東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ウィルローズ光が丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 25301 匿名さん 2017/03/01 01:05:44

    >>なんか勘違いしている気が。平均給与は上がってないけど年収1500万ー2000万クラスの サラリーマンの絶対数は増えてる。
    それが二極化が進み始めているということ。
    平均値と中央値のズレが大きくなっていることはわかるよね?

  2. 25302 匿名さん 2017/03/01 01:08:41

    >>25299
    駅遠さんの力説、全く響いてこない。駅直結がうらやましすぎるのかな?
    電車通勤しない人ても、駅に全てが集中していて便利なわけだが。資産価値もね。
    郊外の高級住宅地が好きな人はそれでもいいが、タワマン族なら駅直結が便利。

  3. 25303 匿名さん 2017/03/01 01:28:13

    >あくせく通勤する必要がない人は何で駅直の狭い部屋に我慢して住む?
    ってか、通勤する必要がないような有産階級が狭い部屋か?
    ミッドタウンなど駅直結で広い物件を選べばいい

  4. 25304 匿名さん 2017/03/01 01:41:27

    駅直結ってそんなにいいか?笑
    お年寄りなんか公園とかもある落ち着いた環境を好むと思うが。
    マンションから歩かずに品川駅に専用シャトル便で行けるなら
    わざわざ駅直結に住むよりいいんじゃね?
    若いDINKSとリタイアした高齢者夫婦を混同したらダメ。

  5. 25305 匿名さん 2017/03/01 01:55:11

    高齢なら、
    単に公園が好きなら武蔵野や多摩に住むわな。
    都心で公園なら代々木、小石川、広尾、神宮外苑、皇居周辺で、
    ここが重要だがデパ地下や森タワーのようなのが近接(つまり駅近)。

    中間層が減るから中途半端な物件は暴落するって話、ありうるぞ。

  6. 25306 匿名さん 2017/03/01 01:57:06

    米国では何年も前から言われてる中間層の消失

    衰退する米国の中間層、過半数割り込む
    http://jp.wsj.com/articles/SB12063707009372514535404581408562252380724
    3人家族の場合で年収が511万~1534万円と定義

    この年収だとWCTにドンピシャかと

  7. 25307 匿名さん 2017/03/01 02:02:31

    >>25306 匿名さん
    その年収で8000万から1億のマンションは無理。WCTだけじゃ無くタワマンは年収1500以上無いと買えない。

  8. 25308 匿名さん 2017/03/01 02:09:04

    品川駅みたいな巨大ターミナルに専用シャトル5分でアプローチできて、羽田空港にも近いから羽田にも気軽にタクシーで行ける都心3区内なのに、周りを汚いビルやオフィスに囲まれていない公園直結の眺望が抜けてるマンションなんて希少だよね。

  9. 25309 匿名さん 2017/03/01 02:30:12

    久しぶりに港南のステマが始まったなぁ。
    懐かしいねぇ。

  10. 25310 匿名さん 2017/03/01 03:31:23

    ネガの主張がちょっと無理やり感があるなあ。それじゃ都内タワマン駅直結以外全部ダメになっちゃう。

  11. 25311 匿名さん 2017/03/01 04:51:05

    駅直結タワマンは眺望の見合いとかあるじゃない。タワマンなら眺望も大切。
    もちろん将来も保証された永久眺望ね。

  12. 25312 匿名さん 2017/03/01 05:31:09

    >>25311

    なんだかんだ言って眺望は大事。新築でも中古でも部屋からの景色で物件の評価が全然違う。
    駅直結マンションは眺望は期待できない物件も多いからね。月島や晴海みたいに駅直結じゃないのに周りのタワマンと見合いだらけとか最悪。
    あと、入居してから視界が塞がれるのはもっと最悪。良かった景色が見えなくなり、日当たりも変わるのは想像を絶するストレス。
    都心の大規模タワマンなら、永久眺望+メジャー駅利用+周辺環境まずまず+高給サラリーマンならギリ買えるくらいのほどほどの価格、が一番良いと思う。

