東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京ガーデンってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-28 10:32:11
【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm



街区  :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m


街区  :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m


街区  :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m


【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】

公式URL:http://www.harusan.jp/index.html

[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京ガーデンってどうですか?

  1. 4112 通りがかりさん 2020/07/14 13:21:35

    >>4111 匿名さん

    意味のない発言はやめましょう

  2. 4113 匿名さん 2020/07/14 14:50:39

    嘘くさい設定だね
    私も一番最初に小石川に住んだけど、貧民では無理や
    学区別の所得見たことないんかいな

  3. 4114 匿名さん 2020/07/14 21:06:08

    大江戸線内で家賃が最安クラスなのが、春日。
    ちゃんとデータもあります。
    貧民時代に住んだ場所として、違和感は全くありませんが。
    しかし、その後が気になりますね。
    所得が上がって小石川を抜け出せたのかどうか。

  4. 4115 匿名さん 2020/07/14 21:47:14

    最安ではないよ、本郷3丁目とか牛込柳町、若松河田なんかとかわらない。
    丸の内線の方で見ると後楽園は池袋よりだいぶ高いので、多分単身者や学生向けの安価なワンルームとかが平均相場を押し下げていると思うね。文京区は単身の女性世帯が多いのはよく知られたこと。

  5. 4116 匿名さん 2020/07/14 21:50:35

    ちなみに南北線でみると本駒込や駒込、東大前より高い。あちらのほうがジグライ(?)が高いんじゃなかったっけ

  6. 4117 匿名さん 2020/07/14 21:53:40

    金ないならまぁ住んでもいいかなって場所。
    それが春日周辺。
    賃料の低さはすなわちマンションの価値の低さと同等だ。

  7. 4118 マンション掲示板さん 2020/07/14 22:54:25

    後楽園と春日って、違いあるの?

  8. 4119 匿名さん 2020/07/14 23:41:58

    じきに文京ガーデンサウスやパークコート文京小石川の賃貸が出るから押し上げられると思うよ

  9. 4120 匿名さん 2020/07/15 01:30:38

    巣鴨より上に行くと安くなるよ
    文京区でないかもしれんが

  10. 4121 匿名さん 2020/07/15 10:19:27

    新築タワマンが出来たからといって、賃料にはエリアごとの上限があります。
    それは、タワマンを作った程度では到底覆すことのできない、長年蓄積されてきた評価。
    いわゆる、東京の土地の価値なのです。

    タワマン契約者には残酷ですが、東京というものを少しは勉強してから投機的案件に手を出すべきでした。

  11. 4122 匿名さん 2020/07/15 17:52:04

    パークタワー春日だと思ってたら、まさかのパークコートでびっくり。
    しかも、JV案件だろここ。
    パートナーの三菱や新日鉄も、三井の人気のブランド名を使わせてもらえばバブル価格の言い訳になるとはいえ、酷評されている仕様・3次元構造・立地をパークコートにしちゃったのは後々どうなるんだろうと、個人的には思うけどね。

  12. 4123 匿名さん 2020/07/16 01:26:32

    一度マンションで失敗するくらい、どうでもいいけどね。
    多少の損が出ても、それは良い勉強代。
    見る目を養って、次回は本当のパークコートを買えばいいだけの話だろ。

