住宅ローン・保険板「じぶん銀行ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. じぶん銀行ってどうよ?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-07-10 07:05:39
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

じぶん銀行について語りましょう。

じぶん銀行  http://www.jibunbank.co.jp/

ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・

auの人もそうでない人も、集まりましょう!

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】銀行の住宅ローン

[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

じぶん銀行ってどうよ?

  1. 1609 マンション掲示板さん 2023/09/29 08:57:36

    提携の引き下げ幅が上がってるね。
    出来上がり0.284%になった。来月実行だったからラッキー??

  2. 1610 マンション掲示板さん 2023/09/30 00:27:11

    >>1606 マンション掲示板さん
    カードローンが少しでもあると落ちたね
    住信は当時の同金利で通してくれたので他に理由は見当たらない
    まぁ住信が提携だったってのもあるかも
    当たり前だけど提携のほうが通りやすいと思う

  3. 1611 匿名さん 2023/09/30 00:56:52

    私も0.284でした~
    ガン100も上乗せ無しで助かる~

  4. 1612 匿名さん 2023/09/30 04:53:49

    属性(年収と借入額と勤務年数と大手企業と国家資格保有)は問題ないと思うのですが、家が中古戸建で担保性が問題ないか気になってます。
    中古戸建てでも本審査通った方いますか?
    固定資産税評価額と実際の融資可能額ってどれくらい差があるのでしょうか?

  5. 1613 評判気になるさん 2023/09/30 05:51:22

    >>1605 評判気になるさん
    1604は落ちたなんて一言も言ってない
    どうでも良いけど読解力は身につけた方が良い。もう遅いかもしれんが…

  6. 1614 マンション掲示板さん 2023/09/30 09:12:14

    >>1613
    遅いのはお前だろ笑
    どうでも良いとかいいながらいちいちコメントする気持ち悪さに人間性出てるわ。社会に居場所ないんだよな、よしよし。

  7. 1615 変動金利 2023/09/30 11:24:37

    >>1612 匿名さん

    築20年の戸建で通ったけど
    新生は満額ならず
    じぶんとソニーは満額だった

  8. 1616 検討板ユーザーさん 2023/09/30 11:31:31

    よしよし、って久しぶりに聞きましたw
    1人だいぶ年増の粘着質の人がいるようですねww

  9. 1617 匿名さん 2023/09/30 12:11:03

    なんか低レベルな争いしてる人いるね
    よしよしなんて言葉、子育てしてるとよく使うけどな

  10. 1618 eマンションさん 2023/09/30 16:41:42

    確かに>>1614の口の悪さはひどすぎます。今日たまたま見かけましたがちょっと救い難いと思いましたですね…

  11. 1619 マンション検討中さん 2023/09/30 22:41:59

    提携の人に聞きたいんですが、がん50の場合は金利0.279になったりしますか?

  12. 1620 匿名さん 2023/10/01 02:56:49

    +なしで付けられます、だから付けないから下げては無理かと。

  13. 1621 検討板ユーザーさん 2023/10/01 03:01:32

    >>1620 匿名さん
    なるほどありがとうございます
    大人しくがん100にしておきます

  14. 1622 名無しさん 2023/10/01 05:01:36

    >>1615 変動金利さん
    うちもそのくらいの築年数です。
    固定資産税評価額と借入金額にどれくらいの差がありましたか?

  15. 1623 通りがかりさん 2023/10/01 05:50:01

    +0.1%で3大疾病付けられるのも結構凄いと思うんだががん100で上乗せ無しを取る人の方が多いのかな

  16. 1624 評判気になるさん 2023/10/01 06:00:14

    3大疾病は使える可能性低いから不要と考える人多そう
    でも0.1なら全然ありだと思います
    提携不動産会社様々ですね

  17. 1625 変動金利 2023/10/01 13:54:11

    >>1622 名無しさん

    細い数字は覚えて無いね
    単純に土地代を路線価から土算出すると1200万で、その3倍弱を期間20年で借りてます

  18. 1626 マンション掲示板さん 2023/10/02 00:14:20

    >>1625 変動金利さん
    教えてくださりありがとうございます。
    うちは土地路線価の1.5倍の借入希望額でした。
    担保性はそこまで重視されていないのですかね。
    うちも通るとよいんですが。。

  19. 1627 匿名さん 2023/10/02 05:35:35

    5000万円借りて、+0.1%だと月に3000円前後の返済増加。
    これで5000万円分の保険は入れるならお得?と思うのは数字のマジックなので気をつけた方がいいかと。
    返済進んで、残金が1000万とか500万とかになって、保険の保証額がその値段まで減っても毎月の返済額は+3000円のままなので割高になります。
    10年後ぐらいには一括返済するからーという人も、10年後の一括返済時の元本の減り方が年利0.1%分少なくなるので、そこて一括して保険の解約違約金を取られているのと同じです。
    ローンが減れば、必要な保険料も減るからーと思ってるかもだけど、普通の保険にしてれば保険金額減らせば、月の保険料も減るので、そっちの方が自由が利く上にお得です。
    ただでついてくる分の保険はお得なのでありがたいですが、金利プラスしてまで入るのはどうなのかな、、と思っています。他で保険入った方がいいじゃないかなーと。
    もし間違ってたら、反論お願いします!

