東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京ガーデンってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-28 10:32:11
【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm



街区  :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m


街区  :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m


街区  :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m


【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】

公式URL:http://www.harusan.jp/index.html

[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京ガーデンってどうですか?

  1. 121 匿名さん 2016/04/15 15:48:31

    都内高級住宅地ランキング一覧:

    S   番町、元麻布

    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、白金台、上大崎(長者丸、花房山)、広尾、本駒込(大和郷)、田園調布、成城

    A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、目白台、洗足、等々力、山王、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

  2. 122 匿名さん 2016/04/15 21:56:00

    地震が発生した時に超高層から逃げるのは嫌だな

  3. 123 匿名さん 2016/04/15 22:07:07

    >>119
    環状3号線実現するかな。東西を結ぶ重要な道路なんだが。

  4. 124 匿名さん 2016/04/15 22:48:59

    >>123
    難しいと思います。
    必ず激しい反対運動が起きます。
    http://s-araki.com/WATCHING.htm

  5. 125 匿名さん 2016/04/16 03:49:17

    >>120
    地震等の災害を考えると避難に支障のないことが重要です。できれば中低層の物件がいいです。
    もちろん避難経路に不備がある物件は論外ですけど。

  6. 126 周辺住民さん 2016/04/16 12:52:10

    熊本の直下型地震で活断層が問題になっています。
    当地も東京直下型大地震の想定となる東京縦断活断層(田端ー東大ー文京区役所ー東京ドームー飯田橋ー
    法政大ー上智大ー赤坂ため池)が通っており、3~5年以内に起こることが予想されております。
    文京区でも一万棟の倒壊、火災で3万人の死傷者が予測され心配です。他の区は、避難訓練など
    とりくんでいますが、文京区はノー天気ですね。これでいいのですか。

  7. 127 匿名さん 2016/04/16 12:58:13

    あのぉ、断層の周囲何キロの範囲で熊本が揺れてるかわかって言ってます?
    郊外にでも住んでくださいな。
    それと、断層の周期は数千年とか数万年とか。プレート型とは違うんですよ。

  8. 128 匿名さん 2016/04/28 07:19:39

    ここのタワマン、いつ発売開始ですか?

  9. 129 匿名さん 2016/04/28 09:21:55

    70平米、中層階、1億なら買います。

  10. 130 マンション検討中さん 2016/04/28 09:53:46

    羽田に近いので京急糀谷駅前再開発マンション(2ha,20F)を見に行ったが
    再開発マンションは、駅前、スーパー、幼稚園など春日後楽園と同じでオープンスペース
    もあり即売のようだった。情報を注視していないと近隣マンションが崩壊し途方に暮れて
    いる人も多いので、こちらも即売になる可能性もあるのでは。

  11. 131 匿名さん 2016/04/28 10:09:32

    文京区で、敷地が区役所と2つの駅に直結、ラクーアと東京ドームも至近。
    こりゃ飯田橋駅前の再開発より便利。あっちは千代田区アドレスですが、
    ここもあっちも中層階70平米で1.2~1.3億というところでしょうか。

  12. 132 物件比較中さん 2016/05/04 23:00:20

    売り出し、まだ?

  13. 133 匿名さん 2016/05/05 00:11:53
  14. 134 周辺住民さん 2016/05/06 12:06:50

    毎日、東京大地震が報じてられているが、千川流域が猛火で地獄谷にならないように、このマンションと区役所が延焼防止帯
    になり、地元を大火災から防止することを期待します。また、大地震の時は3.11より多くの避難民が集中するので、区役所と防災センターの役割を発揮する避難場所を確保していることなので住民は、安心しています。
    一刻も早く完成することを期待します。

  15. 135 匿名さん 2016/05/06 14:18:35

    >>126
    3〜5年以内に起こるのソースは?

  16. 136 匿名さん 2016/05/06 23:00:22

    近所に住んでいます。この再開発で買い替えを検討していたのですが、予想以上に残存するビルが多く、がっかりです。

  17. 137 物件比較中さん 2016/05/08 11:51:06

    小石川の駅近5分以内だと、
    ここ以外の計画ないの?

