千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 37」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 37
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [男性 40代] [更新日時] 2016-04-26 13:33:09
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590203/

現在購入可能な新築マンションは下記3物件+ドアシティです。

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所→大和地所レジデンス 217戸+206戸)
 公式URL :http://www.daiwa-r.co.jp/sp/100cnt/index.html

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2015年10月9日 - トイザらス・ベビーザらス 千葉ニュータウン店 オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-01-31 19:08:19

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 37

  1. 636 匿名さん

    問題の場所に、夜間から朝方まで路駐している車両が何台かあるけど、本来の登録された車庫に停めないの?って思う。

  2. 638 匿名さん

    ベレーナ竣工前完売

  3. 639 匿名さん

    >>621
    社会秩序を乱してるのは自分だということに早く気づいた方がいい。路上駐車というのは道路交通法で定められた社会のルールそのもの。教習所に通えば正しい路上駐車の仕方をきちんと教えられる。それを無視してあなたオリジナルの「社会規範」を持ち出されてもお話にならない。そもそも法に則った路上駐車を咎める社会規範って一体なんだ。このスレッドだけでも意見が割れてるものが社会規範であるはずがないだろう。そんなものは世の中では規範として全く認められない。

  4. 640 匿名さん

    路上駐車のないクリアな街並みはいつ訪れるのやら。
    いっそのこと、駐停車禁止標識のある道路の方が分かりやすくて、路上駐車がないから良いね。

  5. 641 匿名さん

    千葉ニュータウンは大体がクリアな街並み。
    同じような条件の場所は掃いてすてるほどだけど
    路駐の見受けられる場所はない。一度反対している人間は見て回れば。ここはタワマンの下とこのマンションのところにある。いままで荒れ地だったから見逃されていたのだろうけど。きれいな街ができあがったんだからみんなで維持をがんばればいいと思うだけ。もったいないと。努力目標。
    反対しているのが本当に住人とは限らないし、
    新しい住人が引っ越してきて同じこと始めちゃってからじゃ取り返しつかない。

  6. 642 匿名さん

    あと数ヵ月で確実に子供の数はふえる。
    隣のマンションはファミリーマンション。
    どれほど増えるのか見当つかない。完売しているから。あと、少しで西に大きな公園ができる。レジデンス前の小さな公園に収まりきらなかった子供たちが流れる。戸神のあのあたりの道路は南環状のぬけみちで交通量が多い。頭の痛いことばかりだよ、あの辺の道路事情は。もとは9区のカインズがえりの中央住民が来た北環状に戻れずここに誘導されるのも一因としてあるけどね。

  7. 643 匿名さん

    みんなが心配しているのは単に美観上の問題では
    ないってことだ。
    これから南が経験したことのないほどの
    子供で溢れるんだから、今から対策が必要だよということ。まさか、こどもを外遊びさせないわけにはいかんだろう。事故がおきてからでは遅いんだよ。
    車の影から子供の飛び出し注意なんて基本中の基本。南環状からの戸建てへの流入規制が必要かとも
    思うほどだ。

  8. 644 匿名さん

    世の中公園のある地域、子供の多い地域なんて山ほどある訳で、そこに理由をこじ付けるのはちょっと違うような気がしますね。

  9. 646 匿名さん

    保育園は頑張って作ってるみたいですけど、小学校大丈夫なのかな?
    新しいマンションが全て入居したらすごい人数増えますよね。電大の建物を活用するのかな?少子化なのに作るのは勿体ないのはわかるけど。

  10. 648 匿名さん

    >646
    大丈夫。小倉台小の学区域はガーデンゲートだけ。
    あの最盛期ははるかに多くてキャパはあるし、
    たくさんの生徒の中で一生懸命やったほうが
    子供のためになるし、生き生きと暮らせる。
    学校のホームページみてそう思うよ。
    子供の多い上位三校みてそう感じた。
    原小とか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ルネ柏ディアパーク
  12. 649 匿名さん

    あとは内野小だからキャパは十分

  13. 650 匿名さん

    情報提供
    コストコ近くのスタバ。
    一人が好きな人間にお勧め。
    行けばわかる。
    心地良い

  14. 651 匿名さん

    >>646
    子供いわくトイレが悲惨なことになってるらしい。
    あと、父兄も参加する行事だと体育館に入りきらずいろいろ制約があるとか。
    卒業式に参加できる下級生が絞られてる。

  15. 652 匿名さん

    >>651
    悲惨とは?
    多数が使うので汚れ?
    混んでて休み時間に間に合わない?