  13. 4124 匿名さん 2020/07/16 04:37:42

    >>4121
    >>4122
    >>4123
    家賃のことで論破されたぐらいで連投は見苦しい...
    もっと大人になろう

  14. 4125 匿名さん 2020/07/16 07:02:28

    論破と言えば、コレ。
    ハザードマップど真ん中の場所は、今後、住まいとして真っ先に外される理由が、こちらです。

    水没したあとって、家賃つくのかな。

    https://news.livedoor.com/article/detail/18582394/

  15. 4126 マンション掲示板さん 2020/07/16 09:26:37

    >>4125 匿名さん

    いつまでその議論してるんだ。
    もう論破されてるのに。
    そもそもここは、マンションの掲示板じゃないし、
    お門違い。

  16. 4127 匿名さん 2020/07/16 10:33:31

    水没ハザードマップど真ん中の、パークコート小石川が論破されたとしても、正直どうでもいいわ

  17. 4128 匿名さん 2020/07/16 23:56:40

    この間テレビでハザードマップで色がついていないからと盲信していると危険だと警告していましたよ。

    むしろ対策している分、安心でしょう

  18. 4129 匿名さん 2020/07/17 20:10:53

    ハザードマップ提示による説明が、来月から義務化されますね。

    決断は早めが良いかと。

  19. 4130 匿名さん 2020/07/21 11:51:01

    >>4129 匿名さん

    なんの影響力もないようだね。

  20. 4131 匿名さん 2020/07/22 10:45:40

    文京区立保育園のコロナ感染はどうなった

  21. 4132 マンション掲示板さん 2020/07/30 12:09:33

    >>4131 匿名さん

    もうおさまってるよ

  22. 4133 匿名さん 2020/07/30 14:04:38

    >>4129 匿名さん

    いよいよカウントダウンが始まりましたね

  23. 4134 eマンションさん 2020/08/06 23:00:12

    かなり建設がすすんできたね。
    グリーンバレーがどんな感じになるか楽しみです。

  24. 4135 匿名さん 2020/08/07 09:34:39

    パークコート小石川スレの空撮写真を見ると、ビルの谷間の暗い狭小地に申し訳なさそうに作った、という程度にしか見えませんでした…。

    完成予想CGをよく見せられますが、光は表現対象外ですし、やはり実物とは随分違うのでしょうかね。

  25. 4136 通りがかりさん 2020/08/07 12:17:32

    >>4135 匿名さん

    相手にしなくていいやつですね

  26. 4137 匿名さん 2020/08/07 13:42:29

    航空写真、見ました。
    特にビルの隙間のグリーンバレー(?笑)は、陰鬱な雰囲気がしました。

  27. 4138 マンションさん 2020/08/08 03:58:54

    >>4137 匿名さん

    陰鬱なのは、あなたの心でしょうね

  28. 4139 周辺住民さん 2020/08/28 01:55:59

    南の賃貸棟の募集開始はまだかいな?

  29. 4140 匿名さん 2020/08/28 19:49:59

    アベノミクス終了でここも大変ですね。

    手広く展開されすぎたオフィスや商業は、都心へ集約しますよ。

  30. 4141 匿名さん 2020/09/07 11:48:50

    >>4140 匿名さん
    ここは常識として都心だよ
    地理をもっと勉強せよwww

  31. 4142 匿名さん 2020/09/14 05:08:57
  32. 4143 検討板ユーザーさん 2020/09/15 05:49:24

    パークタワー勝どきは、商業施設を全て三井がプロデュースすると発表しましたね^ - ^
    地権者がいるにもかかわらず、地権者用店舗は0。

    パークコート文京小石川の 失敗 が活かされた格好ですし、この 失敗 も無駄ではなかったようです^ - ^

  33. 4144 匿名さん 2020/09/18 02:17:54

    4142
    4143

    変なこと書いてると今度は逮捕されますよ?

  34. 4145 匿名さん 2020/09/18 02:23:33

    嘘レビューで刑事罰受けるからね
    守るべき地位のない人間は、お気楽だよな

  35. 4146 通りがかりさん 2020/09/18 02:53:34


    煽りはあるにせよ、間違ったことは書いてないように思いますが。

    ウソがあるなら訂正すればよいだけだと思いますよ。
    逮捕とか刑事罰とか、そういう問題を抱えた物件だと思われたくはないでしょう?

