大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北大阪急行線 延伸計画についてPart3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2025-02-07 23:03:16
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/

[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア樟葉
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北大阪急行線 延伸計画についてPart3

  1. 2361 名無しさん

    >>2360 マンション掲示板さん
    田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない。
    モデルルームで使った後はしれっと売るのだろうか。

  2. 2362 匿名さん

    >田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない。

    それは萱野に限った話ではないのでは?そんなこと言ったら大阪平野にも住めなくなりますよ。

  3. 2363 名無しさん

    >>2360 マンション掲示板さん
    おそらく、近くの建築会社の事務所とモデルハウスを建てるだけかと思います。
    萱野駅の周りはエイブルができたり、テナントビルもできたりと、駅前は明るく賑やかになりそうですね。少し奥に入ったら住宅地と田んぼですが。

  4. 2364 名無しさん

    >>2362 匿名さん
    何言ってんだこの人。
    この時代に大阪平野が全部田んぼなわけないやん。
    普通に住めるわ。

  5. 2365 匿名さん

    >>2364 名無しさん さん
    古地図を見れば分かりますが、昔は大阪平野だって多くの部分が田んぼだったんですよ。

  6. 2366 2364 名無しさん

    >>2365 匿名さん
    何言ってるのかわかりません。
    古地図にある遠い昔に田んぼだったところ、この前まで田んぼだったところの地盤がいっしょだとでも言いたいのでしょうか。

  7. 2367 マンション掲示板さん

    大昔田んぼ、ちょい前まで田んぼとかは関係なく、建物を建てる時は支持層が何処にあるかをボーリング調査して調べます。その結果、杭を打つのか柱状改良するのか等決めて施工するので大丈夫ですよ!

  8. 2368 匿名さん

    >>2366 2364 名無しさん さん
     あなたにとっては遠い昔でも、地盤が形成され、田んぼとして利用されてきた長い歴史からすればほんの一瞬で、昔の地盤改良技術は今よりも低いですからそう簡単に変わるものじゃないですよ。また、当時に盛り土で造成された土地とかなら地滑りのおそれがあるわけですし、田んぼじゃなかったのなら安心、とも言えません。
     そのようなことは一切気にせずに、田んぼだった土地は不安だ、現代の技術で地盤改良されても(ボーリング調査については>>2367の方が述べられています)住みたくないという主旨の発言はおかしいと思った次第です。
     そもそも古地図を使って地歴を調べるというのは、本気で地盤等を心配する人にとっては常識だと思いますよ。つい最近まで田んぼだったかそうでないかで判断するのはお勧めできません。
     

  9. 2369 評判気になるさん

    >>2368 匿名さん
    >そんなこと言ったら大阪平野にも住めなくなりますよ。

    何言ってるのでしょう。
    そんなわけないでしょって話し。
    大阪平野全部がそれに該当しないし、すでに住んでますし、普通に住めます。

    わざわざつい最近まで田んぼたったところには住みたくないですね、地盤改良に使うコストが勿体ない。

  10. 2370 マンコミュファンさん

    >>2369 評判気になるさん
    ご存知ですか?あなたの言う大阪平野って地盤ゆるいとか凄く多いんですよ!湧水は結構あるしで建築コストかなりかかってますよ。 北摂とかの方が地盤固いとこ多いんです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    リビオ御堂筋あびこ
  12. 2371 評判気になるさん

    >>2370 マンコミュファンさん
    だから?
    あなたの言う大阪平野?意味わからん。

    >そんなこと言ったら大阪平野にも住めなくなりますよ。

    あんたが言ってるけど?
    まじくだらん、荒らしに付き合ってられません。

  13. 2373 匿名さん

    >>2371 評判気になるさん さん
     なにか誤解していらっしゃいますが、>>2370の方は私とは別人ですよ。>>2370の方には迷惑をお掛けして申し訳ありません。

     大阪平野だって元々は田んぼの土地がいっぱいあったわけですから、それを造成してできた宅地が沢山あるのに、>>2361の方は最近まで田んぼだったからという理由で、「地盤改良されても」住みたくないとおっしゃっていたわけです。そんなのおかしいじゃありませんか。
     私を荒らし扱いしていらっしゃいますが、ちゃんと地盤改良された土地にすら住みたくないと宣っている方こそ荒らしだと思います。