  13. 25313 匿名さん 2017/03/01 06:26:46

    >>25312 匿名さん
    全く同感。ただ
    ブロガーたちって、景色のない低層階を推したがる人が多いよね。

  14. 25314 匿名さん 2017/03/01 06:33:48

    >>25313 匿名さん
    価格の上昇局面では分譲価格からの値上がり率が高いのはやはり低層より高層。方位で言えば分譲価格が安めになることが多い北向きの値上がり率が高い傾向にあった。でも最近は北向きだから分譲が安いということも無くなってきたな。

  15. 25315 匿名さん 2017/03/01 06:35:36

    >>25304 匿名さん
    公園のドッグランで犬たちが騒ぎ、噴水で子供たちが騒いでる。犬嫌いや子供嫌いには落ち着かない環境。
    シャトルは品川駅のバス停から、山手線ホームまで長々と歩かされるお年寄りが可哀想。

  16. 25316 匿名さん 2017/03/01 06:40:59

    >>25313 匿名さん
    結局、玉数の多い大規模タワマンで駅直結だからと言って◯億◯千万とかでの成約事例があるからと言って、その価格で売り出しても、そもそもその価格帯になると買える人の数は減るし、売却できるかは運次第になってくる。
    ツインパークスなんて、ここにきて浜離宮への住み替え希望か、売り出しが増えているけどレインズでも成約事例は数えられるくらいしかない。
    スムーズに売却できるのは絶対額として8000万くらいまで。大規模なタワーマンションでは80平米8000万3LDK、@100万くらいが理想的な売りやすいマンションだと思う。

  17. 25317 匿名さん 2017/03/01 06:43:45

    >>ネガの主張がちょっと無理やり感があるなあ。それじゃ都内タワマン駅直結以外全部ダメになっちゃう。
    マンション
    駅直結が高く、駅遠が安い。
    小学生でもわかることなんですが。

  18. 25318 匿名さん 2017/03/01 06:46:34

    >>25315 匿名さん
    ドッグランや噴水があるような公園があるのをネガティヴポイントにするのは、かなり無理があると思うよ。
    品川駅が大規模ターミナルなので駅入り口からホームまで距離があるのは同意。ただ、再開発に伴う品川駅大改造で、港南にはリニア駅も設置されるからその点も変わる可能性が高い。

  19. 25319 匿名さん 2017/03/01 06:48:22

    >>25307
    意味不明。
    これから15年、30年後、中間層の消失でこれから売れなくなるって話ですよ?
    築25年、40年になったとき、珍しいシャトルバス物件
     →坪200万以下で計算しましょうね。

  20. 25320 匿名さん 2017/03/01 07:05:34

    >25318
    不便な天王洲は、さらに衰退の一途をたどるでしょうし。航路直下で。
    【閉店】サブウェイ 天王洲アイル店 2017年3月31日(金)閉店

  21. 25321 匿名さん 2017/03/01 07:42:09

    >>25317 匿名さん
    そういう話をしてるんじゃ無く、買った価格からさらに上振れを期待できるかという話じゃない?
    駅直結マンションは高いが高いが故に人気マンションだとは限らない。
    むしろ、周辺環境に公園などがあるか、学校やスーパーなどに近いかなんかも大事。

  22. 25322 匿名さん 2017/03/01 07:46:04

    >>25319 匿名さん
    中間層=年収400-1500万の層は、そもそもタワマン買える層じゃないんじゃない?笑
    それに、中間層が減るという根拠が不明。ドッグランや噴水があるから敬遠されるとか、いろいろロジックが飛躍してる。

