横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10
マンション住民さん [男性 30代] [更新日時] 2025-01-14 20:21:35

ヨコハマオールパークスのPart10です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-02-03 19:34:34

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 1468 住民板ユーザーさん1

    毎日同じような時刻にE?F?棟フラワーパーク付近の家からポクポクと木魚のような音がします。
    朝方ですと7時前なので窓を開けていると目を覚ますこともあります。
    夕方にも聞こえます。
    何かの宗教なのかは分かりませんがどなたか知ってる方いらっしゃいますか?

  2. 1469 住民板ユーザーさん2

    >>1468 住民板ユーザーさん1さん
    朝6時と夕方6時に聞こえますね〜

  3. 1470 住民板ユーザーさん5

    朝6時と夜6時に太鼓の音が聞こえます。
    それとは別かな?
    太鼓もどこで鳴らしてるかわからなくてモヤモヤしてるんですよねー

  4. 1471 マンション住民さん

    太鼓の音は・・・
    (木魚もフラワーパーク付近から聞こえるのでしたら同じ所からかもしれないですが…)
    宗教なのかな?
    敷地隣の、ある一軒家のお宅から聞こえます;
    窓を開けたまま太鼓?を叩くときは
    隣がマンションなので
    反響して、かなり響いて聞こえます;

  5. 1472 住民板ユーザーさん3

    うちはE棟ですが毎日聞こえます。
    だいぶ前から気になってました。
    ぽん、ぽん、ぽん、ぽん、みたいな木魚の音です。
    1日何回も頻繁に聞こえますよ。

  6. 1473 住民板ユーザーさん1

    1468です。
    やはり皆さまポクポク聞こえてらっしゃるのですね・・・
    太鼓のドンドンの音も聞こえます。
    確かに二つの音は違う方から聞こえてくるようですが、なかなかに耳につく音なのでやめてほしいのが本音ですが難しいですよね。
    お返事ありがとうございました!

  7. 1474 住民板ユーザーさん1

    プールの横のオーナーズパークが異様な騒がしさと思ったら、
    子どもが興奮して遊ぶ金切り声が続いて、せっかくの休みに
    ベランダの窓も開けられない。

    母親たちは、のびのび遊べて良いわーなんて思っているのか。。。
    自分たちが良ければ、他人への配慮がない。

    ベランダでタバコを吸う父親と同じ。

  8. 1475 住民板ユーザーさん8

    木魚、太鼓のような音、今日ふと思ったのですが、近隣の一軒家のお布団叩きの音ではないですか?
    J棟に住む者ですが、今日も、結構な時間、太鼓のような音が聞こえてきて。外に出てみたら、お布団叩きのの音が、マンションの建物や庭に反響して、太鼓のような響きになってました。

  9. 1476 マンション住民さん

    お布団叩きの音とは全く違います^^;
    朝早くと夕方6時頃なので…^^;

  10. 1477 住民板ユーザーさん3

    え?明らかに木魚の音でしょ。
    なにいってるの。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ新横浜
  12. 1478 住民板ユーザーさん1

    何か****などでしょうか?

  13. 1479 住民板ユーザーさん7

    教えてください。
    この辺りの小児科、村上医院、畑医院以外だと
    どこに通ってますか?

  14. 1480 マンション住民さん

    昨夜8時半過ぎにグランドパーク側から自転車でやってきてH棟のエントランスから入ってそのまま自転車に乗ってこいだまま廊下を走っていたおばさんがいたよ。
    たぶんチャイニーズかな。
    日本人ならそんなことしないでしょ。

  15. 1481 住民板ユーザーさん1

    >>1479 住民板ユーザーさん7さん

    大塚医院(三和に向かう途中)か
    耳鼻科系なら、ほしの耳鼻科(ゴム通り)です。

    ナビタスクリニック(アトレ川崎内)にも時々行きます。

  16. 1482 住民板ユーザーさん8

    毎年マンションのハロウィンパーティーに参加経験のある方、教えてください。
    ゲーム、スタンプラリーと書いてありますがゲームってどんなゲームをするんですか?
    未就学時と1歳の子なんですが楽しめるかわからず参加するか迷ってます。
    いろいろ流れを教えてください。

