大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北大阪急行線 延伸計画についてPart3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2025-02-07 23:03:16
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/

[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北大阪急行線 延伸計画についてPart3

  1. 2321 匿名さん

    >>2320 口コミ知りたいさん さん
    高度地区の区分は箕面市の方でなんとかできただろうし、日照権に関しても北側は商業施設であるキューズモールですからねえ…それも大丈夫だったんじゃないかと.… 近隣の市街化調整区域を外す計画も今のところなさそうだし、田園風景を残すのも良いですが、駅周辺くらいはもう少し開発して人口を増やす工夫をしても良いのではと思ってしまいます。

  2. 2322 口コミ知りたいさん

    >>2321 匿名さん
    おっしゃる通りです!東急なので、ブランズ箕面萱野とかができたらすごく話題になって売れると思うんですがね。眺望も抜けてるし。
    本当にもったいないです。ただ、販売したとしてもすごく高そうなので買えなさそうですが。

  3. 2323 匿名さん

    >>2319 評判気になるさん
    別にいいんじゃないでしょうか。どうせタワマンは建てられませんし、駅ビルの上部をマンションにしたところで新駅の利用者数に与える影響は微々たるものですよ。
    また、下駄履きマンションにしてわざわざ住宅部分で建設費を稼がなくても、商業単体で採算が合う将来性のある街だとみなされたということですから、前向きに捉えていいのではないでしょうか。

  4. 2324 eマンションさん

    電車マニアのワンマンな連続投稿には誰も興味示さなかったけど、マンションの話しになると投稿が増えますね、マンコミュだから当然かな。萱野の戸建住まいにとってはタワマンはいらないですし、市立病院やタワマンなどのごちゃごちゃしたものは船場にしといて住民を増やしておけば萱野はゆったりとした生活環境づくりができそうです。前市長の倉田さんも白島に住んでるとかですから、萱野は地権者によって生活圏が守られるのではないでしょうか。マンション欲しい人は船場で買ってもらって萱野は始発でゆったりと通学通勤。

  5. 2325 口コミ知りたいさん

    確かに船場と萱野で違った雰囲気にする方が、住み手も選びやすいかも知れませんね。私は萱野駅徒歩圏の戸建てに住んでますが、駅前にマンションが建てば住み替えたいと思います。タワマンとかでなく、ブランズ桃山台の様なお洒落なマンションだといいですね。それだと萱野の雰囲気には馴染むような気がします。

  6. 2326 評判気になるさん

    >>2325 口コミ知りたいさん
    規制で建たないから船場で探しましょう。

  7. 2327 坪単価比較中さん

    高いの建てられないため一戸当たりの価格が高くなるもんで…

  8. 2328 名無しさん

    石丸2丁目で大和ハウスが約20棟の建売住宅を建築するみたいです。土地30坪程でおそらく7,500万オーバーとかでの売り出しですかねえ。

  9. 2329 買い替え検討中さん

    >>2328 名無しさん
    情報ありがとうございます。
    高いけど見に行きたいです。

  10. 2330 評判気になるさん

    >>2328 名無しさん
    たった30坪だし不便なところで強気。
    2区画買って1戸建てるならいいけど石丸ではそれだけの価値は感じない。
    新駅まで徒歩15分や20分はかかりそうだし、区画整理も昔ながらの酷いエリアですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 2331 名無しさん

    >>2328 名無しさん
    見に行きたいですね。大手ハウスメーカーは新駅近くの土地で売り出しが多くなってきました。新築住宅が多くなるのは嬉しいことです。
    石丸は和やかですよ、駅近が良ければ白島とかもいいです。

  13. 2332 評判気になるさん

    白島のパナは当時高い高い言われてたけど今となれば妥当だった。これからも暫くはピークが続くけどその後落ち着いてきそうな気がする。あの辺りは旧家と老人ばかりで敷地が大きなところがあるから空きそう。

  14. 2333 マンション掲示板さん

    >>2332 評判気になるさん さん
    地主ばっかりなので、次の世代になってもアパートとかになりそう。

  15. 2334 マンコミュファンさん

    >>2328 名無しさん
    どこ情報でしょうか?公式サイトには載ってなかったのですが。

  16. 2335 名無しさん

    >>2334 マンコミュファンさん
    出所は言えないが確かな情報。ただ1区画辺り30坪程なのか50坪程にするのかはまだわからない。でも、敷地面積に対して20棟程と言っていたのでおそらくそんな大きな区間割ではないと思う。

  17. 2336 マンション掲示板さん

    >>2335 名無しさん
    ありがとうございます!注文ではなく建売り確定なのでしょうか?

