大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北大阪急行線 延伸計画についてPart3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2025-02-07 23:03:16
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/

[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
リビオ御堂筋あびこ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北大阪急行線 延伸計画についてPart3

  1. 2801 匿名さん

    北急が千中始発設定に興味無い
    阪急が千中再開発に興味無い
    それだけの話

    以上

  2. 2802 匿名さん

    平日でも串カツ田中とか3階の飲食店とか結構人が入ってますね。今までの飲食店フロアの場所が悪すぎたんでしょうね。あそこをクリニックフロアにして正解だと思います。

  3. 2803 マンション検討中さん

    既に箕面船場阪大前は着席目的で千里中央からの折り返し乗車が目立ってきています
    当該定期を持っていればルール上は問題無いですが、あまりいい光景ではありませんね

  4. 2804 匿名さん

    >>2800 周辺住民さん

    一本だけ設定するとか何の意味があるのやら。
    千里中央を発車した時点で席はほぼ埋まってるだろうから、桃山台や緑地公園駅の利用者には何のメリットもない。
    随分と上から目線な物言いだけど、始発が無くなるなんてことは延伸が決まった時から分かっていた話。何でわざわざ北急が千中住民だけに配慮する必要があるのか。それで運賃収入が増えるわけでもないのに。

  5. 2805 eマンションさん

    北急からすれば千中も桃山台も緑地公園も同列
    ただの各駅停車の途中駅
    千中は廃墟放置に代表されるように今後衰退していく一方
    地盤沈下が著しい街に住むのが嫌で、始発が廃止されて不便なら引っ越しを検討した方が精神衛生上良い

  6. 2806 周辺住民さん

    >>2804
    一本というのは武庫之荘を例に出したのであって一本設定してほしいという意味ではありませんよ
    意見に対して嫌味なコメントをすることは恥ずかしいと気付きましょう!

  7. 2807 匿名さん

    >>2806 周辺住民さん

    2本でも同じこと。
    千里中央から通勤する人の大多数はその列車を使って座って通勤することはできないよ。延伸前ですら何分も前から並ぶか一本見送るかしないと座れなかったのに。

  8. 2808 周辺住民さん

    >>2807
    2本なんていつ書きました?
    そこまで抵抗を見せるのは千里中央始発がつくられることを余程都合が悪いんですかね

  9. 2809 匿名さん

    三本ならどうだろうか?

  10. 2810 匿名さん

    千里中央に引き上げ線がない以上、>>2760の方などがおっしゃっているように朝ラッシュ時に始発列車を複数本つくれというのは、>>2771の方も書き込まれていますが箕面萱野で誰も乗せずに空の列車を千里中央まで回送しろと言っているようなもので、無駄にコストがかかりますし北急にメリットがありません。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ユニハイム エクシア樟葉
  12. 2811 マンコミュファンさん

    千里中央駅に変わり、北大阪の新たな顔になった箕面萱野駅。バスターミナルも設けられ今後ますます発展していくことが期待されますね。御堂筋線沿線から箕面萱野行きという方面放送のアナウンス効果は絶大となるでしょう。また通勤通学の足だけでなく、箕面、能勢方面観光拠点としての機能も持つことになると思います。

    今後が今から楽しみです


  13. 2812 マンコミュファンさん

    いや萱野が発展するとかないから笑
    相変わらずキューズモールがあるだけでしょ。
    あえて市内からここに来る理由はないよ。

    千里中央が行き詰まってるので、箕面市民がとりあえず休日に集まる場所としてはいいと思う。
    中高生のたまり場としても機能してるよね。

  14. 2813 匿名さん

    >>2811 マンコミュファンさん
    能勢ではないですけど、勝尾寺行きのバスが盛況みたいです。20分くらいで行けますからね。

  15. 2814 名無しさん

    今日昼にキューズモール行ってきたけど平日でもフードコートも人沢山でほぼ満席やしステーション棟のミツヤあたりも並んでたな
    どことは言わないけど閑散としてるよりよほどいいよ活気があるって

  16. 2815 eマンションさん

    >>2812 マンコミュファンさん

    箕面市民が休日に集まる場所で十分
    豊中市や阪急にひたすら無視されて寂れていく悲しい街よりは百倍マシ

  17. 2816 匿名さん

    >>2810
    ①今のような赤字路線 or ②千中迄の乗客が増えて千中から江坂あたりでパンクしたら千中発or江坂発増便は十分あり得るけどな

    ①~②くらいまでの乗客数が好ましいわけで、①だったら引き込み線を薬剤使って作った方が安上がりといことになるだろうね?

