- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/
[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18
北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/
[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18
私も気になりました。箕面駅から御堂筋線使う人少ないのですかね。
>>2572 通りがかりさん
これまでの箕面駅利用者の客のうち何%が北急を利用するかの試算ぐらいは当然出しての事でしょう。
箕面駅から梅田まで30分程度、わざわざ新駅を利用するメリットがある人がどれだけか、萱野で買い物なら徒歩や自転車の距離、必要なバス本数はその程度のことだったというだけではないでしょうか。
地下鉄御堂筋線の案内板もほぼ「箕面萱野方面」に交換されて、千里中央の文字がほぼ消えました。半世紀以上大阪府北部の玄関口、ターミナルとして君臨し季節ごとの発車メロディや入線メロディの埴生の宿が流れ優雅な雰囲気を醸し出し「千里中央ブランド」すらありましたが、あと10日たらずでそれも終わりです。
ネット情報によると季節ごとの発車メロディ、埴生の宿ともに箕面萱野駅に移転し、千里中央駅はフニクリフニクラのみ使用されるようです。緑地公園駅や桃山台駅と同様列車が到着し、ものの10数秒で発車していく駅になると思うと少し切ないものがありますね。北部の阪急バスの大半も箕面萱野駅発着に変更されるようで、千里中央が衰退していかないか心配です。
千里中央と違って道路が整備されていない新駅は
開通後 交通渋滞が悲惨なことになりそうだ
道路の拡張はマストだっただろう
>>2574 マンコミュファンさん
萱野中央から箕面駅までの間にバス停がいくつもあるわけですので、如意谷や二中前の方々は萱野中央駅を使うんじゃないかと思うのですが…
グーグルマップで延伸線もルート検索ができるようになってる!
まぁ千里中央は50年に一度の再開発の真っ只中で、幸か不幸か延伸という人の流れが大きく変わるタイミングと重なってる。
千里中央の旅客の内、箕面市民は半分未満で、その箕面市民が萱野と船場にバラけるわけだから、北大阪における千里中央の拠点性は依然高いわけだから、企業としてはまだまだ投資しがいのある街だと思う。
キューズモールもエキスポシティも郊外型の商業施設だから、阪急の発表どおり千里中央で千里阪急百貨店をコアテナントとした都市型商業施設の開発が進めば、それぞれの街が補完し合う形で大阪を代表するような最強のエリアが誕生すると思う。阪急グループの開発リリースを見ていてもそれがしっかりうかがえる。
麻布台ヒルズと同等クラスのテナント、世界トップクラスのホテルが2040年頃に千里中央に入って逆転満塁ホームラン。廃墟とかいってるやつは涙目になる!
>>2581 周辺住民さん
そうなの?
エキスポの再開発でアリーナやホテルにマンション複数建つのに?
豊川と彩都の間に駅ができて、まだまだ住宅増えるのに?
モノレールからの乗り換え需要は無視なんですかね。
かやのさんぺい橋の修繕は延伸開業日に間に合わないのだろうか? あと6日で足場が取れるとは思えないしなあ…
船場萱野開発は全体的に中小業者が施工してるからか、仕事がトロい印象を受ける。
バカにできないとか言うからバカにされて言い返せないとかおもろすぎる。そらそうやわな、萱野から乗ったからってみんな梅田向かうわけちゃうし、空港やエキスポ行ったり通学通勤も千中で乗り換えるやつ多いやろ。
満員電車で戦々恐々なのは江坂あたりからだろう?
千里中央は乗り換え多そうなんでね
>>2590 匿名さん
いえ、以前江坂に住んでましたが、意外に江坂で降りられる方も多いです。乗る車両を選べば新大阪で高確率で座れました。とは言っても大した距離ではないので座ろうが立とうがどっちでも良かったです。今は通勤無くなったのでさらにどうでもいいですが。
>>2588
貴方のように常にコメントを監視して必死に反論するほど私は暇ではございません(笑)
まあそれはともかくモノレールからの乗り換え層も千里中央駅が始発で座れるから選択していた人もいたでしょう。これが座れないとなると彩都からバスで箕面萱野へ行く人も出るだろうし、乗り換えを山田駅や南茨木駅に変える人も少なからず出てくるわけです。なぜこういう事を言うかというと私はかつて愛知県名古屋市の地下鉄桜通線野並駅周辺に住んでた事があるんですが、ここはかつては終点でバスもこの駅を中心に編成されて地域の拠点駅として機能していましたが、2011年に徳重駅に延長され、バスも延伸区間の駅に発着するようになり、乗降客数が半分以下に落ちて開業数年で駅前の店舗も閉店するところが出て、すっかり人通りが少なくなったからです。
なので「バカにできない」と言ったまでです。
>>2592 評判気になるさん
ほら、言わんこっちゃない。長文書いて暇なんやろうけど、名古屋のそんなところと比較するから、またバカにされとる。当初の計画では延伸後の乗降客数の推測は千中で約7万/1日なんよ、モノレール含まず北急の数値、ほぼ変わらんよね。