大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北大阪急行線 延伸計画についてPart3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2025-02-07 23:03:16
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/

[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北大阪急行線 延伸計画についてPart3

  1. 518 匿名さん

    千里中央>北千里>山田>南千里>桃山台

  2. 519 匿名さん

    >>509 名無しさん

    千里中央は人気有りすぎなので、人気分散してほしいです。

    千里中央はここ10年以上人口が増え続けてまし、駅周辺再開発や公団建て替えが等が決まっており、今後も人口が増え続けると予測されています。

    千里中央と梅田の人気二極化を阻止できるように、他地域には頑張ってもらいたい。

  3. 520 匿名さん

    >>519 匿名さん
    心配しなくても、市街化が進めば最終的には江坂化するよ。

  4. 521 匿名さん

    >>520 匿名さん

    仮になったとしても遠い未來の話をされてもね。その頃には私達は生きてないよ。

    今の江坂の住環境、嫌いではないけれど、千里中央と3駅数分しか変わらないのに、中途半端な雑居ビルやオフィスビルやネオンや風俗でゴチャゴチャしてるでしょ。
    治安も良くなさそうですし。その頃の江坂は今以上に風俗街化していそうですし。
    マンションや戸建ての間取りも平均的に狭いでしょ。

    仮に今から江坂に住むならいっそうのこと、勤務地の梅田か心斎橋などの市街地を選択するかも。

  5. 522 名無しさん

    >>520 匿名さん
    なりますかねぇ〜
    地形や既存の建物を考えると江坂の様にはならないでしょう?!

  6. 523 マンション掲示板さん

    >>522 名無しさん
    私も始発駅じゃ無くなることで駅使用人口が
    減少してテナントの空洞化がさらに
    進まないか心配です。

  7. 524 匿名さん

    昔の千里中央を知らない方が多いようですね。一昔前の江坂は今ほどゴミゴミしていませんでしたよ。千里山が邸宅街で江坂が市街他というイメージです。その時の千里中央は今で言う彩都のような感じでした。ですのでこのまま市街地化、人工増加が続くと将来千里中央が今よりもゴミゴミした街になる可能性は十分あると思います。

  8. 525 匿名さん

    でも千里中央は江坂と違ってニュータウンの規制があるから、ある程度の秩序は保たれるのでは?

  9. 526 匿名さん

    >>524 匿名さん

    千里中央含め千里ニュータウンの厳格な規制を全く知らないようですね。

    近代化と人口増加していくでしょうけど、ゴミゴミした市街地化はしない、できない。

    長くなるので説明は控えますが、できない理由は地元民なら大抵はご存知のはずではないでしょうか。


  10. 527 説明会参加者

    北大阪急行線延伸工事の説明会に行ってきました。
    質疑のポイントはこんな感じでした。
    回答者は北大阪急行と箕面市の職員です。

    千里中央始発の電車はあるか?
    → 折り返し線がないので始発はすべて新箕面駅

    迷惑な折り返し乗車が増えるのでは?
    → 問題は認識している。解決に向けて対応していきたい

    終電の時間は変わるか?
    → ダイヤは変わるが具体的な時間は未定

    既存区間の運賃は値上げするのか?
    → 延伸費用回収を目的には値上げしない。延伸部の運賃から回収する。

    千里中央発着のバス路線は変更になるのか?
    → 具体案は未定だがR171以北は新箕面駅BT行になりそう

    千里中央駅の利用客は減るか?
    → 2割減る試算(91000人/日×0.8)。箕面船場は14000人、新箕面は28000人と試算。

    3駅で利用者が35000人増えるてるがどこから来るのか?
    → 阪急箕面線と千里線の利用客がこちらに来る

    朝の通勤ラッシュはさらに混雑するのでは? 対策は?
    → 発車間隔は変えられないが、10両から12両編成に変更予定

    どこで地下と高架が切り替わるのか?
    → 船場東のコムズ1付近

    新箕面からのさらなる延伸計画はあるか?
    → ない

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リビオ豊中少路
  12. 528 匿名さん

    やはり千里中央始発は無くなるんだね
    これで正式決定だから資産価値に影響するだろうね

  13. 529 匿名さん


    迷惑な折り返し乗車が増えるのでは?
    → 問題は認識している。解決に向けて対応していきたい

    問題を認識していても、現在見て見ぬふり。全く対策してない状況。
    解決しないし、箕面船場からの折り返し客で問題になるだろう。

    今の桃山台から千里中央で折り返しの客よりも、
    箕面船場から新箕面で折り返す客の方が地域性からしてたちが悪そうだ。

    さすがに千里中央から2駅戻って折り返しせんだろ。
    新箕面まで5分、折り返しで5分、待機で5分、15分あれば西中島南方まで行ける。

  14. 530 匿名さん

    >>529 匿名さん
    立って通勤辛いだろうけど頑張って下さい

  15. 531 匿名さん


    千里中央始発廃止というショッキングなニュースが出た今、
    北千里に直結している北町、東町、古江台、藤白台あたりが
    今後の千里ニュータウンにおける勝ち組になってくるのではないでしょうか。

