横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新川崎の今後について【10】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-14 20:21:13
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

横須賀線の中でも、ちとマイナーな新川崎。
再開発で変貌を遂げるはず…?
パークシティ、サウザンドシティ、シンカシティ、パークタワーと歴史を刻んできた新川崎周辺の物件や地域の情報を語りましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427325/

[スレ作成日時]2016-02-05 10:41:38

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新川崎の今後について【10】

  1. 551 周辺住民さん

    三菱ふそう第二工場跡が、商業施設になればいいですね。
    今回、新たに示された骨子案の“誘導すべき視点”には、商業機能の他に『健康増進』、『子育て支援』など具体的なキーワードが盛り込まれたのも特徴の一つです。(現状、これらを包含したモール・商業施設を想定)

    https://www.townnews.co.jp/0204/2019/02/22/470646.html

  2. 552 eマンションさん

    鹿島田DAYS、喫茶店利用出来る感じなら一度行ってみたいんだけど、結構入りづらい雰囲気。テナント賃料高そうだし、鹿島田でコワーキングスペースは時期尚早だったのでは。

  3. 553 坪単価比較中さん

    想像以上にうらぶれた田舎町なのでこういうのが出店しても浮くだけですね
    鹿島田って川崎の悪い所を凝縮したような感じ
    かといって新川崎も別の意味で酷いですが

  4. 554 口コミ知りたいさん

    >>553 坪単価比較中さん
    どういう意味でしょうか?
    詳しく教えてください。

  5. 555 匿名さん

    >>554
    詳しくも何も

    鹿島田は再開発を拒んでこうなった
    新川崎は再開発に失敗してこうなった
    武蔵小杉は再開発自体は頑張ったけどあんな変な街になっちゃった

    つまりこの地域に関しては早々に脱出することこそが1番の成功だったということ

  6. 556 匿名さん

    >>555 匿名さん

    武蔵小杉はなんとなくわかりますが、鹿島田と新川崎が『こうなった』とは?
    詳しく教えてください。

  7. 557 eマンションさん

    >>556 匿名さん
    ただ理由もなくこの地域をディスりたいだけの人みたいなので放っておけばいいと思いますよ。

  8. 558 口コミ知りたいさん

    駅から府中街道へ抜けるバス通り沿いにいくつかマンションがありますが、あの通りの交通量ってどんなものでしょうか。賃貸で、間取りがとても気に入ったんですが、音だけが気になります。ちなみにグーグルマップで探索した感じも、住みやすそうだなとかなり乗り気なんですが。

  9. 559 匿名さん

    オリンピック裏らへんですか?

  10. 560 口コミ知りたいさん

    オリンピックからだと、府中街道(国道409?)を北に進むと下平間交差点があると思うんですが、
    そこの交差点から鹿島田、新川崎駅へと向かっているバス通りの事です。
    説明が下手ですみません。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    クレストプライムレジデンス
  12. 561 名無しさん

    フロール川崎のあたりかな?
    どうだろう、自分はそんなに激しいイメージはないけど…

  13. 562 口コミ知りたいさん

    ダイアパレス鹿島田付近の鹿島田駅から、ケンタッキーがある下平間交差点へ向かうバス通りの事です。
    グーグルマップで見た感じ、商店街っぽい通りなんですが。

  14. 563 口コミ知りたいさん

    すみません、ダイアパレス鹿島田は間違えて入ってしまいました…。
    要するに、ダイアパレス鹿島田前の大通り(バス通り)です

  15. 564 通りがかりさん

    大通りやバス通りというより商店街通りでは。
    唯一ある臨港バスは府中街道に出ずパチンコ屋で曲がってしまう。部分循環路線だし本数も少なくバス通りという感じじゃない。
    町なかなら普通の騒音でしょう。
    南武沿線道路から別れた裏通り感のある府中街道の方が静かかもね。

  16. 565 口コミ知りたいさん

    確かに商店街通りという感じですね。
    臨港バスの本数を調べてみて、かなり具体的なイメージがつかめた気がします。
    助かりました、本当にありがとうございました!

