東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド国立マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国立市
  6. 国立駅
  7. プラウド国立マークスってどうですか?
購入検討中さん [ 40代] [更新日時] 2016-11-02 11:23:56

プラウド国立マークスについての情報を希望しています。
駅に近くて、利便性の良いとこですね。
物件のことについていろいろと知りたいです。
周辺のおすすめスポットなどの情報などもお願いします。


所在地:東京都国立市中1丁目8番37(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国立」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:73.09平米~76.42平米
売主:野村不動産
施工会社:野村建設工業
管理会社:野村リビングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-04 16:06:49

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド国立マークス口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名さん

    さすがにデベロッパーだって誰も手が届かないような額だったり、誰も納得しないような値付けは出来ません。納得して買える人がいる金額で一番利益が出やすいところに値付けをするのは資本主義なのでそんなもんなんでしょう。国立は周辺と比べるともともと相場も高めなのですが、ここのところの動きで更に上がっているなという感はあります。いつが買いどきかわかりませんが、純粋にこの立地じゃないと、という事情がある方は買われるのでしょうね。

  2. 44 匿名さん

    駅前で本物件の紹介チラシを盛大に配っており主要設備が載ってました。WIC、押入れ収納、防犯、天然石カウンター、食器洗い乾燥機、魔法瓶浴槽、ミストサウナ、設備はなかなかではないでしょうか。小戸数にてディスポーザは恐らくないでしょう。
    価格は載ってませんが元々高相場の国立で駅徒歩1分、マンションバブルで周辺物件が高止まりする追い風を受け、すごい価格になっちゃうんでしょうね。せめて柱はアウトフレームにしてほしかった。。といいつつ所詮手が届かない庶民にて、もし買えるならばの悲しい妄想です。資本主義万歳!

  3. 45 匿名さん

    予想価格帯は立川や国分寺の駅近物件と同等か少し高い?誰か詳しい情報あれば教えてください。
    府中や立川、国分寺物件に比べ投稿が少ないことから一般的に話題性はそこまで大きくないことがうかがえるが、特快と複数路線の駅たちと同水準の価格?とすると割高でしょうか。国立マジックの程度はわかりませんが。

  4. 46 匿名さん

    >>45
    国立は住むには最高のところですよ。立川や国分寺よりも環境が良いし。高校も国立の方が上。
    休日用があるなら立川や新宿に行けば良い。ここは駅前だしスーパーも近い。高くて当然だと思います。
    国分寺はわからないですが、立川より国立に住みたい人は多いと思う。

  5. 47 周辺住民さん

    >>46 匿名さん

    高校ってどこのことを言ってるのでしょう?
    国立に住んだからって国立高校に誰もが行ける訳ではありません。当然ですが。

    ちなみに、立川高校も国分寺高校もいい高校ですよね。

  6. 48 匿名さん

    >>47 周辺住民さん
    不快に感じたら申し訳ありません。
    立川高校も国分寺高校も国立高校よりは一段格下の認識です。もちろん都立トップクラスであることはしっています。でも国立駅前なら国立には入れなくても立川にも国分寺にも両方行きやすいからいいじゃないですか。ちなみに私は立高なので立川は良く知ってます。

  7. 49 購入検討中さん

    >>47
    そんなの誰だって分かってますよ。
    自分は、府中西高校ですから。

  8. 51 匿名さん

    プラウドは広い部屋が多いという印象だったのですが、ここは76のCタイプが一番広いようで意外です。
    Cタイプは全室5畳以上で7畳の部屋もあり、玄関前が屈折しているのがいいですね。
    けど、プラウドらしくもっと広い部屋があると嬉しかったです。

  9. 56 周辺住民さん

    国立はイメージだけ良い町で実際はどうってことのない町ですよ。
    昔から住んでる人はのんびり暮らしてますが、新しく来た人達は、開発についても何かと文句言ったり、倒れそうな老木の桜一本切るのにも反対するので困ってます。

  10. 57 周辺住人

    国立自体はいい街だと思いますよ。
    文教地区でパチンコなどないし、大学通りは歩道も広く整備されていて気持ちいいし。
    nonowaができて、食品やちょっとした雑貨、土産品などの買い物も便利になりました。立川まで一駅なので大抵のものは揃います。