  23. 25323 匿名さん 2017/03/01 08:19:29

    >>25320 匿名さん
    必死だなあ。閉店もありゃ開店もあるだろうに。

  24. 25324 匿名さん 2017/03/01 08:32:45

    >>25323 匿名さん
    いろいろ。

    1. いろいろ。
  25. 25325 匿名さん 2017/03/01 08:33:24

    いろいろ。

    1. いろいろ。
  26. 25326 匿名さん 2017/03/01 08:34:23

    まだいろいろ。

    1. まだいろいろ。
  27. 25327 匿名さん 2017/03/01 08:35:57

    まだあるね。いくらでも出てくる。笑

    1. まだあるね。いくらでも出てくる。笑
  28. 25328 匿名さん 2017/03/01 08:44:20

    ボンドストリート周辺は雰囲気が良くなってきた。バレーパーキングに乗り付けるのは千万クラスの高級車が多くて、車を預けるのは気恥ずかしいけど。

  29. 25329 匿名さん 2017/03/01 09:17:01

    >>25307 匿名さん
    年収700ですがタワマン買いましたよ。

  30. 25330 匿名さん 2017/03/01 09:57:55

    >>25329 匿名さん
    ローンいくら?楽に返済できてる?

  31. 25331 匿名さん 2017/03/01 09:59:04

    >>中間層が減るという根拠が不明

    これまた無知な中間層がいたもんだ

  32. 25332 匿名さん 2017/03/01 10:07:15

    俺、年収2160万だけど中間層なのかなぁ。

  33. 25333 匿名さん 2017/03/01 10:11:21

    日本で100万ドル以上の資産を持っている人は270万人。中間層は減るが貧困層と同時に富裕層もさらに増えるだろう。二極化。ちなみに年収1500万以下の中間層がタワマン買うのはかなり厳しい。

  34. 25334 匿名さん 2017/03/01 10:12:03

    >>25323
    テナントが出たらあと、次に入れるために賃料を落としてるのかな。
    無名店が続くんだね。オープン情報の連投、必死だけど、
    旬八キッチンって、全く知らんから調べたら弁当屋 爆

  35. 25335 匿名さん 2017/03/01 10:13:36

    25333へ

    >25306

  36. 25336 匿名さん 2017/03/01 11:22:46

    >511万~1534万円と定義 この年収だとWCTにドンピシャかと

    8000万のマンションなんて1500万でギリ買えるか買えないかのレベル。1000万以下じゃWCTはおろか豊洲さえムリだろ。

  37. 25337 匿名さん 2017/03/01 16:49:35

    >>25336
    豊洲マンションなら年収1000万でも切り詰めれば何とかなるかもね。中古なら@270くらいだし。港区物件は年収1000万じゃ完全にムリ。WCTなんか全住戸の平均でも@300超えてるんだから年収レベルで言えば1500万は最低ライン。

  38. 25338 匿名さん 2017/03/01 20:35:00
  39. 25339 匿名さん 2017/03/01 21:55:45

    >>25330 匿名さん
    月15万くらいだよー
    月収60弱なんだから余裕っしょ
    比率25%ちょいくらいだし。

  40. 25340 匿名さん 2017/03/01 22:52:49

    WCT 初売り時点で低層230万から。TTTやCMTも同じだが
    最初に入居した中間層の共稼ぎ夫婦にはピッタリだべ。

    最近の晴海や勝どきは坪360万からで、ちょいアッパーな中間層か。
    富裕層は、最上階プレミアム戸か、内陸。

  41. 25341 匿名さん 2017/03/01 23:25:49

    盛り上がらないよね〜
    購入のアンテナが動く価格帯のタワマン最近無いよね…

  42. 25342 匿名さん 2017/03/01 23:27:39

    >>25340
    違うなー。WCT初売り時点の、最安は@180。最多価格帯が230。最高が250。

    中古の現在価格は最安が240最多価格帯が300最高が350だな。

  43. 25343 匿名さん 2017/03/02 01:18:15

    皆さんタワマン暮らしを謳歌する為に何かを我慢したり、子供を諦めたりしていますか?
    私は子供3人で自家用車がある暮らしができれば駅遠中古で満足です。
    ちなみに収入は2馬力1千万です。

