千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 37」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 37
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [男性 40代] [更新日時] 2016-04-26 13:33:09
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590203/

現在購入可能な新築マンションは下記3物件+ドアシティです。

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所→大和地所レジデンス 217戸+206戸)
 公式URL :http://www.daiwa-r.co.jp/sp/100cnt/index.html

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2015年10月9日 - トイザらス・ベビーザらス 千葉ニュータウン店 オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-01-31 19:08:19

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 37

  1. 527 周辺住民さん [男性 40代]

    黄緑の塀は誰が持ち主?五年おきくらいに塗り直ししないと、すごくみすぼらしくなりそう。

  2. 528 匿名さん

    値段もだいぶ違うけど大手の住宅との決定的な違いは外構含めた見た目だよね。

  3. 529 匿名さん

    コンクリートブロックにスチールのメッシュフェンスというのが典型だよなぁ。
    本当にやめて欲しい。

  4. 530 匿名さん

    せめてレンガ調の低層ブロックにすれば良いものを。
    大した金額の差でもないだろうに。
    こう言うセンスのなさが悲しいかな中小企業なんだろうな。
    あれじゃ無機質な塀に囲まれた刑務所だ。

  5. 531 匿名さん

    あの塀はないほうが良い。あの塀で損している。あのデベのほかの物件は塀ないんじゃないかな。
    マンションとちがってメンテナンスのための積み立てはあるのかな?
    修繕やなにかの費用はどこから出すのか

  6. 532 入居済み住民さん [男性 40代]

    その住宅に住んでますが、外壁気に入ってますよ。

  7. 533 匿名さん

    >>532
    あの壁のメンテナンス費用はどこからだすのですか?
    参考におしえてくださいませんか

  8. 534 匿名さん

    話題になっている壁のある分譲はどこですか?

  9. 535 匿名さん

    無駄に塗料代かけないで黄色か緑どちらか一色で塗ればまだ落ち着いた雰囲気になって良かったんじゃないか?
    あの価格帯で販売できる力があるなら住む住民達の立場で考えてもう少しセンスよく分譲地造りをすればいいのに。


  10. 536 匿名さん

    ブロックでも予算削減するくらいだから、塗料も緑と黄色が処分品で全体を同じ色にするほどの在庫はなかったとか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼III
  12. 537 匿名さん

    確かその壁にオレンジの細い並行の線の飾りがついていたのでまだ良かったような?
    それこそエキゾチックに仕上げたかった。
    とれてしまったのであの色に。

  13. 538 匿名さん

    >535
    力のあるデベだと思う。日大前も大きく開発しているし、北総線沿線の千葉ニュータウンを西白井から
    日医大まで手広く開発していてベリーフィールドなんかは好感度大。中央の他のところも周辺に溶けこんでいる。街づくりの意欲はあると思う

  14. 539 匿名さん

    例の地区立て看がいっぱいできた。

    警察とか防犯委員会とか自治会とかの。

  15. 540 匿名さん

    >>539
    何のお話ですか?

  16. 541 匿名さん

    何かと民度が話題となったザ・◯ジデンス千葉ニュータウン中央の南側道路だな。

  17. 542 匿名さん

    便所の落書きよりは効果があって良かったね。

  18. 543 匿名さん

    便所の落書きのようなものだけど。
    ローれる○○○○がわに多いから、あそこの路駐は
    なくなったけどあの前はまだまだたくさんあるみたいだ。

  19. 544 匿名さん

    大した効力もない目障りな立て看板を設置。
    知恵も能力も無い奴らが頑張るとこういう結末になる。
    こっちの方が迷惑なんだけどな。

  20. 545 匿名さん

    どこの住人に迷惑?ベレーナに集中しているけど、ベレーナ?

  21. 546 入居済み住民さん [男性 40代]

    >>533
    住宅メーカーのはずです。一切こちらはメンテナンスに関与してません。

  22. 547 匿名さん

    >544
    あなたのような〇品な方が移住してきて、あのような路駐問題が
    起きたとは、これっぽっちも思わないだろうな(笑)

  23. 548 匿名さん

    ベレーナの前にも昼間結構路駐があるけど
    一戸に一台ある駐車場で車ない世帯が時間貸しすりればいいのでは?

  24. 549 匿名さん

    >>548
    お客様駐車場が高いのでとめたくないんでしょうね。
    高いと言っても近隣の相場なんでしょうけど。
    新しいベレーナの方ならまだ住み始めたばかりなので、今ならまだ住民の意識改革?も間に合う気がしますよね。
    管理会社か、自治会で取り上げたらいいですね。

  25. 550 匿名さん

    そうですね、まだ意識改革は間に合います。手遅れにならないうちに。結構遠距離ナンバーですね

  26. 551 匿名さん

    立て看板でどうにかなると考えてる住民の民度が本当の問題なんだろうな。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ルネ柏ディアパーク
  28. 552 匿名

    「痴漢に注意」とか「小便禁止」とか色々立てると面白いかもね。念ずれば通ず?