  14. 2375 評判気になるさん

    >>2373 匿名さん
    ほんとしょーもない。
    住んでるって言ってるのに。
    実家は住之江で55年を経過して4年前に建て替え、地質調査で地盤改良を加えるなどの問題なく有名ハウスメーカーで建てました。
    あなたの言ってることには当てはまりません。
    地盤気にしたら大阪平野に住めないなんて嘘っぱち。
    住之江は大阪平野ではないですか。
    ただの嫌がらせにしか聞こえません。
    こちらの認識が間違ってたらすみません。

  15. 2376 匿名さん

    >>2375 評判気になるさん
     私は>>2361の方が最近まで田んぼだったからという理由で、「地盤改良されても」住みたくないとおっしゃっていることがおかしいと申し上げているのですよ。現代の技術で地盤改良された土地であっても住みたくないなんて言い出したら、大阪平野でもどこでも住めなくなると。
     >>2368で申し上げたのは、大昔に造成された土地にそのまま何の対策もせずに家を建てた場合の話です。>>2366>>2361の方が同一人物だと思いまして、大昔に宅地開発された土地なら安心なんだとおっしゃっているのかなと感じたものですから。言葉足らずでした。申し訳ありません。
     あなたのケースのように、改めて現代の技術でしっかり地盤改良されたのなら問題ないと思います。

  16. 2377 評価気になるさん

    >>2376 匿名さん
    >改めて現代の技術でしっかり地盤改良されたのなら問題ないと思います。

    住之江区ですが埋め立て地ではなく住吉大社から近いところで古くからある土地です。
    当たり前ですが55年前に現代のような地盤改良の技術はなく当時の技術で大工が建てた木造です。
    先に申し上げたとおり地質調査で問題なしと言われて建て替えてますが、あなたの言うように現代の技術でしっかり地盤改良しないと問題なのでしょうか?

    「田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない」

    わざわざ地盤改良してまでそのようなところは買いたくないですが、何かの理由でそこに住む必要があるならともかく他を選びます。
    あなたはわざわざ地盤改良してまで最近まで田んぼだったところに住みたい人なのでしょうか。
    世の中には色んな人がいますから否定はしませんが、どちらの人が世の中に多いのでしょう。

  17. 2378 匿名さん

    >>2377 評価気になるさん
     てっきり、地盤改良されたのかと読み違えました。失礼いたしました。
     >>2376で申し上げた通り、大昔に造成された土地にそのまま何の対策もせずに家を建てた場合の話を申し上げているのであって、しっかり現代の技術で地盤調査を行われたのなら問題ないと思います。
     また、私はちゃんと地盤改良された土地にすら住みたくないというのがおかしい、そんなことを言い出したら大阪平野でもどこでも住めなくなると申し上げているだけです。あなたのように幸運な方もいらっしゃるでしょうが、>>2370の方がおっしゃっているように調べてみたら思っていたより地盤の状態が思わしくない場合もありますし、最近まで田んぼだった土地じゃなかったからといって改良の必要がないとは限りません。
     それから、世の中はあなたのように都心に近い土地を相続できる方ばかりではないと思いますし、あなたがお住まいの比較的海や大和川に近い地域よりそうでない地域の方が好きな方も多くいらっしゃるだろうと思います。
     

  18. 2379 評判気になるさん

    >>2378 匿名さん
    大昔に造成された土地にそのまま何の対策もせずに家を建てた場合の話を申し上げているのであってとは言いますが、建て直してない家はどうなるのですか。
    しっかり現代の技術で地盤調査をしてたら問題ないとか、改良してない旧家とかはどうなるのですか。 
    大阪平野には旧家も含めて既にお住まいの家は無数にありますから、そのような不安を煽るような話しは失礼ではないですか。

  19. 2380 匿名さん

    >>2379 評判気になるさん
     そのようなお住まいは現代の技術で調査や改良をなされた土地と比べると地盤の正確な状況が把握できていないことは事実であると思います。阪神淡路大震災新耐震での損傷が少なかった所謂新耐震の基準の前に建てられた家でもありますし、将来にわたって安心して暮らし続けたいと真に願う方ならあなたのように地盤や耐震性などをしっかり調査されるでしょう。建て替えが必要だと判明するケースもあるでしょうが、頑丈に建てられていることが分かった場合はそれはそれで何の問題もないわけです。
     また、最近まで田んぼだったからという理由で、ちゃんと地盤改良された土地にすら住みたくないと語ることの方が不安を煽るような話だと思います。