  17. 566 マンション検討中さん

    ツルハ跡地はマリモの(仮称)ソルティア新川崎だそうです。
    1階が店舗の14階36戸と。
    細長い建物のコンパクト物件となりそうです。

  18. 567 名無しさん
  19. 568 匿名さん

    >>567 名無しさん
    詳しいね

  20. 569 匿名さん

    へー知らなかった!
    でも微妙な場所だなぁ、しかも大和ハウス、どうなることやら、、、

  21. 570 名無しさん

    大和ハウスからのプレスリリース何かないもんですかね

  22. 571 口コミ知りたいさん

    三菱ふそう跡、ダイワハウス開発地にイーアス武蔵小杉ができるって聞いたんですが、本当ですか?

  23. 572 匿名さん

    どこが武蔵小杉なのか、ブランドネームに縋りすぎだろ

  24. 573 口コミ知りたいさん

    >>571 口コミ知りたいさん
    詳細などお願いします。
    いい話ですね。

  25. 574 口コミ知りたいさん

    私も詳細がわからないので聞いた次第です。

    もし本当なら平間も少し活気が出て嬉しいのですが。

  26. 575 通りがかりさん

    新川崎がもっと盛り上がって駅舎改装してほしい

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 576 匿名さん

    三菱ふそう跡地は西側隣接の朝日新聞工場を買収できれば尻手黒川道路に出れるんで価値が上がるね。
    近くには大和ハウスの老人ホームも出来るようだ。

  29. 577 通りがかりさん

    イーアス武蔵小杉ですか。面白いですね。

    近隣のマンション在住ですが、あの一帯には商業施設がないので、個人的には嬉しい限りです。

    グランツリーが賑わっていますが、難点として、特に4階のフードコートを中心として席数で供給が追いついていません。11時過ぎには満席になります。1階の飲食も混雑、ヨーカドーも時は見るに耐えない行列です。
    ファミリー層に嬉しい車でアクセスできる100均や家電屋、ホムセンなどの小売店舗が武蔵小杉には満足に備わっていないため、これらのグランツリー、ララテラス、東急ストアで網羅できていない要素をイーアスで補えたらいいなと思いますね。クロスガーデンやトレッサのイメージでしょうか。
    この一帯は人口はかなりありますしそれなりにクルマ文化なので、需要はある気がします。

    アクセスについては前述の通り朝日新聞側の土地も含めて考えられた尻手黒川からのアクセスもいいのでしょう。ただ、朝日新聞土地自体の間口が広いわけではないですし、尻手黒川から看板でレッドバロンT字路経由で誘導するでもそんなに変わらない気がします。

    近隣住民からすると、ふそう前の西加瀬の通りが渋滞皆無なのが込み合うのが懸念ですかね。府中街道からの流入も増えそうですし。

    ただ、何にせよ、楽しみであることに間違いはないですね!
    公園、医療、飲食も充実してほしいです。
    物流施設案は、アクセス性や土地代勘案するとデメリットしかないですし、あのリリース見る限り無くなったと考えていいですかね。

    あんまりしゃべると、例の新川崎嫌い民からまたネガティブなコメントが飛んできそうなので、この辺りで失礼いたします。。

  30. 578 周辺住民さん
  31. 579 匿名さん

    早く具体的な計画が発表されて欲しいですね。

  32. 580 匿名さん

    >>575 通りがかりさん

    簡易駅舎のままというのは、いずれ、駅移転(現在位置廃止)とかの可能性あるということなのでしょうか?

  33. 581 評判気になるさん

    なかなか発表ありませんね、
    震えて待てってことですね

  34. 582 口コミ知りたいさん

    あれから何か動きありましか?

  35. 583 マンション検討中さん

    特にないかと。。
    人が時々出入りしているのは見かけますが。


    その他、新川崎周辺の戦略的誘導地区その後

    三菱ふそう会館+三菱ふそうグラウンド→新・川崎住宅公園が稼働中

    パークタワー新川崎モデルルーム跡地+味の素社員寮→そのまま変わらず。
    数日前、周辺で測量が広範囲で行われていた。目的は不明。

  36. 584 匿名さん

    相鉄線直通の詳細が発表されました。
    噂通り、新川崎は通過です。
    しかし何より許せないのは、武蔵小杉はおろか、
    西大井にも特急も含め全列車停車することです。
    西大井に差を付けられてしまいました。
    しかし、この西大井に止まる特急というのは、
    相鉄線直通の特急だけなんでしょうか?
    まさか、成田エクスプレスも止まるとか?
    武蔵小杉に抜かされ、西大井にも抜かされ、
    いいとこ無しの新川崎です。