  36. 4147 匿名さん 2020/09/18 23:52:42

    パークコートの話はパークコートスレでやって。

    プラウドの再開発話はどうなったんだろ。

  37. 4148 匿名さん 2020/09/19 00:04:00

    >>4147 匿名さん

    予定から送れてない?
    小石川に地権者の書き込みあったね

  38. 4149 検討板ユーザーさん 2020/09/19 02:56:46


    >>4147 匿名さん

    私はそこまで悪い物件だとは思わないのですが、以前からツイッターやブログで酷評されていますよね。
    建前上はパークコートの名前が使われたとはいえ悪い時代のそれですから、ある程度の諦めが肝要だとは感じます。

    そう言えば、近所の西早稲田の大手デベ大規模再開発物件は駅遠定借ですが坪200台から売り出されているようですね。

    この2つのマンションの明暗対比は、マンションバブル時代の変換点を見せてくれた気がします。

  39. 4150 匿名さん 2020/09/19 12:38:08

    >>4148 匿名さん

    ごめん、日本語がわからない。
    何を言いたいんだ?

  40. 4151 匿名さん 2020/09/19 12:39:00

    >>4149 検討板ユーザーさん

    あなたも何が言いたいのか分からない。
    再開発の話ではないよね?

  41. 4152 マンションさん 2020/09/26 13:27:28

    >>4142 匿名さん

    すぐ隣りに成城石井があるんだから、すこし手ごろで
    全然いい。伊勢丹クイーンズもダイエーも徒歩圏内だし、使い分けられて便利かな。

  42. 4153 匿名さん 2020/09/26 14:05:55

    貧乏な地区にチープなスーパーが来るのは当たり前
    足立区とか激安スーパーだらけだろ
    あれと同じだよ

  43. 4154 検討板ユーザーさん 2020/09/27 22:54:01


    この手の無機質な商業ビルで食事は、もう流行らないでしょう。

    悪い時代の建物ですからコストカット自体は仕方ないとは言え、オープンテラスがあるようなゆとりある再開発にしなかったツケがアフターコロナの時代にまわってきましたね。

  44. 4155 匿名さん 2020/09/27 23:00:33

    ウェンディーズやユニクロで大勝利とか言う立地じゃないからな
    コンサートホールもあるし、成城石井も駅前にあるもんな
    ブルーボトルコーヒーできると驚く

  45. 4156 検討板ユーザーさん 2020/09/27 23:23:55


    若葉マーク、ついてますよ。

    色々なスレで話題の、小石川契約者の方ですかね。

  46. 4157 匿名さん 2020/09/28 00:11:50

    >>4156 検討板ユーザーさん

    何だよそれ
    君が噂の武蔵小山くんか?
    それ指摘して何の意味があるの?
    何か問題のある書き込みだったか?

  47. 4158 匿名さん 2020/09/28 01:33:45

    >この手の無機質な商業ビルで食事は、もう流行らないでしょう。
    >悪い時代の建物ですからコストカット自体は仕方ないとは言え、オープンテラスがあるようなゆとりある再開発にしなかったツケがアフターコロナの時代にまわってきましたね。


    これは、同意。
    ポジでもネガでもなく。

  48. 4159 匿名さん 2020/09/28 02:03:19

    オープンテラスは竹芝だね

  49. 4160 匿名さん 2020/09/28 02:07:54

    竹芝だけじゃなく、港区は大体オープンテラス。
    ミッドタウンもヒルズもプリンスも。
    と言うかここみたいに、最近の再開発でオープンテラスがないところの方が珍しいですよ。笑

  50. 4161 匿名さん 2020/09/28 06:04:31


    北は完全に世の中から取り残されそうですね

  51. 4162 マンション検討中さん 2020/09/30 07:42:41

    南街区は、
    賃貸のみ
    ということですか?

  52. 4163 匿名さん 2020/10/19 23:48:48

    タワマンの囲いがとれて可笑しな外観が露わになってきましたね。

    吹き付け壁だとどこもこんな感じなのでしょうか。笑

  53. 4164 匿名さん 2020/10/20 03:54:52

    ここの嫌悪施設としてまず挙げられるのが、目の前の白山通り。
    この幹線道路脇がなくならない限り、住むことが避けられている現状の三下エリアから抜け出すのは難しいでしょうね。

  54. 4165 匿名さん 2020/10/21 11:14:18

    幹線道路脇マンションは、三井先生も避けた方が良いと警鐘を鳴らしていますね。


    <幹線道路沿いマンションの危険>
    国道や都道でも県道でも、とにかく幹線道路に面しているマンションを検討するときは自動車騒音の問題を軽く考えない方がいいのです。