  20. 2381 評判気になるさん

    >>2380 匿名さん
    何か勘違いされてるようですが、安心して暮らし続けたいから地質調査したわけでなく、建築法的に耐震基準に満たしているのか、ローンの関係で耐震診断適合証明書が必要だったからです。
    田んぼだったところを地盤改良までして住みたいか住みたくないかなんて個人の好みではないですか。
    先にも書いたとおり何かの理由がなければわざわざ田んぼだったところを地盤改良までして住みたくないですから他を買います。
    読むほどに何だか色々と決めつけて押し付けがましく感じてきました。

  21. 2382 マンコミュファンさん

    >>2381 さん

    >>2381 評判気になるさん さん
    横からすみません。あなたも勘違いされてるようですが、田んぼを埋める時に田んぼ全体を地盤改良したりなんかしませんよ。普通に土を入れていき、ローラーでしっかり転圧しながら土を締めて行くんです。昔は埋め立ててから土が締まるまで10年置いておけ!とかいう事もあったそうですが、土を入れる際に何重にも転圧をかければ全く問題ありません。 地盤改良は実際に建物を建てる部分の支持層がどこにあるかをボーリング調査して必要ならばしますし、必要なければしません。
    ですから、一概に田んぼを埋め立てた=地盤改良とはならないです。

  22. 2383 匿名さん

    >>2381 評判気になるさん さん
     あなたは安心して暮らし続けたいから地質調査をしたんだなどとは一言も申し上げていませんよ。将来にわたって安心して暮らし続けたいと真に願う方なら、手段としてあなたがやったのと同じような地盤や耐震性の調査を行うだろうということです。
     

  23. 2384 評判気になるさん

    >>2383 匿名さん
    家建てたことないのでしょうか。
    そもそも建て替えの時はハウスメーカーのプランに入ってますから調査の依頼なんてしていません。
    ハウスメーカーも地盤の弱いところなら改良が必要だという事になります。

  24. 2385 匿名さん

    >>2384 評判気になるさん
     建て替え云々はですね、旧家のような場合は現代の技術で調査や改良をなされた土地と比べると地盤の正確な状況が把握できていないことは事実であると思いますし、阪神淡路大震災新耐震での損傷が少なかった所謂新耐震の基準の前に建てられた住宅でもあり、将来にわたって安心して暮らし続けたいと真に願う方なら地盤や耐震性などをしっかり調査されるだろうし、その結果として建て替えが選択肢に挙がることもあるだろうと申し上げたまでです。

  25. 2386 評判気になるさん

    相当に話しがズレズレなので戻します。
    >田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない。

    わざわざ地盤改良してまで買いたくないですから他を選びます。
    他を選べるのに地盤改良のコストまでかけて買いたいとは思えません。
    買いたい人は買えば良いだけの話しです。
    押し付けがましく否定される意味が分かりません。

    大阪平野にも住めなくなりますよ。

    そんなわけないでしょ。
    地盤改良しなくても実際に住んでます。
    田んぼを地盤改良したところに住みたくなければ大阪平野には住めないというのは間違ってないですか。
    当然地盤改良が必要なところもあるでしょうけど、そうでないところもあります。
    それは大阪平野でなくても同じでしょう。

  26. 2387 匿名さん

    >>2386 評判気になるさん
     私が指摘したのは「田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない」という表現で、「地盤改良してまで買いたくない」という内容ではありませんから、土地を購入した後に地盤改良の必要があるという話ではありませんよ。そもそも地盤改良は仮定の話であって、当該土地については改良の必要があり、それに伴うコストがかかると断定されたものではありません。>>2382の方もおっしゃっているように、最近まで田んぼだったからといって地盤改良が必要とは限りません。
     また、最近の技術で地盤改良された土地であっても住みたくないなどと言うのは、(元からか人為的に改良されたかの違いはあるとして)地盤に問題ないと現代に証明された土地であっても信用できないということであり、そんなことを言ったら例えば大阪平野でもどこでも住めなくなると申し上げています。
     それから、世の中はあなたのように都心に近い土地を相続できる方ばかりではないと思いますし、あなたがお住まいのような比較的海や大きな川に近い地域よりそうでない地域の方が好きな方も多くいらっしゃるだろうと思います。他にも合流式の下水道がしっかり整備されているとか、川の下を電車や車が行き交う見事な光景が見られるとか、判断材料はたくさんありますので、最近まで田んぼだったからという理由だけでは選択肢として劣るとは言えないと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ユニハイム エクシア樟葉
  28. 2390 名無しさん