  44. 25344 匿名さん 2017/03/02 01:23:56

    >>25343 匿名さん

    うちのタワマンは1世帯当たり2〜3000万の含み益があるせいか
    ベビーラッシュですよ
    うちの子と同じ月齢の子が沢山います。

  45. 25345 匿名さん 2017/03/02 02:01:22

    駅から遠すぎて客人を呼ぶのに難ありだと、タワマンに住んでる意味も半減だね。
    駅を降りたらすぐ見えるあのマンションですか、って言われるくらいのがタワマン

  46. 25346 匿名さん 2017/03/02 02:27:33

    >>25345 匿名さん

    でも、窓から見る景色がお隣のマンションやらのお見合いは残念だよね。

  47. 25347 匿名さん 2017/03/02 02:47:05

    >>25346 匿名さん

    WCTだって中庭側の窓はお見合いですよ。お隣ではなく、同じマンションとのお見合い。

  48. 25348 匿名さん 2017/03/02 03:15:59

    >>25347 匿名さん

    DTとWTC、お見合いが凄いのはどっち?

  49. 25349 匿名さん 2017/03/02 03:20:23

    WCTは東と西以外は全て見合い。

  50. 25350 匿名さん 2017/03/02 03:25:37

    折角のタワマン
    ロビーの応接や展望フロアが立派で相手と打ち合わせしたくても、
    駅から遠いマンションだと、むしろ自分が駅前まで出ていかないとでしょ?
    そんなアホくさだ、完全にタワマンの価値半減。

  51. 25351 匿名さん 2017/03/02 04:05:06

    >>25350 匿名さん

    自宅の眺望がしょぼいと言っているようだ

  52. 25352 匿名さん 2017/03/02 04:12:33

    >>25351 匿名さん
    大した付き合いでもない相手を、眺望の良い自室に招待してあげる義理はない。

  53. 25353 匿名さん 2017/03/02 04:17:15

    ちょっと保険の相談とかね。
    眺望用に作られたフロアだから、眺めもすごいよ。

    駅遠の人からは、駅近物件は全部お見合いで会ってほしいのはわかるけどね。苦笑

  54. 25354 匿名さん 2017/03/02 04:20:45

    >>25351
    主婦だと、男性を部屋に入れたくないでしょ。
    夫もそう思うからこそ共用の応接場所があるマンションを選んでくれてる。
    それともあなたは部屋に入れるのかな?

  55. 25355 匿名さん 2017/03/02 04:56:11

    これ?

    1. これ?
  56. 25356 匿名さん 2017/03/02 04:56:54

    フジテレビとお見合いwww

  57. 25357 匿名さん 2017/03/02 05:01:46

    品川駅ともお見合いwww

    1. 品川駅ともお見合いwww
  58. 25358 匿名さん 2017/03/02 05:27:19

    >>25354 匿名さん

    綺麗な方のお部屋ならお邪魔したいが
    そうでない方なら遠慮します。
    ご主人も心配性ですね。

  59. 25359 匿名さん 2017/03/02 05:50:09

    >>25357 匿名さん
    上記2枚は見合いではないけど、
    海洋大学は夜真っ暗じゃない?

  60. 25360 匿名さん 2017/03/02 10:44:06

    勝どきザタワー
    キャンセル住戸でたとさ

  61. 25361 匿名さん 2017/03/02 11:07:33

    >>25360 匿名さん
    ちょーたかいよ

  62. 25362 匿名さん 2017/03/02 11:12:53

    芝浦アイランドもだいぶ下がったね〜
    一時期380の成約もあったりしたのに
    売出しでTDとそんな変わらんw GFTもだし、だいぶ差が縮まってきた感じ
    TDも380は成約あったんだっけw