  17. 1483 住民板ユーザーさん2

    >>1479 住民板ユーザーさん7さん

    八丁畷のかめだこどもクリニック
    川崎のナビタスクリニック

    予防接種は鶴見のエミング横浜鶴見クリニックです(土曜日も予防接種受付あるので)

  18. 1484 マンション住民さん

    E棟かF棟で聞こえている木魚のような音ですが、きっとエアコンから出る音だと思います。
    気になる方は、ネットで『エアコン 木魚』と検索すればわかると思います。
    当事者の方がこれに気付き、対策をとっていただけると助かりますね。

  19. 1485 マンション住民さん

    エアコンから聞こえてくるような音じゃないですよ^^;

  20. 1486 マンション住民で

    朝夕の6時きっかりに太鼓ドンドンは、天理教の教会か分教会だと言われています。天理教で検索してみてください。

  21. 1487 マンション住人さん

    >1485 ネットに動画あがってますけどご覧になられましたか?

  22. 1488 マンション住民さん

    早朝と夕方だけ
    エアコンをつけているお宅があるということですか?

  23. 1489 マンション住人さん

    夜にも聞いたことありますよ。お仕事されている方なら日中いないと思いますが…。

  24. 1490 住民板ユーザーさん6

    ここ数年、朝の八丁畷駅やばくないですか?
    京急上り。
    6時代は電車の本数少ない&7時代は10分以内に電車が来てもあっと言う間にホームから転落しそうなくらい人が溢れすぎてて…。
    マンションラッシュや人口増加、最近幼稚園→保育園へ子供が流れたのも多く働くママの増加、定年退職者の延長などで対応しきれないみたい。
    転落には気をつけて!!

  25. 1491 住民板ユーザーさん1

    子ども育成会は強制ですか?
    入らないデメリットってありますか?

  26. 1492 住民板ユーザーさん1

    結局、分校の話しはどうなったのでしょうか?オールパークスの子はずっと市場小学校に通学できるんですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 1493 マンション住民さん

    子ども育成会
    オルパ内で入っていない人いるらしいですよ。

    うちは、強制なのかと思って加入してしまったのですが
    越してきてから数年間、
    子供も何もイベントなどにも参加したことないので
    うちも抜けたいです。。。

    参加したことないのに
    強制で役員やらされるし
    どうしたら抜けられるのか知りたいです。

  29. 1494 住民板ユーザーさん6

    会費はいくらなの?

  30. 1495 住民板ユーザーさん1

    子供育成会、強制となっているみたい?ですが、法的には強制はありえないと聞いたり、テレビでやってるのを見るのですが本当でしょうか?それが本当なら本来ならば加入しなくていいはずですよね。でも二月の説明会の時に勝手に加入させられてしまっているんでしょうか?
    加入してない方は日本人の方ですか?(偏見で申し訳ないのですが外国の方は加入していなさそうなので)日本人で加入してない人が居ると心強いです!きっと加入していない人が文句を言われる世界になっていると思うので…
    加入したい人が加入するじゃいけないのでしょうか。。
    市場小というよりこの縛りが苦痛で仕方ないのですが…
    大規模だからなのは分かりますが、何故単体になってしまったんでしょうと、本当に強制な雰囲気をやめて頂きたいです。
    こういう事はどこに言ったら良いのでしょうか?

  31. 1496 住民板ユーザーさん1

    育成会の会費は月千円くらいらしいです。

    分校は今の所?(今後変更はないですかね??)は、小5小6が分校に通学するという認識です。
    分校遠いですよね…
    帰宅時間どのくらい遅くなるのでしょう…
    習い事時間にも影響がかなり出てきそうなので、分校開始したら知りたいです!!

