:29

    >室内設備が現在のマンションよりかなり劣ること
    これは、ある程度どうにかなりますが

    >エレベーターの基数が少なく、高層階と低層階で分かれていないので待ち時間がかなり長そうなこと
    これは、高層でない下の方の階だと辛いかもですね。
    エレベータの運用変えればなんとななるかもですが。

    >通勤時間が現在よりも長くなること(10分程度)
    乗車時間が長くても、駅まで近ければ便利は良くなるのですが
    そんなわけでもないんですよね。

  74. 5874 匿名さん 2016/07/28 12:21:12

    保留しても、何も変わらないと思いますが。止めるなら止めるでよろしいのではないでしょうか。

  75. 5875 匿名さん 2016/07/28 12:34:44

    家族と相談して決めれば言い話、匿名掲示板で今更相談する事なのか。
    買いたい人は他にもいるので、キャンセルするなら早くしてくれと言う感じだけど。

  76. 5876 匿名さん 2016/07/28 12:45:31

    もうすぐ第2期ですね。倍率を下げるためにネガが増えそうな予感。

  77. 5877 匿名さん 2016/07/28 13:32:01

    元々の二期にキャンセル分合わせても激戦ですね
    住民板は平和なはずなんで退避しましょ

  78. 5878 匿名さん 2016/07/28 15:50:17

    皆さんが言うように迷っててもしょうがないので、キッパリとキャンセルします。
    山手線の駅、徒歩4分の掘り出し物件を見つけたのでそちらに移ります。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  79. 5879 マンコミュファンさん 2016/07/28 16:12:08

    >>5878 匿名さん
    山手線のどの駅です?

  80. 5880 匿名さん 2016/07/28 23:27:35

    >>5879 マンコミュファンさん

    下の方です。
    詳しく書くと私が買えなくなるので、ご勘弁ください。

  81. 5881 匿名さん 2016/07/28 23:29:46

    そんな掘り出し物物件ないよ。

  82. 5885 匿名さん 2016/07/29 03:12:47

    [スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]

  83. 5886 匿名さん 2016/07/29 04:06:00

    どうしてもここが良い方は、二期の前に一期の残り6戸が先着順になっていますのでお早めに。

  84. 5887 匿名さん 2016/07/29 04:18:47

    角部屋ありますか?

  85. 5888 匿名さん 2016/07/29 04:19:27

    あるよ 80

  86. 5889 匿名さん 2016/07/29 04:23:41

    80以外の角部屋希望です、若しくは千代田区優先住戸はありますか?

  87. 5890 匿名さん 2016/07/29 05:09:38

    一期販売後にはまだあったけど、抽選落ちた希望者に既に回りました。

  88. 5891 匿名さん 2016/07/29 05:30:28

    二期で完売なるかな

  89. 5892 匿名さん 2016/07/29 08:13:16

    80以外の角部屋あるよ 2501 先着か第2期か不明

  90. 5893 匿名さん 2016/07/29 08:49:16


    >>5890
    いただきました。

    >>5892
    70のプレミア住戸ですね。
    9000万くらいですけど。

  91. 5894 匿名さん 2016/07/29 10:03:33

    9000万でこの立地の最上階角部屋なら、二期で直ぐでしょうね

  92. 5895 マンション比較中さん 2016/07/29 10:53:36

    日本橋小伝馬町で安いの出ましたね。(所有権)

  93. 5896 匿名さん 2016/07/29 10:56:48

    隅田川花火が一番良く見える70PAですね

  94. 5897 匿名さん 2016/07/29 12:09:34

    スカイツリーもね。

  95. 5898 匿名さん 2016/07/29 13:04:39

    >>5895 個人的に小伝馬町は牢屋敷のイメージ。気にしない人なら良いけど。

    70PAは倍率が高くなりそうですね。

  96. 5899 匿名さん 2016/07/30 01:23:51

    売主所有の賃貸が多いので、その分が価格にのってそうでが?

  97. 5900 匿名さん 2016/07/30 03:11:01

    賃貸が多いと、分譲にのせなければいけない理由が意味不明。

  98. 5901 マンション検討中さん 2016/07/30 04:58:40

    二期で出される部屋わかった方教えてください。
    二期でおしまいかさらに引っ張るか...