    住まいは「寝るスペースがあればいい」などと単純なものではありません。快適な暮らしを送るための空間でなければなりませんから、その条件のひとつに「静かである」ことも挙げられます。

    筆者も、最初に買ったマンションは国道沿いでした。

  55. 4166 入居予定さん 2020/10/22 16:09:35

    >>4165
    まー、地方ならいざしらず、白山通りの夜は車は少なくて静かなもんだよ。
    そりゃ無音とはいかないがね。問題は道路わきの路上駐車・停車の汚さよ。

  56. 4167 匿名さん 2020/10/22 22:41:29


    夜も普通にうるさいですよ…

  57. 4168 匿名さん 2020/10/22 23:58:21


    大体朝は車の排気音で目が覚めますね。
    いつも6時くらいなので目覚まし要らずです。

  58. 4169 住民板ユーザーさん1 2020/10/23 09:58:20

    まあそりゃ低層階じゃうるさいだろうな
    13~4階以上ならまあ6時くらいまではしずかなもんだぞ

  59. 4170 匿名さん 2020/10/25 02:07:09

    立地的にも、パークコート小石川購入者は騒音と一生つきあっていく覚悟くらいはあるでしょうし、そこをとやかく言っても仕方ないのでは。

    しかし、またしてもスーモで 損切り部屋 が売られてますね。
    物件的にも引き渡し前に大量売りが出るのは仕方ない面もありますが、転売屋同士 迷惑なのでやめてもらいたいですね。

  60. 4171 匿名さん 2020/10/25 02:36:35

    >>4170 匿名さん

    坪746万円って損切りなの?
    元値は?
    うちのマンションより高いのだが

  61. 4172 匿名さん 2020/10/25 08:01:13


    予想通り、売り優勢の物件ですね

  62. 4173 匿名さん 2020/10/25 09:47:15

    パークコートタワーの角部屋 100㎡越えで坪700台は
    安いなぁ、と思ってスーモを開いてみたら、

    案の定、文京区だったww
    ネガじゃないけど正直、買うヤツいないだろww

  63. 4174 匿名さん 2020/10/26 02:42:46

    そのお部屋、随分と前から売りに出されているようですが、売れる気配はありませんね。

    投機用タワマンとしても現実的には資金回収は難しい物件ですし、坪700出すなら中央線南側が買えちゃいますから、総合的にみても魅力に乏しいように感じますね。

  64. 4175 匿名さん 2020/10/26 08:02:31

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  65. 4176 匿名さん 2020/10/26 08:34:36

    見た目だけをとると、パークシティ武蔵小山のほうがパークコート小石川よりもいいですね。
    両者 吹き付けですが、こっちは板マンですし。

  66. 4177 周辺住民さん 2020/10/26 11:19:37

    パークコート文京小石川は外装が残念すぎる
    なんだあの公園のトイレでふやけてるウンコみたいな外壁の色は

  67. 4178 匿名さん 2020/10/26 23:40:19

    たしかに見た目は安っぽいですね…
    タイルくらい使ってあげればいいのに。
    雨垂れで一年くらいでキチャナクなりそう。

  68. 4179 匿名さん 2020/10/27 00:21:27

    本来なら、この辺りは坪500もしないです。
    私の友人は、坪300で立派な大手デベ物件に住んでいます。
    いわゆる可逆性の局地バブルでしょう。
    平成バブル末期まではタワマン建てただけで許容されてきましたね。

  69. 4180 評判気になるさん 2020/11/01 11:21:14

    嫉妬の嵐だなw

  70. 4181 匿名さん 2020/11/01 12:06:06

    今更だけど武蔵小山が良いとか

  71. 4183 匿名さん 2020/11/02 01:35:43

    [NO.4182は住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  72. 4184 匿名さん 2020/11/02 02:23:28