    千里中央まで5分歩く→北大阪急行で箕面まで行く→中百舌鳥行きに乗り換える
    よりも
    自宅前のバス停から北千里に行く→阪急始発で悠々通勤
    の方がはるかにいいですね。

  16. 532 匿名さん

    千里線みたいな遅い電車にちんたら乗ってられへん。20分くらい立っときや。健康の為にも。

  17. 533 通りがかりさん

    >>532 匿名さん
    千里線も、淡路の工事が終わると、北千里梅田間の所用時間短縮されるのではないかな?27分くらいに。

  18. 534 匿名さん

    >>>532 匿名さん
    千里中央の資産価値低下は免れないな。始発駅でなくなることはそのくらい衝撃的なこと。
    もちろん健康のためにたっている方はいらっしゃるでしょうが、座ることも選べることができるかできないかは大きな違いです。論点がずれていますよ。

  19. 535 匿名さん

    >>533 通りがかりさん
    淡路駅の工事で所要時間もダイヤも便利になりますよ

  20. 536 匿名さん

    >>531

    全く逆じゃないのかな? 今でも乗降客は北千里を
    素通りして商業施設はどんどん衰退しているのに
    更に乗降客も減るとどうなるの? イオンとか建替え
    でしょうが、魅力あるような店が来るとは思えない。
    衰退の一途ではないでしょうか? 始発駅がそんなに
    いいものなら新箕面=北千里になりますよ。

  21. 537 匿名さん

    >>536 匿名さん
    千里中央だって2割減るんでしょ

  22. 538 匿名さん

    >>536 匿名さん
    北千里が衰退してるのは動線とPMが悪いから。ディオスは民間に売却されるから期待できるよ。

  23. 539 匿名さん

    >>538 匿名さん
    北千里は千里中央、エキスポシティー、キューズモールなどに囲まれているし、周辺住民の高齢化は高い。そんなハイリスク、ローリターンな所に民間が金を注ぎこむかな? 再開発の掛け声だけで何も出てきてないのでは?

  24. 540 匿名さん

    >>539 匿名さん
    それはあなたの願望でしょ
    実際には既に動き始めてますよ

  25. 541 匿名さん

    >>540 匿名さん

    私は北千里圏内の住民です。北千里が発展することを望んでいますが、非常に難しいと思っています。

    具体的に動いているものがあれば教えて頂ければ幸いです。

    府営住宅とかが建て替えで一部民間の分譲マンションとかになっても、毎年進む高齢化は止まらないと思いますが。

  26. 542 匿名さん

    >>541 匿名さん
    このスレでは数少ないはずの北千里住民がタイミング良く出てくるねぇ(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア泉北原山公園
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  28. 543 匿名

    北千里住民です。

    府営建替の余剰地の民間マンション建設に伴い、確実に子育て世代が増えています。
    藤白台小学校も低学年のクラス数が増えていますし、未就学児も増えています。

    今後も続々と建替が計画されているので、世代交代がうまくすすむと考えられ衰退していくとは思えません。

  29. 544 説明会参加者

    527 を投稿したものです。

    補足ですが、千里中央駅の利用者が2割減るという予想は延伸によるものであって、マンション増による住民増加は考慮していないそうです。よって、実際には2割は減らないでしょう。

  30. 545 匿名さん

    >>537 匿名さん

    直近投稿者の信憑性高い情報を引用させていただくと、
    千里中央乗降利用は2割減るらしいですが、それでも70000~80000人もいます。
    2割減るが新箕面~千里中央の3駅間で利用者が35000人増えるらしいです。
    その35000人はどこから来るのかですが、 阪急箕面線と千里線の利用客がこちらに来るとのことです。

  31. 546 匿名さん

    >>545 匿名さん
    商業地なら利用者が増えれば増えただけ価値が上がりますが、住宅地で考えた場合はそうではありません。千里中央は商業地の側面が大きいですが北千里は住宅地の側面の方が大きいです。北千里にとっては利用者減少は閑静な環境が守られることを意味し決してマイナス要素ではないですよ。