  37. 585 匿名さん

    >>584 匿名さん
    残念です

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 586 匿名さん

    西大井に負けた。

    1. 西大井に負けた。
  40. 587 匿名さん

    新川崎はいずれ廃止になる駅だから仕方無い。

  41. 588 匿名さん

    >>587 匿名さん
    新川崎廃止という情報は本当ですか?もし何の根拠もない虚偽の投稿なら削除お願いします。新川崎周辺で不動産経営をしている身としてはの物件の価値を下げうる悪質な投稿なためそれなりの対応はさせていただきます。
    なじみの不動産仲介業者には今回の投稿については報告させていただきます。
    削除なき場合は投稿者の情報開示請求もさせていただきます。

  42. 589 通りがかりさん

    情報開示請求とは、一般国民が行政機関または独立行政機関の文書、電子情報を閲覧請求できる制度であり、民間組織ましてや単なる掲示板など対象ではありません。無知をさらけ出し、ありもしない権利を振りかざしてよくも恥ずかしくないものです。

  43. 590 匿名さん

    >>589 通りがかりさん
    ちゃんと読んでくださいね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/delreq/593332/588/

  44. 591 匿名さん

    そもそも横須賀線減便の話もだが今まさに世間で噂されている話なのだが。
    シンカシティやパークタワーの事件の時もだけど、何で危機が訪れてから騒ぐのだろう。

  45. 592 匿名さん

    新川崎駅は創設時に暫定的な駅としていつでも位置の移転や廃止が
    行われる可能性を含んでいる駅であり、正式な駅として武蔵小杉が作られた以降は
    いつ廃止になっても不思議ではない。
    廃止にならなくても今回のように新川崎通過の便が増えていくという形で
    旅客面では機能しない駅になるパターンもある。
    ここに駅創設時から住んでいる者はそれを認識しており
    今騒いでいる人間はよそ者であると言わざるを得ない。

  46. 593 通りがかりさん

    >>592 匿名さん
    要はあなたは新川崎駅周りの資産価値が上昇すると困る立場の人なんですね。よくわかりましたはい。

  47. 594 匿名さん

    >>593
    新川崎周辺の資産価値の上昇を阻んでいるのはJR川崎市の方針の問題の話で
    私に言われてもそんなのはお門違いだろう。
    さらに言えばこの周辺の住民が再開発に反対していなければ
    ドーム球場やイオンモールや市庁舎が建設されて新川崎がさいたま新都心みたいに
    なっていた可能性もあり、自業自得と言わざるを得ない部分もあるのでは。

  48. 595 匿名さん

    新川崎駅はもしドーム球場や大規模商業施設が建設されれば鹿島田駅との乗り換え機能を付与する為にパークシティ新川崎側に移設される計画となっていたが、計画の頓挫によって立ち消えとなった。
    そして現在南武線との乗り換えは武蔵小杉新駅によって為されており
    ハブ駅としての当初の目的を果たせなくなった新川崎駅は存在する理由が無い。
    パークタワー建設時に通路が作られても乗り換え駅としてJR側から設定されなかった
    のは、いつでも移転や廃止される可能性がありという当時の認識が変わっていないからであり、それは新川崎駅の建屋が仮設のままであることとも合致する。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    MJR新川崎
  50. 596 通りがかりさん

    >>595 匿名さん

    過去の経緯のことほぼ知りませんでしたが、
    わかりやすく説明してもらいありがとうございました。新川崎は以前検討したことありますが、結局やめてよかったのかな。

  51. 597 匿名さん

    >>596
    新川崎駅は現在の位置では貨物線のついでに作られている駅であり
    その為、今回の相鉄線直通に対応する駅を設置出来ない為通過となった。
    だから移転して貨物の影響が無い場所に設置しなおすべきだったがもはやどうにもならない。

  52. 598 匿名さん

    >>596 通りがかりさん
    あからさまな自演で草!