  32. 1497 マンション住民さん

    育成会の会費は月千円もしないですよね。
    一年で1000~2000円の間だったかな。。。

    加入していない人は日本人の方ですよ。
    何度も加入を勧められたけど
    はっきり断ったと聞いています。

  33. 1498 住民板ユーザーさん1

    >>1497 マンション住民さん
    誤った情報書き込んでしまい、申し訳ありません!!
    月百円くらいで年間千円ちょっとになる
    の勘違いですね。ごめんなさい。

    その方、素晴らしいです!
    でも周りの方には批判されてないでしょうか、そこが心配です。
    どのタイミングでそのお話がくるのか良ければ教えて頂けませんか?私も一度は断ってみたいです。(ただ周りの目が怖いですが…)

  34. 1499 住民板ユーザーさん2

    育成会も悩みの種ですが、連絡帳頼む人、緊急連絡先を頼む人、がいません…
    連絡帳は個人情報ですし、緊急連絡先も、親子で信頼してる人ではないと頼めないですよね…
    元々友達は居なく、顔見知り程度も少ないので、これも酷なルールで、小学校入学にあたって暗い気持ちになっていきます…

  35. 1500 マンション住民さん

    我が家は、連絡帳は使わず
    お休みするときはファックスで連絡しています。

    緊急連絡先に関しては
    先生に相談してみるといいんじゃないかな。。。

    私も親しくしている人がいなかったのですが
    子供が仲良くなった友達のママと話をしたときに
    お願いできました。
    相手のママも困っていたみたいで
    数年間、緊急連絡先はお互い名前を書いていますよ。

    育成会は、
    入学説明会の時だったな?
    入会の紙が配られて、記入して提出したんだったと思います。
    紙を出していないお宅に班長さん?が訪問して
    何度か入会を勧めてくるようですが、ハッキリ断ったそうです。

    誰が入会していないのかなどは、役員になった人位しか知らないので
    オルパの殆どの人が知らないと思いますが
    周りの目が気になるようでしたら入会したほうがいいかなと思います^^;



  36. 1501 住民板ユーザーさん2

    >>1500 マンション住民さん
    同じ境遇?の方からの意見とても参考になります。ありがとうございます!!

    FAXでどうにかなるんですね。
    お手紙や連絡事項は分からないですよね、それは夕方頃電話すれば良いのでしょうか?
    近いので持っていったり取りに行く事は可能なので、それでOKして頂けたら楽なのですが…

    これだけの世帯があっても、友達沢山!って人と友達居ませんって分かれると思うので…そういう方に巡りあえれば良いのですが、自信ないです。。

    育成会の詳細ありがとうございます。
    やはり周りの目が気になります…お手伝いの紙等見てあれ?とやはり気付きはしたので。
    でも嫌な気持ちも勿論ありますが、手伝い出来ない事情もあるので、その辺どの程度考慮して下さり守秘義務を守って下さるのかですかね…

    旗ふりも育成会ですか?
    これから分校の方の旗ふりも増えたりするんですかね…

  37. 1502 マンション住民さん

    市場中学校に入ると育成会のイベントと学校行事がリンクしてる物がありますよ。
    入ってなくても参加するはずです。学校行事なので。私立に進学なら無関係になります。
    小学校と育成会も密につながっていますよね。だから学校で入会手続きがあるのかな。

    旗持ちやイベントの手伝いなど、確かに面倒ですが、自分の子供、また自分の地域の子供を
    見守るのは一部の善意のボランティアさんに任せきり、というのは違うかなーと思ってます。

    年間千円程度の会費と数回のお手伝いくらいはやってもいいかな。
    参加できない事情があるなら話は聞いてくれると思いますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 1503 マンション住民さん

    お手紙や連絡事項は
    同じクラスの近くのお友達が届けてくれますが
    FAXで連絡しておけば後で親が受け取りに行くこともできますよ。

    旗振り当番日も勝手に決められてしまうのですが
    仕事などで行けなかった人は、班長から連絡あるので
    後日、自分の都合の良い日を連絡して参加すればいいそうです。

    低学年の時には、子供を守るために
    付き添ったりして交通ルールも教えて
    危なくなく登下校するようになったのに
    中高学年の親も、強制で旗振りをさせられるし
    参加したこともないイベントの手伝いも正直嫌なので
    退会したいです;;;


  40. 1504 マンション住民

    >>1503 マンション住民さん
    連絡帳と旗ふりの件、良い事聞けました!ありがとうございます!!