  18. 138 匿名さん 2016/05/08 12:16:32

    8分ほどの距離・後楽2丁目に、パークハウス(8階だて)が建設中。
    場所は、ラトゥール飯田橋の前。飯田橋へも同じくらいの距離かな。

    丸の内線後楽園駅が最寄りなので、便利そうだね。
    南北線後楽園駅や都営春日駅は、地下深くて使いづらい、、、

  19. 139 買い替え検討中さん 2016/05/09 10:00:27

    再開発マンションは、他の民間開発マンションより良好な物件が多いが調整が長期間になるため
    単価が高くなる。
    準備組合ができてから国の認可まで28年
    移転解体に2年
    建築工事に3年
    もっとスピーデイにやらないとコストがあがり億ションになり周辺住民が入居できなく
    なるのでは、現在の解体工事も相当遅れているようだな。

  20. 140 匿名さん 2016/05/09 10:24:03

    >>137

    全国的に有名な物件はここですね。
    http://eritokyo.jp/independent/aoyama-fnp14344.html

    ごく最近にも
    Yahooの検索キーワードの上位に
    文京 マンション紛争
    が挙がっていたけど、新たな進展があったのですかね。

  21. 141 マンション検討中さん 2016/05/10 12:38:48

    週刊誌に記されているが、東京直下型地震で文京区では耐震基準を満たさない家屋が多く
    老朽化し倒壊、火災や周辺の豊島、北、台東からの延焼火災も発生で数万人の死者がを
    でると想定されているな。このため地権者、居住者がこの計画に協力し、借住まいに移転し、
    仮営業し、再開発が完了するのを皆さん待っているのですから、早期に安全、安心なマンション
    に住めるように工期短縮し完成することを望みます。
    明日の大地震で死ぬかも。

  22. 142 匿名さん 2016/05/10 13:51:07

    本当におっしゃる通りです。
    私もそう思っている、一文京区民です。

    この再開発を反対されている方の理由は、日照問題とビル風が根本原因ですよね?
    たしかにコストが高くなってるのはいかがなものとは思いますが、再開発による災害対策の効果は大きいと思います。
    日照もビル風も命に関わることはまずないですが、震災による火災や倒壊ではモロに命を奪いますから。

  23. 143 匿名さん 2016/05/10 13:55:16

    ちなみに私の理想は、コストが高くなった分階数を削って欲しいですね。ビル風や日照もその分緩和されますし。
    それに、最近の高層階から落下物事件も怖いですよね。

    ただ、階数減らす分得られる収益が減るわけなので、そんな単純なことではないんでしょうが。

  24. 144 匿名さん 2016/05/10 14:02:52

    税金の投入が0円なら反対が起きないのではないかな

  25. 145 周辺住民さん 2016/05/11 09:11:55

    文京区は、家屋の新耐震による耐震化率20%、区道の細街路率60%、電柱地中化率5%、防災再開発率0%
    大地震時の避難場所10%、地震時の安全率は23区でもワーストクラス。これでは区民は不安な生活だ。
    他区は着々と再開発やスーパー堤防等を進め安全ゾーンを確保しているが、文京区はなんでも反対の地域を破壊する
    クレーマー住民などがいるからトラブルが多く、区民の安全はますます遠くなるな。

  26. 146 匿名さん 2016/05/11 16:24:41

    たしかに税金を投下するのはいかがと思いますが、反対派の多くは再開発近くの住民で日照やビル風を迷惑に思ってる人ですよね?もちろん再開発地域内の人で引っ越しを強制されてる人は除いて。
    たしか再開発反対している区議も再開発近くの方もいらっしゃいましたし。
    しかし、本当に大震災が起こって倒壊や火災で多くの死傷者が出たらどう説明するんでしょうか。
    私は日照やビル風よりも命が大切だと思いますので、反対運動の影響もあってなのかこんなに開発が遅れたのには憤りを感じます。
    正直、たまたまですが再開発決定が長引いたせいで建築コストの高騰の影響もモロに受けてるわけですし。
    この点に関して、反対してた人の意見を聞きたいですね。

  27. 147 匿名さん 2016/05/17 09:35:03

    他区は国税を使い区民の安全、安心を着々と確保しています。
    例えば、低地の多い中央区江東区墨田区荒川区、北区、葛飾区江戸川区大田区などは
    高価なスーパー堤防と合わせ再開発事業、区画整理事業等を促進。
    細街路を都市計画道路に拡大ー品川区荒川区、北区、世田谷区など
    区が率先し代執行まで行い実施している。
    それにくらべ我が区は、大規模な開発や都市計画道路建設など先導した例もないし
    子細なことばかりで逃げてしまう。
    どの区でも、今後、高齢化で予算が厳しくなるため安全確保の投資は今しかできないのだ。
    安心して住み続けられるのか文京区は。

  28. 148 匿名さん 2016/05/17 09:41:42

    そうだとしても
    税金の投入額が大きすぎるのでは?
    http://th-th.facebook.com/bunkyomirai/posts/434073030125056/

