大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北大阪急行線 延伸計画についてPart3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2025-02-07 23:03:16
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/

[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ星田駅前
ユニハイム エクシア樟葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北大阪急行線 延伸計画についてPart3

  1. 701 マンション掲示板さん

    >>700 匿名さん

    >>700 匿名さん
    延伸の効果でそんな未来がくるといいですね!

    こう明るい未来ばかりを聞くと延伸反対だった方がどんな未来を危惧して反対してたのかも気になります。


  2. 702 匿名さん

    府は延伸にあてる税金を、待機児童対策にあててほしい!
    全国4位の待機数みたい。

    阪急はバスの運行再編やバス停の整備に予算を使ってほしい!

    北急はホームの改装や車両の新設や、桃山台からの千里中央駅の折り返し対策に予算を使ってほしい!

    延伸を望む人より望まない人の方が多いんだから。

  3. 703 匿名さん

    >>702 匿名さん
    自分のことばっかり
    厚かましすぎ

  4. 704 匿名さん

    >>702 匿名さん
    自分の勝手な人。

  5. 705 匿名さん

    箕面船場にできる市民ホールや阪大学生寮をターゲットにした商売を考えているんですが、良いアイデアがあればお願いします。

  6. 706 匿名さん

    >>705 匿名さん

    >>703
    >>704

  7. 707 匿名さん

    せんちゅうを購入して発狂している人が最近とみに増えている

  8. 708 マンコミュファンさん

    箕面市民ってよっぽど今まで千里中央の養分になってたのがコンプレックスだったのかな?素直に喜んでりゃ良いのに、千里中央があーだこーだ言ってて面白い。
    新箕面に伸びても大多数の箕面市民は結局、バス→北急の流れは変わらないのにね。私だったら萱野より千里中央経由した方が嬉しいけど。バスの乗車時間が少し短くなったところで、新箕面から千里中央まで特別加算料金だから割高でなんか損した気分。
    もしくは、703や704の様な必死こいてるのは千里中央買えなくて船場、萱野に家買っちゃった現状に満足出来てない人なのかな。必死なのも分から無くもないけど、延伸で船場と萱野が栄えても千里中央の優位性は変わらないよ。貴方方も北摂に住んでるんだったらよく分かるでしょう?

  9. 709 匿名さん

    >>708 マンコミュファンさん
    船場と萱野が栄えるとは思いませんが、千里中央の商業は間違いなく打撃を受けますよ。セルシーを再開発したって、タワーマンションぐらいにしかならないんじゃないですか?

  10. 710 匿名さん

    >>708 マンコミュファンさん
    あんたが一番必死そうだよ
    長すぎ

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 711 匿名さん

    >>710 匿名さん
    あなたの様に内容の無い稚拙な書き込みよりよっぽど有意義だと思いますが。

  13. 712 匿名さん

    まあ、>>708 も発狂の一種だな

  14. 713 匿名さん

    確かに708の必死さは笑えるよな。なんかかわいそう。

  15. 714 匿名さん

    ここまで708に対する具体的なレスは709のみ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  16. 715 匿名さん

    >数年前からの北摂の開発はすごいと思う。将来の資産価値期待できると思うよ。

    なにわ筋線計画が実現に向けて動き始めました。実現すれば、大阪南部から梅田・東海道・山陽本線・新幹線に直通できるようになります。北部住民にとっても関空が近くなる。

    もう少し大阪南部に住む人が増えて欲しい。千里ニュータウンの住民ですが、北部はすでに過密状態。

  17. 716 匿名さん

    >>714 匿名さん
    それだけあなたがまともに相手にされていないということに気づきましょう(笑)

  18. 717 匿名さん

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  19. 718 匿名さん

    >>717 匿名さん
    釣られてるのは自分だってことにすら気づかないとはね(笑)
    あなためんど臭いのに相手にせずにはいられないの?(笑)