  18. 2337 マンション検討中さん

    >>2336 マンション掲示板さん
    現段階ではそのように言っていたが、一部は注文住宅エリアにする可能性もあります。これから開発申請して道路付けて造成していくので売り出しは新駅開通ぐらいの時期ではないでしょうか。

  19. 2338 匿名さん

    今年の8月1日から令和7年3月末までの間、延伸に伴って増備した3編成の車両に箕面市や延伸事業をアピールするラッピングを施して北急と御堂筋線で走らせるそうです(もちろん、梅田やなかもずにもやって来る)。
    また、同ラッピング列車の愛称の募集もするようなので、箕面市内に在住または通勤・通学する方は応募してみてはいかがでしょうか。

    「箕面ラッピングトレイン」の運行および愛称の募集について/箕面市
    https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/202305_wrappingtrain.html
    (報道資料)北大阪急行電鉄南北線延伸線の開業に先駆け、「箕面ラッピングトレイン」として 8 月から順次運行します ~ 箕面市では「箕面ラッピングトレイン」の愛称を募集 ~/箕面市
    https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/documents/20230525pressrelease.pd...

    1. 今年の8月1日から令和7年3月末までの間...
  20. 2339 通りがかりさん

    箕面萱野駅の東側で積水ハウス不動産が2区画分譲している土地めっちゃ良いけど、66坪で1億800万。坪162万円もしてる!かなり地価が上がってるなあ~! でもまあ近い将来軽く坪200万円以上の価値にはなる立地だな。2区画買って豪邸建てる人いそうだなあ

  21. 2340 名無しさん

    運賃決定したね。延伸区間は加算があるから千里中央まで高いな。

  22. 2341 坪単価比較中さん

    >>2340 名無しさん

    千里中央でバスに乗り換えることを思えば全然OK♪(しかもバスより安いし!)
    東京メトロに比べると大阪メトロの運賃はかなり割高に感じますが、乗降客数が
    全然違うので仕方ないですね。

  23. 2342 マンション検討中さん

    箕面船場のデッキ出来てきてますね。閑静でいいですね。病院も小学校も移転するみたいだし、10年後楽しみ。

  24. 2343 マンション検討中さん

    箕面船場のデッキ出来てきてますね。閑静でいいですね。病院も小学校も移転するみたいだし、10年後楽しみ。

  25. 2344 匿名さん

    >>2343 マンション検討中さん
    あのデッキの脇にある船場西側のマンションは可哀想ですよね。しかもデッキ下は工事中と言えども道まで狭くなって見通しも悪くて暗い。

  26. 2345 口コミ知りたいさん

    >>2344 匿名さん
    いや、むしろ駅まで迂回せず行けてラッキーかと

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    グランドパレス長田
  28. 2346 匿名さん

    >>2345 口コミ知りたいさん
    隣接したマンションからでも使えるようなスロープはありましたでしょうか?
    階段しかなかったら身障者やご老人にとっては時代に合わない不親切な物だと感じてしまいます。

  29. 2347 匿名さん

    >>2346 匿名さん
     歩行者デッキはエリモビル(https://goo.gl/maps/dxoFVfydCA7Xd4GX7)の2階部分と接続されることになっておりまして、階段の昇り降りが厳しい方でも同ビル内の昇降施設(エスカレーター、エレベーター)を利用することで、新御堂筋の歩道からでも容易にデッキを行き来できるようになりますから、何ら問題ありません。例えばエリモビルの玄関が一部スロープ化されていますが(下画像)、これは足が不自由な方でもビル内のエレベーターを利用できるようにする関連工事だと思われますね。
     ちなみに、北側マンションからは建設前にきちんと合意を得られています。

    “◆4番(増田京子君) デッキについて、エレベーター、エスカレーターはエリモビルの中のを使うと、この説明会でも口頭で説明されました。が、市民の方からもそのとき、本当に借りられるのか、使えるのか、確約はとれているのかという内容の質問がありました。(中略)そしてまた、地下鉄の始発から終電まで利用できるのかについてお聞かせください。
    ◎地域創造部長(小野啓輔君) 歩行者デッキに接続するビルとの調整についてご答弁いたします。
    (中略)ビル内の昇降施設については、始発から終電まで利用させていただく方向で、ビルの所有者様と協議調整をしています。”
    箕面市 平成29年 12月 定例会(第4回) 12月21日-02号

