東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京ガーデンってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-28 10:32:11
【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm



街区  :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m


街区  :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m


街区  :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m


【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】

公式URL:http://www.harusan.jp/index.html

[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京ガーデンってどうですか?

  1. 564 匿名さん

    再開発組合のHP見ると平成33年11月工事完了ってなってますけどオリンピックも終わってから完成するんですね。分譲開始は早くて来年かな。

  2. 565 マンション検討中さん

    北工区3月解体完了のようだな。いよいよマンション工事着工か。
    南工区の解体は施工能力に問題ありで大幅に遅れているようだな。
    北工区の人員、マシンを応援させる必要があるな。
    この遅れはコストに影響するな。
    とにかく29年度販売開始を期待するよ。

  3. 566 匿名さん

    販売開始なんて2年前ぐらいで十分。手付け拘束されるの嫌だし、その間に住まなくなる場合もあるし。
    なぜ急ぐ?

  4. 567 マンション検討中さん

    さっさと売り出さないと市況は落ちてくから厳しそうだな。検討者にとっては良いことかもしれないが。

  5. 568 匿名さん

    最近新築マンション価格下落も激しくなってきたよね。オリンピック過ぎてから作る方が安くていいんじょないかな。

  6. 569 匿名さん

    価格を落とさないとならないような場所と、そうじゃない場所との二極化

  7. 570 匿名さん

    消費税が10%に上がる前に売り出せばそれなりに売れるんじゃないですか?
    上がればですけどね。

  8. 571 買い替え検討中さん

    オリンピック後にマンション不況が来るといわれて
    いたが、早くもマンション契約率が60%と
    マンション、不動産不況がはじまったな。

  9. 572 匿名さん

    >>571 買い替え検討中さん

    一旦下がってオリンピック前にまた上がる気がする。

  10. 573 匿名さん

    売れる物件は売れて売れない物件はいつまでも売れない2極化になるんじゃないですか?全部の物件が同じ様に値上がりするのは無理だと思います。

  11. 574 匿名さん

    春日は教育親がいる限りはそれなりに売れそう

  12. 575 マンション掲示板さん

    売れるでしょう。
    いつ頃販売になるのかな。

  13. 576 マンション比較中さん

    再開発事業のマンションは、5千㎡のグリーンバレー公園の用地負担、工事費
    防災避難場所確保、地下鉄接続費、半年の遺跡調査費など多くの負担があるので
    千代田や港区の民間マンション坪単価の2倍はかかるようだ。
    ただし、環境や便利性は良いようだ。

  14. 577 匿名さん

    そうなるとパークコート青山や赤坂の値段を軽く超えてくるでしょうね。

    日本一の分譲マンションになりそうで楽しみですね。

  15. 578 匿名さん

    おそらく坪500万円以上にはなるとか
    600万円いくかもね

    元住民の方々は早く安く入れるのでいいね

  16. 579 匿名さん

    公費も出る再開発事業は完全に等価交換だから。
    一般的な地権者だと、査定金額+移転費用など諸々をもらって近くに転居する。
    ビル所有者など地主さんなら、別に値上がっても構わないわけだが。
    むしろ再開発で人の流れが高まっていくから利益上がってうれしい。

  17. 580 匿名さん

    春日駅周りの坪単価が急上昇するね、これは。

  18. 581 匿名さん

    坪680で決まったみたいだね
    デベ情報です

  19. 582 マンション比較中さん

    え、目黒ツインタワー越え!?

  20. 583 マンション検討中さん

    そんな金額じゃ誰も買わないよ。

  21. 584 匿名さん

    >>583 マンション検討中さん
    え、私買いたいです
    70㎡で14000万くらいでしょ

  22. 585 マンション比較中さん

    文京区、最初で最後の大開発とすると
    ここの言い値がすなわち相場になるかもしれませんね。

  23. 586 匿名さん

    庁舎が敷地内で、スーパーが敷地内にあり、観光スポットが近接、
    そして究極の駅直結・超高層タワー。

    そっくりな条件なのが、横浜の馬車道駅直結タワマン(2020年)。
    それも素晴らしい物件だから眺望のいい部屋には恐ろしい高値がつくだろう。
    しかし、横浜は震度7が予測されている埋立地、路線は1本。
    こちらは内陸・都心の真ん中で、4路線。
    坪680万でも好調に売れると思う。