  18. 2817 マンコミュファン

    >>2813
    勝尾寺への拠点としていいですよね
    その他実は京都府亀岡市の西別院地区は箕面萱野駅より車で20分程度なんですね
    このあたりのアクセスや観光にも便利そうです

  19. 2818 検討板ユーザーさん

    開通したのにまだ開通前の幻想にしがみついてる人いるんだ。かわいそう…

  20. 2819 匿名さん

    >>2816 匿名さん
    そもそも、列車を運行しながらシールドトンネルを解体して新しいトンネルに作り替えるのはかなりの難工事です。
    東京メトロ東西線木場駅の改良工事(現在は経営上の理由で無期限休止中)がそれの世界初の試みとなりましたが、それでも工事範囲全体が平面道路で、地盤改良をした上で地上から掘り進めてシールドトンネルを解体するという計画を立てることはできたのです。
    延伸線の場合、ヤマダ電機やみんな大好き千里タワー敷地の下などを通っています。今更どうやって引き上げ線を作るというのでしょうか。

  21. 2820 匿名さん

    そう、仮にだけど
    延伸区間が赤字になろうが
    キューズモールが繁盛しなかろうが、
    もうそう簡単に延伸したものは変わらないし
    あるとしたら、新大阪・江坂折り返しが増えるだけ。

    現実見てください。
    千里中央にもう難工事の引き込み線いちいち作るような、
    そんなお金かける価値ないんです。
    強いて言うなら、モノレールの乗り換え駅なだけ。
    それもほとんどの人は素通りします。

  22. 2821 名無しさん

    モノレール自体乗る機会少ないし、市内からなら谷町線で大日、堺筋線(千里線)で山田、阪急線で蛍池、南茨木と選択肢が多い
    おまけに伊丹空港なら主要駅からリムジンバスが出てるし、万博公園なら車利用が多い
    結局、千里中央の優位性なんてほとんど無いに等しく、だからこそ民間企業も再開発に二の足を踏んで廃墟が放置されてる

  23. 2822 検討板ユーザーさん

    バスは定時性がなぁ。
    伊丹空港行くのは、梅田が起点の人はほとんど阪急からの蛍池、その次が定時運行されてるならバスだろうけど
    その次くらいの選択肢が市内各所から千里中央乗り換えだとは思う。

    それでも千里中央はただの乗り換え駅だし、
    素通りするし、何よりそのためだけに始発便作る必要もない。

  24. 2823 匿名さん

    赤字だったら廃線だろう
    ピーチライナーみたいに

  25. 2824 匿名さん

    アリーナでモノレールの乗り換え乗客があふれる様な状況になったら
    千中折り返しやろ?

  26. 2825 名無しさん

    >>2823 匿名さん

    良くご存知ですね。ピーチライナー。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 2826 口コミ知りたいさん

    今里筋線が明日廃線になりますか?

    比較対象がモノレールの彩都線だったらともかく、
    ただのニュータウンと拠点駅を結んでるだけのバス代行でも誰も困らない新交通システムと
    地下鉄を比較対象にしてる時点で底が浅いです。

  29. 2827 匿名さん

    彩都民って、朝の通勤時は千里中央を利用せず、箕面萱野までバスで行って座って通勤してるんでしょうか?

  30. 2828 坪単価比較中

    大枚はたいて延伸するらしいけど、馴染みないわ~
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF242H00U4A420C2000000/

    モノレールって使ってる人がそれなりにいるんやね…

  31. 2829 名無しさん

    モノレールの乗換すご人数だよ。だから千中はすごいのよ。ってことなのよ。

  32. 2830 名無しさん

    千中乗り換える人多くても素通りされるコンテンツじゃ意味ない。完全に魅力不足です。逆に萱野だってエキスポだってコンテンツと利便性としては不満足。南茨木のイオンの方が車で買い物しやすい。イオンにフルパワーで開発してもらったほうがありがたい。by千中一民

  33. 2831 匿名さん

    千里中央推しが黙り込みましたね。
    まあ、延伸区間も悪くても谷町線くらいの収益は上がると思うので
    ダイヤに大きい変化は当面ないでしょう。

  34. 2851 匿名さん

    千里中央はなんだかんだ言って、良いところです。

  35. 2852 匿名さん

    良いところにお住まいだとおっしゃるのなら良いところの住民らしく。
    あと再開発(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611410/)頑張ってください。

  36. 2853 管理担当

    [No.2832~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信
    ・削除に関する話題

  37. 2854 評判気になるさん

    千里中央は民度が良い人が多いのが一番の利点。
    身なりもいいし。高速バス乗り場でもあるし。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  39. 2855 検討板ユーザーさん

    >>2854 評判気になるさん
    そのうちなくなるよ

  40. 2856 マンコミュファンさん

    >>2854 評判気になるさん
    高速バスなら桃山台にもある。
    自慢するほどでもない。

  41. 2857 マンション掲示板さん

    ここまでのは削除依頼出されないんですか?