    “◆上田委員 国道423号の西側側道から新船場西公園までの歩行者デッキの北側マンション、メゾンドール千里中央と南側のビルのニューエリモビルには、ちゃんとした合意を得られているか、その辺をお聞かせください。
    ◎地域創造部 まず、北側マンションにつきましては、当初プライバシーに関するご意見がございましたけれども、歩行者デッキの目隠し板の高さ等を検討いたしまして、歩行者デッキからマンションの室内が見えない形状として、ご理解のほうをいただいてございます。
     また、南側ビルにつきましては、歩行者デッキを利用される方々の利便性向上の観点から、ビルの2階部分とデッキを接続いたしまして、ビル内の昇降施設を利用させていただくことで、合意のほうを得てございます。以上です。”
    箕面市 平成30年  3月 総務常任委員会 03月08日-01号

    1.  歩行者デッキはエリモビル()の2階部分...
  30. 2348 匿名さん

    >>2347 匿名さん
    正しくはニューエリモビルでした、訂正します。

  31. 2349 匿名さん

    >>2348 匿名さん
    協議調整をしていますって事は、つまり始発から終電まで使えるとは今だに決まってないって事なんでしょうか?そのためにビルの所有者に対してどれぐらいの税金が使われるのでしょうか?

  32. 2350 匿名さん

    >>2349 匿名さん
     >>2348をよく読んでいただければ分かります通り、平成29年の時点ではビルと協議調整をしていますという答弁で、平成30年の時点で「ちゃんとした合意」を得られたということです。もし当初の計画通りの昇降施設の利用ができないとなれば市議から指摘があるでしょうが、議事録にはそのようなやり取りはありませんでした。また、こちら(https://officil.com/est/bl/0060056)やこちら(https://www.office-navi.jp/floor/O-01017985-015/)のサイトによりますとニューエリモビルは24時間入室・使用可能とのことですし、ビル内のエレベーター・エスカレーターについては始発から終電まで使えると考えるのが妥当だと思います。
     それから、ビル内の昇降施設については、ビルの所有者が維持、運営管理を行うことになっておりまして、箕面市が使用料等を支払うわけではありません。
    “◆4番(増田京子君) このエリモビル内の施設は無償でお借りするとは聞いておりますが、(中略)お聞かせください。
    ◎地域創造部長(小野啓輔君) ビル内の昇降施設については、ビルの所有者様に維持、運営管理を行っていただくこととなります”
    箕面市 平成29年 12月 定例会(第4回) 12月21日-02号

  33. 2351 口コミ知りたいさん

    >>2349 匿名さん
    協議調整していたのは平成29年の話ですから、流石に調整が付いてから工事に着手したんじゃないでしょうか。ビルのエレベーターとエスカレーターを使わさせてもらう訳ですから所有者に対して年間幾らかは支払われるでしょうが、新たに設置する費用と年間の維持管理費のコストを考えるとむしろ安く済むのではないでしょうか?なんでもかんでも税金税金と目くじらを立てて指摘しなくてもと思います。 具体的な数字は分かりませんので詳しく方フォローお願い致します。

  34. 2352 口コミ知りたい

    >>2350 匿名さん
    詳しくありがとうございます。無償なんですね!ビル側としてもデッキと直結される事のメリットの方が大きいと判断したんでしょうね。

  35. 2353 匿名さん

    >>2351 口コミ知りたいさん
    無償でお借りできると説明してくれてるのに良く読まずにいちいち目くじらを立てて知ったかぶりのコメはいらないですよ。

    >>2350さん、有難うございます。

  36. 2354 匿名さん

    明日の夜7:30放送のNHK総合・関西地方の番組(ナビゲーターは片岡愛之助さん)で、北急延伸区間の建設現場が紹介されるそうです!公式ツイッターの告知動画からも、シールドトンネルと接続して取付覆工も完了した千里中央駅北端など、本体工事は殆ど完了している様子が見て取れますね。
    興味がある方は視聴や録画をしてみてはいかがでしょうか。



  37. 2355 匿名さん

    今の所は箕面倉庫阪大前ですが、
    伸び代はデカい。

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    ウエリス島本
  39. 2356 eマンションさん