    皆でわいわいもいいですが、問題もやはりあるんですね。。。
    学童とかも入りきれなかったりするのでしょうか。

  16. 653 匿名さん

    汚れは考えられないから並ぶのかな。
    それなら、中央南の生徒の何分の1かを
    電気大跡地に分校作って移せば?
    牧の原小みたいに。
    あそこは複式学級?

  17. 654 匿名さん

    地価公示、印西市全体では値下がりだが、ニュータウン地区の駅周辺は横ばいか値上がり。

  18. 656 匿名さん

    長い間の悲願だった地域の整備が完成して嬉しいですね。思えば長い道のりだったと思います。
    ひっこしてきたときはダイエーが輝いてきれいな街でした。どこもきれいに整備され良い街でした。あれという間に、ダイエーがつぶれパチンコやになり
    新しくまたできました。きれいな便利な駐車場はほじくりかえされ雑草の生い茂る広大な荒れ地に変身。つくりかけで放り出されたマンションも。
    ダイエー関連が放置されて10年近く?千葉ニュータウンで一番荒れた地区でした。それが漸く整備され元の美しい街がよみがりました。というような道筋たどったんですよね。あそこ。 本当に戸建てと
    マンションがコラボした良い街になりましたね。
    あとはセンティス南がきれいになったら終了ですね。アミューズメントビルの活用もね

  19. 657 匿名さん

    Apa ホテルはどうなったのでしょう?

  20. 658 匿名さん

    やるんじゃないすか

  21. 659 匿名さん

    >>658
    工事は進んでないようですよ。

  22. 660 匿名さん

    >>650
    平日昼間に行ってます?
    気にはなってるのですが、混んでるのかと思い行っていなかったのですが。

  23. 661 匿名さん

    あの書き込み時間はガラガラでしたよ。
    座席の特徴があってとてものんびりできました

  24. 662 匿名さん

    一人用のテーブルの付いた座り心地良い椅子があってのんびりできます。外に向いているけど外は464だからあまり良い景色じゃないけどのんびりできます。気候が良くなったらオープンテラスも良いかも。

    あとグッドマンも綺麗にできあがりました。倉庫なんだけど倉庫らしくなくて。色がきれいなのと、
    夜のライトの感じが良い。
    東角最上階はレストランなのかな。そんな感じの照明が見えます

  25. 663 匿名さん

    >>661
    なかなか行けない時間帯なのでうらやましいです。
    土日はどこも混んでいて、外食全般が億劫になってしまって、気にはなっているけど行っていないお店がたくさんあります。

  26. 664 匿名さん

    情報提供

    初投稿です。いきなりですが、北総鉄道の「ほくそう春まつり」情報です。
    4/24(日)10:00~15:00、詳細は下記ホームページ内TOPICS 3/1付参照下さい。
    http://www.hokuso-railway.co.jp/pc/index.html

    そんなに大きなお祭りという程ではありませんが、千葉ニュータウン中央エリアでちょっと歩いていける方にはお勧めします。学園祭みたいなノリのイベントで小さなお子様も楽しめるもの(ミニ電車など)もあります。
    最近引っ越してきた方、これから引っ越して来られる方は是非来てみて下さい。←このスレ見てる?