  29. 149 周辺住民さん 2016/05/19 10:10:16

    文京区は江戸時代の行き止まり道路が多く、23区で最も通行しにくい区
    である。観光にはいいのだが、先日、ボヤが発生したとき消防活動ができたのは40分たったな。
    これでは皆燃えてしまうよ。
    他区は強制代執行しても区画整理を着々と実施しているな。
    区や区議の30年先を想定した実行力に期待するよ
    いまやらなきゃ、都も区も財政難に陥れ江戸時代のままの道路になるよ。
    細かいことは沢山あるが、区も区議会も住民も一丸となり後世のための
    文京の街づくりをはじめようよ。ネットでは23区最低の区と書き込みがあり
    23区のリーダーシップを見せようよ。

  30. 150 匿名さん 2016/05/19 10:25:21

    都市計画道路はこれ以上
    要らないと思うけど

    植物園の周辺道路も反対されていたし
    http://o2-kita.way-nifty.com/kasi/2011/12/post-2a2a.html

  31. 151 匿名さん 2016/05/19 12:55:52

    楽しみだなー。中間免震ですかね?
    制震だったら残念。

  32. 152 匿名さん 2016/05/20 11:36:00

    一部で不穏な動きがあるようで、ルサンクの二の舞にならないよう祈るばかりです。

  33. 153 匿名さん 2016/05/20 12:23:21

    ルサンクはNippoが東京都を怒らせたそうですね

  34. 154 匿名さん 2016/05/22 02:44:06

    この再開発には100人以上の地権者、居住者、商工業者が協力し事業が早期に完成し
    入居を待っています。
     反対者は駐車場の出入り口や新規コンビニ、町会活動などなんでも反対してきた人で他には厳しく
    自分の権利だけ主張してきた人世落としたエゴ者です。
     反対のための反対だから困ったものです。他区のように行政も毅然とした態度が必要では。

  35. 155 匿名さん 2016/05/22 04:23:10

    他区は行政が主体的に説明しているからね。
    文京区は丸投げ。舛添さんみたいに。
    多額の税金を投入する事業。税金の使いみちは行政が説明するほうがいいと思うよ。

  36. 156 匿名 2016/05/24 15:32:58

    東京都に同じように税金を払っていて他の区は東京都の補助金で再開発を行っているのに
    文京区は近隣の反対で再開発できないのなら文京区の人が払った税金で他の区の人が安心・安全の町造りをしているってことですかね。


  37. 157 匿名さん 2016/05/25 03:15:11

    >>156
    都と区の負担の割合は?
    都のほうが多額を負担していますか??

  38. 158 匿名さん 2016/05/25 09:56:17

    10年後は、医療、年金、介護費がパンクし日本経済も韓国なみに落ち込む。
    だから、他区、他県は税収がある今の内に街づくりに国費、都費をどんどん投入し
    区民の安全を確保しようと必死なのだよ。都も下水道や水道、道路などライフラインの
    耐震化をやっているのも予算がなくなるからだよ。
    文京区は馬鹿な学者や議員が重箱の隅をつつき街を壊すことによろこんでいる。
    マンショントラブル25件にも達し、業者だけでなく他区の住民も心配しているよ。
    国費をどんどん使い良好した安心な街を築造しないと予算もなくなり腐敗した死の街に
    なるよ。文京区は。他区のように行政や区議会がしっかりしないと。なげやりでクレーマー
    住民といっしょになり業者いじめだけではね。文京区が死ぬね。

  39. 159 匿名さん 2016/05/25 13:55:18

    > マンショントラブル25件にも達し

    これですね

    http://en-us.facebook.com/1686808318245989/posts/1700609960199158

  40. 160 匿名さん 2016/05/25 14:14:58

     文京区民ですが、子供が高校あがったら都心に移る。
     そして、大学にあがったら南国に移住する。

  41. 161 匿名さん 2016/05/25 22:38:38

    文京区は今や"紛凶区"と言われてます。

  42. 162 匿名さん 2016/05/25 23:17:36

    デベを擁護する気にはなれないけどね
    とくにル・サンク小石川後楽園のNippoには

  43. 163 物件比較中さん 2016/05/26 02:31:34

    12年前からの争点だった地下駐車場からのスロープをNIPPOが放ったままマンション建設を進めたみたいですね。
    逆に言えばNIPPOがもっと慎重に動いて設計を直していれば2度の建築確認取り消しの騒動になっていない。NIPPOの事件は文京区に悪影響を及ぼしています。

  44. 164 匿名さん 2016/05/26 03:12:52

    ルサンクはシビックセンターからよく見えます。あんな大きな建物作って誰も住めないって
    むなしいですね。早く取り壊して公園にでもなれば良いですけど、あのまま放置されると文京区の反対運動の象徴みたいになって嫌な感じです。

  45. 165 匿名さん 2016/05/26 12:03:38

    区議会議員の人で風害がどうしたとか言っている人がいますけど23区で一番高い区役所の建物を建てて最上階に議場を作るような議員にとやかく言われたくないです。

  46. 166 匿名さん 2016/05/26 17:13:23

    区役所の減築を求めては?
    最上階から2階分くらい

  47. 167 マンション比較中さん 2016/05/27 14:41:00

    解体、あんまり進んでないね

  48. 168 匿名さん 2016/05/27 15:13:27

    >>164
    泥沼化か?