    もうこの話いらない。長すぎる

  29. 2391 マンコミュファンさん

    新車のラッピンが完了してたみたい

  30. 2392 マンコミュファンさん

    >>2391 マンコミュファンさん

    訂正
    ×ラッピン ○ラッピング

  31. 2393 評判気になるさん

    >>2387 匿名さん
    >あなたのように幸運な方もいらっしゃるでしょう
    →大きなお世話です。幸運でも何でもないです。おそらく隣の家も同じ地質、大阪平野だから地盤改良が必要なところばかりでない。

    >世の中はあなたのように都心に近い土地を相続できる方ばかりではないと思います
    →相続なんてしてません。同居もしてません。両親とも健在で建て替えた家に住んでます。勝手に決めつけないでください。

    >あなたがお住まいの比較的海や大和川に近い地域よりそうでない地域の方が好きな方も多くいらっしゃるだろうと思います。
    →北摂に住んでます。実家が住之江区だからと海や大和川に近い地域に住んでるって決めつけないでください。

    >旧家のような場合は現代の技術で調査や改良をなされた土地と比べると地盤の正確な状況が把握できていないことは事実であると思います
    →そんな当たり前の事を事実と言われても旧家に住まれてる方もいるので大きなお世話ではないでしょうか。皆んながそれを意識して住んでるわけでないのも事実ですから、偏った考えの事実というものは押し付けがましいです。

    >将来にわたって安心して暮らし続けたいと真に願う方なら地盤や耐震性などをしっかり調査されるだろうし、その結果として建て替えが選択肢に挙がることもあるだろう
    →そのような人もいるでしょうが、少なくとも私の周囲には調査した結果に建て替えを決心とした人はいません。実家もそうですが単純に古くなったから住みやすい家に建て替えを決心しています。偏った考え方は押し付けがましいです。

    >将来にわたって安心して暮らし続けたいと真に願う方ならあなたのように地盤や耐震性などをしっかり調査されるでしょう
    →ハウスメーカーのプランに入ってますから、そんなこと願うとか関係なく建てる時は必要になります。ハウスメーカーは建築法上、地質を調べずには建ててもらう事ができません。

  32. 2394 匿名さん

    >>2393 評判気になるさん
    お疲れ様

  33. 2395 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  34. 2396 ご近所さん

    箕面でよかった。。。。

  35. 2397 匿名さん

    >>2393 評判気になるさん
    長い・・・・・・

  36. 2398 通りがかりさん

    石丸で積水ハウスの建設計画の看板がたっていました!詳しい情報をお知りの方いらっしゃいますか?最近できたシャーメゾンの近くです。

  37. 2399 検討板ユーザーさん

    キューズモールの増築部分かと思います。東急不動産のHPに載っていました。お洒落ですね、開業が楽しみです。

    1. キューズモールの増築部分かと思います。東...
  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    シエリア梅田豊崎
  39. 2400 検討板ユーザーさん

    >>2399 検討板ユーザーさん
    投稿したものです。皆さんはキューズモールにどんなお店が欲しいですか?私はスリコが入って欲しいです!

  40. 2401 匿名さん

    >>2399 検討板ユーザーさん
    こちらのサイトですね。
    (仮称)箕面萱野駅前開発計画|商業施設出店募集物件一覧|商業施設|都市事業|東急不動産
    https://www.tokyu-land.co.jp/urban/shopping/search/022.html

  41. 2402 匿名さん

    >>2400 検討板ユーザーさん
    私は三番館に再出店して欲しい。ただし全席禁煙で。
    珈琲専門店 三番館|ショップ詳細|みのおキューズモール
    https://web.archive.org/web/20160716113630/http://qs-mall.jp/minoh/sho...