  99. 5902 匿名さん 2016/07/30 05:46:59

    第1期で未販売は以下8戸
    2501、2405、1610、1510、1407、1207、1007、910

    第1期キャンセル住戸(先着順?)若干数

  100. 5903 匿名さん 2016/07/30 06:41:56

    要望すれば出してくれるようです。

  101. 5904 マンコミュファンさん 2016/07/30 15:08:07

    >>5895 マンション比較中さん

    どの物件ですか?

  102. 5905 匿名さん 2016/07/30 15:18:36

    弱小デベの小型物件ですね

    こことの比較対象にはならないと思います

  103. 5906 匿名さん 2016/07/31 02:12:07

    ここの比較対象てワテラスですか??借地なので8割掛けとして

  104. 5907 匿名さん 2016/07/31 02:28:45

    借地は8じゃなくて7掛けくらいですよ。

  105. 5908 匿名さん 2016/07/31 05:05:27

    条件によりますので、単純ではないです

  106. 5909 匿名さん 2016/07/31 05:15:47

    ワテラスと張り合うというか、レベルが違い過ぎるのでそのような言葉はネットでも出すと笑われますよ

  107. 5910 マンション検討中さん 2016/07/31 05:38:35

    >>5907 匿名さん
    まわりにコンシェルジェのいる
    このスケールのタワーマンション自体が
    数少ない。
    単純に一般的にいわれている定借割り掛け率で
    資産価値を比較できないような気がする。
    日本橋周辺の最近の物件、これから建つ物件
    と比較して所有権以外のスペックで
    負ける要素はない。
    ましてやアルファグランデのように
    総合設計制度を適用した物件は
    日本橋周辺に林立してきている
    マンションには皆無。
    アルファグランデの価格が一般的な
    期待より安くなかった以上に近辺の
    新築マンション価格高騰の
    インパクトが実はでかい。



  108. 5911 匿名さん 2016/07/31 09:35:34

    日本橋周辺、といってもここは山手線駅に近いのも魅力なので、山手線駅から離れてしまう人形町側は比較対象外だと思いますが。

  109. 5912 匿名さん 2016/07/31 13:22:34

    この人気だと、二期で販売終了でしょうね〜

  110. 5913 匿名さん 2016/07/31 13:35:54

    メトロ乗り換え可能な山手線二駅が、徒歩五分で価格もこなれてるしリセールはしやすいでしょうね。

  111. 5914 匿名さん 2016/07/31 13:51:48

    岩本町駅、横の細道を通ると徒歩30秒ですね。駐輪場出口利用で小雨なら傘要らず。

  112. 5915 匿名さん 2016/07/31 15:16:28

    区営住宅の低所得者と自動車工場が同居、周辺は中小企業。

    ↑この環境で何がワテラスだよ。冗談ぬかすなww
    ここの2部屋よりワテラスの1部屋の方がよっぽど欲しいわw

  113. 5916 匿名さん 2016/08/01 00:52:14

    自動車整備工場はデメリットでしかないですね。
    地権者とはいえこれは無い

  114. 5917 マンション検討中さん 2016/08/01 09:34:35

    上野の池之端のタワーの方がいいわ、全然違うなぁ。

  115. 5918 匿名さん 2016/08/01 09:38:56

    借地権の割には、高すぎかな?

  116. 5919 匿名さん 2016/08/01 09:51:57

    >>5917 どちらを選ぶ?
    制振 vs 免振
    スラブ厚200 vs スラブ厚300
    台東区 vs 千代田区
    JR駅から10分 vs 5分
    地下鉄から4分 vs 1分

  117. 5920 匿名さん 2016/08/01 10:33:36

    土地所有権 vs 地代馬鹿高
    専用敷地 vs 低所得者住居&自動車工場併設
    一流デベ vs 坪単価詐称業者
    パークフロント vs 雑居ビルフロント

    話にならないんだけどw

  118. 5921 匿名さん 2016/08/01 11:40:55

    どこにメリットを感じるかってだけの話だよね。
    俺は台東区より千代田区だし、駅とおいより近いにメリットをおいたってだけ。
    所有権とかパークフロントに価値を見出すならそっちにすればいいよw

  119. 5922 匿名さん 2016/08/01 11:47:51

    どちらもいい物件でしょう。
    ただ、池之端の東向き(池、公園ビュー)とここは価格的に競合しない。
    西向き低層とここは競合するみたいだね。

  120. 5923 マンション検討中さん 2016/08/01 12:26:34

    多分、契約近くまで話してないから詳しく知らないのだろうけどネガの人が語る
    自動車整備工場とは思ってるイメージ違いますよ。
    どうせ入居しないネガの人には
    面倒くさくて説明しないけど。
    千代田区優良5年も大分変わったし
    検討者によっては良い内容が
    後半出てきてます。

  121. 5924 ご近所さん 2016/08/01 15:09:19

    >>5923さん

    契約済みのものですが、「千代田区優良5年も大分変わったし」
    ってなんの事ですか?