    根拠もない意味不明な夢物語。
    千中のほうが計画もあり現実性もある。

  40. 2357 職人さん

    千中の計画…

  41. 2358 名無しさん

    >>2357 職人さん

    結局のところ
    駅前に大きな区画が存在するか
    大きな区画の開発権がどこに所属するか
    が重要かと。
    以上の2点で見ると船場に夢を見るのは極めて困難ということが分かるでしょう。

  42. 2359 匿名さん

    109シネマズ箕面に3面ワイドビューシアター「ScreenX」の最新スペック版が導入されるそうです!
    ScreenX自体は大阪府では初の導入となり、最新スペック版は日本初上陸です。

    3面ワイドビューシアター「ScreenX」最新スペック版を7月21日(金)より109シネマズ箕面に導入決定! - 109シネマズ | 109CINEMAS
    https://www.tokyu-rec.co.jp/wp-content/uploads/2023/06/109MINOH_SCREEN...

  43. 2360 マンション掲示板さん

    箕面萱野駅北側の白島バス停辺りの田んぼを埋め立てて更地になってたのでマンションかなあと思ってたら、建築計画の看板が立っててモデルルームと事務所ってなってたけどなんのモデルルームだろう?

  44. 2361 名無しさん

    >>2360 マンション掲示板さん
    田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない。
    モデルルームで使った後はしれっと売るのだろうか。

  45. 2362 匿名さん

    >田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない。

    それは萱野に限った話ではないのでは?そんなこと言ったら大阪平野にも住めなくなりますよ。

  46. 2363 名無しさん

    >>2360 マンション掲示板さん
    おそらく、近くの建築会社の事務所とモデルハウスを建てるだけかと思います。
    萱野駅の周りはエイブルができたり、テナントビルもできたりと、駅前は明るく賑やかになりそうですね。少し奥に入ったら住宅地と田んぼですが。

  47. 2364 名無しさん

    >>2362 匿名さん
    何言ってんだこの人。
    この時代に大阪平野が全部田んぼなわけないやん。
    普通に住めるわ。

  48. 2365 匿名さん

    >>2364 名無しさん さん
    古地図を見れば分かりますが、昔は大阪平野だって多くの部分が田んぼだったんですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    デュオヴェール豊中曽根
  50. 2366 2364 名無しさん

    >>2365 匿名さん
    何言ってるのかわかりません。
    古地図にある遠い昔に田んぼだったところ、この前まで田んぼだったところの地盤がいっしょだとでも言いたいのでしょうか。

  51. 2367 マンション掲示板さん

    大昔田んぼ、ちょい前まで田んぼとかは関係なく、建物を建てる時は支持層が何処にあるかをボーリング調査して調べます。その結果、杭を打つのか柱状改良するのか等決めて施工するので大丈夫ですよ!

  52. 2368 匿名さん

    >>2366 2364 名無しさん さん
     あなたにとっては遠い昔でも、地盤が形成され、田んぼとして利用されてきた長い歴史からすればほんの一瞬で、昔の地盤改良技術は今よりも低いですからそう簡単に変わるものじゃないですよ。また、当時に盛り土で造成された土地とかなら地滑りのおそれがあるわけですし、田んぼじゃなかったのなら安心、とも言えません。
     そのようなことは一切気にせずに、田んぼだった土地は不安だ、現代の技術で地盤改良されても(ボーリング調査については>>2367の方が述べられています)住みたくないという主旨の発言はおかしいと思った次第です。
     そもそも古地図を使って地歴を調べるというのは、本気で地盤等を心配する人にとっては常識だと思いますよ。つい最近まで田んぼだったかそうでないかで判断するのはお勧めできません。
     

  53. 2369 評判気になるさん

    >>2368 匿名さん
    >そんなこと言ったら大阪平野にも住めなくなりますよ。

    何言ってるのでしょう。
    そんなわけないでしょって話し。
    大阪平野全部がそれに該当しないし、すでに住んでますし、普通に住めます。

    わざわざつい最近まで田んぼたったところには住みたくないですね、地盤改良に使うコストが勿体ない。

  54. 2370 マンコミュファンさん

    >>2369 評判気になるさん
    ご存知ですか?あなたの言う大阪平野って地盤ゆるいとか凄く多いんですよ!湧水は結構あるしで建築コストかなりかかってますよ。 北摂とかの方が地盤固いとこ多いんです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
プレディア平野 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