  42. 2403 名無しさん

    >>2402 匿名さん 
    閉店してやっぱりなという印象だった。
    コスパの高いフレッシュロースター珈琲問屋に関西初出店してほしい。

  43. 2404 匿名さん

    キューズモールにある北摂焙煎所はコーヒーのテイクアウト専門の小さな店だけど、船場にあるような本格店舗を出してくれたらいいな。

  44. 2405 検討板ユーザーさん

    キューズモール周辺に住んでいます。私は郵便局とか銀行が近くにないので、入って欲しいですね。あとボーネルンドとセリアが入れば嬉しいです。

  45. 2406 匿名さん

    >>2405 検討板ユーザーさん
    本当に住んでるのでしょうか。
    関西みらい銀行があることはどなたもご存じかと。

  46. 2407 マンション掲示板さん

    >>2406 匿名さん
    もちろん知っています。あそこは窓口が1つしかないので、できれば池田泉州の新しい支店や無理でもATMコーナーをもっと充実させて欲しいです。

  47. 2408 マンコミュファンさん

    紀ノ国屋か明治屋か成城石井などの高級スーパーが欲しい

  48. 2409 評判気になるさん

    ラーメン屋が欲しい

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 2410 匿名さん

    >>2406 匿名さん
    北急延伸が実現しなかったら、箕面萱野駅前に集約されることもなく、箕面市内の関西みらい銀行の店舗は全部無くなっていたかもねえ…。

  51. 2411 匿名さん

    箕面市の資料(https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/documents/01-5_besshi5.pdf)に、駅ビル一階東側の様子が載っていました。
    エレベーターについてはビル内に少なくとも2つ設置されるようです。それから、東急不動産のHP(>>2401)にもあるように、広場に面して階段と利用客が座ってくつろげるひな壇のようなスペースが設けられるようですね。

    1. 箕面市の資料(_besshi5.pdf)...
  52. 2412 eマンションさん

    高級ブランドは梅田や心斎橋が近いから行くほうが沢山あって手っ取り早いし箕面には来るはずもないから、エキスポなど近隣施設と重ならないショップが入ってほしい。無印やカルディにスタバ、ユニクロやGUばかりでは本当につまらない。

  53. 2413 匿名さん

    >>2399 検討板ユーザーさん
    2枚目の画像、よく見ると天窓から植栽らしきものが見えますね。ちょっとした屋上庭園みたいなのも出来るんだろうか。

  54. 2414 匿名さん

    萱野の1等地にあるビッグモーター閉店して何か良さげな飲食店やショップでもできれば良いのに。

  55. 2415 評判気になるさん

    >>2414 匿名さん
    あんなガメツイ会社ですから、絶対に手放さないでしょうけどね。

  56. 2416 名無しさん

    萱野はショップぐらいしかできへん、それ以上の開発は期待できんみたいな事が書かれとる。

    [一部テキストを削除しました。]

  57. 2417 マンション検討中さん

    >>2416 名無しさん
    高い建物が建てれないので、大型マンションは難しいのですかね。徒歩5分圏内のマンションが欲しいです。

  58. 2418 評判気になるさん

    ウェルビー横のラブホテルが解体されて、大きめの消防署になるそうです。 これで箕面市に唯一あったラブホテルがなくなりますね。

  59. 2419 通りがかりさん

    >>2418 評判気になるさん
    朗報です。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    クレアホームズ住ノ江
  61. 2420 eマンションさん

    箕面ラッピングトレイン
    https://www.ktv.jp/news/articles/?id=07527

  62. 2421 匿名さん

    ラッピング綺麗ですね。3日後には千里中央~なかもず間で運行が開始されるので、とても楽しみです。

    北大阪急行電鉄9000形「箕面ラッピングトレイン」公開、愛称も決定 | マイナビニュース
    https://news.mynavi.jp/article/20230729-kitkyu9000/

  63. 2422 通りがかりさん

    >>2420 eマンションさん
    開通までだんだん盛り上がってきましたね。
    もうまもなくって感じがしました。

  64. 2423 匿名さん

    8月26、27日にみのおキューズモールで「延伸開業みのお萱野夏まつり」が開催されるそうです。
    8月26日(土)、27日(日)に「延伸開業みのお萱野夏まつり」を開催いたします。|北大阪急行電鉄株式会社
    https://www.kita-kyu.co.jp/event/index.html

  65. 2424 eマンションさん

    祭りなんてどうでもいい、そんなところに人件費を使ってないで3年も延長したんだから少しでも急いでほしい。とりあえず開業してからやってくれと思う。

  66. 2425 マンション検討中さん

    >>2424 eマンションさん
    盛り上げるためなんだからいいんじゃないですか。

  67. 2426 eマンションさん

    https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1523349.html
    北大阪急行電鉄、延伸対応の運賃を発表。延伸区間は加算運賃を設定