  53. 599 匿名さん

    >>591 匿名さん

    事件ってなんですか?

  54. 600 匿名さん

    >>599
    シンカシティ 悲惨
    パークタワー 悲惨

    この掲示板で検索

  55. 601 検討板ユーザーさん

    まあ結局は新川崎はパークタワー1強だよね。

  56. 602 匿名さん

    新川崎駅廃止はあり得ないね。
    毎日万人単位が利用してる駅を廃止するなんて国交省鉄道局が認めるわけないし、JRとしても廃止による悪評は良策なわけないし。
    北海道のど田舎駅ですらあれだけ揉めるんだから、新川崎駅廃止説なんて今の鉄道行政知らないだけ。
    移転も事実上無理。地価に大変動が起きて、補償問題に発展しかねない。

  57. 603 匿名さん

    通過かぁ。。


    1. 通過かぁ。。
  58. 604 検討板ユーザーさん

    島忠のある江ヶ崎跨線橋付近に駅を移転して、品鶴線側にもホーム建設すれば、相鉄はもちろん、湘南ライナーの一部でも停車可能になるかも。

  59. 605 匿名

    >>604 検討板ユーザーさん
    もはや新川崎駅ではなく新鶴見駅となってしまいそうですが、その方が需要ありそうですよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナブリエ港南中央
  61. 606 通りがかりさん

    新川崎廃止するなら、JR都市開発がわざわざ新川崎にコトニアを作らないでしょう。
    近年建て替えられたJR東の社宅もあそこにあるんだし、廃止する案なんて社内決裁通らないよ。
    廃止廃止騒いでる人は、何を根拠に話してるのでしょうか、、、?

  62. 607 検討板ユーザーさん

    廃止とはさすがに飛躍し過ぎですね。あくまで駅移転の可能性であり、そういう事例はあります。東横桜木町駅はみなとみらいに移転しましたが、JRと地下鉄が補ったように、ここなら鹿島田駅が代用できるし、循環バスにより、数100m程度の移転再開発なら可能と思われます。

  63. 608 ご近所さん

    廃止って断言する人、定期的に現れますね。そのたびにありえないと否定されてますが、想像で凝り固まってて受け入れられないご様子。

    まぁ、実際は移転も廃止もされずこのままでしょう。
    今のところ、移転しなければならない積極的な理由はないし、当然廃止しなければならない理由もない。
    (現在の新川崎近隣住民としては、移転されると遠くなるので移って欲しくないです(笑))

    とはいえ、駅舎は本当になんとかしてほしいですが、JRからは投資効果が大きくない駅と見られているのでしょうかね・・・。

  64. 609 匿名さん

    それにしても、西大井に負けるとは。。

  65. 610 匿名さん

    >>609 匿名さん

    西大井→東京都品川区
    新川崎→川崎市

    元から負けてると思うが。

  66. 611 匿名さん

    新川崎は脇の貨物線路を通るから、そもそも大規模に駅の構造を作り替えない限り停車できないからねぇ。
    西大井は需要というより、数珠つなぎの電車の調整上不可避なんだろ。

  67. 612 匿名さん

    貨物の線路とはいえポイントの配置変更など細かくやれば従来のホームを使えたのでは。

  68. 613 匿名さん

    というか、横浜駅周辺の地図をよく見ればわかるように、
    横浜駅手前で相鉄線と横須賀線の線路は隣り合って走ってます。
    ここに相鉄線から横須賀線に乗り入れるポイントを作れば、
    簡単に乗り入れが可能でした。
    なんで誰も、こんな簡単なことに気づかなかったんだろう?
    初めからそうしておけば、乗り入れにこんなに時間も費用もかからず、
    新川崎にも停車できたのに。

  69. 614 検討板ユーザーさん

    そうですね。駅移転でもしない限り、ここは衰退することはあっても、発展することはありませんね。湘新ライン、相鉄直通増便に反比例して、横須賀線枠は減らされるでしょうし。乗降員数が少ないので、毎時4本もあればじゅうぶんとは思いますが。

  70. 615 匿名さん

    今日のお祭りはどこですか?