    WCTは結局、芝浦台場と豊洲の間くらいになったのかな?修繕費が高騰した影響もあるだろうねぇ。

    1. 芝浦アイランドもだいぶ下がったね〜一時期...
  63. 25363 匿名さん 2017/03/02 11:23:13

    駅から遠いと、客人も来ない。
    主婦は引きこもりになりそうだな。
    それで某中古ポジの書込みが多いのか

  64. 25364 匿名さん 2017/03/02 11:24:53

    >25358
    高いセキュリティーのマンションに住みながら、知らない人間を部屋に入れる貴方が変

  65. 25365 匿名さん 2017/03/02 13:22:22

    >>25364 匿名さん
    保険の営業なんか顔見知りでもロビーのコーナーで応対だろーふつー。

  66. 25366 匿名さん 2017/03/02 13:45:40

    だいたい最初から客人を招く話から
    セールスマンにすり替わっているからおかしくなった。
    友人をタワマンに招くのにお見合い部屋では情け無いと言う事。

    お見合い部屋の輩が眺望良好のビューラウンジで誤魔化そうしたのが原因。

  67. 25367 匿名さん 2017/03/02 14:17:49

    客人を部屋に呼ぶ以前に、駅から15分もあると呼べないじゃん。
    それと共用部に呼ぶ話は、最初から「相手と打ち合わせ」って書いてあるが。
    駅遠が安いのは小学生でもわかるともね。

  68. 25368 匿名さん 2017/03/02 14:21:24

    展望専用だから眺望もすごいぞ、ともある。

  69. 25369 匿名さん 2017/03/02 14:30:25

    >>25367 匿名さん

    駅距離とか、そんなことより眺望の方が大事だろ。友人招いて高層階で部屋からの眺めがこれではね。

    1. 駅距離とか、そんなことより眺望の方が大事...
  70. 25370 匿名さん 2017/03/02 14:40:59

    >>25363 匿名さん

    品川駅から遠いことでからかわれる某中古マンションは品川駅からは遠いが天王洲アイル駅からは4分。実は駅近マンション。俺は友人を自宅に呼ぶことは無いがFacebook 見ると多いんだな。

  71. 25371 匿名さん 2017/03/02 14:44:21

    >>25367 匿名さん

    見合い眺望のタワマン価値なし。

  72. 25372 匿名さん 2017/03/02 15:03:29

    >>25367 匿名さん

    相手(セールスマン)を展望専用(共同ラウンジ)で打ち合わせして何?

    友人を展望室て眺望を楽しませ、それだけで帰す訳にはいかず眺望無し(見合い)の自室で残念会。とほほ。

  73. 25373 匿名さん 2017/03/02 15:05:57

    タワマン=眺望
    猿でもわかる

  74. 25374 匿名さん 2017/03/02 15:42:32

    >>25373 匿名さん
    タワマンは眺望。それと設備。それが無いならわざわざ管理費修繕費の高いタワマンに住む意味なし。ある意味、駅距離より大事。

  75. 25375 匿名さん 2017/03/02 22:09:28

    >>25369 匿名さん
    ドゥトゥールの西向きの部屋でしょうか、西日の心配もいらず ちょっと笑える(^-^;

  76. 25376 匿名さん 2017/03/02 22:29:05

    勝どき晴海は遠からずみんなこうなるね。

  77. 25377 匿名さん 2017/03/02 23:02:39

    >>25376 匿名さん
    タワーマンションじゃなくタワー団地だな。

  78. 25378 匿名さん 2017/03/02 23:37:38

    眺望がないタワーマンションなんてダメ。湾岸タワマンは視界が開けてることが唯一の強みなのに。

    1. 眺望がないタワーマンションなんてダメ。湾...
  79. 25379 匿名さん 2017/03/02 23:42:22

    勝どき晴海有明豊洲の湾岸東地域はこれから合計2万戸に及ぶ空前のスケールでのタワマン供給が計画されている。眺望もそうだが、交通インフラ・教育等あらゆる面で悪影響が出るのは必至だ。

  80. 25380 匿名さん 2017/03/03 00:47:38

    ドトールもいつかは完売するし
    晴海は問題無しでしょう

  81. 25381 匿名さん 2017/03/03 03:54:43

    勝どき晴海、タワマンだらけ。大量供給=価値下がる。あーあ。

  82. 25382 匿名さん 2017/03/03 04:16:44

    選手村4500戸→6000戸→8000戸 

    こうなるでしょうね。デベの欲は尽きませんw

  83. 25383 匿名さん 2017/03/03 04:31:40

    駅近で眺望が優れていたら、駅遠は完敗ってことで、了解。
    WCTはお見合いバリバリの3棟詰め込み団地だし、東雲はお見合いバリバリ。
    内陸では、夜は見渡す限りのイルミネーションなんだな、これが。