    育成会は一度入ったら退会出来なさそうですよね…
    でも学校行事とリンクしてるとあるのでやはり言葉は悪いですが強制なのですかね…

    三年間送迎で辛い想いをしたのに、今度は六年間育成会に悩まされるなんて、、どうにかならないんですかね…

  41. 1505 マンション住民

    越境する場合もここの育成会は関係なくなりますよね。
    では越境先ではどういう状況なのか知っている方居たら教えて下さい!!
    下末吉小はクラス数が少ないから逆に濃くなってしまうのでしょうか…

  42. 1506 マンション住民

    育成会に入って3年目
    正直 退会したいです。
    毎年 抽選時期になるとストレスです。

    でも 震災など なにかあった時は
    育成会の方が中心になって炊き出しなどされると
    思います。その時 (あの人育成会に入ってないのに
    なんで?)となるから 仕方なく我慢してます。

    もちろん 越境も考えましたが、下末吉小学校までの
    あの距離を通わせるには低学年にはキツイと思います。

    ですが、我が子は高学年になりますので 越境を
    今になって考え中です。

    育成会はもうほんとにうんざりです。
    イベントお好きな方だけどうぞ!と思います。

  43. 1507 マンション住民


    >>1506 マンション住民さん
    今分校に行く事が決定しているので、下末吉の距離はあまり変わらないかなと思ったり…
    低学年中は送迎するの覚悟というか田舎なんてあの程度の距離たいした事ないですよね…この変は車とか危ないですが。

    ただ下末吉の育成会的なものはどのような感じなのか全く情報がなく、結局同じ感じなら越境する事は意味がないのか、それともこの人間関係から心機一転で意味があるのか、日々暗くなるくらい悩んでます…

    でも震災の時の事とかなるほどです。。
    抽選時は大変なのになるより、希望だして抽選に落ちた方がいいとか聞きますが、実際どうなんでしょうか?

  44. 1508 マンション住民さん

    もし抽選で役員になってしまったとしても
    仕事はやめないし、イベントのために仕事休まないし、
    休日は実家のお世話などあって参加できないし
    殆ど何もできなく、周りが困るだけだと思いますので、
    その時には退会することを伝えようと思っています。
    退会&入会拒否の人が何人かいるようなので心強いです。


  45. 1509 住民板ユーザーさん8

    確かに子ども育成会の役員さんは大変そうです。
    仕事 介護 色々それぞれの家庭で事情はあると思います。でも、私は出来ない!勝手にやって!ではなくて 自分の子どもが住んでいる地域に少し興味を持ったり 少し貢献したりって出来ませんかね?出来ない、やらないって方が多いから役員さんの仕事が増えて 誰もやらなくなって…の悪循環ではないでしょうか?
    みんなが少しずつ手を貸せば良くなる気がするんですが…。

  46. 1510 マンション住民さん

    育成会のイベントに参加したことないので
    あってもなくてもいいかな。
    鶴見の豊岡にあるマンションから越してきましたが
    豊岡には育成会などなくて
    育成会がなくても何も不便などなかったです。

    鶴見区でも育成会などない地域の方が多いので
    なくなればいいかなと思います。
    なので興味もないし貢献もしたいと思わないな。

  47. 1511 住民板ユーザーさん8

    やりたくないとか、興味無いって人が
    いざ 震災とか困った時に「どうなってんだ?」とか凄い剣幕で怒りそう。

  48. 1512 住民板ユーザーさん1

    そもそも、こども育成会ってなんですか?
    PTAとは違うのですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 1513 住民板ユーザーさん4

    震災の時に
    育成会に別に何かしてもらおうと思ってないので
    怒らないですよ^ ^
    なくなればいいと私も思います。

  51. 1514 住民板ユーザーさん7

    5・6年生は分校って、どうなんだろう?
    うちの子が入学するのはまだ先なので、分校のメリット・デメリットをみて、越境も考えよう。

  52. 1515 マンション住民

    ここ管理人さんも見てるんですよね?
    管理人さんでは育成会どうにもならないんですかね。
    辛い想いをしてる人も居る事を知って欲しいです…
    学校だけで十分ですよね…(=PTAだと思ってますが違いますかね?)

