千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 37」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 37
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [男性 40代] [更新日時] 2016-04-26 13:33:09
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590203/

現在購入可能な新築マンションは下記3物件+ドアシティです。

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所→大和地所レジデンス 217戸+206戸)
 公式URL :http://www.daiwa-r.co.jp/sp/100cnt/index.html

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2015年10月9日 - トイザらス・ベビーザらス 千葉ニュータウン店 オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-01-31 19:08:19

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 37

  1. 765 匿名さん

    >>764
    >長時間電車通勤

    最悪言うほど長時間ではないぞ。

  2. 766 匿名さん

    荒らしにまともに付き合わなくて良いよ。ほおっておこ。
    住民が満足しているんだからいいんじゃない

  3. 767 匿名さん

    バナナ狩りして〜
    バナナ狩りって聞いた事ないから流行るかも

  4. 768 匿名さん [男性 60代]

    通勤時間は我慢するが、定年後にちょっと松戸、柏まででも往復二千円はきつい。外の人との交流は無縁の世界になりそうだ。

  5. 769 匿名さん

    ダイオキシンの問題は軽視できないね。
    今言わないと移転先の吉田地区の住民が高濃度のダイオキシンを浴びることになる。
    移転がいい機会だ、都内並みのクリーンな排ガスにしようよ。

  6. 770 匿名さん

    >>761
    野焼きは毎日するわけじゃないから。
    毎日1万倍の高濃度ダイオキシン排ガスを浴びている中央地区住民のガン発生率を調査した方が良いと思うぞ。

  7. 771 匿名さん

    訂正
    15000倍だったわ。

  8. 772 匿名さん

    千葉ニュータウンの桜はまだ満開に程遠いね。

  9. 773 匿名さん

    来週末まで持つかな?

  10. 774 匿名さん

    >>766
    ニュータウンを讃美しなければ荒らし認定www

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 775 匿名さん

    >774
    今更なにを
    それがここのルールでしょ

  13. 776 匿名さん

    そうそう。それに774のようなのが住民だと思うと恥ずかしいわ。
    少なくとも中央住人ではないわな。
    荒らしのなかには地域対立を煽ろうとする輩がいるからな。
    中央対牧の原という図式。昔は柏の某2地区を対立させていた某有名荒らしもいたけどな。
    それについてはおもしろい都市伝説がある。あくまでも都市伝説だが。
    まあ、クリーンセンターネタは昔から繰り返し繰り返し出てきたから中央住民はあまり気にせんよ。

  14. 777 匿名さん

    中央も牧の原も最高だよ!
    どっちの地区もお互いの良さがある

  15. 778 匿名さん [男性 60代]

    住民の離婚率、非常に低い印象がある。通勤時間を犠牲にしても家族のために環境のいいところを選択する。そんな価値観の人多いからだろう。しかし、この過酷な通勤時間を子息も高校入学後に味わう羽目になる。ここだけが残念。

  16. 779 匿名さん

    男なら市川。女なら国府台周辺のお嬢学校は秋山からバスあり。鎌ヶ谷高校、佐倉高校、成田国際、成田高校、いくらでもあるわ

  17. 780 匿名さん

    成田国際なんてアクトク二つ目の成田湯川から
    バスがたくさんでているし、私立成田高校だって同じ。彼の名門東葛高校は新鎌ヶ谷乗り換えて柏駅徒歩圏

  18. 781 匿名さん

    他のことはともかく、高校に関しては恵まれていない地区であることは否定できないと思う。
    ただ、そんな事は数多くある住宅地の良し悪しを決める要素のほんの一部分。

  19. 782 匿名さん [男性 60代]

    高校は、ドアドアで30分までが普通でしょう。記載の高校が近いという感覚は、ちょっとズレてるとおもいます。東部において近いと言えるのは、明成くらいでしょう。

  20. 783 匿名さん

    えー、ドアドアで30分?
    どんな学校に進学するの?
    自分なんか、都内出身だけど超有名高だったけど
    家から余裕で一時間はかかったよ

  21. 784 匿名さん

    超有名校...

    まぁ4月1日だし(笑)

  22. 785 匿名さん

    そういう茶化ししかできんようじゃ、お里がしれるぞ。
    ここで大塚地区の環境悪化を囃している人間は
    実際の千葉ニューのことを知っているのか?
    グッドマンができあがったので周辺を車で回ってみた。やはり、行政側は住民からクレームがくるような開発はせんわ。出口専用のところの道路を走ると
    あの新しい立派な道路に誘導される。61号や
    464に自然と誘導されるようになっとる。
    大塚のそばを通るときは深い掘り割りになっていて
    グッドマンや鹿黒からは住宅街と反対を走る。あの広い道幅の道だ。なんの問題もない

  23. 786 匿名さん

    >783
    超有名校出身の割には論理的思考ができないみたいだね。
    君が1時間以上かけて通っていたことは、ドアドア30分が普通だという意見に対して何ら関係がないよ。
    日本中に何十万、何百万といる現役高校生のサンプルの一つにもならない。

    私自身がドアドア30分が普通という意見に対してどの様に感じているかは全く別問題にして。

  24. 787 匿名さん [男性 60代]

    常磐、総武線沿線の県立の平均値はドアドア30分ですな。とうかつあたりの生徒は柏、我孫子、野田辺りからだから、電車一本でせいぜい15分。ここは、新鎌の乗り換え時間もあるから高校通学は意外とたいへん。土日は特に本数少ないから20分まちはざら。