    国立駅近で難点があるとすれば、子育て世代には必須の公園が付近にないこと、公立の小中学校まで距離があること、外食はチェーン店以外が少ないこと、でしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    メイツ府中中河原
  12. 59 名無しさん

    高齢化率は徐々に上がるわけだし、公園整備よりは福祉に力を入れるべきかと。駅近マンションには他地域からリタイア世代が多く移住してくると思いますので。

  13. 60 マンション検討中さん

    坪単価280〜400でした。
    平均350万あたりです。

  14. 61 匿名さん

    >>60
    かなり割高ですね。

  15. 63 周辺住民さん

    >>62
    西友はレジ袋2円も取られますからね。
    うちはマイバックです。

  16. 66 周辺住民さん

    電車の騒音については、二重窓等、防音対策にもよりますが、各駅停車なら特に大丈夫かと思います。

    しかしながら、特快や特急が通ると、少し気になるかもしれませんね。

  17. 67 匿名さん

    ブレーキ音が気になるのかなぁと思っていたので、快速や特快のほうが通ると気になるのは意外だったかも。
    スピードをあまり落とさないで抜けていくので、
    その音が結構響いてくるのでしょうか。
    とは言え、防音対策はされていると思いますので、大丈夫なことを期待、ですね。

  18. 68 匿名さん

    あの騒音は防ぎようがないです。

  19. 69 匿名

    あそこはたまに貨物列車も通るでしょ。
    ガチャガチャいってそう。

  20. 70 匿名

    http://www.j-shis.bosai.go.jp/

    これによると国立駅周辺がどっぷり活断層帯に乗ってしまってる・・・‼︎

  21. 71 匿名さん

    >>70
    そてってかなりヤバい情報ですね。

  22. 72 匿名さん

    値段はほぼ立地代ですね。
    設備や構造、設計については、プラウドのシリーズから考えると、
    かなり落ちる印象です。皆さんのご意見通り、柱位置はかなり使い勝手
    が悪く、PSもメンテナンス等を考慮したつくりになっていません。
    詳しくは調べていますが、耐震等級等の環境性能評価も特に取られていなく、スラブ圧や床上げ、空調換気システム等は一切宣伝されていない(採用していない?)のが気掛かりで、安い仕様のマンションと同様です。
    あとは、おそらく設計が野村建設工業で施工と一体なので工事費を落とすためにかなり施工中心の設計になっている印象があります。
    野村も土地の取得費が高いので、そこにしわ寄せがいってるのかも。

    南側に面した居室は10階を超えないと眺望は確保できず、
    価格は10F以上は8500万以上、北西側のタイプの部屋は
    現状は5F以上であれば、気にならない程度の眺望は確保できますが、
    国立市のPFI事業が北側で予想されており、
    開発がされると、おそらく同程度の建物が建つので、
    予想以上の圧迫があると思います。
    このあたりは中古の相場に影響はでますので、判断が難しいところです。

    上記を勘案すると、
    立川のプラウドや府中のプラウドと違い、駅直結ではないのと、
    仕様のグレード感は見劣りしますので、
    国立の地域性をそこにプラスすると専有坪平均280万〜320万ぐらいが
    今後10年ぐらいの妥当ラインですね。

    賃貸にまわした時には、立川と府中のプラウド物件と比べて
    賃料が落ちる点も考慮しました。

  23. 73 匿名さん

    坪200くらいが妥当です。

  24. 74 マンション比較中さん

    価格が高過ぎるのと、中央特快が停まらないことが、自分としては大きなマイナス面です。

    あと線路から非常に近い距離に建築されることも気になります。
    以前同じような距離のマンション内で電車の音を聞いた際に
    かなり騒音が気になったので、電車の音は防ぎようが無いのではという懸念が有ります。