    分校、実はまだきちんと決まっていないとか!??
    紙では5,6年生は分校で決まった様に思っていましたが、まぁ皆さんの噂もあてにはならないのでそれで確定なのかもしれませんが、確定でない場合、違う話も耳にするので一体どうなるんだろうと思います。

    越境…そんなに簡単にはさせてくれなさそうな気がするんですが実際の所どうなんですかね。

  53. 1516 住民板ユーザーさん1

    この掲示板を見る方がどのくらいいるかわからないのですが、育成会が辛いとの意見もあるんですね。

    自分が住む地域なので、できることはもちろんやりたいですが、自分のタイミングではなく強制というのは嫌ですね。

    加入したい人だけが加入できたら、盛り上がるのでしょうかね。せっかく子どもが多くいるので、活気あるマンションであって欲しいです。

  54. 1517 住民板ユーザーさん1

    多分 出来ない理由があれば考慮してもらえるんじゃないかな?
    用紙に書く欄あったと思います。
    私も出来れば3役とかはやりたくないけど…
    でも出来る範囲の事なら手伝おうかな?と思います。

  55. 1518 マンション住民さん

    >>1512さんと同様に、子供育成会ってそもそも何なんですか?
    もし子供が小学校から私立に行けば入らなくてもいいものなんでしょうか。
    小学校でのPTAだけでなく、更に何かやらないといけないんですか?
    学童に入れると学童でもそれぞれ色々と役員的なものがありますよね。
    そんなに色々とやるものなんでしょうか。

  56. 1519 住民

    私は子育て終了した専業主婦の住民です。
    子供育成会、、学校のPTAもあるのに育成会の役員など、子育て世代は大変ですよね。
    中には仕事もある方もいる様ですし。
    子供育成会ってマンション内の子供が対象ですよね?
    それならば、その組織役員をマンション内でも広く応募してみるのはダメなのですかね?
    子供達の為に働きたい!って人はいるのではないでしょうか?
    お年寄りも多くいらっしゃるし、マンション内のお子さんと関わりたい!って言う方もいるかも知れません。(過去にPTAなど積極的にされてた方とか)
    保護者の他にもマンション内からお手伝い役員を募ってみるのはどうでしょうか。人数が増えれば負担は減るかも、、と思いました。
    子育て世代が家庭に子育てに仕事に、、、って本当に忙しですもんね。
    保護者役員➕住民ボランティア役員という構成だとマンション住民同士での繋がりも広がる気もします。
    思いつきではありますが、、、。

  57. 1520 マンション住民さん

    共働きでPTAの役員になって、学童でも役員やってて、更に子供育成会までやらなきゃいけないなんて無理ですよ。
    入らないと変な目で見られるなんておかしくないですか?
    しかも退会することも難しいなんて更におかしいです。
    有志でやればいいのにと、本当に思います。

  58. 1521 マンション住民さん

    半強制だと同情からか協力的な人も、有志には非協力的になるケースがありますからね。
    「やりたくてやってんでしょ?」的な。
    一概に有志が良いとも言えないです。

  59. 1522 住民板ユーザーさん7

    今年新一年生の夜勤ありのママが育生会の役員やらされてて超大変そうだった。
    夏祭りの出店も夜勤明けの睡眠なしで真っ青な顔してやらされてた。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 1523 マンション住民さん