  32. 547 匿名さん

    北千里は現状を維持するための開発へ。
    千里中央は人口増加や北摂と千里ニュータウンの主要地として近代的発展への開発へ。
    各駅各地域それぞれの需要や個性に沿っての開発なので、共にこれから楽しみですね。

  33. 548 匿名さん

    35000の内訳、バス便を忘れてるよ笑

  34. 549 匿名さん

    >>548 匿名さん
    ふーん。
    結果としては増えるんですし、そんな女々しいことはどうでもいいですよ。ご苦労様(笑)

  35. 550 マンコミュファンさん

    北千里なんかどうでも良いわ。千里線なんか乗ってられっか。

  36. 551 匿名さん

    千里中央残念!ついこないだまで千中始発は残るとイキガッてた方いましたが、今どんな顔してるんだろうか

  37. 552 千里中央 〉南千里 〉北千里さん

    >>551 匿名さん

    そんなレス、最近には無いですから、貴方はここにずーーーっと張り付いては内容の薄っぺらい投稿して相手してもらってる引きこもりか何かかしら。
    始発残る?希望観測込みじゃない?
    間違いなく貴方より容姿が良いでしょう。
    女性なら美人、男性ならイケメン。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    デュオヴェール豊中曽根
  39. 553 マンコミュファンさん

    >>552 千里中央 〉南千里 〉北千里さん
    あはは(笑)言えてる。
    551はよっぽど千里中央に憧れて、コンプレックス満開なんでしょう。箕面市民かな?
    始発なくなっても、腐っても千里中央。北摂に住んでるんだったらその利便性は揺るがないと分かってるはずだけど。

  40. 554 匿名さん

    阪急の豊中には始発電車があるけど、同じようなことは
    出来ないの?

  41. 555 匿名さん

    >>552
    そうかな。確たる根拠も無いのに始発は残ると断定的なコメントをしてたのは決して褒められたものじゃないと思うね。


  42. 556 匿名

    しょうもない話。

  43. 557 匿名さん

    >>556 匿名さん
    しょうもない話ではなく、ただの虚言だったわけで無責任な話。

  44. 558 匿名さん

    確かに始発が残るコメントはかなりの数ありましたよ。必死の長文コメント見る限り、始発駅じゃなくなるのが確定でよっぽど悔しいんだろうね。

  45. 559 匿名さん

    今更ながら無駄しかない延伸計画だ。
    税金の使い道間違ってる。

  46. 560 匿名さん

    千中の価値を下げる無駄な延伸
    得したのは新駅付近の地権者のみ

  47. 561 匿名さん

    >>553 マンコミュファンさん
    憧れるも何も千里中央在住の転勤族だよ。次大阪に赴任になる時は始発駅ではなくなった千里中央には住まないよ。そもそも別に憧れるような場所ではないだろ。座れて通勤できるから住んでただけ。

  48. 562 匿名さん

    千里中央(北大阪急行)住民があちこちで発狂している

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  50. 563 匿名さん

    今まで座れてただけに。あー憂鬱。

  51. 564 匿名さん

    延伸の工事のタイミングとあわせて千里中央駅上大改造するのかな。
    パルとセルシーって40年以上前であの設計ってすごいけどな。パルのオープンモールとセルシーの不思議なデザイン。
    でも階段が多いことと3階以上のフロアの回遊性が悪いからね。延伸で乗降客が減るのは商業としてはマイナスだから、通勤通学でなく、わざわざ来てくれるような施設、テナントにする必要がある。
    延伸は千里中央(駅上)が変わる良い機会になったと後で思うような気がする。
    千里中央にとって商業以外は延伸何らデメリット無いでしょう。

  52. 565 千里中央 〉南千里 〉北千里さん

    >>561 匿名さん

    それなら北千里か新箕面に住めば。
    あっ、千里ニュータウンに憧れ無いのなら、真逆始発駅の中百舌鳥に住めばいい。あなたにピッタリでお勧めだよ。
    千里中央と比べたら家賃安いから、勤務先が負担減って泣いて喜ぶかも。
    貢献できる少ないチャンスだからすぐに引っ越しなさい。
    谷町線の文の里も始発だと思うよ。
    勤務地が梅田とかなら、千里中央(約19分)からよりも通勤時間がかなり増えますがね(笑)

  53. 566 匿名さん

    >>564 匿名さん
    全く逆で商業はデメリット無しで、住民にはデメリットでしょう。

  54. 567 匿名さん

    >>565 千里中央 〉南千里 〉北千里さん
    憧れてなければ住んではいけないの?どういう思考回路してんだ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル岸和田春木
ウエリス平野

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

[PR] 周辺の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