- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県幸区鹿島田 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新川崎の今後について【10】
-
21
ご近所さん 2016/03/21 08:04:43
もうすぐ本当に人の流れ変わっちゃうね。それが変わるいい機会になればいいけどね。
-
22
匿名さん 2016/03/21 10:38:38
鹿島田商店街はがんばってますよ。
パークタワーのモデルルームへ行って驚いたのがもうひとつの鹿島田商店会のほう、あそこらへんに本来はタワー計画があったんですよね?
何のための誰のための利益を守るために計画が頓挫させられたのでしょうかね。
今からでも綺麗にできないものでしょうかね?
-
23
匿名さん 2016/03/21 15:36:54
そもそもあっちは需要ないだろ
郵便局も銀行も無し
寂しいのが好きな変わり者向き
犯罪巻き込まれそうなアホしかいねーけど
-
24
ご近所さん 2016/03/21 23:21:32
鹿島田商店会て集客あるのは郵便局だけ。時間が止まった佇まいですね。パークタワーのモデルルーム跡がマンションになったら、周辺も引きずられてかわるのでは?古いアパートとかいっぱいあるし。
-
25
周辺住民さん 2016/03/21 23:49:02
魅力ある商店街になれば、小杉とは違った良さで人が集まってくると思うよ。
-
26
匿名さん 2016/03/22 03:42:46
-
27
ご近所さん 2016/03/22 07:30:43
-
28
ご近所さん 2016/03/22 14:33:02
新川崎スクエアに行くといつもガラスが汚れています。開店前に毎日拭きませんか?
新川崎の一番目立つ施設なので綺麗に保って欲しいです。
-
29
匿名さん 2016/03/23 03:31:09
サイゼリヤは居酒屋として使うといいよ。その辺の安チェーン居酒屋よりよっぽどいい。ファミレス化する前のサイゼリヤを愛していて思い入れがある。
-
30
匿名さん 2016/03/23 04:00:04
-
-
31
匿名さん 2016/03/23 04:09:47
-
32
匿名さん 2016/03/23 05:18:35
スシローいつも混んでいる。
サイゼリアいつも空いている。
デニーズの方が好き。
-
33
ご近所さん 2016/03/23 05:59:30
当面、パークタワー下にどんなお店が入るか?が楽しみ。鹿島田駅前の仮店舗で営業している所以外は新しくなるんですよね。
-
34
匿名さん 2016/03/24 02:54:31
新川崎駅と鹿島田駅の間で建設中の建物か二つありますが、お店になるのでしょうか? いい立地なので便利なお店ができると嬉しいのですが…
-
35
匿名さん 2016/03/26 04:22:10
あの辺りは歩道も整備されてキレイになったのですから(反対側の電柱撤去されなかったのは残念ですが)、パークタワー側と併せて変われるといいですね。
-
36
匿名さん 2016/03/26 08:11:50
>>34
踏切手前の八百屋さんだったところは、
日高屋で、5/2オープンと書いてありました。
ラーメンのチェーン店ですね!
-
37
匿名さん 2016/03/28 00:22:25
八百屋なくなるんならあの辺りも一体開発しとけば良かったのに
-
38
匿名さん 2016/03/28 01:05:19
-
39
匿名さん 2016/03/28 10:55:06
-
40
匿名さん 2016/03/28 11:32:17
-
41
匿名さん 2016/03/28 13:28:23
-
42
匿名さん 2016/03/28 15:16:35
-
43
匿名さん 2016/03/29 10:00:34
やっと決まったんですね。とても広い土地なので
いろいろできてもゆったりしていそうでいいですね。2年後⁈楽しみですね。
-
44
周辺住民さん 2016/03/30 10:19:58
日高屋に居酒屋 がっかりです。もう少し洒落た店だったら良かったのに
-
45
匿名さん 2016/03/30 10:54:57
-
-
46
匿名さん 2016/03/30 13:11:14
-
47
匿名さん 2016/03/30 13:28:39
-
48
匿名さん 2016/03/30 13:33:59
-
49
匿名さん 2016/03/30 14:17:00
-
50
匿名さん 2016/03/30 15:42:56
>>46
王将いいねぇ。
やよい軒でも良い。
カフェコロ後に期待。
-
51
匿名さん 2016/03/30 15:51:50
-
52
匿名さん 2016/03/31 01:14:15
カフェコロ後早く決まってほしいですね。三井が管理しているんでしょうか?
