東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 16821 匿名さん 2016/09/01 17:45:02

    >>16819 匿名さん

    高すぎると買える人がいなくなるからな。ファミリータイプで7000-8000万くらいの手頃な値段がいいんだよ。

  2. 16822 匿名さん 2016/09/01 19:33:42

    ニトリ ユニクロ WCT

  3. 16823 匿名さん 2016/09/01 22:54:09

    なんだこれ。要するにWCTの敷地に昔生コン工場があったか無かったか、火力発電の燃料は都市ガスかどうかで喧嘩してるの?どっちでもいいじゃん、くだらねー

  4. 16824 匿名さん 2016/09/01 22:56:14

    どっちでも良くない。重要だよ。

  5. 16825 匿名さん 2016/09/01 22:58:55

    一晩中ずっとやってたんだね、ここ。
    リアルの世界では今日も豊洲汚染問題で賑やかになりそうだ。

  6. 16826 匿名さん 2016/09/01 23:08:44

    パークホームズ豊洲の売れ行きが心配だ。
    今までもあんまり売れてなかったというのに。

  7. 16827 匿名さん 2016/09/01 23:18:45

    この掲示板をのぞいていると、いくら良いタワマンであっても

    WCT豊洲買わなくて良かったーなんて思っちゃうくらいだから

    同じような人はきっと他にも沢山いるんだろうね

  8. 16828 匿名さん 2016/09/01 23:21:34

    結局、こんなとこでやり合うって、どっちにしても自分の住んでる所を貶めることにしかならないよね。

  9. 16829 匿名さん 2016/09/01 23:23:00

    >>16825
    すでに世間の関心は、オリンピック競技場に移ってますw

  10. 16830 匿名さん 2016/09/01 23:41:46

    そうでもない、これから来年にかけて豊洲汚染絡みでもっと騒ぎが広がるだろう。

  11. 16831 名無しさん 2016/09/01 23:44:54

    湾岸狂想曲も終わりましたか。

  12. 16832 匿名さん 2016/09/01 23:48:29

    豊洲クンが市場汚染問題からWCTに話題をそらそうと一晩中奮闘したが、夜が明けるとリアルな世界がまた始まったってことでしょ。

  13. 16833 匿名さん 2016/09/02 00:43:06

    >>16832 匿名さん
    なんだ、そうなんだ。WCTネガしたところで豊洲の土壌から有害物質が消えるわけでもないだろうに。

  14. 16834 匿名さん 2016/09/02 00:44:57

    >>16826 匿名さん

    スカイズ買った人も悲惨だな。今までの価格から1-2割下げないと成約しないだろ。坪250万だな。

  15. 16835 匿名さん 2016/09/02 00:48:52

    住宅地の土壌汚染なんか信じられん。豊洲は湾岸唯一の純然たる工業地域だからさもなん、という感じだが。

  16. 16836 匿名さん 2016/09/02 01:08:09

    グローバルフロントタワーの在庫積み上がって来てるな。新築未入居でこれは悲惨。
    http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/search/03/

  17. 16837 匿名さん 2016/09/02 03:01:17

    >>16834 匿名さん
    スカイズの初期の頃の売り出し価格はもっと安っかったのではないでしょうか。
    現在は相場下落中にも御構い無しの勘違い価格で、中古を売りに出して、運良く引っ掛かった購入者にババを掴ませようとしてる投資家が異常に多いだけでしょう。

  18. 16838 匿名さん 2016/09/02 03:07:38

    ようやく新築タワーの新しいネタが出てきましたね。

    パークタワー晴海がついに再始動。HPも再開したようです。
    東急豊洲も整地が始まった模様。区と小学校枠でもめてたようですが、合意したんでしょうかね。

  19. 16839 匿名さん 2016/09/02 03:09:13

    レインズみるとツインパークは40件以上、WCTは50件程売りに出ています。特にWCTは直近四半期で全然4戸しか売れておらず成約値も下げてきているので結構重症かと思われる。ツインパークスも以前より成約値が下落傾向。PC浜離宮の営業開始とともに急激に増えた影響でしょう。1年後には各々落ち着いているといいですけど。この先都心3区はどうなるかは神のみぞ知る。