  24. 587 匿名さん

    庁舎が敷地内 → 庁舎が敷地近く

  25. 588 匿名さん

    確かに70㎡で14000万って数字だけ聞くと売れそうな気がするから怖い。
    この場所だと値段に関係なく買いたい人が結構いそうなのがもっと怖い。

  26. 589 匿名さん

    ついに春日、小石川、本郷、西片が港区に並ぶときが来たか。。。

  27. 590 マンション検討中さん

    本郷も
    かねやすまでは
    江戸のうち

  28. 591 匿名さん

    乃木坂は駅直結じゃないのに坪1000万だから
    ここの地力&直結パワーなら600万台後半で当然

  29. 592 マンション比較中さん

    住友不動産ビルすぐ南側の
    築十数年ペンシルマンションは
    残るんやね。

  30. 593 匿名さん

    1LDKで1億円か

  31. 594 匿名さん

    保育園作って子育世代向けの物件にすると聞いていたけど、ターゲットの30代には高いな。資材高騰したり工事遅れたりしているから、仕方がないんだろうけど。

  32. 595 匿名さん

    文京区のランドマークになるのは間違いないでしょうしね。
    少々値がはるのはしょうがないと思います。

  33. 596 匿名さん

    保育園はタワマン住民にも便利だけど周辺住民のためでもあり、
    子供か高齢者の施設を入らないと再開発の認可が下りにくいのもあるし。

  34. 597 匿名さん

    こないだ新宿富久クロスコンフォートタワー行ったら中国人が多かった。
    ここもお金持ち中国人に買い漁られちゃうのかな。

  35. 598 匿名さん

    中国人富裕層は港区中央区、新宿駅周辺しか買わないので、春日エリアは知らないゾーンです。

  36. 599 匿名さん

    富久は安かったからそうなったんでしょう。しかも爆買い全盛期だった。

  37. 600 匿名さん

    高倍率で竣工前完売っていうのは、もはや何の宣伝文句にならない時代だよ。
    むしろ中国人の買い付けに合って大変な思いをする。
    相応の値付けをして、5年程かけてゆっくりと売っていけばいい。
    その方が、ユーザー満足度が高くなる。

  38. 601 マンション比較中さん

    2.4haの45%がグリーンバレー公園を整備し区に提供する負担
    防災避難場所の提供、非常時の区と連動した基地、莫大な埋蔵調査費、
    20年も要した事業計画と住民調整費などで坪1000万以上のようだな。
    しかも200人の地権者等の権利住民が60%もおり、権利変換計画時に
    残りの40%もほとんど決定し資金計画にメドをつけ工事は始まるようだな。
    従って、販売するマンションは少ない。このため坪1000万以下はないのではないでしょうか

  39. 602 匿名さん

    >>601 マンション比較中さん
    再開発の仕組みを知らない人の発言ですね。

  40. 603 匿名さん

    坪700でも安い気がする。

    坪750までだったら買いかな、、

  41. 604 匿名さん

    高い高いとあおりたてて、購入希望者を減らしいつもの倍率を下げる作戦ですね。

    そうしないと、想像を超えるような超倍率になるのは必至で、コネでも使わない限り買えなくなりますもんね。

  42. 605 匿名さん

    春日の坪単価知ってる?
    そんなに高かったら土地付き一戸建て買うよね

  43. 606 匿名さん

    春日で戸建てなんて買ったら地震で隣の古~い戸建てが倒れ掛かってきて大変じゃないですか?値段はともかくあの辺り再開発しないと危なくてしょうがない。

  44. 607 匿名さん

    春日で戸建てなんて、狭い土地がたまに出るくらいでここと比較検討の対象にならないでしょうね。

  45. 608 匿名さん

    タワーだと周辺の新築の2割増し〜ですよね。

  46. 609 匿名さん

    坪1000なら春日駅直結の戸建てが買えますね。

  47. 610 匿名さん

    組合のHP見ると地権者は175人でマンションは40階建て23階建て13階建てと書いてありますから全部が住居で無いにしても相当な戸数分譲されると思いますよ。
    タワー棟の最上階で超スペシャルな仕様の部屋でも分譲価格坪1000万はチャレンジでしょうね。

  48. 611 匿名さん

    >>610 匿名さん

    こういう場合、良い部屋は地権者が先に押さえているのが普通ですから。

  49. 612 匿名さん

    超都心の再開発事業では、土地付き戸建ての地権者くらいですよ、入居できるのは。
    等価交換となるとワンルームになってしまうので、これを機に転出する人が多数。
    そういうものです。でもその土地にこだわりがない人には、お得な話でもあります。

  50. 613 匿名さん

    >>612 匿名さん
    全然デタラメちゃんだね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

1億4,000万円~1億4,300万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.36平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~3LDK

36.98平米~72.47平米

総戸数 69戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億6,000万円~2億9,900万円

1LDK~2LDK

60.06平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~68.91平米

総戸数 88戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,400万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~67.49平米

総戸数 170戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

6,490万円

2LDK

50.02平米

総戸数 58戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

8,200万円~1億5,800万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

4,980万円

1LDK

33.41平米

総戸数 97戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億6,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,900万円~1億5,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

9,900万円~1億800万円

3LDK

67.76平米~70.27平米

総戸数 149戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木二丁目

未定

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,800万円~3億2,000万円

2LDK~3LDK

56.54平米~86.96平米

総戸数 1,285戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~80.41平米

総戸数 52戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

7,208万円~1億2,998万円

2LDK・3LDK

59.16平米~85.36平米

総戸数 367戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~3億6,500万円

1LDK~3LDK

39.04平米~118.85平米

総戸数 120戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

7,100万円~8,300万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1丁目

4,900万円台予定~8,400万円台予定

1LDK+2S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70平米~91.50平米

未定/総戸数 153戸

ブランズ武蔵小山

東京都品川区荏原二丁目

未定

1LDK~3LDK

41.45平米~73.32平米

未定/総戸数 36戸

プラウド三鷹(2/15登録)

プラウド三鷹

東京都三鷹市下連雀三丁目

未定/総戸数 63戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67平米~75.44平米

未定/総戸数 74戸

レ・ジェイド篠崎

東京都江戸川区篠崎町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.79平米~81.92平米

未定/総戸数 59戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87平米~70.53平米

未定/総戸数 29戸

Brillia(ブリリア) 曳舟

東京都墨田区東向島二丁目

未定

1LDK~3LDK

34.22平米~83.73平米

未定/総戸数 99戸

ルピアコート保谷

東京都西東京市下保谷五丁目

未定

2LDK~3LDK

63.08平米~71.39平米

未定/総戸数 25戸