駐車場トラブル多いと思いませんか?
先日、また出せませんでした。
1時間近く、保守会社は来なかったですし、緊急時はすぐに対応して欲しいです。
管理会社の担当者は、理解能力も知識もない、対応する気も全くなさげで心底呆れました。
NURO光のチラシが入ってましたが、当マンションは回線変更できるのでしょうか?
管理費込みの全住居一括契約だったと把握してるのですが。
現在の一括契約からぬけて別の回線と契約できるか、という質問なら無理。
現在の一括契約を契約中に別回線も契約できるか、ということならできる。
チラシ入れてる人は一括契約だと知らないんだと思いますよ。
376です。
内覧会行ってきましたー
いくつかキズを見つけて指摘しましたが、それでも新居にテンション上がりました!
住民の方、内覧会で何か大きな指摘ありましたか?
パーティールームの子供達のハロウィンパーティーうるさかったですね
さすがに6時以降はバルコニーの使用は控えて欲しいですね
線路の所まで響いていました
そうですか?
電車の音にかき消されてのか、全く聞こえませんでした
戸建てではなくマンションなんだから多少の音は我慢しないといけないのでは?
毎日されたら嫌だけど、1日くらい良くない?マンションなんて、そういうのは寛容にならないとやってけないでしょ。息苦しくて
今日みたいな雨の日に、女子小学生が、ラウンジにたむろってた。キックボードまでやってる子もいて、びっくりした。ラウンジにたまるのは、禁止にしてほしい。家にいれたくないからかな?親はなんとも思わないんだろうか。
キッズルームをのぞいたら赤ちゃんがハイハイしているのに近くで小学生がベイブレード?をつくえの上に登って床に投げつけているのをみてあれは危険だなと思いました。他に見た方いますか?
子供は遊びに夢中だと分からないですよね。
たまに子供の様子を見に行った方が良いですし、
赤ちゃんの親も目を離さない様にしないといけませんね。各家庭のルールがあり難しいですが危なかったら注意しましょう。
居住者の方に報告です。
先日、キッチンの引き戸を開けたらシンク下の部分から水漏れのような箇所があり、周辺の壁際全体がカビが生えているような状態になっていました。
食洗機など使用しているのでこれがカビなのか食洗機からの熱で焦げているのかわからなかったのでとりあえず「野村住まいるせんたー」さんは問い合わせしたところです。
みなさんのお部屋は大丈夫ですか?
心配になったので報告しました。
写真載せたいですが身バレする可能性あるのでやめときます。
確認してみてください!!
このマンションを知ったときにはウエストが完売していてイーストを購入しもうすぐ入居です。
敷地内に洗車場があればなあと思いましたが、戸数に対し駐車場が6割なので難しいですかね。
洗車できる場所は近くにあったりしますか?
>このマンションを知ったときにはウエストが完売していて
このくだりは何を意味してるのかわからないですが、敷地内には洗車できる所はないですね
玄関やリビングにエコカラット貼ってる方がいて良いなあと。入居後だと野村のリフォームですかそれとほかに使ったリフォーム会社とかありますか?
ここって資源ゴミはどこかの業者とかに売ったりしてるの。前住んでたところは業者引き取りにして年間何十万かの収入得て管理組合の運営とかマンションの共用のごみ箱や掃除道具など買ったりしてたよ。
正確には管理会社に確認しないとわかりませんが、ゴミ置き場の段ボールやミックスペーパーを捨てるカーゴプレスタの横に紙業会社の伝票が貼ってあるのを見た記憶があるので、業者と契約しているのかなと思っていました。
内覧会の際にホームインスペクションや建築士に確認を依頼された方いますか?プラウドなのであまり心配はしてませんが、依頼して良かった点があれば教えてください。
イーストで、駐輪場を2台分借りられますか?
1台分だと、こどもの自転車をアルコープに置かなければならないので、2台分借りたいです。
皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか?
そもそも、自転車に乗らないのでしょうか?
我が家もA棟ですが貨物列車の音は全然しませんね。
入居する前は懸念してましたが、全く影響ありまません。
ちなみに3階以下です。
いまだに共用廊下に色々置いてるお宅がありますよね…
見映えが良くないのでやめていただきたいのですが、管理人さんに言えばいいんですかね?