-
53
匿名 2016/03/31 02:55:50
>>51
そのようです。
広大な敷地に公園(広場?)、店舗、子育て支援施設、あたりが出来るようです。
JR社宅、ソラシア、プレシス、クレストレジデンスあたりの方々には朗報じゃないでしょうか。
-
54
匿名さん 2016/03/31 03:06:16
-
55
匿名さん 2016/03/31 05:06:23
JR社宅跡地には、ファミリータイプの賃貸住宅と老人ホームもできるようです。
どんな店舗が入るのか楽しみですね。
-
-
56
匿名 2016/03/31 13:14:27
JR社宅跡マジで!?
スーパーTSUTAYAユニクロ希望!!!
-
57
周辺住民さん 2016/04/11 09:08:17
JR社宅隣のJRの土地、ということであれば、社宅の人達(ファミリー層)が使い勝手の良い施設ができそうですね(誘致されそうですね)。
-
58
匿名さん 2016/04/11 10:38:36
-
59
匿名さん 2016/04/12 12:35:56
私は、電車の吊り広告で新川崎にタワマンが建設されるのを知りビックリしました。
新川崎も川崎同様に注目されるエリアになってきているのですね。
-
60
匿名さん 2016/04/14 13:01:09
開かずの踏切問題で平間駅横の踏切の事テレビでやっていたが、南武線高架化のスピードアップには繋がらないか…
-
61
匿名さん 2016/06/01 23:43:26
地元じゃないので、川崎と新川崎の違いがわかりませんでした。
夢見ヶ崎動物公園が気になります。
川崎駅までは12分で着くのだそうですね。東京に通勤するには便利なのかな?
駅前の誘致も気になります。グーグルアースを見たところ、まだ開発されていない様子でした。ショッピングセンターができてほしいです!
島忠があるみたいなのでスーパーができるといいですね。アリオ希望!!
-
62
匿名さん 2016/06/02 00:51:27
>>61 匿名さん
アリオは無理だよ、でもアリオ的なものが武蔵小杉にあるよ、グランツリーって名前変えてるが実質グランドアリオ。
-
63
匿名さん 2016/06/02 02:04:47
アリオは無理でもヨーカドーくらいのものが出来るといいですね。
-
64
匿名さん 2016/06/02 03:36:24
>>63 匿名さん
ヨーカドーもあちこち撤退しているからどうかな
-
65
匿名さん 2016/06/02 03:43:08
もうマンションはいらない、商業施設がいいな、でもマンションが建ちそうで嫌な予感
-
-
66
匿名さん 2016/06/02 03:48:58
日吉側の、JR東が開発するエリアの商業施設に期待です。
-
67
匿名さん 2016/06/02 04:27:22
新川崎は過去に大規模商業施設が頓挫したことが
ありますから商業施設はまず無いでしょうね
ここで商売は採算が合いません
-
68
匿名さん 2016/06/02 07:19:24
>>66 匿名さん
あそこは賃貸住宅や保育施設などになるのでは? スーパーくらいは出来るかもしれませんが。
-
69
周辺住民さん 2016/06/04 11:36:35
-
70
匿名さん 2016/06/05 13:45:56
日高屋繁盛してますね!
マーケットリサーチは正しかったようです。
-
71
周辺住民さん 2016/06/06 11:33:59
パークタワー完成に伴う新しくオープンする店舗が楽しみですね。
-
72
周辺住民さん 2016/06/07 08:44:36
マンハッタンで操車場の上にビルを建てたみたいに、新川崎の駅舎から交通広場の間に商業施設作るとか、大胆なことやってくれないかなぁ。
-
73
マンション検討中さん 2016/06/07 08:46:57
人口のわりに駅が貧相な気がする...もう少し人口が増えたら駅舎建て替えてアトレも付けるとか、あるかなぁ。
-
74
周辺住民さん 2016/06/08 16:01:22
>>73 マンション検討中さん
世が人口減少進む中、幸区は30年は増え続けるらしいからね。その内採算会うようになるでしょう。
-
75
匿名さん 2016/06/11 05:51:15
-
-
76
匿名さん 2016/06/11 09:12:25
まずはペデストリアンデッキの完成で新川崎〜鹿島田の乗換駅指定。人の流れができた事を確認して新川崎駅の改築&南口とならないかな?