    私もモデルルームに行きましたがまずびっくりしたのは、逆梁にもかかわらず、室内は梁でデコボコだったことですね。

    開口部は2.1メートル程度しかなく、窮屈さは賃貸マンションレベルでした。

    一応 パークコートと名付けて高値で売りつけるなら、コストはかかりますがいわゆる逆梁アウトフレームを採用してあげればよかったのでは、と思いました。

  73. 4185 匿名さん 2020/11/02 03:37:58

    >>4184 匿名さん

    だからアトラスタワーに同じことを言ってきなさい

  74. 4186 匿名さん 2020/11/02 04:37:41

    アトラスタワーの方が明らかに格上ですが、
    アトラスタワーに何を言えばよいですかね。

  75. 4187 匿名さん 2020/11/03 04:01:37

    文京ガーデン再開発スレがなんでマンションスレになってだ

  76. 4188 マンション検討中さん 2020/11/03 04:23:15

    住民からも煙たがられる武蔵小山くん
    存在が売れない一因かもしれない

  77. 4189 匿名さん 2020/11/03 11:51:04

    パークコート千代田富士見が坪700だから
    パークタワー文京小石川は坪500はいくだろ

  78. 4190 検討板ユーザーさん 2020/11/03 11:53:03

    タワマンというだけで坪500もいきますかね 笑

    私の知人はパークタワー文京小石川の裏手の財閥系ブランドマンションに坪300で住んでいますけど…

  79. 4191 匿名さん 2020/11/03 12:05:33

    文京区は都心に10年遅れてタワマンが流行ってきたって感じかな。
    パークコート小石川のスレで見たけど、積算法・収益還元法、どっちともジャスト坪500もあったぞ。

    流行りモンのタワマンだけあって、エリア相場を突き抜けてるね。

  80. 4192 匿名さん 2020/11/03 12:32:51

    流行るどころか、ひょっとするとあと四半世紀は同じ高さのマンションは建たないともいわれている。マンション嫌いが多ければ多いほど、タワーの価値は高まる一方。そこまで想像できる知恵者が群がったからこその即日完売だったんだと思う。

  81. 4193 匿名さん 2020/11/03 12:39:53

    マンマニ氏の言うところのここの立地、という中には、マンション嫌いで高層建築に強硬に反対する住民グループがいる土地という立地も十分折り込まれているはず。永久眺望ってわけだ。

  82. 4194 匿名さん 2020/11/03 12:44:37

    前回のバブル末期も同じような事を言っている人達がたくさんいましたが…
    彼らの多くはその後、中古が売れずに資産増幅の波に乗れずに沈んで行きました。

    今回のバブルはそこまで極端にはならないと思いますが、中古は同じく売れてませんね。
    例えば、100㎡超えの高層階角部屋が、坪700でも売れていません。

    パークシティ中央湊やブランズタワー豊洲と、同程度の条件なのですが。

  83. 4195 検討板ユーザーさん 2020/11/03 12:48:55

    タワマンのくせにロクな眺望ないから高層階でも売れ残るんじゃないかな。

  84. 4196 匿名さん 2020/11/03 12:53:06

    周辺に中層や低層のマンションはこれからも無数に建つだろう。だが、本当のタワー、本当の大規模再開発は文京ガーデン、そしてパークコート文京小石川、ここだけだ。これから出てくる絶対高さ制限を破るような再開発も猛烈な反対運動によって頓挫するだろう。本当に稀な機会がもたらした宝石、それがここ。関係者の労苦に素直に最敬礼で敬意を表したい。地元の人が主体的にかかわったこそ行われた奇跡だ。

  85. 4197 匿名さん 2020/11/03 12:54:36

    マンション嫌いの人との共同作業でここの価値が高まると思うと、本当に快哉を送りたい。
    中の人には迷惑な話だろうが、文京区のサイレントマジョリティは惜しみない拍手を贈るよ。

  86. 4198 匿名さん 2020/11/03 12:54:56

    広めの部屋はニーズがないからでは?