  20. 16840 匿名さん 2016/09/02 03:11:16

    PT晴海はたのしみだーーー

  21. 16841 匿名さん 2016/09/02 05:10:00

    >>16837
    スカイズは市場土壌汚染の件で今後さらに厳しくなるのは間違いないから、早めに見切って売った方がいい。

  22. 16842 匿名 2016/09/02 05:20:27

    スカイズ、ベイズは市場より汚染が酷いみたい。まああんだけ近くて、対策何もしてなければ仕方ないか。

  23. 16843 匿名さん 2016/09/02 05:26:35

    さっきテレビで豊洲移転延期についての世論調査結果を話していたが、8割弱が延期支持だそうだ。小池劇場、快調に第二幕の幕開けと言った所か。

  24. 16844 匿名さん 2016/09/02 06:07:53

    >>16839 匿名さん
    >WCTは直近四半期で全然4戸しか売れておらず

    俺の情報と違う。4〜6月で4戸、7月上旬に1戸で、そのあとは知らんが。

  25. 16845 匿名さん 2016/09/02 06:26:17

    >>16839 匿名さん
    品川駅徒歩11-15分で二種住居地域のマンションはWCTとブランファしかないわけだが、その条件で絞ると2月から7月までに23件の成約事例が引っかかる。2月から4月が9件、5月から7月が14件。14件のうちWCTが4件しかないとは思えないが、4件は本当に事実?

  26. 16846 匿名さん 2016/09/02 06:35:19

    >>16844 匿名さん
    マンションって元々高額だし、流動性は株や他の金融資産より動きが鈍い資産だし、まして中古物件だからこんなものですよ。
    尚スカイズは購入者の苦情にデペが対応して、新市場の様に盛り土してますよ。つまり購入者は納得して買ってる訳ですね。今更下がろうが上がろうが自己責任
    ですね。

  27. 16847 匿名さん 2016/09/02 06:44:21

    >>16845 匿名さん

    確かに、今年の2月以降、2種住居、徒歩15分以内、港南で絞ると成約事例23件ヒットするね。

  28. 16848 匿名さん 2016/09/02 07:03:16

    >>16843
    延期への世論支持が8割。土壌汚染の豊洲クン、今日も頭に血が昇って一晩中連投しそう。

  29. 16849 匿名さん 2016/09/02 07:34:47

    >>16848 匿名さん

    もう諦めました。

    皆さんお世話になりました。
    今まで散々他の物件ネガってごめんなさい。

    さようなら!

  30. 16850 匿名さん 2016/09/02 08:07:39

    >>16847
    やっぱり個別物件で検索できる業者用レインズで見ないと分からないね。たしか前、その数報告してくれた人が居たと思うけど、もう見てないかな?

  31. 16851 匿名さん 2016/09/02 08:24:27

    >>16849
    まあ移転を中止する事はありませんので、あまり気を落とさずに。

  32. 16852 名無しさん 2016/09/02 08:27:44

    >>16851 匿名さん

    移転云々ではなく、調査が必要なほどの土壌汚染が問題なのです。マンション販売や売却には悪影響でしょう。

  33. 16853 匿名さん 2016/09/02 08:28:15

    >>16850 匿名さん

    そうだね。でも絞り込み条件でほとんど特定出来るマンションは結構多いよ。
    町名、築年、駅分数、用途地域があれば、ほとんど特定出来る。
    上に上がっているWCTの場合は、まったく同じ条件にお隣のブランファーレが引っかかってしまうけど、ブランファの戸数は373戸、WCTは2100戸。
    2月以降の成約事例23件は少なくとも8割方はWCTと考えるのが自然。

  34. 16854 匿名さん 2016/09/02 08:33:49

    >>16853
    他の人が4件とか5件とか言ってるのは、間違いだろうってこと?