-
77
検討板ユーザーさん 2016/06/11 11:56:16
鹿島田と新川崎が乗り継ぎ駅に指定されて、一つの同じ駅にならないですかね?
それを機会に駅舎も新しくして駅ビルになるといいと思います。
新川崎の鹿島田の乗降客数合わせると、現状でもそれなりの規模になりますよー!
-
78
検討板ユーザーさん 2016/06/11 12:07:52
鹿島田 17605
新川崎 25416
合計 43021
阿佐ケ谷駅とほぼ同じ乗降客数になります。
-
79
匿名さん 2016/06/11 12:54:44
武蔵小杉が南部線と横須賀線の乗換駅になってしまいましたが、「鹿島田&新川崎」の方が距離が近いですよね。
-
80
匿名さん 2016/06/11 13:47:54
ペデストリアンデッキほっそいですね。通勤時間帯
はちと厳しそうですね。
-
81
匿名さん 2016/06/11 14:11:26
デッキって幅拡張されないの?
雨の日、駅から向かってくる人とぶつかるよ。
-
82
匿名さん 2016/06/11 14:12:38
-
83
周辺住民さん 2016/06/11 14:43:24
-
84
匿名さん 2016/06/11 14:46:57
デッキのテントみたいな天井どうにかならないか。それとも一時的なもの?
-
85
周辺住民さん 2016/06/11 15:22:55
>>84 匿名さん
加瀬側の方?
最近多いよ。国際展示場とか。
-
86
周辺住民さん 2016/06/11 15:24:48
>>83 周辺住民さん
武蔵小杉は、改札内で繋がってるから。
-
87
匿名さん 2016/06/12 08:33:54
>>82 匿名さん
私は新川崎からマルエツまで歩きましたが、今後の発展とか考えてないんじゃ無いかと思って萎えました。
-
88
周辺住民さん 2016/06/12 09:43:32
>>85 周辺住民さん
鹿島田側もね。
明るくて良いけど。
-
89
匿名さん 2016/06/12 10:12:31
-
90
匿名さん 2016/06/12 10:37:40
>>89 匿名さん
スロープの細さのことです。新川崎の底力を考えたら、2倍の広さが欲しいです。こういう社会基盤は20年後、30年後を考えて作っているはずなので、この細さで良いと決定したということは、行政が今後の再開発もその程度の見通しとしていると感じたからです。
-
91
匿名さん 2016/06/12 11:25:11
ものすごく前向きに考えると、新川崎の南改札が新しくできて新川崎スクエアから直線で新しくスロープができることを見越して今の狭さとか?
今のスロープは使わなくなる可能性もあるのだったら出来るだけコンパクトな方がよいと考えたとかね。
-
92
匿名さん 2016/06/12 11:34:19
バスロータリーに繋がる方は広々としたデッキなのにね
-
93
匿名さん 2016/06/12 12:09:29
-
94
匿名さん 2016/06/12 12:20:36
ここを第二の大地にしたのは、新川崎の南改札と、鹿島田の高架化を見越したものに間違い無いとは思いますが、時間はかかりそうですよね。いずれは両駅はほぼ直線で繋がる筈。
-
95
匿名さん 2016/06/12 14:33:35
-
96
周辺住民さん 2016/06/12 15:58:32
>>90 匿名さん
途中から狭くなるから、住民が反対して狭くしたんでしょ?
-
97
匿名さん 2016/06/13 10:01:20
将来の大きな発展、となると、土地は操車場、三菱ふそうあたりですかね。実現性はわかりませんが。。
ちなみに、北加瀬JR社宅跡地は画像のような感じらしいです。
A,B棟→店舗
C棟→住居
D棟→老人ホーム
E棟→保育所
-
-
98
匿名さん 2016/06/13 10:09:22
-
99
匿名さん 2016/06/13 11:26:57
>>94 匿名さん
駅前の再開発はパークタワーで完了ですよね。以降の発展が限定的で飛躍的な人口増は見込めないなかで南口はかなり難しいと思いますよ。
-
100
匿名さん 2016/06/13 12:36:22
北加瀬では集客見込めないと思うけど。場所が悪いよ。
-
101
匿名さん 2016/06/13 13:17:14
PT新川崎のMRと味の素の社宅のとこは再開発の指定かかったよね、川崎市の新しい都市計画で。次はあの辺では?