  20. 719 匿名さん

    >>715 匿名さん

    同意。北摂はまだどんどん若い夫婦が入ってくるから良いけど、大阪南部は若い夫婦が全然入ってこない影響で少子高齢化が激しい。

    河内や泉州にも若い世帯を中心に人口が分散される事を望みます。子供が少なくなっている今の現状のままだと小中学校もどんどん閉校していきます。

  21. 720 匿名さん

    >>719 匿名さん
    確かにそうですね。北摂もこのまま人口増加が続けば生活環境が悪化するのは目に見えています。
    適度な人口分散が北部と南部両方の環境維持に繋がります。

  22. 721 匿名さん

    708が非常識なことを書きまくって運営に削除されていますね。まともに相手にしない方がいいですね。

  23. 722 匿名さん

    >>721 匿名さん
    本当にスルー出来ない人ですね。

  24. 723 匿名さん

    言い方はともかく708の内容は正しいと思うよ。

  25. 724 匿名さん

    >>723 匿名さん
    正しくないし、708のカキコミのせいで千里中央民の民度が下がります。恥ずかしいのでやめて頂きたいです。

  26. 725 匿名さん

    >>724 匿名さん
    どの辺りが正しくないか言えないのかな?
    ただ否定するだけで具体性が全く無いよね。
    だからバカにされるんじゃ無いの。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    シエリア梅田豊崎
  28. 726 マンション掲示板さん

    >>725 匿名さん
    すいません。
    千里中央の優位性って具他的に何ですか?

  29. 727 匿名さん

    >>726 マンション掲示板さん
    区画整理、2路線使用可

  30. 728 マンション掲示板さん

    >>727 匿名さん

    >>727 匿名さん
    じゃー船場と萱野の千里中央に対する優位性は始発駅で座れる可能性が高い点ですね!

    どっちもいい点があるので勝ち負けじゃなく個人の好みってことですね!

  31. 729 マンション比較中さん

    幹線道路沿いに住むと全身が4歳老化

    http://kenkounews.rotala-wallichii.com/kidney-function_major-road/

    幹線道路から50mの場所に住んでいるグループでは、幹線道路から1,000m離れた場所に住んでいるグループよりも、GFRが3.9ml/分/1.73m2(*)も低かったのです。 この3.9という数字は4年分のGFR減少に相当します。

  32. 730 匿名さん

    >>729 マンション比較中さん

    (2013年5月) 米国で行われた研究なのに、1999~2004年の間にって。。。
    データ期間が古すぎる。十数年前のディーゼルエンジンまみれの米国の幹線道路と、ハイブリッド車が増え排ガス規制が始まっているこれからの新御堂筋との比較、これで有意差出すのは他の要因も入ってそうだが、そこの所はどう思いますか?

    このデータを引用したのだからそこら辺の事も考慮しているとは思いますが。

    あとアメリカの幹線道路と日本の片側2車線の新御堂筋と単純比較できるのでしょうか?
    そこの幹線道路の定義も教えていただきたいです。

    もちろんご存じだとは思いますが、中には分からない人もいるかもしれないので、引用された責任もありますので、よろしくお願いします。

  33. 731 匿名さん

    >>730 匿名さん
    新御堂+中国道+中環ですからね
    しかも中国道はトラックやバス多い

  34. 732 マンション掲示板さん

    >>730 匿名さん

    >>730 匿名さん
    投稿者ではないですが、私は、排ガス規制で規制された物質がこの症状の原因か文章からでは読み取れなかったので原因が排ガス規制で規制されている物質なら、症状が出る確率が下がって、異なるなら関連性が今も昔も変わってない可能性があるのかなって思いました。

    単純比較はできないと思いますが、同じ場所で近年の試験データを用いた研究結果はなかなかないと思うので、個人が他の研究結果はどれだけ条件が近いか推測してどう思うか判断するのも有効かなって思いました。

    私はアメリカでの事が、おっしゃる通りまったく同じとも言えませが、車が走っている道路の話である事は共通で症状の原因もわからなかったので、全く関連性がないとも判断できませんでした。

  35. 733 マンション掲示板さん

    連投すいません。この話で一つ気になった事があるんですが延伸に伴い千里中央周辺の交通量はどうなっていくと予想されているのでしょうか。

  36. 734 匿名さん

    新御堂4車線、高速6車線、中央環状6車線ですね。
    アメリカの幹線道路よりも排ガス多いのでは?