  20. 1628 ご近所さん 2023/10/02 05:58:04

    保険は基本的に保険会社が儲かるように設計されています。
    それが答えです

  21. 1629 口コミ知りたいさん 2023/10/02 06:57:34

    >>1627 匿名さん
    反論ってわけでもないけど、年齢が上がれば保険料も上がるので、毎月+3000円が変わらないのが損とは言い切れないかなと思った
    特に50代超えると更新のタイミングで保険金額大きく減らしても保険料全然下がらなかったりそもそも持病出てきて更新できなかったりするので、
    むしろ繰上返済せず60歳や70歳まで返すつもりの人ほど普通の保険に比べて得なんじゃないかと思った

    もちろん>>1628に書かれてる通り保険会社が儲かるように設計されてるのは前提で、その中でどう考えるかだけどね

  22. 1630 変動金利 2023/10/02 12:25:24

    >>1626 マンション掲示板さん

    銀行によると思います

    前述通り新生は満額出ずです
    ソニーは不動産鑑定士の確認があったらしい
    じぶん銀行はよく分からずです

    地方都市の中心部から徒歩15~20分のエリアです
    コンビニ徒歩5分圏内に4つ位あるので利便性良いですしね
    路線価だけでは見えない価値がある
    と信じておこう

  23. 1631 マンション検討中さん 2023/10/02 13:55:44

    >>1629 口コミ知りたいさん

    確かに、年齢関係なく保険料が同じだから、契約時の年齢によっては、それでもオトクになる人は居るかもですね。

  24. 1632 eマンションさん 2023/10/02 16:41:25

    >>1631 マンション検討中さん

    保険は若い内に入った方が良いと新入社員時代に入入らされたな~
    まあ今の低金利を考えると良い利率の商品だが

  25. 1633 マンション検討中さん 2023/10/04 03:20:06

    本審査通った~
    審査厳しいて聞いてたから内心ビビってた笑
    落ちる人は余程の人なんかな

  26. 1634 マンション検討中さん 2023/10/04 03:24:39

    >>1618
    ***

  27. 1635 匿名さん 2023/10/04 04:53:43

    いやー良い時代になりましたね
    0.184で一億借りれるとかまじでありがたい

  28. 1636 評判気になるさん 2023/10/05 05:13:21

    >>1633 マンション検討中さん
    審査期間どれくらいでしたか?

  29. 1637 マンション検討中さん 2023/10/05 12:41:12

    >>1636 評判気になるさん
    うちは全て書類を出し終え団信の審査も終わってから、2週間くらいで本審査の結果でました。
    問い合わせをした時、混み合っているが、借入希望日が近かったり日程に余裕がないと急いでくれる感じでした。

  30. 1638 マンション検討中さん 2023/10/05 12:46:13

    本審査を終えて、契約時の話なのですが皆さん
    新住所での契約にしましたか?
    旧住所での契約にしましたか?

    仲介不動産屋がほぼみんな新住所での契約で登記などの手間が少ないと教えてくれましたが、auじぶん銀行の窓口の方に聞くと、旧住所での契約を勧められました。
    みなさんはどうしましたか?

  31. 1639 マンション掲示板さん 2023/10/05 12:57:49

    >>1638 マンション検討中さん
    登記は新住所、契約は旧住所ですね
    入居後、マイページから住所変更してそれで終わりでした

  32. 1640 匿名さん 2023/10/05 13:11:05

    >>1638 さん

    新住所でやったね

  33. 1641 通りがかりさん 2023/10/05 14:33:22

    >>1639 マンション掲示板さん
    他の銀行から契約時の住所(旧住所)と不動産登記の住所(新住所登記)が違うと融資ができない、と言われましたが、じぶん銀行はこそらへんの制約はないのかな。
    みなさん住民票を契約前に移してから、という流れですかね。

  34. 1642 検討板ユーザーさん 2023/10/05 14:35:26

    >>1640 匿名さん
    新住所が慣例として多いみたいですよね。
    じぶん銀行の窓口の人に旧住所で契約して、と言われて困惑しています。。

  35. 1643 マンション掲示板さん 2023/10/05 15:19:13

    >>1637 マンション検討中さん
    団信の審査結果終わってから、というのはローン本審査結果とは別に団信の結果のみ先に通知されるということでしょうか?
    団信の告知事項回答と本審査書類提出を同じ日に終えてから3週間音沙汰無し…借入希望日がかなり先だからかもしれないですが