-
102
契約済みさん 2016/06/13 13:43:26
>>94
そうですね。指定かかりましたね。結構な敷地の広さです。
タワーマンションや一般的な板状マンションができるのかな。
-
103
匿名さん 2016/06/13 14:13:32
>>101 匿名さん
味の素社宅まで含むとかなり大きな土地ですね。
-
104
匿名さん 2016/06/13 14:26:30
総合設計できればタワマンできる広さではありますよね
-
105
匿名さん 2016/06/13 14:32:43
-
106
名無しさん 2016/06/13 15:22:42
>>97 匿名さん
盛り上がりそうですねえ。
楽しみです。
-
107
周辺住民さん 2016/06/14 14:10:42
>>100 匿名さん
周辺住民向けでしょ。外からの集客は見込まないのが流行りのコンパクトシティ。
-
108
匿名さん 2016/06/15 04:26:37
>>107
と言うことは大したもんできないってことだね。
-
109
周辺住民さん 2016/06/15 07:36:17
>>107 周辺住民さん
地元に便利で外部の集客を無視しているのは、シンカモールしかり、新川崎スクエアしかり、グラツリーしかり。
やっていけるなら、問題なし。
-
110
匿名 2016/06/15 09:58:37
地元に便利でいいんじゃないですか?新川崎は武蔵小杉とは違う住宅地でいいと思います。
-
111
周辺住民さん 2016/06/15 13:06:28
>>110 匿名さん
武蔵小杉も基本新川崎と同じだと思うけど、高騰して勘違いする人が多い。というか、勘違いする人が多くて、高騰している。
-
112
匿名さん 2016/06/15 13:22:01
武蔵小杉や新川崎は基本的にまともな人間は住まない街ですからね
勘違いしたよそ者が再開発期待で高騰させるどうしょうもない流れ
-
115
匿名さん 2016/06/16 00:43:20
新川崎に住んで小杉に通ってますが、どちらも良い街ですよ。小杉のはこの10年で全く違う街になりましたね。特にヨコ軸を南武線、タテ軸を東横とした場合の第四象限部分の変化はもう別の街です。
昔は新川崎の方が住みやすい街と思ってましたが今は、小杉も便利になりましたね。
個人的には新川崎はこのままで良いと思います。週末はちょっと行けば横浜もラゾーナもあるので。
-
116
匿名さん 2016/06/16 02:02:18
小杉経由で通勤しています。日常の買い物は、小杉の方が競合があるせいか安いものが多いのでそちらで済ませています。
-
117
周辺住民さん 2016/06/16 02:53:02
>>112 匿名さん
私の周辺は皆さんとても良い人ですよ。
何故かこの掲示板では見下すような書き込みがあって、いつも不思議に思っています。
-
118
匿名さん 2016/06/16 02:58:41
>>117 周辺住民さん
私もそうですが、ネットで見下す発言をする人は、現実世界では見下される側の人間なのでフラストレーションが溜まっているのでしょう。
あなたのような、健全な方は気にしなくて良いと思いますよ。
-
119
鹿島田二丁目住民 2016/06/16 23:04:40
モデルルーム+味の素社宅地の再開発、
地域を便利にする方向みたいですね。
また、対象地区を新川崎・鹿島田としていたのを
新川崎・鹿島田・平間と広げたのも気になります。
鹿島田二丁目住人としては一軒家ばかりの地域に何をするのか楽しみにしてます。
-
120
周辺住民さん 2016/06/17 09:56:41
>>118 匿名さん
掲示板管理者の責任もあると思います。
1、匿名の無法地帯
2、管理者による削除
3、「いいね」「わるいね」のクッキー識別
4、アカウント登録
5、実名記載
の中の2番目。
見落としや、勘違い、管理負荷から、3を導入しても良い頃でしょう。
検討板ユーザーさん2023-07-20 20:02:00あなたの新築、中古物件の動向を教えてください。新築派
75%
中古派
25%
気にしない(経済条件や立地重視)
0%
4票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件