玄関の方にある通路に接した部屋の窓を寝室にしたのですが、窓が寒かったり外から音が少しはするので
2重サッシを検討しているのですが、リフォームした方いらっしゃいますか?
2月末〜3月上旬頃入居予定の者です。
近隣の皆様には何かとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
以前のレスで、総会にて、生協等の宅配サービスを使えるようになったという内容を見ました。
イーストでも同様に生協は使えるのでしょうか?
解約が必要かを知りたいため、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
インタネットを個別に引いた方いますか?ひかり電話と組み合わせて固定電話を引こうかとおもってます。スマホも割引になるから固定電話単独で引くのとそんなに変わらないかなあと。
以前子供用自転車の置き場所について質問した者です。
入居後に掲示を確認したところ、共用廊下、アルコーブ、バルコニーに私物を置かないように注意が出ておりました。
バルコニーにも自転車を置いてはいけないようですので、ご注意ください。
なお、駐輪場に空きがある場合には、追加で借りられますので、私どもは追加で一区画を契約しました。
不特定多数の方が見ている掲示板で、うざっという発言は、住民の質が悪いと思われるのでやめたほうがいいと思いますよ
面倒ですが、共同で生活している以上ルールは守りましょう
「ウザっ」って、本当に住民ですかね?
中学生の反論の仕方ですよね?
そもそも、真っ当なご意見・ご指摘に対するものでしょう・・・残念です。
あと、自慢気になられている、たまプラかなんかの高級マンションに住んでいるのと勘違いしているんじゃないかって方、あなたの周りにいませんか?
まだ入居して日が浅く、知り合いも多くはない者ですが、中庭やキッズルーム付近の共用廊下などで、挨拶すれば返してくださる方が多く、気持ちよく暮らしています。
小学生くらいのお子さんでも、挨拶すればきちんと返してくれますよ。
共用廊下に物を置く方もごく少数ではないでしょうか。
ベビーカー等は、私の感覚では玄関に入れますが、何らかの事情(来客の物など)で入れられない一時置きなのかなと想像します。
さすがに自転車になると、理由を計りかねますが。
常識的な方が多い印象なのですが、棟やフロアにもよるのでしょうか。
決められた場所に置かないと、共用廊下が汚れますよね。
ペットも足洗い場で洗った後、抱っこで運びますよね。
車椅子やベビーカーはさすがに仕方がないとして、通常の乗り物は決められた駐輪場があるのですから、そこに置いてくださいということでしょう。
駐輪場が空いてないなら話は違いますけれど。
あるいは、タイヤを外す、袋に入れて運ぶなどして廊下を汚さずに運び、自室内に置けば、苦情は出ないでしょうね。
我が家の近くでは、廊下に置かれた子供用自転車を見かけませんね。
皆さんきちんとされているのだと思います。
近隣の方に恵まれたことに感謝します。
住民の皆さんの動線が多い階だと目立ちますね、キックボードとか。大きくないので部屋に入れればいいのにと思ってしまいます。
お客さんが車でいらした際、マンション内に一時的に停められる駐車場はあるのでしょうか?
駅前の駐車場に停めて歩いて来ていただくしかないのでしょうか?