  25. 788 匿名さん

    あのね、県立高校は駅近くにはありません。
    ほとんど駅から徒歩で最低10分は歩きますから。
    また、あなたは駅前にお住みですか?30分、無理ですね

  26. 789 匿名

    日医大からバス一本で佐倉高校。
    日医大からひと駅+バスで成田国際。
    東葛、芝浦工大柏なら時間をかけても通う価値あるかな。
    中堅どころだと鎌ヶ谷かな。

    親として悩むのは東葛、佐倉に挑戦するか、
    成田国際、鎌ヶ谷で確実にいくか。

    ちょうどその中間がないのが我が家的には辛いとこ。

    確かに千葉市なんかに比べると
    偏差値の刻みが荒いけど、
    この長閑な環境でこれだけの選択肢があると
    思えば悪くないよ。
    地方の県庁所在地よりかはよっぽど選択肢あるんだし。

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 790 匿名さん

    ダイオキシン問題。
    今度の市長選でどの候補者が問題意識を持っているか見極めたい。

  29. 791 匿名さん

    いないよ。だって現在の施設を延命させて、大分後に吉田地区に新設で良いとおもっているんだから。
    吉田地区に作るの10年後?いつ?わかる人教えて。

  30. 792 匿名さん

    速報!
    IKEAが千葉ニュータウンに進出決定!
    今度は本当のようです。
    http://r464plus.blog.fc2.com/blog-entry-15.html

  31. 793 匿名さん

    >>792
    うざい。

  32. 794 匿名さん

    またそのネタ出して来るww
    いくらエープリールフールだって止めなよ

  33. 795 匿名さん

    つまらん奴らだな。
    分かってても乗ってやる遊び心はないんか?

  34. 796 匿名さん

    ないよ。そのエープリルフールネタが始めて書き込まれたとき、みんな信じてしまってネットとしては
    大変なことになって、大騒動になった。
    ああいうことはあまりネチケットとしては良くないと皆反省したんだよ。

  35. 797 匿名さん [男性 60代]

    >>796
    心にゆとりを持ちましょう!きっと私生活でも、くだらんとかいつも口にして周囲から煙たがられてる姿が目に浮かびます。

  36. 798 匿名さん [男性 60代]

    >>789
    日医大だと選択肢広がりますね。牧の原だと明誠高校に行ってまったり田舎生活が最高ですね。

  37. 799 匿名さん

    一駅の差だからどっちも変わらない。

  38. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 800 匿名

    成田国際だと牧の原はアク特停まらないし、
    中央からだと鎌ヶ谷の方を選ぶだろうし、
    日医大以外は選択肢から外れることが多そうだ。

    佐倉は牧の原や中央から直通バスあるのかな?
    無いなら東葛や船橋を選ぶだろう。

    成田国際も佐倉も牧の原や中央からだと
    積極に選ぶ理由が乏しそうだ。

  40. 801 匿名さん

    凄い!路駐。ベレーナ完売したあたりから増え続けて、今日はベレーナの前もひどい路駐。そういうことか。

  41. 803 匿名さん

    >>797

    本人は気が利いた話をしてるつもりで周囲を凍りつかせる空気を読めない人っていますよね。

  42. 804 匿名さん

    エープリールフールネタを執拗に出す人間のことね。納得。

  43. 805 匿名さん

    >>797

    796だけど>>793の人とは別人だからね。
    あなた、いつからここを見ている?
    あのエープリールフールのイケアの書き込みのときは千葉ニュータウン全体のいろいろなブログに迷惑かけたんだよねえ。
    あっという間に拡散しちゃった。

  44. 806 匿名さん

    住民の中にIKEA願望があるからだろう。
    コストコが来た。それならIKEAもいかれるかというようなね。
    コストコ誘致はその時の市長と副市長が精力的に誘致活動した結果らしいから
    今の市長にも誘致活動をしてもらえばよいのじゃないかな。
    このごろアクロスプラザウエスト以外商業施設の誘致が一段落したような感じだから。

  45. 807 匿名さん

    >>802

    複数板に同じリンク貼んなよ

  46. 808 匿名さん

    京成の回し者でしょう。

  47. 809 匿名さん

    >>801
    今日はすごかったですね!
    何台も繋がっていて、対向車とすれ違うのが大変でした。

  48. 810 匿名さん

    今日の千葉ニューの来客車数は凄い。
    いつもの土日にも増して多い。
    桜効果かな。桜台もかなり開いて、のんびり散歩しながら桜見る人多い

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 811 匿名さん

    それにしても皆コストコ好きだよな。各地から集まってくる。同じような安売りやがたくさんあってもコストコ。コストコ攻略本なんてあるから、おなじように攻略本のあるIKEAも人寄せになるかもね。
    市長さん、誘致攻勢かけてよ。ますますすみやすい町度があがるよ

  51. 812 匿名さん

    >801
    ベレーナは2街区が引っ越し始まっているみたい
    ですから、引っ越しのための路駐ではないでしょうか?

  52. 813 匿名さん

    引っ越しだったらなおさら邪魔だろうに。
    止まっていたのがトラックならなっとくするが。

  53. 814 匿名さん

    >>812
    普通車だから、おそらく新居お披露目のお客様の車かと。
    1ヶ月もすれば落ち着くかな。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