    なんやかんやで夜勤あったりしても考慮なんて何もされてないですよね?
    来年から新一年生になる子供がいますが、夫婦共に夜勤ありなんで、こんな風になるんなら最初から入るの拒否したいって思っちゃいます。

  62. 1524 マンション住民さん

    入会拒否する人・退会する人が増えればいいね

  63. 1525 住民板ユーザーさん7

    >>1523 マンション住民さん

    入会しなくて訪問されたママがいましたよ。やだなぁ。うちも共働き帰宅20時。

  64. 1526 マンション住民さん

    >1525さん
    訪問されて、更に拒否はできないのかしら。

  65. 1527 マンション住民さん

    2度訪問されても断って
    入会しなかった人がいますよ。

  66. 1528 住民板ユーザーさん7

    ちなみな市場小には行かなければ入会しなくて良いのかしら?
    尻手地区は関係ないの?

  67. 1529 マンション住民さん

    上でも同じような感じで出てましたよね。
    私立に行けば入らなくてもいいのかって。
    どうなんでしょう??

  68. 1530 マンション住民

    私立に行けば大丈夫ですよ!!
    その為に受験してる人もいるくらい嫌なんですよね…
    二度も訪問されてしまうんですね、、一度目で断ってるのにどうやって勧誘されるんでしょうか…
    それと毎年何か希望は出してるのでしょうか?それとも希望は出さずにあたってしまい、とても辛い想いをしてるのでしょうか?
    育児家事仕事で土日も潰れ、本当に大変そうですよね…尻手地区と戻して加入したい人だけにして欲しいですね…

  69. 1531 マンション住民さん

    まだ役員をやったことがない人の中から
    くじ引きをして、当たった人は
    仕事があっても、事情があっても
    強制で役員をやらなければいけないと聞きました。

  70. 1532 マンション住民

    尻手地区も元宮地区も役員強制ですよ。オール市場地区と呼ばれる場所、すなわち市場小学校通学区内なら、育成会強制はかわりませんよ。
    もともと一街区のみ入居の際はオルパも尻手地区と合同でしたが、街区が増え人数増加で尻手地区では手におえないのでオルパが独立したんです。独立の際に、すべてのやり方を尻手地区と同じにしています。オルパだけの問題ではないですよ、役員、お手伝いの強制は。

  71. 1533 マンション住民

    強制はいけないはずなのに…
    なぜなんでしょう…
    これで身体壊しても誰も何もしてくれないですよね…きっと…
    育児放棄する事までになったら区役所に相談したら助けてくれますかね…

  72. 1534 マンション住民

    >>1531 マンション住民さん
    まだ役員をやった事のない人と言うと、今ならあたる確率が低いですかね。でも結構運悪くあたってる人が多いので、色んな係があるんですかね。
    そして大変なのになりたくないからと希望出しておいて毎年ハズレたーと喜んでいる方達を見ていてどっちの方が良いのだろうと思います。

    そして…
    そんなに大変ならばもう少し分散するとか出来ないんですかね…
    その方が平等に皆さんに回るのではないかと思ってみたりも…

  73. 1535 駐車場探し中のマンション住民

    【駐車場交換】
    【持っている駐車場】第2街区1階自走式 月6300円
    【探している駐車場】第1街区1階自走式
    宜しくおねがいします。

  74. 1536 マンション住民さん

    学童(けやき希望です)の役員?係ってほぼ全員が何かしらにつくとのことですが、色々と大変でしょうか?
    みんな仕事があるから夜集まると聞きましたが、どんな感じなのか聞かせてもらえればと思います。
    また野外活動?のようなものもあるようで、必ずみんな参加しているのでしょうか…??

  75. 1537 住民板ユーザーさん1

    今、インターネット落ちてるけど、ウチだけ?

  76. 1538 住民板ユーザーさん1

    あ、復旧したっぽい。
    12時にも同じような現象あったけど、何だったんだろうな。

  77. 1539 住民板ユーザーさん2

    八丁畷にできた、いしぐろ耳鼻科行かれた方はいますか?
    どうだったかお聞きしたいです。
    最近、畑耳鼻科 開いてないみたいで。
    あと八丁畷駅前の空き地はなにができるんですかね?