    それにしても、ネガを呼ぶほどのすごい人気ですな。
    興味ないならほっときゃいいのに

  122. 5925 通りがかりさん 2016/08/01 15:38:09

    某タワーは第1期の第4次まであって、それでも2割が残っているので、僻みたくなるのでしょう。

  123. 5926 匿名さん 2016/08/01 15:43:08

    いくらネガっても実際の所、残り8戸で、一期は最高8倍の人気物件ですからね。

  124. 5927 匿名さん 2016/08/01 15:53:02

    >>5924 ご近所さん
    たしかに気になる。何が変わったんですかね?

  125. 5928 匿名さん 2016/08/01 16:08:47

    >>5927 匿名さん
    解除できる条件が明記されてますよ
    重説にね

  126. 5929 匿名さん 2016/08/01 16:15:02

    >>5928 匿名さん
    そうなんですね。条件って簡単に解除できる内容なんですか?

  127. 5930 匿名さん 2016/08/01 16:57:46

    かなり容易で驚いた
    例えば子供の成長でもOKらしい

  128. 5931 匿名さん 2016/08/02 03:18:19

    結婚離婚とかでも解除可能とか、結構緩くて驚いた(笑)
    これじゃあ、なんか理由つけて売ろうと思えば売れそうだけど。
    俺は台東区という立地、駅遠い、パークフロントに興味ないので、池之端は考えなかったけどな。

  129. 5932 マンション検討中さん 2016/08/02 03:26:48

    なるほど
    借地権だからこんなにやすいのか 納得
    スラブ厚はどんなもんですか?

  130. 5933 匿名さん 2016/08/02 03:26:54

    あんまり反応するのはネガの思う壺かと。

  131. 5934 マンション検討中さん 2016/08/02 03:28:34

    >>5932
    自己解決しました 300ね
    連投失礼しました

  132. 5935 匿名さん 2016/08/03 00:30:16

    第1期は周辺環境と契約条件でキャンセルが何人かいたみたいです。

  133. 5936 匿名さん 2016/08/03 07:20:18

    資金や家族などの自己都合理由でキャンセルする場合でも、正直に言ったりはしないでしょう。

  134. 5937 匿名 2016/08/03 07:31:26

    上野池之端周辺、中国人に人気らしいですね。

  135. 5938 匿名さん 2016/08/03 12:31:06

    >>5936 匿名さん
    ネガ理由はここでも書き込みされてるから
    方便として使いやすいよね

    契約条件はともかく、今更周辺環境とか。

  136. 5939 匿名さん 2016/08/03 12:48:37

    >>5937 匿名さん

    何そんなに意識してんの?
    池之端の住民スレを覗いて下さい。余裕のある人が多いのか、穏やかですよ。

  137. 5940 マンション検討中さん 2016/08/03 12:55:29

    担当に聞いた時
    ほとんどキャンセルは出ていない
    家庭の事情で急遽検討に入ったのが
    1件〜2件
    とか?
    話してましたがね。
    もっと出れば、
    待っている人沢山いるかなら良いのにね。

  138. 5941 匿名さん 2016/08/03 13:18:27

    >>5940 マンション検討中さん

    わざわざこちらで反応しなくても。
    台東区のいい物件ですよ(笑)お引き取りください。

  139. 5942 匿名さん 2016/08/03 15:54:38

    倍率1倍だったキャンセル物件が二期で出るとか聞きましたけど?

  140. 5943 匿名さん 2016/08/03 16:24:17

    要望書倍率ならともかく、それが登録倍率ならば二期ではなくて先着扱いになります。

  141. 5944 匿名さん 2016/08/03 17:52:07

    >>5939 匿名さん
    余裕のある人はこんなとこに
    わざわざ煽りにきませんよ~

  142. 5945 匿名さん 2016/08/04 03:43:37

    >>5942
    >倍率1倍だったキャンセル物件が二期で出るとか聞きましたけど?