  49. 169 匿名さん 2016/05/27 17:33:15

    >>167
    南側からどんどん進めてますよ。1年がかりでやるから大変だけど。

  50. 170 匿名さん 2016/05/28 08:34:33

    ル・サンクで揉めた住民や団体が、こちらにも難癖つけてくる危険性はないでしょうか?
    地元事情に詳しい方いませんかね?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    東京都の物件

    全物件のチェックをはずす
    【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発
    イノバス西荻窪

    東京都杉並区西荻北一丁目

    5,788万円~9,488万円

    1LDK~3LDK

    34.79平米~70.19平米

    総戸数 85戸

    ザ・パークワンズ 日本橋人形町

    東京都中央区日本橋人形町2丁目

    7,980万円~1億6,000万円

    1LDK・2LDK

    33.45平米・55.79平米

    総戸数 45戸

    シティハウス南大塚テラス

    東京都豊島区南大塚一丁目

    1億2,300万円~1億5,800万円

    1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    56.28平米~66.16平米

    総戸数 60戸

    シティハウス王子

    東京都北区王子6丁目

    7,100万円~8,300万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.41平米~67.34平米

    総戸数 96戸

    グランドシティタワー月島

    東京都中央区月島三丁目

    1億5,800万円~3億2,000万円

    2LDK~3LDK

    56.54平米~86.96平米

    総戸数 1,285戸

    ディアナコート永福町翠景

    東京都杉並区永福2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    64.39平米~131.13平米

    総戸数 48戸

    レーベン新小岩 CENTER PLACE

    東京都江戸川区中央一丁目

    4,100万円台予定~6,400万円台予定

    2LDK~3LDK

    56.54平米~74.11平米

    総戸数 47戸

    パークタワー大森

    東京都大田区大森北1丁目

    1億3,380万円~1億4,280万円

    3LDK

    66.92平米・74.21平米

    総戸数 98戸

    グランドヒルズ恵比寿

    東京都渋谷区恵比寿一丁目

    1億4,000万円~3億3,000万円

    1LDK、2LDK

    40.72平米~80.87平米

    総戸数 310戸

    プラウド青砥

    東京都葛飾区青戸四丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    68.02平米~76.96平米

    総戸数 155戸

    シティテラス南砂

    東京都江東区南砂四丁目

    8,500万円~9,900万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.33平米~67.37平米

    総戸数 150戸

    シティハウス志村坂上

    東京都板橋区前野町4丁目

    6,800万円~8,900万円

    1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.41平米~72.81平米

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9,290万円~1億5,990万円

    2LDK~4LDK

    57.40平米~82.67平米

    総戸数 522戸

    ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

    東京都江戸川区船堀三丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    65.96平米~86.62平米

    総戸数 133戸

    THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY

    東京都中央区豊海町41番

    7,510万円~5億980万円

    1LDK・2LDK・3LDK

    40.01平米~130.20平米

    総戸数 2,046戸

    シティタワー東京田町

    東京都港区芝浦2丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.30平米~111.97平米

    総戸数 180戸

    シティハウス平井

    東京都江戸川区平井六丁目

    7,700万円~9,800万円

    1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.38平米~80.72平米

    総戸数 319戸

    シティテラス下丸子

    東京都大田区下丸子四丁目

    未定

    1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.33平米~82.73平米

    総戸数 233戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷四丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86平米~208.17平米

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.10平米~130.24平米

    総戸数 815戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす

    ジオ深沢七丁目(2/23登録)

    ジオ深沢七丁目

    東京都世田谷区深沢7丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    73.84平米~152.73平米

    未定/総戸数 37戸

    ブランズ武蔵小山

    東京都品川区荏原二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.45平米~73.32平米

    未定/総戸数 36戸

    プラウド三鷹(2/15登録)

    プラウド三鷹

    東京都三鷹市下連雀三丁目

    未定/総戸数 63戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67平米~75.44平米

    未定/総戸数 74戸

    レ・ジェイド篠崎

    東京都江戸川区篠崎町一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.79平米~81.92平米

    未定/総戸数 59戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    未定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87平米~70.53平米

    未定/総戸数 29戸

    Brillia(ブリリア) 曳舟

    東京都墨田区東向島二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.22平米~83.73平米

    未定/総戸数 99戸

    ルピアコート保谷

    東京都西東京市下保谷五丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    63.08平米~71.39平米

    未定/総戸数 25戸