  35. 16855 匿名さん 2016/09/02 08:46:05

    >>16852 名無しさん

    あなた、重要な事実誤認をしてますね。でも教える義理はないのでスルーw

  36. 16856 匿名さん 2016/09/02 08:48:06

    >>16843
    >>さっきテレビで豊洲移転延期についての世論調査結果を話していたが、8割弱が延期支持だそうだ。


    8割弱の延期指示があるのも当然です。東京都はこれまでズサンな調査をしたり、調査されていない区画を調査済みにするという凶悪な不正をしていたのですから。

    舛添知事時代までに行われた7回の検査は第三者や都民に対しての情報開示を拒否してきた検査です。まともな検査が行われていたと思っている人はいません。

    まず、国が定めた土壌汚染対策法では、26種類の物質について調査が義務付けられているが、舛添知事時代までの東京都では、調査対象物質を7種類に絞っていて、第三者によるデータの再検証、現場への立ち入りすらも拒否していました。

    また、発がん性物質であるベンゼンに関しても、汚染が調査されていない333区画中、305区画を都は最初から汚染のない区画として振り分けるなどの不正をしていたことも明らかになっています。
    http://diamond.jp/articles/-/86812utm_source=daily&utm_medium=email&ut...

  37. 16857 匿名さん 2016/09/02 08:49:50

    >>16856
    また、東京中央市場労働組合執行委員長の中澤誠氏が、こう補足する。

    「都は当初、豊洲では濾過海水が使えないから真水で人工海水をつくらないといけないると、ずっと言ってきた。ところが、ここにきて突然、護岸から取ることになったのは深刻です。汚染が残っている可能性は高いし、汚泥に汚染物質がいっぱいあることは予想できる。そういったものが活魚の水槽に入って来るとなれば、大変なことになる」
    http://diamond.jp/articles/-/86812?page=2

    まず、東京都がどのような土壌汚染対策を行ったかというと、
    表面2mだけの汚染土を入れ替えて、その上に2.5mの盛り土をして、コンクリートで舗装しただけです。

    豊洲の土壌汚染実態を研究する日本環境学会顧問の畑明郎(あきお)氏は様々な問題点があると指摘しています。

    「土壌を入れ替えても、汚染された地下水の対策は行なわれていません。そのため、地下水が潮位や毛細管現象などで上昇すれば、きれいな土も再び汚染されてしまいます。また、ベンゼン、シアン、水銀は常温でも蒸発するため、覆土や舗装をしても隙間から漏出する危険がある。

    さらに、液状化の問題もある。市場の敷地は埋め立て地のため地盤が軟らかく「大きな地震が来れば液状化して地中の汚染物質が噴き出す危険性がある」

    豊洲は周りを海に囲まれた埋立島だから、液状化が起こらなくても潮位の影響をもろに受けるので、満潮時の潮位の上昇や毛細管現象によって地上に汚染水が上昇してくることによって入れ替えた土が再び汚染されます。

    毛細管現象とは、細い管状物体の内側の液体が管の中を上昇(場合によっては下降)する物理現象。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E7%B4%B0%E7%AE%A1%E7%8F%BE%E8%...

  38. 16858 匿名さん 2016/09/02 08:51:01

    >>16587
    >>豊洲の土壌汚染実態を研究する日本環境学会顧問の畑明郎(あきお)氏は様々な問題点があると指摘しています。

    豊洲には土壌汚染の危険だけではなく、液状化とそれに伴う側方流動や地盤沈下の危険もあります。

    豊洲の地盤は、もともと軟弱なうえ、隅田川のヘドロで埋め立てられた土地です。大きな地震が起きれば、液状化や側方流動が起こりやすいのです。側方流動とは、軟弱な地盤が横滑りする現象で、実際、東日本大震災の後、豊洲新市場周辺で側方流動が起きた形跡がありました」(水谷氏)

    仮に大地震が首都圏を襲った場合、新市場の杭が折れる危険性があるのだ。

    「ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません」(建築アナリストの森山高至氏)
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184278/2

    側方流動が発生すれば豊洲のタワーマンションも床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではなくなります。

    RC建築は構造体にX字状の大きな亀裂が生じると中の鉄筋が大きなダメージを受けている恐れがあります。そうなると役所から危険建築物の指定を受け、退去命令が出されます。そして住民は立ち退くしか道がなくなります。その後には住宅ローンだけが残されます。

    豊洲で側方流動の形跡
    http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html

    豊洲新市場6街区北側の護岸で100m以上に渡る地盤沈下
    http://farm8.static.flickr.com/7591/17268628062_3ed638ba8c_o.jpg

    また、液状化については、被害にあった石油会社などが情報を出さないため不明な点が多く、これから情報を集めて実態を解明していく必要があるという。

    液状化と側方流動(YouTube)
    http://www.youtube.com/watch?v=eR_9dC6ybTM

  39. 16859 匿名さん 2016/09/02 08:53:55

    これは酷い。
    移転延期どころか、移転中止になっても不思議じゃないね。

  40. 16860 匿名さん 2016/09/02 08:55:09

    発ガン性と言えば築地のアスベストは除去が済んでるのかな。食品や人間に接触する可能性ってことなら土中の薬品よりずっと高いような。

  41. 16861 匿名さん 2016/09/02 09:04:29

    >>16860 匿名さん

    築地の安全性は大いに疑問。延期するなら、そこもしっかり調べて開示しないとね。

  42. 16862 匿名さん 2016/09/02 09:24:31

    盛り土は何の解決にもなってないなー。

  43. 16863 匿名さん 2016/09/02 09:27:15

    >>16860
    >>発ガン性と言えば築地のアスベストは除去が済んでるのかな。食品や人間に接触する可能性ってことなら土中の薬品よりずっと高いような。

    のらえもんは、アスベストの性質についてもっと勉強してからコメントするべきでは?ww

    元都知事の石原慎太郎が喚いているアスベスト問題に関して言うと、健康被害が発生しうるのはアスベスト除去の際の粉塵によるものであり、壁・天井に定着している分には問題とはなりません。
    実際、これまでに築地で働いていた人たちや、今現在築地で働いている人たちには、アスベストが原因の健康被害は出ていません。

    アスベストは除去工事などで粉じんが舞っている場合を除けばさほど危険ではありませんが、ベンゼンは露骨に毒性があるので、より注意が必要です。また、豊洲ではベンゼンと同じく気化しやすく毒性も強い六価クロムやシアン化合物や水銀も環境基準値を大きく上回る数値で検出されています。

  44. 16864 匿名さん 2016/09/02 09:38:56

    何よりも、

    海に落ちたら5分で死に至るわけで、
    そんな劇薬ありますか?

    断崖絶壁、海は底なし、
    とんでもない恐怖です。

  45. 16865 匿名 2016/09/02 09:44:53

    スカイズ、ベイズも盛り土で対応しているようだが、同じく盛り土した市場であれだけ毒性が発覚してるのに大丈夫?

  46. 16866 匿名さん 2016/09/02 09:55:34

    新市場にあった東京ガスの工場勤務者に何か健康被害は出ていないのかな。豊洲住民もそろそろ影響が出てきてもおかしくないくらい長く住んだり妊娠・出産をしたりしてるよね。そういう事例がいくつかあれば移転中止まで追い込めると思うのだが。

  47. 16867 匿名さん 2016/09/02 09:57:43

    >>16863 匿名さん

    どうして、反論する人々全てがのらえもんと思えてしまうの?

    かわいそうだね。

  48. 16869 匿名さん 2016/09/02 10:22:27

    ていうか豊洲と築地は意外に近いと思うんだけど、それ大丈夫なんかね

  49. 16870 匿名さん 2016/09/02 10:23:10

    >>16868 匿名さん

    と言うように、すぐに人をのらえもん扱いする人も、長文君と思われますよ。ww

  50. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