駐車場にとめた車がすぐ汚れるのですが、これは何でしょうか?季節的なものなのか、、、尋常じゃない汚れっぷりにがっかりします
エントランス前に堂々と車を数十分停めている車がたまにいるのですが、どうしたもんでしょうか。
(ウエストコート)
もちろん車の中には誰も乗っておらず・・・
今日車で帰ってきて一瞬、荷物を降ろしたあと、その車が邪魔で、通れず結局バッグしないと道路には
出れなかったです。
土日は管理人もいないし、なんだかなあと残念な気持ちになりました。
あとサブエントランスやメインエントランスのソファの上に乗ってスマホで遊んでいる女子中学生?小学校高学年?もたまに見かけるのですが、小さい子も沢山いるマンションなので、マナーを守ってほしいなあと
思ってしまいました・・・ テーブルの上に私物を広げるのもちょっとなあ・・・
482さん
お気持ちお察しします。
前半については、毎回同じ車であれば、ナンバーを控えて管理人さんに事情を伺っていただけないでしょうか。
もしかしたら何らかの事情で、駐車場からその方のご自宅まで移動が難しい事情があるのかもしれません。
何ら事情がないようなら、管理人さん等から、普通に注意喚起していただけるのではありませんか。
後半については、あまり目に余るようなソファの使い方ならば、482さんから直接マナーについて諭し教えてあげられませんか。
直接伝えないと、不快な思いをされる方がいることにも相手が気づけないのではないかと思うのです。
私自身は自分の子どもに共用部のソファで私物を広げてほしくはありませんが、きちんと片付けて綺麗にしていけば良いと考える方もいらっしゃるかなと思います。
なお私は、イースト住民ですので、そのような方を見かけたことが今のところありません。
むしろ、キッズルームで和気藹々とプチ勉強会?をしている小学生高学年くらいの女の子たちを見かけたことがあり、土地柄かしらと思ったのですが…
ここは色々な大人、こどもがいる多様性のあるマンションなのでしょうね。
入居予定者ですが、インターネットの速度が気になっています。enecoQでインターネットは一括契約とのことですが実際の回線速度はどのくらいでしょうか。
enecoQはファミリーネットジャパンと組んでやっているようで、そのファミリーネットジャパンの評判からするとあまり速度は期待できないようなのですが…
フットサルやりたいですね。
携帯の電波が悪すぎです。なんとかならないんでしょうか?
電波みなさんよいんですか?
別の物件に引っ越すことを考えています。
今年は、ハロウィンパーティがうるさかったという書き込みをされた方は今のところいらっしゃらないようですね。
私たちはまだパーティルームの利用をしたことがないのですが、来年以降に利用する可能性もあり、もし考慮すべき点などあればお伺いしたいと思っております。
利用された方のご感想、近隣住戸の方のご意見などあれば、よろしくお願いします。
なければ、来年開いてみて、何か改善点が見つかれば翌年以降に反映しようと思います。
常識的な範囲なら、1日くらい良いんじゃないの?
夜遅くまで騒ぐわけではないでしょうし。。。
パーティールームでパーティーして悪いわけないし、、、
スーパーですよ。
緑地の木が伸びすぎたり、ナメクジが大量発生したり、なんとかならないのかなぁっと思ってたので嬉しいです。
スーパーへの車の出入りで交通量が多くなるから、歩道の整備、駅までの交差点への横断歩道、信号の設置をしてくれることを期待してます。
説明まだ来てないです。
スーパーなどの商業施設であれば、資産価値も上がるでしょうし、楽しみですね!
ただ、地下1階、地上1、2階の三階建てなのに、売り場はワンフロアのようなのは、以外に狭そうで残念です。
スーパーうれしいですね。
どこ系列かが気になりますが、ユータカラヤのように安くて良いスーパーであることを願います。
改札口設置も同感です!!!
ユータカラヤが閉店したときは困りましたが、スーパーなら嬉しいですね!
とはいえ、小さな子供がいるので、あの狭い道幅でたくさんの買い物客の車が行き来するようになると思うと、それが懸念事項です。
宮崎台駅の乗降客はすごく多いので、改札増やしてもいいと思いますけどね!検討してくれないかなー。
中古が2、3部屋売りに出ていますが価格は新築時と比べて下がってるのでしょうか?
買うときに他の部屋の価格をよく見てなかったので。
うちも5~6年後には売るかもしれないので資産価値の維持率が気になります。
オーケーのところ、2月15日着工ってなってるのに、なかなか工事始まらないですね。
オーケーじゃなくなった…とかあるんですかね?
そうだとしたらショックです…
ネット情報のみなので最初は半信半疑だったのですが、嬉しさのあまり、日に日に信じるようになってしまいました。笑
議事録、ちゃんと読んだつもりだったのですが見落としてました…。
オーケーが出来るであろう地下の水道管が破裂。警察も出て来ている事態に。
先程漸く止まった様子。イーストコートの裏口付近は泥だらけ。
工事が本当に問題ないのか、次回の議題に挙げて頂きたい。
532さん、
我が家も湿気というよりか臭いが気になりましたので、2ヶ月くらい前に湿気・匂いに効果あるとの事で、チラシで見たケーマックさんという会社でエコカラットを施工しました。オプション販売会で高くて頼めなかったのですが、かなりリーズナブルだったので施工しましたが、匂いはかなり改善されました。とても気に入ってます。
以前にも質問された方いらっしゃいましたが、
騒音に悩まされてる方いらっしゃいますか?真上の方なのか斜め上の方なのか分かりませんが、バスケットボールをドンドンしてるような鈍い音(足音なのかもしれませんが)が夕方から0時頃にかけてかなり聞こえます。住み始めた頃から音はしていましたが、最近はかなり酷くて…。
管理人の方に相談等された事ある方いらっしゃいますか?