  78. 1540 駐車場変更希望の住人

    現在第1街区1階自走式で、第2街区1階自走式希望の者です。
    場所が1階のどの辺りなのか知りたいのですが、どうすれば良いでしょう?

  79. 1541 マンション住民

    4街区ですが昨日、今日と午前中~14時くらいまで、ネットが携帯の通信制限食らった時の如く重いです。落ちてる訳ではないのですが…うちだけですかね?

  80. 1542 マンション住民さん

    4街区ですが、
    我が家は問題なく使えています。

  81. 1543 マンション住民

    私も4街区ですが昨日の昼頃電話問合わせしたところ
    マンション内の設備の問題で対応中と言われ、折り返し14時過ぎに復旧連絡を頂きましたが
    夕方には、またダメになりましたね。

    3か月位前から、ちょくちょくゲートウェイの一つ先からのping応答が
    30分に1度、15秒位タイムアウトになる現象がでていたので気にはなっていたのですが
    昨日からは頻度がひどくなってますね。

  82. 1544 駐車場探し中のマンション住民

    >>1540 駐車場変更希望の住人さん

    メールで連絡しましょう。
    Terryと申します。
    私のメールは[terry0t0@yahoo.co.jp]です。

  83. 1545

    私も4街区ですが、先週末くらいから回線が途切れ途切れになります

  84. 1546 住民板ユーザーさん1

    我が家のルーターが壊れたのかと思っていたのですが、4街区全体なんですね。
    我が家も4街区ですがここ最近ひどいです

  85. 1547 住民板ユーザーさん1

    3街区
    インターネットひどいです

  86. 1548 住民板ユーザーさん7

    火曜日、村上医院へ行ったら予防接種の時間帯なのにしばらく予防接種は週2回になったと言われ今日はできないと言われ帰されました。
    予防接種をできる先生がいないのが理由です。
    畑耳鼻科も急な休診が多くホントに困ります。

  87. 1549 住民板ユーザーさん1

    すみません、ご存知の方至急おしえてください!
    あさくまが全く繋がりません。
    改装中などでしょうか?

  88. 1550 住民板ユーザーさん1

    1549です。
    電話が繋がりません。

  89. 1551 マンション住民

    >>1549 住民板ユーザーさん1さん
    あさくま鶴見店は13日から改装工事で休業中です。
    リニューアルオープンは12月7日と、会員メールで案内来ました。

  90. 1552 住民板ユーザーさん1

    >>1551 マンション住民さん

    情報助かりました!!
    ありがとうございました!!

  91. 1553 住民板ユーザーさん

    あさくま、トイレが階段なしでキレイになるといいな!

  92. 1554 住民板ユーザーさん1

    今日は臨時総会ですね。
    議決権行使書を提出済みで出席しない予定ですが雨だから出席予定だった人の欠席が増えるかも知れませんね。どうなることやら。個人的には一括受電は反対にしときました。10年一括契約だとその会社が持つのかリスク多いすぎ。もしも経営破綻したら設備の関係で電気がしばらく使えなくなるしね。電気料金が下がるだけで飛び付くのはいかがなものかと。仮に議決しても全戸と個別契約が必要でごねてなかなかサインしない部屋が多数出て切り替えまでに時間がかかるでしょうね。

  93. 1555 住民板ユーザーさん1

    この辺りの小学生の習い事事情を知りたいです。
    男の子で空手、サッカー、ボルダリングあたりに興味があります。実際に習ってる方、どんな様子か教えてください。来年就学です。

  94. 1556 マンション住民さん

    けやき学童の抽選に落ちてしまったのですが、キッズはどんな感じなのでしょうか。
    新一年生も300人を超えるようですし、無法地帯のような状態とも聞きますが…
    キッズをなかなか見学にいく時間がなく様子を伺えればと思います。
    こちらはフルタイム共働きでお迎えは19時を考えています。

  95. 1557 住民板ユーザーさん7

    >>1556 マンション住民さん

    けやきって母親の集まりが月1土曜日にあると聞いたけどホントですか?