    それ、キャンセルしたのは私です。
    結構、ボロボロに言われましたけど・・
    担当さんゴメンナサイ!

  143. 5946 評判気になるさん 2016/08/04 04:40:14

    >>5942 匿名さん
    5945さんと別で私もキャンセルしてます。倍率1倍で人気ないし、やっぱりたかいですよね。

  144. 5947 匿名さん 2016/08/04 05:55:15

    > 5945さん、5946さん
    お二人とも完全に価格理由でしょうか?

    やはり高すぎてリセールも難しい感じがしますよね

  145. 5948 匿名さん 2016/08/04 08:28:19

    南はリセール厳しいでしょうね。ただ、常盤橋の開発次第で化ける可能性はありますが。
    それ以外は、低価格につられて買う人に売ればいいだけ。この立地と規模の物件はここしかないので、安ければほしい人は居るでしょう。新築と中古の売り方は全く違いますよ。

  146. 5949 匿名さん 2016/08/04 08:40:45

    >>5947

    5945です。私がキャンセルしたのは南側ですが、理由は高いからではありません。
    他の複数の要因が重なったからです。
    この物件にはもちろん魅力もありました。

  147. 5950 匿名さん 2016/08/04 10:06:56

    中古になったらリセール厳しいのはAとLでしょう。中古内見客はお見合いを実際に体験できますから。図面だけの新築とは違って。

  148. 5951 匿名さん 2016/08/04 10:39:54

    何か買えなかった輩が亡霊のように彷徨ってますね…早く成仏してください。こんな掲示板でピヨピヨ騒いだところでキャンセルは出ないから。

  149. 5952 匿名さん 2016/08/04 11:10:07

    >>5950
    実際建物が建ってお見合い部屋を見てみると、気にする人は居るかもしれませんね。
    ただ、他のタワマンと違ってこのマンションの角部屋ALと中部屋は単価が違わないのに驚きで、お見合いでもリセールには強いと思いますよ。
    この立地のタワーの角部屋ってほぼ無いですからね、この単価では。

  150. 5953 評判気になるさん 2016/08/04 11:25:46

    >>5947 匿名さん
    5946です。価格以外も勿論ありますよ。まー焦って買わないでもいいかなと。

  151. 5954 匿名さん 2016/08/04 11:28:52

    この建物をよく分かってる地権者が一戸も手を出さなかったのがAとL。25階で唯一買い手がいなかったのはAの上のPA。分かっている人は手を出さない。

  152. 5955 匿名さん 2016/08/04 12:39:27

    後から何言っても、AもLも高倍率で売れちゃったわけですが。キャンセル出るといいですね!笑

  153. 5956 匿名さん 2016/08/04 14:32:11

    見合いは承知の上で、角部屋なのに坪単価が高くなく、スカイツリーが見えて、ベランダで隅田川花火鑑賞できる部屋を選びました。

  154. 5957 匿名さん 2016/08/04 15:13:17

    >>5955 匿名さん
    高倍率なうえに、先着順もなし
    先着順はGJばかり

  155. 5958 匿名さん 2016/08/04 15:19:06

    え?AもLも半分以上は1倍なはずで高倍率ではないですよ

  156. 5959 匿名さん 2016/08/04 16:09:53

    では、キャンセル料出てないんですね

  157. 5960 匿名さん 2016/08/05 00:12:38

    >>5954 匿名さん
    この建物は西に かしげて いますので
    Aは日照短いですからね。
    添付は北寄りから日が上る夏至のものですが、冬至近辺はより直射は望めませんね。
    でも私はPA欲しいですけどね…(^^ゞ

    1. この建物は西に かしげて いますのでAは...
  158. 5961 匿名さん 2016/08/05 00:23:15

    これだけキャンセルが出るということは
    やはり注目度が高い人気のマンションということですね。

    って書かないの?いつものやつ。

  159. 5962 匿名さん 2016/08/05 00:41:50

    このマンション買う人は新築ワンルーム投資の勧誘に騙される人でしょう

  160. 5963 匿名さん 2016/08/05 03:18:00

    >>5960 匿名さん
    皆さん、日光お好きですね。
    うちは実家が商売やってたのと、
    蔵書が多いこと、
    子供が日光アレルギーもあり
    直射日光は天敵です
    タワーですと、北向も明るいですし

