- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県幸区鹿島田 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新川崎の今後について【10】
-
263
匿名さん 2017/12/04 13:29:02
>>258 周辺住民さん
パークシティからサウザンドに移られた理由を教えていただけませんか。やはり築30年以上のマンションは暮らしにくいですか。
-
264
口コミ知りたいさん 2017/12/04 16:41:37
>>263 匿名さん
サウザンド完成と共に引っ越しました。理由は手狭になってきたからですね、間取り的な問題です…
パークシティの現在はあまり詳しくないですけど棟によっては管理組合に問題があるようです
肩身が狭い…そういうこともあるのかもしれませんね、配慮が足りなかったです
-
265
匿名さん 2017/12/04 20:40:15
>>261 匿名さん
大学進学率が50%をゆうに超えている現代では議論する意味すらわからない。
ならば越境して職人さんが多く住むとなりの学区に通いましょう。
-
266
匿名さん 2017/12/04 20:45:57
>>264 口コミ知りたいさん
配慮する必要はないですよ。学校は勉強するところ、保育所の延長ぐらいに考えて勉強させない親の方がおかしい。
というか子供に勉強は不要だと思うなら同じような考え方の人だけで集まって勉強する気がある子供の邪魔にならないようにしてればいい。
勉強に適した環境いいじゃないですか、あんな意見は本末転倒ですよ。
-
267
名無しさん 2017/12/04 20:50:51
まあ、私立行かない=大学行かない、ではないと思いますがね…
塚越中学はどうなんでしょう。
近くて通学路が比較的安全な印象なので、問題ないならそれに越したことは無いと思ってるのですが。
-
268
匿名さん 2017/12/11 17:56:10
残念ながら相鉄JR直通線は新川崎通過みたいですね。
これで湘南新宿ラインは実質減便となってしまうのでしょうか。
-
-
269
匿名さん 2017/12/11 22:03:19
-
270
名無しさん 2017/12/12 00:32:51
やはりこの駅は、構造上から見ても
簡易駅という位置付けなんですかね。
-
271
匿名さん 2017/12/12 04:42:44
>>270
簡易というか仮設だね
本設駅はここより南に作られる計画があった
-
272
匿名さん 2017/12/12 11:50:53
加瀬側の貨物線路を通ると言うことでしょ。
もともと羽沢からJR貨物のルートでくるから。
-
-
273
周辺住民 2017/12/13 22:32:00
武蔵小杉の南側、市ノ坪あたりから
地下に潜る貨物路線じゃないんです?
鶴見‐横浜間とかで大規模な事故があると
東海道線をそのルート通して藤沢の方に飛ばしますよね。
また違う路線なのかな?
-
274
周辺住民 2017/12/15 02:17:26
273です。
JR直通は鶴見手前くらいからJR路線に入ってくるんですね。
自己完結しました。
失礼しましたー。
-
275
匿名さん 2017/12/16 04:53:38
鹿島田駅近くの昭和の雰囲気のする立ち飲みやがいいですね。
向かいの近代的な高層マンションとの対比が面白い。
-
276
マンション検討中さん 2017/12/16 14:49:01
-
277
名無しさん 2017/12/16 16:10:20
あそこのアーケードに昔あったメロンパン屋さん美味しかった
当時メロンパンブームだった頃かな
-
278
匿名さん 2017/12/17 01:16:50
やはり鶴見駅停車は重要でしょうね。
羽沢以降間隔が空きすぎてしまいます。
鉄道ファンも市場として大きいから鶴見線と接続できるのもポイント高いでしょう。
-
279
通りがかりさん 2017/12/20 08:18:25
北加瀬のJR社宅跡地の賃貸マンションの入居者募集が始まりました。隣のフロール新川崎と比較すると、家賃高めです。管理費1万円って高すぎでは!?
-
280
匿名さん 2017/12/21 17:59:54
びゅうリエット新川崎ですか。
どうしても神奈川県住宅供給公社と一応民間のJR東日本では違ってくるんでしょうね。
間取り見ると壁式構造、ワイドスパンで悪くなさそう。
細かく見るとやっぱ賃貸仕様だなとも思いますが。。。
-
281
通りがかりさん 2017/12/30 10:45:16
新川崎駅周辺の積水ハウス建設予定地を見てきました。
5階42戸で徒歩7、8分くらい。
やはりグランドメゾンでしょうか。。。
-
282
匿名さん 2018/01/03 07:55:13
-
283
匿名さん 2018/01/06 13:10:06
去年の春以降、JR東日本南加瀬社宅がもぬけの殻ですが何になるか知っていますか?