    プラウドというブランド、国立というブランドに魅力を感じる人の為のマンションだと思いました。

  25. 75 匿名さん

    特快が停まらないんだから坪200以下が妥当ですね。
    それ以上だと割高。

  26. 76 マンション検討中さん

    中央特快が止まらないってネガキャンされるけど、じゃあそんなに中央特快好きなら歌舞伎町とかに住めばいいじゃん?国立の不便だけどあの雰囲気が私は好きなんだけど。立川とか国分寺みたいな便利な街が好きな人だけじゃないんですo(`ω´ )o

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    アージョ府中
  28. 79 匿名さん

    結論中央特快が停まらないから坪200以下が妥当。

  29. 80 匿名さん

    >>国立は立川や国分寺とは別格の街。
    >>閑静な街並みかな、と個人的には思います。

    とお答えされた方々、
    お手数ですが、一昨年あった並木通りの国立骨董屋殺人事件について、ご感想ください。

  30. 81 販売関係者さん

    ちなみにグレードはマークスですよ?
    プラウドでもグレードあって、マークスはトヨタ車でいうクラウンの格下マークxクラスですね。
    あと、よく府中マークス、立川マークスの事例(スペック)みたほうがいいですよ。

    まあ、国立がセレブだと思う田舎者向けのやや高級マンションですかね。
    リセール考えたら国分寺、立川の駅近マンションのほうが遥かに上ですね。
    消耗マンションにこの価格なら国立駅から離れていても一軒家を狙ったほうが賢い選択だと思います。
    正直、国立駅の駅近に魅力は全然感じません。まだ府中ステーションアリーナのほうがマシかな。。

  31. 82 マンション検討中さん

    熱い議論がありますが、結局買わなければネガキャンも単なる***の遠吠え、買えない人の妬みにすぎないのですよ。
    ネガキャンしてる人は、もう少し冷静になってみては如何かと。

    え?私?高すぎて買いませんよ。

  32. 83 ご近所さん

    >>80さん
    国立市古美術品店主殺害事件は並木通りでなく同じ1丁目の
    それこそ この物件から2、3分の場所ですよ。
    当時は警察、報道等で騒然としていました。

  33. 84 マンション検討中さん

    このマンションは、住居専用なんでしょうか?

    近くのマンションでトラブルを起こした会社が入居をする予定があるという噂を聞きました。
    購入希望者として、入居後のトラブルが心配です。

    大丈夫なんでしょうか?

  34. 85 匿名

    泣いても笑っても37戸しかありません。
    とりあえずモデルルームに行って話を聞いてください。
    なるべく上で広めの部屋はお勧めです。

    国立駅を利用する方にとってはいいマンションだと思います。
    営業に負けなで自分のほしい部屋に要望書を出す強い気持ちで望めばいい部屋住めます
    抽選に怯えないで頑張ってください。

  35. 87 匿名さん

    駅に近いのは普通に良いと思います。お値段がお値段なんですが。

    抽選って、あまり無いように営業さんがいろいろとしてくれるっていうのはないんでしょうか。
    売る側にしてみればチャンスロスみたいなものだと思います。
    なんか調整とかあればみんなハッピーなのになぁなんて思ってしまいました。

    デベによってはそういうことをするのですよね?
    ここはどうかしら。

  36. 88 匿名

    >>87
    早いもの勝ちなんですね
    泣く泣く人気のない狭めな部屋に誘導されました。
    最終的には自分たちで判断して悔いのないように
    要望書はギリギリに角部屋の部屋で出そうと思っています。

  37. 89 匿名さん

    初心者です。隣の駅のパークホームズ立川と価格が倍近く違うのですが駅近ってだけでこんなに差がでるもんなんでしょうか?
    立川に比べたら便利というわけでもないし、特快も止まらないのでよくわからないのです。
    詳しい方どうか教えてください。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 90 匿名さん

    >>85
    ものすごく上から目線ですね。
    マンションって、買う側が買わせていただけるよう気を使って営業しないと買えないんだっけ?殿様商売?もしくは、営業を装った他社のネガキャンか。

  40. 91 匿名さん

    文脈からすると、なるべく上の階で広目の部屋が売れ残ってるとも取れる。なので、上の階で広目の部屋(そんな広い間取りあったっけ)は空いてるから欲しい方はまだ間に合いますよ~~って感じ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