  161. 5964 匿名さん 2016/08/05 03:19:31

    >>5958 匿名さん
    でも、先着順に出てません、以上。

  162. 5965 匿名さん 2016/08/05 04:35:39

    >>5963 匿名さん

    日光アレルギー大変ですね。
    全身エリテマトーデスなどでしょうか。

    そうですね。
    タワーの上層階だと、
    向きに関係なく散乱光で明るいですよね。
    この物件は、
    二重窓ですがLow-E被膜は付いていないので、
    お子様の大事のためにも、
    後付けで紫外線カットフィルムを貼られると
    より万全ですね。

    Aがもう少し安ければ、
    2LDKのオープンキッチンにして
    使いたかったです。



  163. 5966 匿名さん 2016/08/05 04:58:42

    >>5965 匿名さん
    ありがとうございます。
    カーテン遮光にして、フィルムも貼る予定
    です。
    インプラスも検討中。
    現時点では千代田区の助成もあるようなので、入居時に早めに申し込む予定です。



  164. 5967 匿名さん 2016/08/05 08:19:52

    外がこれだけ暑いということは
    やはりこの物件が注目度の高い人気のマンションということですね。

  165. 5968 匿名さん 2016/08/05 08:31:15

    そのとおりです!(笑)

  166. 5969 匿名さん 2016/08/05 10:01:17

    大震災後に都心3区の大手デベのワンルームマンション買って、含み益でウハウハです(笑)
    ここもそうならないかな^^

  167. 5970 匿名さん 2016/08/05 10:27:36

    オッキー予想だと五分五分

  168. 5971 匿名さん 2016/08/05 10:39:25

    また池之端からメールで案内が来たんですが、
    【追加販売決定】第1期5次登録受付のご案内

    一期でも5次まで販売する物件と、ここのように一期の次は二期とする物件、何が違うんでしょうか?

  169. 5972 匿名さん 2016/08/05 11:08:38

    売り方の差
    一気に売れるなら売った方がコストはかからんが
    競合とタイミング図ったり
    価格調整したり
    売れ残ってイメージ悪くするくらいなら小出しにする

    営業的な判断だが、買う方は引っ張られるのも疲れる

  170. 5973 匿名さん 2016/08/05 11:28:41

    モデルルーム12日から夏季休暇になってるけど、第二期はまだ先なのかな?

  171. 5974 匿名さん 2016/08/05 12:08:48

    この物件は一期で大量販売しているので、他の物件の倍率とは単純比較できないですね

    何期かに分けていれば倍率がより高いはずです

  172. 5975 匿名さん 2016/08/05 13:14:13

    シティタワー品川とか(一期のみ)
    横浜MIDとか(一期で大部分)もそうだから
    公共だとそういう方針なのかもね
    いずれも、さっさと完売

  173. 5976 匿名さん 2016/08/05 15:27:06

    >>5974 匿名さん

    逆だよ〜思ったより要望入らなかったのもあって、スケジュールをかなり遅らせた。

  174. 5977 eマンションさん 2016/08/05 21:30:55

    >>5966 匿名さん
    その助成って今年度で終了ですよね?来年以降も延長になったんですか?

  175. 5978 匿名さん 2016/08/06 03:08:15

    >>5977 eマンションさん
    なんだかんだ毎年同じ制度が期中に始まってます

  176. 5979 匿名さん 2016/08/06 03:08:18

    残り少ないんだから、全部屋を先着順にした方が良いと思うが、
    第2期をするメリットって何?

  177. 5980 匿名さん 2016/08/06 03:11:38

    >>5976 匿名さん
    要望書受付期間開始自体が遅れたにですよ。
    モデルルーム案内希望が殺到しすぎて
    形だけでもさばくのに時間がかかりすぎたので。

  178. 5981 匿名さん 2016/08/06 03:28:54

    当初優先的に呼ばれた見込み客600組で捌けたのに、坪225で買いたい客が殺到して、誠意を込めて全員待ったのです。販売チームは親切ですよね、私は待たされてとんだ迷惑でしたが。

  179. 5982 匿名さん 2016/08/06 04:58:25

    >>5979 匿名さん
    CT品川みたいな人気でない限り
    要望入らなかった部屋や急なキャンセルはどうしても数室は出るので、それを売る必要あり
    時期ずらすと新たな新規客や落選した客も再度申し込めるからね


  180. 5983 匿名 2016/08/06 06:03:34

    >>5978 匿名さん

    あの制度、共働きだとすぐ所得制限に達してしまいませんか?