  71. 616 買い替え検討中さん

    西谷からJR貨物線を経由した相鉄線が、新川崎駅付近ではまだ貨物線を走行しているため。

  72. 617 周辺住民さん

    これから、2027年リニア新幹線の開通(名古屋、2037年大阪)にともなって品川駅周辺の開発が相当に進みます。品川駅まで13分の新川崎エリアは間違いなく発展する地域ですので、川崎市JR共に開発のタイミングを見ているのではないでしょうか?ほっておくはずないです。

  73. 618 匿名さん

    新横浜と違い新川崎は古い川崎そのまんま。
    高齢化も進んでいてこの先も新しい要素が見当たらない。
    幸区は武蔵小杉と違い資産価値は下がるのではないでしょうか?

  74. 619 周辺住民さん

    リニアができると、新幹線の価値が下がり、新横浜はやばくなるそうですよ。

  75. 620 匿名さん

    それって、超ハズレ評論家S Aの説ですよね。
    のぞみ号減れば、こだま号増やして、通勤がより便利になるという説もあります。

  76. 621 通りがかりさん

    フェイクニュースを流して、土地を買い進めているのですか?色々な戦略ありますね。

  77. 622 匿名さん

    >>619 周辺住民さん

    そうでしょうか?
    今後も新横浜利用者は増えると思います。
    東横線、横浜線、ブルーライン、相鉄線、新幹線が乗り入れるからです。

    高齢化が急激に進む幸区の将来を心配した方がいいですよ。

  78. 623 マンション検討中さん

    どこの地域スレにも一生懸命評判を下げようとする奴はいるよねw
    何が目的なんだろう?

  79. 624 通りがかりさん

    この駅の周り寂れまくってますね。どうにもこうにもどうにもならない感じです。電車は15分ごとにしか停車しないし、利用者もまばらです。駅が簡易駅なのも気になります。

  80. 625 マンション検討中さん

    どこの地域スレにも一生懸命評判を下げようとする奴はいるよねw
    何が目的なんだろう?

  81. 626 評判気になるさん

    >>624
    簡易駅って何?wそんな定義ないからw
    いい加減なことばかりですね。
    駅に掲載されてる時刻表見てみ。4本ではないことは明確。
    まさか横須賀線だけ見たらとかいう条件(あとだしジャンケン)でというつもりか。
    そんな情報操作意味ないですよ。
    ホント何が目的なんでしょうね?

  82. 627 通りがかりさん

    鹿島田方面へのペデストリアンデッキも簡易的なものみたいですね。

  83. 628 検討板ユーザーさん

    >>626 評判気になるさん
    まあ何かこの地域に恨みでもあるんじゃないのかな笑

  84. 629 名無しさん

    鹿島田は、南武線が高架になるときに全部作り直すために簡易なんじゃないですか?新川崎駅と一緒に大規模開発やってくれるといいですね。

  85. 630 匿名さん

    新川崎と鹿島田で乗り換え指定駅にすればいいと思います!

  86. 631 通りがかりさん

    >>630 匿名さん

    みんな武蔵小杉で乗り換えるので必要ないのでは?新川崎はあまり必要ないように思えます。

  87. 632 eマンションさん

    少しでも武蔵小杉の混雑対策を考えてるなら乗り換え駅増やした方がいいですよね。

  88. 633 名無しさん

    乗り換えはできた方がいいですよ

  89. 634 匿名さん

    武蔵小杉駅はホーム増設されますし、乗り換え時間もここよりずっとマシです。これからも新川崎にはこれといった役目は無さそうです。

  90. 635 マンション検討中さん

    どこの地域スレにも一生懸命評判を下げようとする奴はいるよねw
    何が目的なんだろう?