    運営などについての会議らしいですが。

  96. 1558 マンション住民さん

    まだ保育園児を持つものですが、毎年けやきって何倍くらいの抽選なんでしょうか?
    かなり倍率高いんですか??

  97. 1559 住民板ユーザーさん1

    このあたりで良い歯医者はどこですか?

  98. 1560 匿名

    うちは鶴見市場ちかくの坂巻歯科いってる。
    何ヵ所か治療があってもいっぺんにやってくれてありがたい。あと安い気がする。
    他県に住んでた時は、歯のクリーニングだけでも2~3回通う事になった事があったから、1回で済んでビックリした。

  99. 1561 住民板ユーザーさん8

    >>1556 マンション住民さん

    無法地帯ですよ スタッフの目は行き届いてないし、まともな親の子は外部の学童に入れる人が圧倒的に多いかと…
    習い事なんかもできますが、内容はないようなもんです
    チアなんて下着姿で踊らせてるんですから人気ある事に疑問を持ちます

  100. 1562 住民板ユーザーさん1

    キッズ利用してます。まともな親ではないのでしょうか…(;_;)
    マンション内にも、キッズ利用のお子さん沢山いらっしゃると思いますが…
    確かに日中は人数が多く無法地帯と言っても仕方がないと思いますが、毎日何かしら、塗り絵コンテストとかスペシャルおもちゃデーとか、プログラムがあります。
    1人帰りの子達が下校するとだいぶ静かになります。
    夕方は走り回ることはせず、デスクワーク?タイムになります。宿題する子もいれば、持参の折り紙、塗り絵、お友達に手紙を書いたりシールの交換したり…
    夕方のおやつは手作りです。麺類や丼物、サンドイッチなどほぼ軽食に近いので、一年生の時は帰宅後の夕食があまり食べれませんでした。
    18時から30分だけ、テレビが付きます(Eテレのみ)30分過ぎたらテレビは消され、デスクワークに戻ります。
    登録制プログラムも、親が夜まで働いてる子で習い事に行けないうちはアリかなと思います。直接習い事に向かうのは禁止です。一旦帰宅するように言われます。
    内容は薄いけど値段も安いし、まぁこんなもんでしょう…
    キッズチア、下着で踊ってるなんて初めて聞きました。毎回チアの日は動きやすい、お気に入りの服を着て行ってますが…どこ情報でしょうか?
    長文失礼しました。

  101. 1563 住民板ユーザーさん2

    入学半年くらいでけやきからキッズに変えた子を何人か知ってます。
    変える理由は、けやきは親の出番が多いのが大変と…
    キッズにもイベント手伝いはありますが、強制じゃないです。

  102. 1564 住民板ユーザーさん7

    今のキッズの運営法人に電話し時間や申込の事などを聞いた時に「そんなこと聞いてどうしたいの?」などと女性の管理者?に言われ、とても嫌な対応をされたので絶対にキッズには入れたくないです。うちは高い金払ってでも学童にします。
    通ってる子の親に聞いたら子供がホントに学校内にいるのか、学校外に出てしまったのかも不明らしいですよ。
    一番大切な安全面を管理してないらしいよ。
    無法地帯、と聞きました。

  103. 1565 住民板ユーザーさん7

    区役所のホームページにも詳しくは各キッズグラブに電話で問い合わせて下さい、と記載してあるのに。

  104. 1566 住民板ユーザーさん1

    >>1560 匿名さん
    ありがとうございます!
    そうなんですね。行ってみようかなあ。

  105. 1567 マンション住民さん

    キッズは合う合わないがあると思いますが、あの市場小のパンク状態の惨状を見たら合う合わない以前の問題だと思いますよ。
    学童は確かに親が何かしらの係になり大変な部分もありますが、それでもあの無法地帯と化しているキッズに入れる勇気はなく、兄弟ともにけやき学童です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