  42. 2858 匿名さん

    >>2857 マンション掲示板さん
    こちらのスレ(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611410/673/)にいらっしゃった方?
    気持ちは分かりますが、寝た子は起こさない方がいいですよ。

  43. 2859 検討板ユーザーさん

    >>2856 マンコミュファンさん

    高速バスを自慢しているわけではないだろ。何かと揚げ足を取りにくるパトロール隊。条件反射の動物のようですね。

  44. 2860 匿名さん

    >>2859 検討板ユーザーさん
    これは民度の高さを感じさせる素晴らしいコメント。

  45. 2861 通りがかりさん

    キューズモール内の食道園は酷すぎる… あの値段であの肉質とか客を舐めてるレベル。 いつもガラガラだし、藤白台の牛の善がキューズモールに入って欲しかった!牛の善の方に聞いた話では、直前まで入店予定だったが、どうしても賃料の折り合いがつかなかったらしい… 焼肉たむらも含めてキューズモールの焼肉屋が残念過ぎる。

  46. 2862 匿名さん

    キューズモールの食道園、子供椅子もキッズメニューもなくて残念、フードコート以外はファミリーはあまり行くとこないのかな

  47. 2863 マンション検討中さん

    >>2861 通りがかりさん
    食道園て昔からありますが、今の時代やっていけるのかと疑問に思います。
    美味しい焼肉屋さん、たくさんありますからね。ファミリー向けの焼肉食べ放題のほうが良かったです。

  48. 2864 検討板ユーザーさん

    >>2861 通りがかりさん
    先を見据えるとキューズモールに出店してくれる飲食店は限られるのでは。あの状態ではいくつか厳しそうだから年度末までに閉店するところも出てくるかも。リピ無しだと厳しそう。

  49. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  50. 2865 検討板ユーザーさん

    >>2864 検討板ユーザーさん
    それが、やはり美味しいなと感じる店やコスパが良いなと感じる店は平日でもいつも混んでますね。特に真骨鳥は美味しい!お客さんは正直ですね。食道園も何年か前までは千里中央店も週末は満席状態で並んでたりもしてましたが、ここ最近の肉質・量の低下や、価格改訂の影響で一気に客が減った印象です。冷麺等は美味しいのに本当に勿体ない。

  51. 2866 名無しさん

    キューズモールが厳しいのは事実だけど、セルシー跡地が厳しいのも事実
    需要の無い田舎に店舗増やしても共倒れするだけ

  52. 2867 匿名さん

    >>2865 検討板ユーザーさん
    たまたまですかね?
    真骨鳥は平日夕方かなり空いてましたよ。
    正直言って個人的に合わなかったので先にGoogleの評価でも参考にしたら良かったと後悔しました。

  53. 2868 マンション掲示板さん

    延伸先をdisるのは許されるんだ…

  54. 2869 名無しさん

    >>2867 匿名さん
    同感

  55. 2870 マンション掲示板さん

    そうなんだ

  56. 2871 eマンションさん

    みたいです。

  57. 2872 匿名さん

    2867も削除するか。真骨鳥の営業妨害やしな。

  58. 2873 マンコミュファンさん

    >>2859 検討板ユーザーさん
    >高速バス乗り場でもあるし。
    ではこれは何がいいたかったのかな?

  59. 2874 eマンションさん

    >>2873 マンコミュファンさん

    便利で良いですね。

    他にはないだろうと誇って言っているわけではないでしょ。自慢しているわけではない。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    ユニハイム エクシア樟葉
  61. 2875 マンコミュファンさん

    >>2874 eマンションさん
    千中から高速バス使います?
    夜行バスならかなり限られ、大阪駅行かないと乗れないことが多いので不便、有っても無くてもの同じような感じ
    帰りも名神吹田を出て千中は通過して大阪駅に向かいますよね、わざわざ便利って自慢するほどでもないような