    このマンション買える方とかみんなこえちゃってる気がする。

  181. 5984 匿名さん 2016/08/06 06:47:49

    >>5983 匿名さん
    うおっと、所得制限ありましたか
    今すんでるとこでは無かったので
    よく見てみますね。

  182. 5985 検討板ユーザーさん 2016/08/06 22:22:43

    きちんと、見積もりとって管理費をやすくして、修繕費に積み立てをまわしたいですね

  183. 5986 匿名さん 2016/08/07 01:46:22

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  184. 5987 匿名さん 2016/08/07 06:59:18

    二期の部屋は売れずに先着順若しくは新価格になりそうですね

    もう買える人はきちゃってるだろうし

  185. 5988 匿名さん 2016/08/07 07:25:37

    駅徒歩1分と言ったってよく見ると周辺に何も無いような駅だから建てられる立地だし
    秋葉原や神田を最寄駅と考えると特筆するほど近くないし
    新価格でも検討しないわ。

  186. 5989 匿名さん 2016/08/07 08:00:23

    新価格って値引いてるんですか?

  187. 5990 匿名さん 2016/08/07 08:39:07

    単なる願望でしょ。山手線駅徒歩5分を近いと思えないなら、何処のマンションを検討するんでしょうね。

  188. 5991 匿名さん 2016/08/07 09:28:02

    相変わらず願望のネガをぶち込んできますね(笑)
    これほどの立地と規模の物件を貴重といわずに、当然と捉えて検討しないと言ってる時点で凄いです、たぶん相当の富裕層なんでしょうね。そもそも富裕層は検討しない物件ですがね。

    過去も書きましたが、
    4月上旬に坪300以上で一発目
    5月に見込み客にも入れてもらえずに二発目
    6月にまさかの株価暴落でカウンターと思いきや最高倍率20倍(要望)8倍?(申込)で三発目
    8月、9割以上売れるが残り1割が売れずに値下げされると願望中 ←今ここ

    結果はいかに。

  189. 5992 匿名さん 2016/08/07 09:42:57

    主に富裕層が買ってる港区は、飛行機が低空飛行することになりそうで騒音や落下物が大変ですね。千代田区は飛行ルートに関係ないけど。

  190. 5993 匿名さん 2016/08/07 10:18:49

    千代田区は、何と言っても皇居がありますからね。日本最強です。

  191. 5994 匿名さん 2016/08/07 10:31:14

    残ってるところは一期で要望書が出なかったところなので、相当売るのに苦労すると思いますが。

    これだけ注目されるとこの物件に興味を持つ層はもう来てるはずなので一期で抽選落ちた人が買わないと相続対策とか投資目的で買えるようにしないともう売れないでしょ

  192. 5995 匿名さん 2016/08/07 11:27:01

    当初この物件に興味を持った人は、単に安いというガセネタを掴まされた人だけ。どんな時でも、毎月マンションを検討しだす人は居るわけで、それを取り込めばいいだけ。
    そんなこと言ったら、一期で売れ残ったマンションは全て売るのに苦労するという論理になるよ(笑)

  193. 5996 匿名さん 2016/08/07 11:39:10

    >>5992 匿名さん


    飛行機からの「落下物が大変」て、いつのまにそんな危険な話に。

  194. 5997 匿名さん 2016/08/07 12:12:47

    1期で9割方売ったマンションなんて昨今無かったんじゃない。
    そう考えるとここは相当な人気の物件だと思う。

  195. 5998 匿名さん 2016/08/07 13:37:37

    1期で9割りといっても半分以上は1倍ですから。

    千代田区以外のところの倍率も千代田区民は倍率2倍なので実際あまり大した倍率ではない。

    人気というよりはスターツが225で注目を集め、
    来た人たちをうまいことばらけさせられたというのが実際ではないでしょうか。

  196. 5999 匿名さん 2016/08/07 14:00:20

    でも他の物件なんて1倍でも売れないから当然のごとく1期で9割も捌けないんだよね。
    そう考えるとここの売れ行きは凄いこと。

  197. 6000 匿名さん 2016/08/07 14:00:33

    ただのマンコミュ好きですが、ここのネガはベストオブ無理矢理ですね(笑)

  198. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