  36. 1644 検討板ユーザーさん 2023/10/05 22:40:11

    >>1642 検討板ユーザーさん
    引っ越していないのにもかかわらず、
    住民票だけ先に新住所に異動する行為は
    違法だから銀行の案内は無難ですね

    銀行は聞かれれば無難な回答しかしないですね

    じぶん銀行は旧住所登記でも
    後日に所有者と債務者の住所変更登記を強制しないので
    結論どっちでも良いかと思います

    借入後に銀行の住所変更さえしておけば問題ないです






  37. 1645 匿名さん 2023/10/05 23:46:48

    >>1643 マンション掲示板さん
    うちは団信が通るか不安だったので問い合わせしたところ、団信に問題があればじぶん銀行から連絡があるそうです。何もなければ何の連絡もなく本審査が続くそうな。混み合っているため借入予定日が近いものを優先してさばいているのかもしれないですね。
    気になるなるなら窓口に問い合わせをしてみたら今の状況教えてくれますよ。

  38. 1646 口コミ知りたいさん 2023/10/06 00:05:41

    >>1644 検討板ユーザーさん
    有益な情報大変助かります。
    なるほど、違法行為なので新住所での登記を公に発言できないということですね。
    無知で聞いてばかりで申し訳ないのですが、契約時の住所を旧住所で、登記は新住所で(後から住所変更登記をするのではなく最初から新住所で登記)、というのができるということでしょうか?
    auの場合は契約時の住所は実際の転居後に変更できるのことは理解しました。

  39. 1647 マンコミュファンさん 2023/10/06 02:04:27

    >>1646 口コミ知りたいさん

    登記は物件引渡し直前に行われます。
    登記時に法務局に住民票提出が必要です。
    物件引渡し前に新住所の住民票を提出できれば、新住所で登記はできますが
    引っ越ししていないのに役所に偽って転入届を出す
    リスクはご自身で負うものです。

  40. 1648 匿名さん 2023/10/06 04:25:23

    私は引き渡し後、二十日以内に司法書士に新住所の住民票を渡せばいいと言われそうしたのですが引渡し直前に登記は必要なのでしょうか
    たしかに所有権的には不利になる可能性もありよろしくないとは思いますが

  41. 1649 検討板ユーザーさん 2023/10/07 02:55:26

    >>1647 マンコミュファンさん

    ありがとうございます。
    うちもそのような手順で行いたいとおもいます。

  42. 1650 ムキ 2023/10/11 08:25:06

    審査通したときは0.296%だったのに、いざ融資の段階で0.286%になっててワロタ

  43. 1651 評判気になるさん 2023/10/12 02:50:35

    >>1650 ムキさん

    その金利ってアルヒだとかの代理店とおしました?
    普通にネットから申し込んでもその金利になるんでしょうか?
    うちはANA(マイルがつくやく)から申し込んだら、金利はホームページに記載してる以上にさげられないといわれました。ANAから申し込む人は注意です。

  44. 1652 口コミ知りたいさん 2023/10/12 03:15:36

    そりゃアナへのマージンもあるだろうし勝手に下げられんやろ

  45. 1653 匿名さん 2023/10/12 03:18:34

    提携から申し込むのが最善ですね

  46. 1654 ムキ 2023/10/12 09:13:19

    >>1651 評判気になるさん
    仲介から紹介してもらった、おっしゃるとおりアルヒという代理店経由です。
    0.286ではなく、0.284%の間違いです。
    多分代理店経由じゃないとだめだと思います。

  47. 1655 匿名さん 2023/10/15 12:41:33

    直販より代理店経由だと安くなるのが謎だよな
    金利だけでなくガン団信の上乗せも0.05%割引になるから0.1近く低くなる
    それだけ不備が多いから代理店にその対応をやらせたいのか、営業強化の為なのかどっちなんだろう
    他行の審査は通ったけど、本命がここで他行より0.2%ぐらい安くなるから通って欲しい

  48. 1656 口コミ知りたいさん 2023/10/15 12:47:21

    >>1627 匿名さん
    金利は残高に対してかかるものなんだから当初は+3000円だとしても残高が半分になれば比例して1500円に下がるんじゃないの?元金均等でも元利均等のどっちでも考え方は変わらないはず

  49. 1657 マンション検討中さん 2023/10/15 22:38:24

    代理店はやめておいた方がいいです。アルヒとか担当者が微妙すぎる
    担当者が微妙だったので代理店やめて自分で申し込みました
    ウェブ直接申し込みで迷ってるフリすれば金利下げてくれるよ
    ただ、審査がギリギリな人とかはどうだろう?
    頭金を物件価格の2割入れていたからその辺りは余裕でした

  50. 1658 匿名さん 2023/10/15 22:54:02

    頭金入れたら損やん

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2023-02-25 14:16:41
      >>1342 マンション掲示板さん
      1-2週間

      >事前審査で信用情報は見られてました
       オペレーターなりに何か聞かれた?
       何か心当たりあれば長いかもね
      1.  
        0%
      2.  
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