    教育面や情緒面を考えると、子供を住ませるには少し可哀想な環境だと個人的には思いますし、他の部屋もファミリー向けとは言いがたい狭い部屋が大半でしたし。

  87. 4199 匿名さん 2020/11/03 12:58:06

    そして私は、ここを超えるタワーが建つ事を望んでいる。悔しかったら陳腐化させてみろと挑発したい気持ちを抑えきれない。本郷の高台や白金台にタワーが建てばここ以上の価値を持つ。それができるならやってみろと、老人達に哄笑まじりのメッセージを贈りたい。

  88. 4200 匿名さん 2020/11/03 13:08:52

    城北という東京における地理的な不利があるのは仕方ないですが、小石川は利便性も良くないですね。

    都心に住む、の客観的なスコアリングを引用すると

    渋谷 258点(パークコート渋谷)
    浜松町 150点 大門 142点(パークコート浜離宮)
    飯田橋 150点(パークコート千代田富士見)

    春日 100点 後楽園100点(パークコート小石川)
    田町 117点 高田馬場 100点 荻窪 100点 

  89. 4201 匿名さん 2020/11/03 13:28:52

    へー、小石川不便なんだ、スコアリングが飲み屋とかお姉ちゃんとイチャイチャする店に偏ってるんじゃない?住んでいる人に訊いたらいいよ。

  90. 4202 匿名さん 2020/11/03 13:34:31

    と言うか、渋谷に住みたい人とここに住みたい人とでは層が違うから比較は難しいと思うけど。渋谷に住みたい人は渋谷に行ってください。

  91. 4203 匿名さん 2020/11/03 13:39:21

    スコアリングは鉄道利便性ですねー

    そんなにショックを受けるとは、意外でした
    小石川なんてゴミ路線しか走ってないんだから、荻窪と同格というだけでも喜ぶべきでは?

  92. 4204 匿名さん 2020/11/03 13:43:08

    はいはい、便利ですね私の勤め先に行くには不便ですが。

    もっとも、社用車で通勤しているので電車は関係ないですけどね。

  93. 4205 通りがかりさん 2020/11/03 13:43:36

    俺も見たよ、そのランキング
    春日は、買い物利便も教育も低かったね

    湯島のラブホ街があったり日本最大の場外馬券売り場があるせいか、エンタメのスコアだけは高かったよw

  94. 4206 匿名さん 2020/11/03 13:46:00

    というか、腐る程タワーマンション とか商業ビルがあるところと、頑迷固陋な地域住民がそういう発展を拒否しているところのタワーマンションと、希少性はどちらが高いかね。

  95. 4207 匿名さん 2020/11/03 13:51:08

    山崎が一本空きそうなので、そろそろ寝るよ。
    鉄道の利便性ってのは路線の数とかで決まるけど、郊外からくる人が集まりやすいランキングであることも理解して欲しいな。いろいろなものとトレードオフなはず。渋谷に住んでいる人は多分渋谷がハッピーなんだろうから、こう言う発言に感情を波立たせるはずもなし。この近所に住んでいる阿呆はわからないが。

  96. 4208 匿名さん 2020/11/03 13:53:58

    >>4206 匿名さん
    希少性以前の問題で「腐る程タワーマンションとか商業ビルがあるところ」の方が良いに決まってるだろ。「地域住民がそういう発展を拒否しているところ」は地域性が違うからタワマンは嫌悪施設。

  97. 4209 匿名さん 2020/11/03 13:58:03

    >>4200 匿名さん
    スコアリングはすべて主観です。評価要因の選択、重みづけが主観だからです。

  98. 4210 匿名さん 2020/11/03 14:05:25

    都心に住む、の客観的なスコアリングを引用すると

    渋谷 258点(パークコート渋谷)
    浜松町 150点 大門 142点(パークコート浜離宮)
    飯田橋 150点(パークコート千代田富士見)

    春日 100点 後楽園100点(パークコート小石川)
    田町 117点 高田馬場 100点 荻窪 100点 

    春日は、買い物利便も教育も低かったね

    湯島のラブホ街があったり日本最大の場外馬券売り場があるせいか、エンタメのスコアだけは高かったよw


    ポジションを持たない大手プロによる第三者の評価ですから、逆に極めて客観的ですね。
    そんなに興奮すると、山崎程度では眠れませんよ?笑

  99. 4211 匿名さん 2020/11/03 14:10:34

    はははは、そんなんで不動産価値が測れたら誰も苦労はせんわ、こわっぱが。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    東京都の物件