  68. 2427 匿名さん

     北急延伸のシールド工事について、一般社団法人日本建設業連合会から土木賞の表彰を受けたそうです。
    >地上49階の高層マンションに近接した支障物撤去とシールド掘進を住民合意形成のもと施工
    >鉄道新線の建設に伴うシールドトンネル直上の建築物に対し、掘進に伴う挙動のリアルタイム把握による厳しい施工管理、発注者、施工者、有識者で構成される委員会や構造照査・評価を行う第三者機関での情報共有を通じ地域住民と合意形成を図りながら施工を行った。その結果、建築物に影響を及ぼすことなくトンネル構築を完了した。

     まあそれはさておき、千里中央駅の北端ってこういう構造になっているんですね。開業直前には「線路ウォーク」などのイベントが開催されるようで、楽しみ。
    画像は日本建設業連合会HP(https://www.nikkenren.com/doboku/prize/award/article/dGaZXrsypqOiNncWa...)より

    1.  北急延伸のシールド工事について、一般社...
  69. 2428 匿名さん

    ビッグモーターへの90億円の借り換え対応は銀行が断りましたが、店舗や在庫を現金化して整理することになれば、萱野の1等地も空く可能性が少しは出てきた感じでしょうか。船場にネクステージという中古車屋ができるらしいのでそういうのはあちらで背負ってもらって、萱野には飲食店などお洒落な店ができたらいいなと思います。

  70. 2429 坪単価比較中さん

    萱野は自動車販売の集積地(アウディ、メルセデス、BMW、ポルシェ、トヨタ、日産、スバル等)。8710時代から地の利を享受していた場所なので、どうですかね~

  71. 2430 eマンションさん

    >>2428 さん

    お洒落を求めてはダメです、場所柄

  72. 2431 匿名さん

    延伸線の開業日が決定されました!

    北大阪急行電鉄 南北線延伸線(千里中央駅~箕面萱野駅)の開業日が2024年(令和6年)3月23日(土)に決定しました|お知らせ 2023年度|北大阪急行電鉄株式会社
    https://www.kita-kyu.co.jp/upload/206.pdf

    特設ホームページも開設されています!
    https://www.kita-kyu.co.jp/enshin/

    1. 延伸線の開業日が決定されました!北大阪急...
  73. 2432 匿名さん

    工事中

    1. 工事中
  74. 2433 匿名さん

    明日午前11時半放送の「ぐるっと関西おひるまえ」というNHK総合・関西地方の番組で、斉藤雪乃さんと伊藤雄彦アナが北急延伸区間を歩いて紹介されるそうです。
    平日の昼に放送される番組ですから、興味がある方は録画されるといかがでしょうか。
    2023年8月25日 - ぐるっと関西おひるまえ - NHK
    https://www.nhk.jp/p/osaka-gko/ts/7MLNWG21W5/episode/te/ELXJYMQVVX/

  75. 2434 匿名さん

    千中と船場間をコムバスが運行されていますよね。延伸で廃止されるのでしょうか?

  76. 2435 匿名さん

    阪急電鉄さんの公式YouTubeチャンネルで、北急延伸線のシールドトンネルの様子が紹介されていました!

    【潜入?】北急の延伸線建設現場に潜入。今しか見られない歴史的なスポットも紹介!!館長、変身します!【2024年3月23日開業】

  77. 2436 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  78. 2437 匿名さん

    建設工事が近く始動/箕面市に計画する高さ100㍍の超高層店舗付きマンション/住友商事
    https://www.constnews.com/?p=127552

    >住友商事大阪市中央区)が大阪府箕面市に計画している超高層店舗付きマンションは、近く建設工事が始動する。建物の高さは約100㍍。2026年10月末の竣工を目指している。

  79. 2438 管理担当

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  80. 2439 匿名さん

    ついに試運転が始まりました!
    https://x.com/Light_morio/status/1712565726132019527?s=20

  81. 2440 匿名さん

    >>2439 匿名さん
    何だかツイッターが表示されなかったので上げ直し。

  82. 2441 マンション検討中さん

    あと少しで千里中央ともおさらばですね

  83. 2442 マンション検討中さん

    開業決まったからもう電車情報はどうでもいいけど千中には新しいマンションは建たないのですかね

  84. 2443 検討板ユーザーさん

    千里中央の再開発は決まっていますが、
    しばらくは廃墟の状態が続くので売り時を考えての様子見では?