時間帯から帰宅後の足音ではないでしょうか。二重床で防音対策はされていますが、その仕様上鈍い音になるのかと思われます。ポスト付近の掲示板にも掲示されているようにそのような声は少なくは無いかと。マンション経験が浅い方には理解できないかもしれませんが、歩き方にも注意してほしいですよね。
大和ハウス工業さんが行う明日明後日のバルコニー清掃って、希望者全員対象なのでしょうか?
1階なので申し込めば良かったかな…と案内を見て思いました。
駐車場の車路や、駐車場内に堂々と車を停めてる方がいますね。
管理会社に言うしかないですよね。。。
邪魔だし危ないです。
車を出して停めて、小さな子どもを乗せている所を何度か見ています。
立体は狭いし、ある程度は仕方ないのでは?
主に土日ですよね?平日はあまり見たことがありません。
うちにも子どもがいますので、気持ちは分かります。
イーストコートに住んでいる者です。
平日、休日の昼間に1階にお住みの方でベランダでバスケットボールをやってらっしゃる方がいるようで、ボールの音がかなり響いております。
他の方は気にならないのかなとも思いますが、ベランダでバスケはそもそも良いのでしょうか?
こういった際は、管理人の方に相談するのが良いのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
大変ですね。先ずは管理員さんにお申し出され、管理会社から注意喚起してもらってはどうでしょうか。ご自身で相手方に直接申入れすることは避けた方が無難です。念のために、今後は「何月何日何時頃から何時頃まで」のようなデータを書き留めておかれると良いかと。このデータを突き付ける訳ではないですが、改善されない場合などは理事会で審議してもらうことになるかと思うので、その証拠として。
このようなケースでは、当該本人(1階バルコニーでバスケやってる方)は、他住戸への音の影響(被害)があること自体の認識がない可能性がありますので、注意喚起され初めて気付くこともよくあります。
イースト住民です。
バスケットボールの音は気になったことが無いのですが、先日より在宅勤務になり上の階のお子さんが走り回る音がエンドレスに聞こえてきて、申し訳ないですが苛々してしまいます。。
直接言いにいくのはやはり止めた方が良いのでしょうか。
「絶対行っちゃいけない」って言うことではないですが、真上ではない可能性なんかもあり、気を付けるに越したことはないかと。なので、管理会社に。
我が家は不在にしている日時にばかり、真下の方から騒音の苦情を入れられ、困惑しております、、、音は横や下の部屋からもひびきますからね。
上階の方は騒音に気をつけるのは勿論ですが、外出自粛で学校も幼稚園も休み。
一日中子供達が在宅してるので、ある程度は仕方ないのでは?と思っています。
皆それぞれ我慢をしていますので。
管理会社が再三注意喚起しても無視して、エントランスで遊んでいる仲良し家族が数組いましたね。やっとエントランスからはいなくなりましたが、同じ家族が車ではなく徒歩なのに駐車場側から出入りするときいくつもドアを通っていくのが面倒なのか、車のシャッターを当然のように開けて出入りしてます。元々自分のことしか考えない人たちなのですね。また、エントランスに長時間連日自転車を放置してる人がいます。カーキ色の電動自転車で、標識の後ろにいつも止めて、そこなら問題ないとでもおもっているのでしょうか。駐輪場のシールも貼ってあるので部屋番号もすぐ特定できます。子供の送迎等で何度も出入りするのにいちいち駐輪場に止めるのが面倒くさいからなのでしょうが、一晩放置してることもザラです。それでもみんなきちんと駐輪場に止めてるのにあまりに自分勝手です。
イーストの皆さん騒音苦情のプリントが投函されていたの見ましたか?騒音もやっかいですがこういうの貼った犯人を管理会社は責任もって探し出して欲しいです。
[プラウドシティ宮崎台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE