東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート青山 ザ タワー[旧:(仮称)港区南青山二丁目計画]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 青山一丁目駅
  8. パークコート青山 ザ タワー[旧:(仮称)港区南青山二丁目計画]
匿名 [女性] [更新日時] 2025-07-16 08:07:56

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社(株)大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークコート青山 ザ タワー

パークコート赤坂檜町ザ タワーに続くプロジェクトです。
パークコート青山 ザ タワーについて情報交換いたしましょう。


所在地:東京都港区南青山2丁目27番1(地番)
交通:東京メトロ銀座線半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目」駅 徒歩3分
東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 徒歩7分
総戸数:163戸(総販売戸数163戸(一般販売住戸99戸 事業協力者販売住戸64戸))

【仮称名称を正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました。 2016.6.8 管理担当】

[スムログ 関連記事]
パークコート青山ザ・タワー (1)ガラス曲面に関する考察
https://www.sumu-log.com/archives/2075
パークコート青山ザ・タワー (2)階高に関する考察
https://www.sumu-log.com/archives/2239
パークコート青山ザ・タワー (3)プライベートガーデンに関する考察
https://www.sumu-log.com/archives/2709

[スレ作成日時]2016-02-05 23:46:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート青山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん 2016/10/07 13:17:00

    パークアクシス青山一丁目タワーは
    都営南青山一丁目団地の建替物件で
    土地所有者は東京都のままで
    70年間の定期借地権付
    高級「風」賃貸専用マンションです。

    そんなんでヒルズやミッドタウンのレジデンスに
    比べて多少賃料が安い反面
    ソフトもハードもいろいろ問題あるみたいですよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41852/




  2. 402 匿名さん 2016/10/09 00:31:58

    アクシスは24時間バレーサービスありますが、こちらは決められた時間のみ。

  3. 403 匿名さん 2016/10/09 01:06:23

    不動産業界の方に聞いたのですが、
    昔、千鳥ヶ淵PMは場所に驚き、
    シテイータワー品川とトミヒサは価格に驚き、
    青山は設計に驚いた。
    たぶん、青山は世界に評価されるだろう。
    オイルマネーが潤沢になれば流入してくるはずとも。

    賃貸でもいいから住んでみたい。

  4. 404 匿名さん 2016/10/09 02:08:34

    >>403 匿名さん
    ここみたいなデザインの物件、世界のどっかにないものなの?
    シンガポールとかにはありそうだけどねぇ。

  5. 405 匿名さん 2016/10/09 02:47:37

    シンガポールの新しめのコンドは投資の対象なのでしょう。夜、見上げると部屋の灯りがまばらなのです。売れてはいるのでしょうが、賃貸が滞っていそうです。2,3年前は賑やかに灯っていましたから。中国資本は入るのも
    早いし出るのも早い。そういうマンションにはなってほしくない。

  6. 406 匿名さん 2016/10/09 02:48:50

    このデザイン飽きると思うけどなあ
    個人的には四角い千代田富士見が良かった、立地も価格も…

  7. 407 匿名さん 2016/10/09 10:47:54

    歯に衣着せぬ辛辣な評論で有名な「榊」や「モモレジ」がこのマンションを物凄く高く評価。
    「桜〇」ならいざ知らず。
    まあ、この二人の評価が業界内の大勢?

  8. 408 匿名さん 2016/10/09 11:29:51

    モモレジはポジトーク多い気が・・・てか価格考えたらポジティブな評価で当たり前では?

  9. 409 匿名 2016/10/10 00:20:01

    六本木のタワーが似たようなコンセプトでしたが、
    会社のパーティールームで使われてる部屋が多すぎて、夜な夜な騒がしくて、
    ここも法人名義購入者多そうですし、パーティー用で使われるにはちょうどいいかもです

  10. 410 匿名さん 2016/10/10 02:00:25

    2億前後が約58戸、3億円前後が19戸、4億前後が7戸、5億前後が11戸、15億以上が4戸。
    いくらなんでも売れんやろ。
    為替が120円の時でも無理やで。
    ほんまに値打ちがあるんか、ここ。
    大阪なら8割引きで梅田のええとこあんのにな。

  11. 411 匿名 2016/10/10 04:15:32

    残念ながら、戸数少ないから売れますよ。
    普通のユーザーはほぼないでしょうね。 会社名義で買って、パーティー用で使うか
    税金対策用に買って賃貸に回すのがほとんどでしょうね

  12. 412 匿名さん 2016/10/10 04:22:10

    >>406 匿名さん

    千代田富士見と比較するのは、流石に、このマンションに失礼かと…。

  13. 413 通りがかりさん 2016/10/10 04:53:03

    >>410 匿名さん
    大阪人でっか?

  14. 414 匿名さん 2016/10/10 06:01:20

    東京から見ると、
    大阪って中国や朝鮮と同じイメージなんだな。。

  15. 415 匿名 2016/10/10 06:06:34

    >>414 ニューヨーク育ち住まいの私からすると、東京も大阪も、英語も通じない田舎にしか思えませんが 笑

  16. 419 匿名さん 2016/10/10 09:42:43

    自分が住んでる池袋は、中国語ができないとちょっと不便。
    英語はできなくても没問題。

  17. 420 匿名さん 2016/10/10 11:42:57

    [No.416~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し一部の投稿を削除しました。管理担当]

  18. 421 マンション比較中さん 2016/10/10 11:51:07

    田舎は同意できないが、英語が全然話せない日本人もどうかと思うが?

  19. 422 匿名さん 2016/10/10 12:31:32

    中地半端な日本語と英語しか話せないよりは、英語は片言でも母国語で論理的にコミュニケーション出来る人の方が有益ですよ。

  20. 423 匿名さん 2016/10/10 12:33:47

    >415

    414だが、
    どうせNY知らないヤツだろうけど、
    あえて教えてやろうかな。
    NYの生まれ育ちなんて、何の自慢にもならないんだよね。。
    東京とNY、両方知ってる人なら私の言うことがわかるだろうが。。

    高給稼ぐために、しょうがなしに住む所だよ。
    あんな所。

  21. 424 匿名さん 2016/10/10 16:23:25

    >>410 匿名さん
    ここと比較できる大阪の物件をおしえてほしいw

  22. 425 匿名さん 2016/10/12 00:34:26

    中華系マンションになるだろうね

  23. 426 匿名さん 2016/10/12 03:49:57

    中国企業の破綻も始まったみたいだし、円高もあって
    日本の不動産へのチャイナマネーもかなり減っているみたいです。
    新築中古のマンション市場も相当厳しくなっているし
    管理費も高いので実需以外の投資対象としての購入は期待できそうもないですね。

  24. 427 匿名さん 2016/10/12 12:33:22

    パークアクシスの青山一丁目タワーに住んでるお客さん多いらしいね
    全然関係ないけど賃貸ならパークアクシスの南青山のほうがいいと思うわ

  25. 428 匿名さん 2016/10/13 00:07:56

    現地みましたか?かなり道路面に近接した作りです。
    建物も想像より小ぶりでイメージ映像みたいにな雰囲気になるのか不安

  26. 429 マンション検討中さん 2016/10/13 10:08:23

    即完売間違いないでしょ。青山のパークコートですから

  27. 430 匿名さん 2016/10/13 10:43:19

    即完ですかぁ〜
    そんな時代もありましたね(遠い目)

  28. 431 匿名さん 2016/10/14 01:32:23

    一期一次は申込の入った部屋を売るだけだから完売は当然。
    一期二次・三次も同様。

    問題なのは二期から
    2億前半までの部屋は一期で完売だろうけど、
    2億後半~5億の部屋の数が極めて多く、
    世界経済が大きく飛躍しない限り完売はあり得ないはず。
    勿論15億以上の部屋は1戸でも大変なのに4戸となると・・・。

  29. 432 匿名さん 2016/10/14 04:07:39

    >一期一次は申込の入った部屋を売るだけだから完売は当然。
    と、思うでしょう?

    売り出したら思ったように申し込まれなかったらしく
    33戸先着順販売なんてことになっちゃってる
    シティハウス中目黒ステーションコートなんていうマンションもあるのよ
    最近の動向は難しそうだね。価格設定とか。

  30. 433 匿名さん 2016/10/14 05:34:42

    まだ売り出してないですよ。
    今日までが事前申込時期。

  31. 434 匿名さん 2016/10/14 10:43:56

    1期は55戸販売のようですね。なかなかではないでしょうか?

  32. 435 匿名さん 2016/10/14 12:39:21

    第1期販売住戸の一覧(価格含む)までHP上で開示するんですね。
    他のデベも見習ってほしい。

  33. 436 匿名さん 2016/10/14 13:40:38

    赤坂檜町はこちらより高かったものの一期一次で9割超出ましたけどね。
    物件力の差なのか時期の違いなのか。

  34. 437 匿名さん 2016/10/14 15:12:15

    85Bは一期販売ゼロ、一期落選者の救済措置部屋?

  35. 438 匿名さん 2016/10/14 15:44:28

    赤坂檜町は単に高額帯の比率が少なかったからですよ。
    もう一つの理由は、先発と後発の差かな?

    こちらは、高額帯を徐々に売るために低額帯も残しているのでは?
    高額帯のみが残ると売りづらいという経験則からではないかな?

  36. 439 金融投資家 2016/10/14 16:24:54

    ブル時は安いのから先に売って、様子を見ながら高いのをなるべく高く売る、
    ベア時は高いのから売り抜け、安いのは値下げしたとしてもキズを小さくする、
    売買の常識ですよ。

    檜町=ブル時
    ここ=ベア時
    ということですよ。

  37. 440 匿名さん 2016/10/15 02:30:57

    といっても3億超はほとんどなく、プレミアムフロアに至っては1件のみ。
    かなり苦戦しているように見えますが。

  38. 441 匿名さん 2016/10/15 02:51:46

    >>435 匿名さん
    え、どのメニューにあるん?
    iPhoneからだと見えないのかな?

  39. 442 匿名さん 2016/10/15 02:51:56

    何かベアだよ、
    株価はまだブル。
    ベアになるって予測屋じゃん。

  40. 443 匿名さん 2016/10/15 04:01:03

    4億以上が22戸(内:15億以上4戸)。
    いくらなんでも国内需要では無理。
    原油高騰によるオイルマネー、欧州・中国の景気回復、米国の景気持続、円安株高・・・。
    要するに、その時々において景気が良い国の超々富裕層が購入する物件。

  41. 444 匿名さん 2016/10/15 04:28:04

    価格は下記に詳しく載っています。

    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_minato/nc_67714794/rooms/?rnms=4...

  42. 445 匿名さん 2016/10/15 04:40:03

    プレミアムフロアは22階以外全て事業協力者住戸だよ。
    確認してもらえばわかると思うけど
    15億円の部屋の一般販売は1戸だけのはず。
    でも4億円以上が22戸の一般販売ってのは間違ってない。
    2億円前後の住戸も含めて今の環境でこの価格設定のまま
    売り切れるとは到底思えない。値下げされる可能性も高いし
    現時点では様子見が妥当な物件。
    外需が期待できないので奇抜なデザインがアダになりそう。
    赤坂檜町ザタワーのテイストで設計してれば
    立地的には普通に売れたと思う。

  43. 446 口コミ知りたいさん 2016/10/15 06:53:33
  44. 447 匿名さん 2016/10/15 07:13:03

    檜町ザタワーは3~4階くらいまで来てるけど
    ひょろひょろでちょっとびっくりするな
    あのデザインいいか?

  45. 448 匿名さん 2016/10/15 07:27:06

    2億前後の部屋も様子見でOK?
    値下げも本当?
    445さんは詳しそうだから信用しようかな?
    2億前後の部屋が値下げされるまで待つことにします。

  46. 449 匿名さん 2016/10/15 07:58:51

    インフレームでバルコニーないし坪単価以上に割高感あるよね。

  47. 450 匿名さん 2016/10/15 07:59:56

    2億でも条件の良い83Aは普通に売れる
    角部屋は全部抽選だぞ
    >>448は必死過ぎ、ネットの情報など当てにならん、欲しければ買うべき

  48. 451 匿名さん 2016/10/15 08:40:20

    >>450 匿名さん
    すごいよなー 一番狭い部屋で安めの住戸で角部屋を提供してるなんて…!!眺望条件悪いのかな?にしても抽選なのか。そりゃそうだよね。

  49. 452 匿名さん 2016/10/15 08:51:20

    83Aは低層なので目の前の南青山サマリヤマンションが視界に入ってくるはず。
    でもこのマンション南側のカーブしたリビングじゃないと魅力半減だし、
    まあ抽選になりますよね。
    1次の55戸全部売り切ったらすごいなと思いますが果たして??

  50. 453 マンション検討中さん 2016/10/15 14:27:37

    1次の申し込み今日から1週間だって

  51. 454 匿名さん 2016/10/16 00:56:15

    90Aも85Aも抽選。
    85Bも販売していたら抽選だったろうな。
    この4タイプが総合的に魅力的。
    しかし、自分の年収、資産では無理。
    賃貸でもいいから住みたいけど、住宅手当は20万、ダメか~。

  52. 455 匿名さん 2016/10/16 01:17:20

    ほとんど抽選になりそうですね
    多分完売する

  53. 456 匿名さん 2016/10/16 01:22:10

    高過ぎ
    誰が買うのかね

  54. 457 匿名さん 2016/10/16 01:27:33

    誰が買う?
    お答えします。
    ここは安いと感じた超々富裕層。
    桁違いの富裕層。

  55. 458 金融投資家 2016/10/16 01:53:19

    高いとか安いとかじゃなく、
    話のネタになるから買うんですよ、ここは。

    少なくとも、
    私や私の知り合いはそんな感じですね。

  56. 459 匿名さん 2016/10/16 01:58:31

    ここは一般販売では70m2以下の部屋はないですね。
    穿った物言いをすれば、
    中途半端な富裕層やサラリーマンには売らない。買わせない。
    金持ちケンカせずではないが、トラブルを引き起こしそうな人は、この時点で排除可能。

    また、ゲストルームがないのには驚きましたが、説明に納得。
    居住者以外の宿泊を原則させない。
    民泊も実質不可能な規則を策定。

    MRで出会った人たちは皆様上品な方々でした。(金ピカな方はいませんでした)
    海外の方も日本人以上に。

    それと、賃貸で入居しても一般住民との生活様式が違いすぎて精神的に厳しいのでは?

  57. 460 マンション掲示板さん 2016/10/16 02:15:20

    >>458 金融投資家さん
    え?貴方が買うんですか?

  58. 461 金融投資家 2016/10/16 03:12:45

    >459

    ここに賃貸で住む人は、
    金がなくて買えない人ではなくて、
    会社経費にするような人ですよ。

    あなたのお財布事情とは違うよ、勉強しようね。

  59. 462 口コミ知りたいさん 2016/10/16 03:29:15

    >>461 金融投資家さん

    鷹揚になりなさい

  60. 463 匿名さん 2016/10/16 04:07:18

    金融投資家さん、
    会社の経費?小さいことを。

    ここは金融関係者といっても頭取クラスですよ。

  61. 464 匿名さん 2016/10/16 11:01:37

    豊洲エリアが土壌汚染でメタメタだから、多少広さを狭くしてでも内陸のタワマンにプチ富裕層が移ってくるという傾向はあるのでしょうか?

  62. 465 匿名さん 2016/10/16 11:07:51

    真の金持ちはこんな割高物件買わんよ

  63. 466 匿名さん 2016/10/16 11:37:44

    乃木坂ナショナルコートの建替で
    乃木坂駅徒歩1分、ミッドタウンも徒歩圏内の
    25階建てのタワマンがこの後三井から売り出されるはず。

    乃木坂の方が仕様的には普通のはずだから、
    青山が割高だと思う人は、こっちの方をじっくり待って買えばいい。
    同じ南青山アドレスだが個人的にはこっちの方が人気出ると思う。
    大通りからちょっと入ったいい場所なんだよねー。

  64. 467 匿名 2016/10/16 12:15:53

    乃木坂ナショナルコートの建替は、建築面積490㎡で高さ90メートルだから、かなりのペンシルですね。あまり惹かれないかな。

  65. 468 匿名さん 2016/10/16 12:42:02

    >>459 匿名さん
    2億弱の部屋が多いので中途半端なお金持ちが多いと思いますけど、、
    別に賃貸で入居しても問題ないと思います。

  66. 469 金融投資家 2016/10/16 12:46:17

    >463
    頭取?
    お坊ちゃまだな。
    会社の経費好き放題使う人々って、
    そんなきれいな仕事してるより、
    ブラックな会社してる人のほうが多いんだぜ。
    だから賃貸多いマンションは荒れるんだよ。
    頭取ばかり住んでたら、荒れるわけないだろ(笑)

  67. 470 匿名さん 2016/10/16 13:49:31

    >>467
    ペンシルタワーといっても赤坂檜町ザタワーと似たような縦横スケールだと思います。
    サイズ的にはマジェスタワー六本木あたりと同じような感じかな。
    好き嫌いは分かれると思いますが、乃木坂ナショナルコートの立地はかなり魅力です。
    決してこちらの青山ザタワーの立地が悪いわけではないですが、ちょっと地味目。

  68. 471 匿名さん 2016/10/16 22:39:53

    >>468 匿名さん

    賃貸出るかな?マイナスになるくらいの価格なんでしょ?

  69. 472 匿名さん 2016/10/16 22:43:23

    ここを検討する人の資産状況ってどれくらいなのかな?
    さすがに現金で買う人は少ないと思うけど、2億弱のローンを組ませてくれる銀行は少ないだろうし、だいたいみんな何割くらいの頭金で考えてるんですか?
    年収は、多分2000万以上は最低限必要ですよね。

  70. 473 匿名さん 2016/10/16 22:54:51

    金融投資家さん、申し込み状況教えてくださいませんか。
    日時も記してくださいね。

  71. 474 匿名さん 2016/10/16 23:51:05

    こういった物件の頭金は人それぞれだと思いますが、
    大なり小なりローンを組むなら年収2000万じゃ足りないと思います。
    夫婦そろって年収2000万なら話は別ですが。

  72. 475 匿名さん 2016/10/17 00:34:52

    >>472
    その金銭感覚で買えるのは1億まででしょうね

  73. 476 匿名さん 2016/10/17 07:09:09

    ここ買う方はローンは組みません。
    ただ、銀行に懇願されてローンを組む方はいらっしゃるかもしれません。

  74. 477 匿名さん 2016/10/17 09:18:00

    >>476 匿名さん
    普通に組む人いるでしょう。
    何故いないと断定?

  75. 478 マンション検討中さん 2016/10/17 09:21:08

    あれ?ローンって一億までじゃありませんでしたっけ?

  76. 479 匿名さん 2016/10/17 09:57:56

    2億円のローンなんて普通は組ませてくれないよね

  77. 480 匿名さん 2016/10/17 10:54:47

    んなこたーない
    うちは3億までなら組めるって言われたよ
    絶対組まないけど

  78. 481 匿名さん 2016/10/17 10:57:00

    >>480 匿名さん
    本当ですか?!
    年収世帯で4000万とかですか?(単純計算)

  79. 482 匿名さん 2016/10/17 10:59:16

    何故ローンが0か100かでしか考えられないのか。
    2億現金、8000万ローンとかあり得るでしょう。

  80. 483 匿名さん 2016/10/17 11:12:14

    >>481
    世帯年収は5000万くらいだけど嫁の年収はあてにならないってことで無視されたよ

  81. 484 匿名さん 2016/10/17 12:25:31

    自分はマンション購入で3億ローン組みました。
    現金も近い金額有るけれど、金利が非常に安く、
    事業資金が手元にあったほうが安心なので借りました。三菱、みずほは10年で返済なら3億可。りそなは金利の安い35年の住宅ローンで3億でも可。

  82. 485 匿名さん 2016/10/17 14:16:12

    現状、銀行は貸したい病。
    しかし、超富裕層は借りない方が多い。
    なぜなら、登記簿がきれいかどうかを気にするから。

  83. 486 通りがかりさん 2016/10/17 15:35:25

    >>469 金融投資家さん

    また、暇人野郎か。訴えるぞ。

  84. 487 通りがかりさん 2016/10/17 15:37:58

    >>469 金融投資家さん

    だぜじゃねぇだろ〜。だよ〜?だろ〜?
    そろそろ、いてまうぞ。

  85. 488 通りがかりさん 2016/10/17 15:42:36

    >>463 匿名さん
    相手しない方がいいですよ。
    彼、ネットサーフィンしてる輩で、何も持たない小金持ち、小心者ですよ〜。
    >>461 金融投資家さん

  86. 489 通りがかりさん 2016/10/17 15:45:39

    >>488 通りがかりさん

    たまに見回らないと、意味不明な意見を言ってる
    んです。こいつは。不動産さえ所有してませんよ。

  87. 490 匿名さん 2016/10/17 23:36:32

    >>485 匿名さん
    今の60代ぐらいの人は気にしないよ。それよりもっと上の80代、90代とかの世代だな。

  88. 491 匿名さん 2016/10/18 13:40:23

    モデルルームは来週までですか?11月になっても行けますか?

  89. 492 通りがかりさん 2016/10/18 14:14:58

    今週末が申し込み締め切りでは❓

  90. 493 匿名さん 2016/10/18 14:44:46

    モデルルームは年内は確実にあいてますよ。
    全部売り切れるわけないし
    パークコート赤坂檜町ザタワーですら
    約1年はあいてました。

  91. 494 匿名さん 2016/10/18 17:28:58

    モデルルームは、成約後、オーナーズスタイルングのためにも使用するので、1年くらいは開いているんですよ。

  92. 495 12 2016/10/18 18:29:51

    ▽「第1期販売開始/登録受付10/15~10/23」
    今回販売戸数:55戸(総戸数163戸)
    専有面積:70.07㎡~234.04㎡
    販売価格:17,880万円~150,000万円
    間取り :1LDK~3LDK
    入居予定:2018年4月下旬予定
    *実質で50%程の放出販売となる
    区内知人等では手元流動性が膨れてるGは、物件集約高額購入組と都心高額賃貸組に
    別れている。
    概要ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2016/1018/download/sumai/20161018.pdf

  93. 496 匿名さん 2016/10/18 22:50:29

    新築マンションの契約率はリーマンショック以来の最低の数字ですからね。
    悪い物件ではないと思うけど、ここもじっくり売っていくしかないですね。

  94. 497 匿名さん 2016/10/19 00:27:40

    オリンピックでの観光客や海外メデイアによるPR効果ははかり知れない。
    三井はオリンピック後1年以内の完売を企画段階から狙っていた。
    この情報どう思いますか?

  95. 498 匿名さん 2016/10/19 00:53:24

    2016年に売り出して2021年までの完売を目指すなんて随分と控えめな企画ですなぁ

  96. 499 匿名さん 2016/10/19 01:47:13

    >>497
    そういう目論見なら計画自体を寝かすでしょ
    ダラダラ長期間売ってたら印象も良くないしね

    仮に新たな販売手法や顧客の開拓を目指すということなら、
    完全に竣工販売にしたほうが海外勢にはマッチするだろうし、
    そのほうが潔いしイメージも悪くならない

  97. 500 匿名さん 2016/10/19 02:01:27

    景気がすでに踊り場から上向き始めていることに気づいてないのかな?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークコート青山 ザ タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    クレストプライムシティ南砂

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