  62. 2876 eマンション

    >>2875 マンコミュファンさん

    自慢しているわけではない。しかも千里中央に住んでいない人の発言ならなおさら自慢という言葉は当たらない。
    ここだけ切り取ってワーワー言う程のこともない。

  63. 2877 マンコミュファンさん

    >>2876 eマンションさん
    何だ、千中に住んでもないのに語ってたのか
    それならズレてるのも当然だな、納得

  64. 2878 マンション検討中さん

    >>2866 さん

    キューズモール厳しいってどこの情報ですか?新棟オープン後業績開示をどこで見られたのか教えて下さい。

  65. 2879 匿名さん

    朝ラッシュ時の千里中央駅なかもず方面を見てると時間帯によって座ることが厳しくなってきたと感じます。箕面船場阪大前からの乗車&折返し乗車が増えそうですね

  66. 2880 マンション比較中さん

    >>2879 匿名さん
    箕面船場での折返しで、1列車後のに乗れたりします?
    さすがに2列車後まで待つ気がしないな。

  67. 2881 マンコミュファンさん

    千中ってそんなに足腰弱い人ばっかなの?
    梅田までたったの20分、わざわざ時間かけて折り返してまで座るって相当に暇人。

  68. 2882 無記名

    >>2881 マンコミュファンさん
    ばっかりではないと思いますよ。一部だと思います。

    そもそも定期券の区間を超えて折り返すのはルール違反ですね。駅の掲示物にもやめるよう書かれていますし。もし定期の区間外で折り返しを考えてるならやめておいた方が良いと思います。

  69. 2883 坪単価比較中さん

    何年も座って過ごして習慣になって
    身体が座ることをもう覚えちゃって抜け出せないのかもね

  70. 2884 通りがかりさん

    千中民は不正乗車しないでくれよ。
    マジで迷惑。

  71. 2887 管理担当

    [No.2885~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  72. 2888 名無しさん

    路線価
    千里中央 144万円 1㎡
    箕面船場 52万円 1㎡
    箕面萱野 46万円 1㎡

    萱野貧乏臭っ

  73. 2889 eマンションさん

    目糞鼻糞

  74. 2890 マンコミュファンさん

    >>2882 無記名さん
    特に女性専用車の人たちが多いですね
    7時過ぎの2列目まではほとんど千中民の人たちです
    放送だけではなく駅員を立たせて欲しい

  75. 2891 通りがかりさん

    千里中央駅で椅子取りゲーム見てるみたいで面白いですよ

  76. 2892 評判気になるさん

    >>2888 名無しさん

    箕面船場とあまり差がないのは実態と乖離してる?

  77. 2893 名無しさん

    >>2892 評判気になるさん
    1㎡だから1坪にするとその差額も約3.3倍
    ビリ萱野

  78. 2894 匿名さん

    江坂とか大変な事になってるんやろな?
    ホームドア設置されてよかったな?

    ただ1980年ごろって、桃山台→千中への通勤通学も東京並みにとんでもなく混んでいて身動きとれない状態でとんでもない状況だった気がするんだが
    今は空いているよね?

  79. 2895 マンコミュファンさん

    千中の椅子取りゲーム、みんなすごい必死でイライラが伝わってくる。

  80. 2896 名無しさん

    >>2894 匿名さん
    それは老害とも言えるお考えですよ
    その時代に比べたらパソコンやスマホの普及、通勤じたい激減と出勤時間分散

  81. 2897 口コミ知りたいさん

    >>2866 名無しさん

    セルシーの跡地は阪急ホテル決まってるんじゃ?

  82. 2898 マンション検討中さん

    割引率拡大でますます混雑に拍車がかかりそうですね。

  83. 2899 匿名さん

    >>2898 マンション検討中さん
    ここは北急延伸スレ。
    利用者が増えたところで延伸線では座れるだろうし、むしろ運賃が安くなって(新大阪までだけど)メリットしかない。
    乗継運賃を割引するよう箕面市が働き掛けてくれたんだって。
    >箕面市では、公共交通の利用を促進し、移動におけるマイカー依存(自動車分担率)を減らすため、相互直通運行する鉄道事業者に対して、乗継運賃の割引をこれまで働きかけてきました。

    箕面萱野駅・箕面船場阪大前駅から新大阪・東三国駅に行く場合、運賃が割引されます
    https://www.city.minoh.lg.jp/machidukuri/kitakyu-noritugiunchinwaribik...

  84. 2900 匿名さん

    令和7年1月末~ 単に御堂筋・北大阪急行の連絡が安くなるだけじゃね?
    新大阪だけでなく梅田含め北大阪⇔御堂筋現行から40円引きでしょ?

    1. 令和7年1月末~ 単に御堂筋・北大阪急行...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ堺グリーンアベニュー
リベールシティ守口

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ワコーレ堺東レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ島本
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