    全物件のチェックをはずす
    【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発
    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30番1、26

    3,990万円~9,230万円

    1DK~4LDK

    26.25平米~73.69平米

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    9,890万円~1億6,990万円

    2LDK~3LDK

    64.67平米~93.90平米

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷四丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86平米~208.17平米

    総戸数 280戸

    ザ・パークワンズ 日本橋人形町

    東京都中央区日本橋人形町2丁目

    7,980万円~1億6,000万円

    1LDK・2LDK

    33.45平米・55.79平米

    総戸数 45戸

    CITY TOWER THE RAINBOW

    東京都港区海岸三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.77平米~143.59平米

    総戸数 264戸

    シティハウス王子

    東京都北区王子6丁目

    7,100万円~8,300万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.41平米~67.34平米

    総戸数 96戸

    アトラス麻布十番

    東京都港区三田一丁目

    2億6,080万円~3億6,780万円

    2LDK~3LDK

    63.95平米~74.45平米

    総戸数 44戸

    イノバスすみだ八広

    東京都墨田区八広6丁目

    3,488万円~4,988万円

    1LDK~2LDK

    36.91平米~54.08平米

    総戸数 48戸

    シティハウス竹ノ塚

    東京都足立区竹の塚6丁目

    6,500万円~7,200万円

    1LDK+2S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.28平米~75.06平米

    総戸数 77戸

    シティタワー錦糸公園

    東京都墨田区太平4-4-1他

    未定

    2LDK~3LDK

    55.41平米~72.08平米

    総戸数 130戸

    シティテラス善福寺公園

    東京都練馬区関町南二丁目

    7,300万円~8,400万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.34平米~67.49平米

    総戸数 170戸

    ブランズシティ品川ルネ キャナル

    東京都港区港南四丁目

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    56.33平米~80.68平米

    総戸数 233戸

    ザ・パークハウス 麹町三丁目

    東京都千代田区麹町3丁目

    未定

    1LDK・2LDK

    42.85平米~62.38平米

    総戸数 57戸

    ディアナコート永福町翠景

    東京都杉並区永福2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    64.39平米~131.13平米

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18平米~104.44平米

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.10平米~130.24平米

    総戸数 815戸

    レーベン新小岩 CENTER PLACE

    東京都江戸川区中央一丁目

    4,100万円台予定~6,400万円台予定

    2LDK~3LDK

    56.54平米~74.11平米

    総戸数 47戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3丁目

    6,858万円~9,088万円

    3LDK

    58.46平米~75.04平米

    総戸数 67戸

    ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

    東京都江戸川区船堀三丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    65.96平米~86.62平米

    総戸数 133戸

    クレヴィア上野入谷

    東京都台東区下谷二丁目

    8,790万円~9,090万円

    2LDK

    47.77平米・48.65平米

    総戸数 63戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ武蔵小山

    東京都品川区荏原二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.45平米~73.32平米

    未定/総戸数 36戸

    プラウド三鷹(2/15登録)

    プラウド三鷹

    東京都三鷹市下連雀三丁目

    未定/総戸数 63戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67平米~75.44平米

    未定/総戸数 74戸

    レ・ジェイド篠崎

    東京都江戸川区篠崎町一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.79平米~81.92平米

    未定/総戸数 59戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    未定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87平米~70.53平米

    未定/総戸数 29戸

    Brillia(ブリリア) 曳舟

    東京都墨田区東向島二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.22平米~83.73平米

    未定/総戸数 99戸

    ルピアコート保谷

    東京都西東京市下保谷五丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    63.08平米~71.39平米

    未定/総戸数 25戸

    プラウド田無サウスアベニュー

    東京都西東京市保谷町四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    62.78平米~93.54平米

    未定/総戸数 54戸