-
284
評判気になるさん 2018/01/07 12:31:32
-
285
匿名さん 2018/01/18 17:32:06
-
286
匿名さん 2018/01/23 23:13:02
上平間、レーベン新川崎の南の駐車場跡地に新日本建設が工事してますね。分譲マンションでしょうか。
-
287
匿名さん 2018/01/27 10:48:53
-
-
288
マンション掲示板さん 2018/01/30 04:22:32
>>287 匿名さん
ずいぶん戸数が少ないですが、賃貸ですか?
戸数が少ない分譲マンションだと、管理費や修繕費が高そうです。。。
-
289
マンション掲示板さん 2018/01/30 04:25:19
>>280 匿名さん
びゅうリエッタ家賃高すぎて、募集開始して1か月くらいたちましたが、まだいっぱい残っています。賃貸でも、売れ残ったら家賃下げてムリヤリ空室なくすとか、やってくれたらいいのに
-
290
匿名さん 2018/02/02 12:03:06
鹿島田駅側の味の素社宅ですが足場を組んでる最中ですね。
外壁工事なのか解体の準備なのか。
まだ住んでる人もいますが。。
隣のパークタワーモデルルーム跡地は更地のままです。
跡地隣の空家と思われるアパートでは破棄物業者が作業中でした。
なんだかいろいろと動き出しているのかな。。
-
291
匿名さん 2018/02/03 05:09:36
-
292
匿名さん 2018/02/03 05:43:50
-
293
匿名さん 2018/02/03 07:24:20
-
294
マンション掲示板さん 2018/02/05 04:08:34
元住吉というより、ガーラ平間です。
駅から遠いし、周りは工場地帯だし、小学校遠いし(日吉小?)、子育て世帯には微妙な気がします。。。
-
295
マンション検討中さん 2018/02/06 07:23:19
>>292 匿名さん
新川崎からは15分ぐらいで歩けそうです。
-
296
マンション検討中さん 2018/02/06 15:06:59
>>294 マンション掲示板さん
バス停至近だし頻発してるし、元住吉ですよここ。
-
297
マンション掲示板さん 2018/02/07 04:35:28
>>292 匿名さん
たしかに三駅どこからも遠いですね。実際、元住吉駅から歩くと、川沿いの道が延々と長く、感覚的には20分近くかかり、自転車必須です。お値段が魅力的でないと、この立地は躊躇しますね…
-
-
298
マンション掲示板さん 2018/02/07 04:39:33
新川崎駅より西側しか知らないけど、歩きタバコの人やたら多くないですか!?引越してきて、ビックリしました。民度を疑います。
-
299
匿名さん 2018/02/07 05:56:51
>>298 マンション掲示板さん
新川崎より西側、特に北加瀬の方は昔から治安があまりよくなくて古い家も多く、民度はわるいですよ。
逆に東側はパークシティやパークタワーのおかげで民度は高い様に思われます。東小倉小学校は私立中学進学率もよく、親の平均収入も区内で1番で年収800万越えです。東側と西側では極端に違いますね。
-
300
匿名さん 2018/02/08 02:52:51
近くの三菱ふそうの小さい方の工場(約10万平方メートル)はすでに大和ハウス工業が取得していますね。
物流センターあたりとも思いますが尻手黒川道路、綱島街道と直接接してないのでどうなのか。
元住吉側は新幹線沿いなんでマンション、住宅などもどうなのか。
プラスになる期待はあるが。。。
-
301
マンション掲示板さん 2018/02/15 12:04:14
>>299 匿名さん
南加瀬の民度はどうですか!?
-
302
マンション検討中さん 2018/02/15 14:47:54
>>301 マンション掲示板さん
299は、嫌がらせですよ。
-
303
匿名さん 2018/02/17 00:07:08
>>302 マンション検討中さん
でも事実なんだよなあ
-
304
匿名さん 2018/02/17 15:26:38
-
305
匿名さん 2018/02/18 14:30:53
どこも、べつにたいして変わらない庶民ばかりだから安心してください。
-
306
匿名さん 2018/02/19 13:03:38
実際見てみれば一目瞭然ですが線路を挟んで西と東では人種が違いますね。
やはり加瀬の方はちょっと…
-
307
マンション検討中さん 2018/02/19 13:40:56
-
-
308
匿名さん 2018/02/19 13:58:26
>>307 マンション検討中さん
でも事実ですから。
-
309
匿名さん 2018/02/19 15:34:10
-
310
匿名さん 2018/02/19 22:37:15
あまり汚い言葉は使わないでもらいたいです。
やはり民度でしょうか。
-
311
匿名さん 2018/02/20 01:15:46
北加瀬や南加瀬が踏み入れない方がいい危険地帯なのは事実ですよ。
出来れば壁でも作ってこっち側に来ないようにして欲しいですね。
-
312
マンション掲示板さん 2018/02/20 02:54:12
検討板ユーザーさん2023-07-20 20:02:00あなたの新築、中古物件の動向を教えてください。新築派
75%
中古派
25%
気にしない(経済条件や立地重視)
0%
4票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件