  37. 735 匿名さん

    北急延伸のスレなのに、なぜに千里中央限定で車線の話を?
    北は萱野で、南は千里中央か江坂か梅田か。

    東西の道を入れられても・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ジオ島本
  39. 736 匿名さん

    千里中央に関して言えば、
    新御堂4車線、高速6車線、中央環状6車線ですね。
    アメリカの幹線道路よりも排ガス多いのでは?

  40. 737 匿名さん

    >>735 匿名さん
    今更なに言ってんの?

    過去スレ読めないの?

    ほぼ千中の話題だろ

  41. 738 匿名さん

    千里中央辺りはしっかり緑化してるし幹線から50mの物件は全体のほんの一部でしょ。それに50m以上離れると2次関数的に影響が少なくなると思うよ。煙突の煙じゃ無くて、地上の車からの排ガスだからね。

  42. 739 匿名さん

    >>737 匿名さん

    なら新御堂から50m以内で、なおかつ、中環と中国道から50m以内の場所に住んでる人対象となるよね?

    普通に日本語が読めればどー見ても新御堂から50m以内の南北にひろーい範囲の人対象と思うけど。

    延伸の話は千中がほとんどだけど、729の引用先の話は千中ちゃうよね?ってこと。

    わかるかな?

  43. 740 匿名さん

    まあ千里中央は新御堂と中国道、中環のクロスポイントだから相当空気悪いのは確かだね。
    新御堂だけの桃山台や緑地公園の方がだいぶ空気キレイ。

  44. 741 匿名さん

    ひとつの論文だけを信じることの危うさは投稿者が
    医師ならよく知っている筈だけど。 ネイチャーに
    載ったオボカタさんも否定されたようにね。

  45. 742 匿名さん

    >>740 匿名さん
    萱野は土地柄違った意味で空気悪いけどね(笑)

  46. 743 匿名さん

    今回は50mと1kmだったけど、100mを境にして喘息を比較した論文もあったなあ
    探せばいくらでもあるんじゃないか?

  47. 744 匿名さん

    論文がどうこうよりも、高速や幹線道路に囲まれた場所はそうじゃない場所より身体に悪いと考えるのが普通なのでは?

  48. 745 論文読んでみた

    ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  50. 746 論文を読んでみた

    数字に間違いがあったので再投稿です。スミマセン。

    >> 729 幹線道路沿いに住むと全身が4歳老化

    元の論文をざっと読んでみました。
    https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4167787

    放射線状に幹線道路(主にハイウエイ)が広がっているボストン近郊と、
    中環、名神、新御堂、R171,R176などにメッシュ状に囲まれている北摂地域では排ガス分布が異なるので、ボストンの調査結果を当てはめてよいか疑問。


    論文では、距離とeGFRとの関係は罰則付きスプライン補間するとLog近似できるとしている。
    50m以下と1000m以上においてeGFRに大きな差がでているのはLogなので当たり前であり、言い換えると50m以下と50~数100mの差はほとんどないということ。
    (わかりやすく言えば、0-1000mの影響を0~100%とすると、例えば50mだの数100mだのは98%と96%の違いを議論しているようなもので意味なし、統計誤差のレベル)

    よって、中環と新御堂がクロスする千里中央を桃山台や萱野と比較してリスクの大小をこの論文で議論するのはナンセンスですね。

    以上

  51. 747 匿名さん

    >>744 匿名さん
    同意。
    明らかに千里中央は桃山台,緑地公園に比して空気悪く感じます。

  52. 748 匿名さん

    >>747 匿名さん

    毎日来るけど空気悪いと感じたことないんだけど。
    ほんと感じ方は千差万別ですね。

  53. 749 通りすがりさん

    >>746 論文を読んでみたさん
    それって1000m以上離れてれば大丈夫だけど50〜数100mだと影響ありって事にならない?

  54. 750 匿名さん

    >>749 通りすがりさん

    アメリカのボストンの放射線状に広がる所なら影響あり。

    北摂にそれが当てはまるかは誰も分からない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレ堺東レジデンス
サンリヤン堺

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リベールシティ守口
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

[PR] 周辺の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