  84. 25384 匿名さん 2017/03/03 04:45:44

    勝どき ザ タワー、どうして安いの?
    まだだいぶ残ってるみたい。

  85. 25385 匿名さん 2017/03/03 05:14:37

    >25384

    そういうマンションは少しでも経済が傾くと恐ろしく安くなってしまうよ。手出し無用。

  86. 25386 匿名さん 2017/03/03 05:15:41

    まぁ、どんなマンションも、眺望より立地だな。
    眺望より立地重視する人の方が、遥かに多いでしょ。

  87. 25388 匿名さん 2017/03/03 05:43:05

    >>25386 匿名さん
    タワマンは眺望でしょう
    普通のマンションなら駅近だ、それ以外求めるものがない。
    もちろんタワマンで駅近永久眺望が最強でしょ。
    ほとんど無いだろうけど。

  88. 25389 匿名さん 2017/03/03 05:51:05

    >>25383 匿名さん

    WCT東京モノレール天王洲4分信号なし
    りんかい線天王洲8分信号1つ有り

    どちらかと言うと駅近で水辺直結なので駅近眺望とも合わせ持った希少物件。
    *東側と西側中層以上に限り

  89. 25390 匿名さん 2017/03/03 07:49:47

    >>25383 匿名さん

    お見合いバリバリ?

    1. お見合いバリバリ?
  90. 25391 匿名さん 2017/03/03 07:52:24

    WCTのほとんどの部屋はお見合いとは無縁ということを知らないらしい。

    1. WCTのほとんどの部屋はお見合いとは無縁...
  91. 25392 匿名さん 2017/03/03 07:54:48

    >駅近で眺望が優れていたら、駅遠は完敗ってことで、了解。

    上の写真みたいに駅近で眺望が優れた部屋からの写真貼ってから言ってくださいな。

  92. 25393 匿名さん 2017/03/03 07:59:03

    同じ写真を何年にもわたって猿のように貼るおバカもいれば、
    ネットで画像検索して納得できるスマートな人もいるということだな。
    内陸、駅近は、後者だ

  93. 25394 匿名さん 2017/03/03 07:59:15

    >>25383 匿名さん
    >内陸では、夜は見渡す限りのイルミネーションなんだな、これが。

    部屋を真っ暗にしないと夜景は見えない。そして写真と違ってライトアップされてない建物はそれほど綺麗じゃない。さらに同じ夜景は5分で飽きる。笑 都心の夜景のつまらなさ知らないんだな。

  94. 25395 匿名さん 2017/03/03 08:45:06

    しかし天王洲民は流石に無知なんだな。都心タワマンの友人もいないのか。
    内陸の超高層ホテルでもいいし一度でもいいから宿泊して夜景をご覧。
    夜景で真っ暗なのは、運河エリア。

    >>25327
    >>まだあるね。いくらでも出てくる。笑
    と笑いながら弁当屋のオープンで喜ぶ程度だから。
    天王洲民

  95. 25396 匿名さん 2017/03/03 09:13:13

    嫉妬すごいね。

  96. 25397 匿名さん 2017/03/03 09:18:23

    たしかに建物がライトアップされてない東京の夜景はつまらないね。香港やシンガポールと
    比べたらなんの面白さもない。眺望=夜景と思ってる人多いみたいだけど、東京では
    昼間の眺望がダイナミックなほうが良いよ。

    1. たしかに建物がライトアップされてない東京...
  97. 25398 匿名さん 2017/03/03 09:23:35

    >>25394

    結局、駅近君は悔し紛れの捨てセリフ吐くだけで駅近マンションの部屋からの夜景は貼れないらしい。

    1. 結局、駅近君は悔し紛れの捨てセリフ吐くだ...
  98. 25399 匿名さん 2017/03/03 10:12:20

    ツインタワーのこういうのも、お互いの部屋の中まで見えそう。

    1. ツインタワーのこういうのも、お互いの部屋...
  99. 25400 匿名さん 2017/03/03 11:37:37

    タワマンだとカーテンなしで暮らしたいよね

  100. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根四丁目

2LDK~3LDK

62.00㎡~80.73㎡

未定/総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