  91. 636 通りがかりさん

    ついに相鉄車輛の試運転始まりましたー
    撮り鉄の方も多数来てるんでしょうね。
    沿線のさらなる資産価値アップを考えると将来的に鶴見駅新設が重要になってくるのではないかと。
    羽沢横浜国大駅から武蔵小杉まで17キロほどもありトラブル時には宙ぶらりんで大変ですし鶴見駅があれば京浜東北線や京急本線へ退避も可能とプラスが多いのも事実です。
    JR東日本も資金的援助があればという立場ですし横浜市はちゃんと大金をはたいてでも成し遂げてほしいところですね。

  92. 637 通りがかりさん

    ふそうの跡地はどうなるんだろう。
    動かないね。

  93. 638 通りがかりさん

    神奈川県の資産価値ランキングで新川崎が7位にランクインしてましたね。すごい!
    ちなみに1位はみなとみらい、武蔵小杉は5位、川崎は11位です。

  94. 639 マンション検討中さん

    新川崎にNEC系列の何かができる模様。
    5G関連とか。

    >> ── その他の取り組みは。

    牛島 社員を分散させる一方で、イノベーションを起こすための場所として東京・日本橋に新しいオフィスをつくります。そこでは新しい発想や技術の活用、企業連携を図る場所にしていきます。来年2月に完成予定です。また、施工面の技術センターを新川崎につくる予定で、技術者の育成や5G(第5世代移動通信システム)技術を追求したりする場にしていきます。こちらの完成は1年後ぐらいになるかもしれません。
    「サンデー毎日×エコノミスト」
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190729-00000002-economist-bu...

  95. 640 周辺住民さん

    なんか新しい工事が始まっていると思ったら、クレストプライムレジデンスの新川崎駅に最も近い敷地に、大きなマンション棟ができるみたいですね。これで、新川崎駅もだいぶん混みそうですね。https://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/

  96. 641 匿名さん

    >>640 周辺住民さん

    理想論ですが、トオカツフーズの工場あたりに新駅ができれば混雑は緩和しそうだなと思います。

    新川崎駅の駅舎が早く新しくなってほしいです。

  97. 642 マンション検討中さん

    JR東の電車特定区間の路線図を見ると羽沢横浜国大からいきなり武蔵小杉に繋がってますね。
    新川崎は通過駅ではなく別路線の駅となるようです。
    いわば相鉄新線は武蔵小杉から分岐する支線のような感じでしょうか。
    という事は羽沢横浜国大→武蔵小杉→(下りに乗り換え)→新川崎と乗り継いでも同じ路線を戻った事にはならない訳ですね。
    https://www.jreast.co.jp/consumption-tax2019/fee.html

  98. 643 匿名さん

    北加瀬AOKI跡地は保育園なんですねー

    https://hiyosi.net/2019/10/01/nursery_school_2019-9/

  99. 644 マンション検討中さん

    運賃表に料金出てました。
    その他参考例をざっくり。。
    新川崎→羽沢横浜国大:220円
    武蔵小杉→羽沢横浜国大:310円
    鶴見→羽沢横浜国大:170円
    また品川?鶴見の定期だと武蔵小杉、新川崎にも途中下車出来るという情報も。
    https://xckb.hatenablog.com/entry/2017/06/04/005742

  100. 645 通りがかりさん

    巨大台風、川崎市は直撃といってもいいでしょうかね。
    次の日午前中、周辺を見た範囲では自転車がみな倒れていたとか小枝、葉っぱが散乱くらいでした。
    道路も乾いていて水溜まりもほとんどなかったです。
    見た範囲が水捌けのよい場所なのでしょうか。
    他に新川崎周辺で何か目立った台風被害ありましたでしょうか。

  101. 646 デベにお勤めさん

    被害はほとんどありませんね。
    隣の駅と比べてびっくりするくらい違います・・・・
    理由は分かりませんが・・・・

  102. 647 マンション検討中さん

    武蔵小杉から新川崎には武蔵野貨物線が通っています。
    武蔵小杉付近はちょうど冠水した場所の地下を通っていますが特に問題はないようです。
    とはいえ稲城市百村トンネル付近で土砂崩れがあり一部不通と。
    https://www.jrfreight.co.jp/storage/upload/bc765f3f377fbba0dc7e35aee1d...

  103. 648 通りがかりさん

    川崎市は平坦な地域が多いですがよく見るとその中でも微妙な高低差があります。
    そのちょっとの差が後々大きな差につながります。
    また高台マンションだとしても駐車場入口は下の方にあったりしますから考慮が必要でしょうね。

  104. 649 匿名さん

    西加瀬の大和ハウスの開発が何もリリースされないのはなぜだろう?

  105. 650 匿名さん

    解体もまだでしょ。
    更地にするだけでも数年は掛かるかと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