    今年もみんなで盛り上げましょう!
    ご参考:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/12094/

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    シュロスガーデン千葉
  28. 665 匿名さん

    >>664
    スレ違い。
    そんな話は他でしろ。

  29. 666 匿名さん

    >663
    そうですね、土日の千葉ニュータウンの混雑は
    うんざりしますね。自分は自営だからそういう点は幸せです。ちょっと息抜きの良い場所みつけたと思ってます。でもこれみてこんじゃうかな?
    あとコメダも座席が座り心地良いし、東京インテリアのカフェ、お昼ねにいいですよ。
    ハンモックのような座席あるし。椅子がふかふかだし。あそこは日曜でも穴場です

  30. 667 匿名さん

    >>664
    地域情報いいですね。
    ありがとうございます。

  31. 668 匿名さん

    牧の原で朝の逆乗り多し。すごく増えている。
    みんな中央から来てるのかな。
    下を向いて足早やにホームを移動。
    駅員とは目をあわせないように。

  32. 669 匿名

    日医大の逆乗りは一時期より減ってる印象。
    逆乗り到着直前で反対ホームの電車が出発という
    ダイヤとか偶然だろうけど一番の対策だよね。

    スカイアクセスでの逆乗りもいるけど
    わざわざ中央から往復12分、待ち時間4分かけて
    毎日かえって大変な気がするけどどうなんだろう。
    割り切って16分家を遅く出る方が楽な気がするけど。

  33. 670 匿名さん

    >>664
    去年楽しかったので、今年の情報待ってました!
    ありがとうございます!

  34. 671 匿名さん

    北総の話題は直接会社に言ったほうが早い。
    ここの都市伝説は公的なもののみ

  35. 672 匿名さん

    >>668
    牧の原始発の逆乗り20人くらいの時もありますね。
    みんなやってるから堂々としてるのでしょう。

  36. 673 匿名さん

    そのくらいなら中央新規入居組じゃないの。
    違法ということで千葉ニュータウンではうるさいの知らないんじゃないの。
    ここで徹底すれば。先住民は牧の原まで定期買っているだろうし

  37. 674 匿名さん

    会社に言えばまた臨時改札作る

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 675 匿名さん

    そこで捕まったらみっともないけどね

  40. 676 匿名さん

    泉野エリアにまた物流センターが着工するそうです。
    中央地区は物流拠点としてどんどん発展していくようです。

  41. 677 匿名さん

    物流拠点はそれ以外に牧の原と日医大の間にも
    ある

  42. 678 匿名さん

    どこ?
    ないよ。
    中央地区だけが物流拠点として発展していくのさ。

  43. 679 匿名さん

    あるじゃないか。464沿いの牧の原と日医大の間。
    あそこが物流拠点の始まりだよ

  44. 680 匿名さん

    企業の物流基地はいくつかあるね。
    でもいわゆる物流センターは中央の周辺だね。
    やはり北環状と県道61号が使えるのがいいのかしら。

  45. 681 匿名さん

    それもあるけど、成田に北千葉道路がつながると
    その先の圏央道で全国につながるし、成田の業務核都市としてはそっちがメイン。だから中央にも牧の原にも空いているところはすべて候補地。
    住民が気を付けなければならないのは
    家をたてるときあまりギリギリの境には建てないように

  46. 682 匿名さん

    中央地区はどんどん発展して結構なことじゃないの〜。

  47. 683 匿名さん

    将来北千葉道路が外環道と接続して全線開通したら恐ろしいことになる。
    高速並みの速度で走れて通行料がタダだから東京〜千葉間を走る車が押し寄せ、千葉ニューの住環境はめちゃくちゃになると思う。
    それなのに早期開通を陳情するアホ政治家にはあきれ果てる。
    まぁ、俺が生きてる間には開通しないけど。

  48. 684 匿名さん

    北千葉道路開通によるマイナスもあるかもしれんが千葉NTにとってはプラスだろう。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    シュロスガーデン千葉
  50. 685 匿名さん

    プラスだと思うよ。千葉ニュータウンで464に面しているマンションや戸建てはわずか。それに掘り割りになっているから騒音とうの被害は少ない。
    はじめはあの掘り割り部分が成田新幹線を通す予定だったせいか、住宅マンションは464を意識してはなれて建設する街作りになっているから問題ない

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
シュロスガーデン千葉

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