  85. 2444 通りがかりさん

    駅ビルだいぶできてますね!
    かやのさんぺい橋もリニューアル工事始まりますし、今からどんな風に変化するのか楽しみです。

  86. 2445 匿名さん

    >>2427が今はこんな感じに。カッコイイ。

  87. 2446 匿名さん
  88. 2447 匿名さん

    箕面市内在住の小学生以上の方を対象に、令和5年12月2日(土曜日)、3日(日曜日)の2日間「箕面萱野駅見学&高架新線ウォーク」を開催するそうです!

    「箕面萱野駅見学&高架新線ウォーク」を開催します!/箕面市
    https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/202312_railwalk.html

  89. 2448 匿名さん

    ここもだいぶ冷えてきましたね。
    そろそろ萱野のショッピングモールに何が入るとかの情報は出てこないだろうか。

  90. 2449 評判気になるさん

    >>2448 匿名さん
    東急はPRが下手すぎるかと思います。
    もっと駅ビル建築をアピールして、盛り上げてほしい。

  91. 2450 匿名さん

    >>2449 評判気になるさん
    ですよね...
    駅の開業じたいには興味がありましたがもう日程も決まりましたし、電車や工事現場なんかよりも駅ビルとかに皆さん興味がありそうな気がしてます。

    新店オープンのスタッフ募集を見ると箕面萱野にできる駅ビルやキューズモールには下記のショップなどが掲載されています。

    食道園 3月予定
    心斎橋ミツヤ 3月予定
    サトウ花店 3月予定
    ハローパソコン教室 3月予定
    クロケッタ 4月予定
    キューズモール敬愛保育園(仮称) 4月予定

  92. 2451 坪単価比較中さん

    もう30年以上萱野付近の不動産に関わってきましたが、地下鉄が通るだけで
    デキ過ぎというのが率直な感覚です。

    あの界隈はたぶん大して変わらないと思います。
    市街化調整区域だけでなく、萱野の交差点付近でさえ、道沿い以外は低層建物
    しか建てれないので開発メリットがありません。せいぜい駅近に戸建が欲しい
    人向けの開発ぐらい?駅の北側はすぐに山だし、南側も船場の丘陵で分断され
    ているので商圏人口にも限界があります。

    長期的には人口減少によるコンパクトシティ化は避けられません。
    箕面市においては萱野がコア地域になる可能性は大ですが、箕面市は平べったい
    のでコアが3つできるとして萱野商圏は多くても4~5万人。この程度で採算の
    取れる店は限られるでしょ?あまり期待しないことです。

  93. 2452 マンコミュファンさん

    >>2450 匿名さん

    北海水産というお寿司屋さんもオープン予定のようです。
    新店舗情報お持ちの方、どんどん発信していきましょう。

  94. 2453 名無しさん

    >>2451 さん
    現地確認してないですね、おじいちゃん。平日でもキューズモールは盛況だし、場所が悪いサイゼリヤ萱野や大起水産も盛況ですよ。


  95. 2454 評判気になるさん

    >>2453 名無しさん
    数年前に引っ越してきた者ですが、おっしゃってる事はほとんどその通りかと思います。
    地元の方の意向があったのかわかりませんが、土地勘のない者からしたら低層でもいいので分譲マンションを建てて欲しかったです。少し駅から歩いても大型マンションが建てば雰囲気も変わったのにと残念に思います。

    キューズモールは子育て世帯にはありがたい商業施設です。もっとおしゃれな物販店が増えたらとても嬉しく思います。

  96. 2455 評判気になるさん

    >>2450 匿名さん

    牛タン和牛焼き 青葉苑さんもオープン予定です。

  97. 2456 マンコミュファンさん

    >>2452 マンコミュファンさん
    北海水産ではなく、北海素材という回転寿司店のようですね。

  98. 2457 マンコミュファンさん

    個人的には高架下に創作串揚げ店が、入って欲しい!焼肉、寿司、串揚げが、揃えは最高!

  99. 2460 管理担当

    [No.2458~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ星田駅前
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル岸和田春木
リベールシティ守口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