  29. 553 匿名さん

    >551
    俺にはお前さんのような移住者が民度を落としているような気がしてならない。
    このスレにはその時その時で変なのが居ついているけど、これほど民度を気に
    する奴はアンタが初めてだ。
    どこかでトラウマでも作ったか(笑)

  30. 554 匿名さん

    結局、看板立てたら違法駐車は減ったのか?
    また実況たのむ。

  31. 555 匿名さん

    >>554

    一時的には効果あるかもしれませんが…

    というより、明示すると言うことに意味があるかも
    法律は結構、その行為者が善意であったか悪意であったかがポイントになることがありますしね

  32. 556 匿名さん

    俺は路駐よりは犬に路上や電柱に小便させているのや堂々と路上で喫煙している奴に腹が立つ。

  33. 557 匿名さん

    印西市内は条例で歩行喫煙禁止なんだが、知らないのか無視しているのか、タバコ吸いながら駅に歩いている常習犯がいる。
    後ろから蹴飛ばしたくなるんだがどうしたらいい?

  34. 558 匿名さん

    蹴飛ばせば喫煙者にダメージ与えられるし、暴力指向の人間も犯罪者として捕まり一石二鳥。

  35. 559 匿名さん

    >>551
    タテカンでどうにかなるでしょう。
    だってタテカンの主が印西警察署だったら無視できますか?自分はできない。警告でしょう。次の段階に進む。

    >>557
    知らないのかもしれない。新参者で。

  36. 560 匿名さん

    市内で自転車に乗る際のヘルメット着用が義務化されましたね。
    他人にルール遵守には厳しい印西市民が多いようですが、どれくらいの人が条例を守るか見ものです。

  37. 561 匿名さん

    >>556
    え?犬飼ったことないけど、散歩中にオシッコするなってしつけできるもんなの?
    した後にペットボトルの水とかで流さないってこと?

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル千葉II
  39. 562 周辺住民さん [男性 40代]

    >>561
    公園の街灯の根元が犬のションベンで腐った事例もある。さすがに、クソを放置するふとどきものは消滅したが、ションベン引っ掻けは、未だに放置されている。そういえば、他人の戸建の芝生法面にクソさせてるクレイジーな飼い主をみたことがある。

  40. 563 匿名さん

    犬のマーキングぐらいでそこまで目くじら立てなくても..

  41. 564 匿名さん

    自分もそこまで目くじら立てなくともと思うけれど、現実尿の影響と思われる街路樹の枯死もあるから
    千葉ニュータウンのように人口密度のすくないところなら問題はないと思うが密度の高い地域は要注意だろう。
    路駐と犬のマーキングは同列では語れない。

    ヤオコーアクロスプラザ西が大分できてきた。
    車での出入りは464からのみなのか?

  42. 565 匿名さん

    空気が変わってきちまったな

  43. 566 匿名さん

    以前はまったりだったけれどね。
    やはり住民気質の変化?

  44. 567 周辺住民さん [男性 40代]

    >>564
    ナリタヤ潰れたらこまるから、464からだけの出入口であってほしい。

  45. 568 匿名さん

    >>567
    ナリタヤは結構、固定ファンがいますし、だいじょうぶじゃないですかね~。ヤオコーに完全に持っていかれるほど客層かぶってないと思いますよ。マツキヨできるらしいですけど、隣のマツキヨはどうなるんでしょうか?知ってる人、教えてください。

  46. 569 匿名さん

    ナリタヤはナリタヤの良さがあるには賛成

  47. 570 匿名さん

    確かにナリタヤはいいけどナリタヤじゃなきゃダメってとこが無いのがなぁー
    ヤオコーは惣菜がいいから人気あるんだよね
    おはぎやおこわはかなり美味い

  48. 571 匿名さん

    >563
    自分の敷地でさせるか、自分の部屋の中にペットのトイレをこしらえて
    そこでさせるのが常識というもの。
    ペットの散歩の時間はトイレの時間じゃない。
    しかも他人の所有物に対してさせるなど、野蛮人の行為そのもの。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  50. 572 匿名さん

    印西警察に言って看板設置してもらいましょう。
    警察名の看板だと素直に言うことを聞く輩もいるみたいだし。

  51. 573 匿名さん

    もうありますよ。ただあそこの前ではないけど。

  52. 574 匿名さん

    >>571
    そうですか。
    それじゃペットに寛容なフランスやドイツは、野蛮人の国ということですね。

  53. 575 匿名さん

    >>571

    犬を飼っていないのでわからないのですがマーキングという行為はオスの示威行為らしいですね。
    ちび犬も頑張ってより高い位置にかけている写真ありますね。大きな犬と思わせるために。
    排尿されるほうはたまらないですが、犬を連れている人はペットボトルに水もって流していますよね。
    マーキングをさせないしつけも大事ですが、処理をきちんとしているここの住民はましではないですか。
    糞などみかけませんし。

  54. 576 匿名さん

    >>574
    確かに道路汚いしゴミ多いよな。

  55. 577 匿名さん

    >574
    文章を理解できていないようですね。
    ペットをしつけている飼い主とペットに好き放題にさせている人間を
    同じ目線で見ているとは。
    しつけのできない人間に動物を飼う資格はないね。
    しかし、野蛮人と対比するために、フランスとドイツを引き合いに出すとは
    面白い。何でイギリスが入っていないんだ(笑)
    >574は、フランスとドイツは野蛮の対極にあると理解しているようだね。
    ステレオタイプな日本人だこと。

  56. 578 周辺住民さん [男性 40代]

    ペット禁止のマンションで、犬猫を飼う輩にロクなのがいないのは、確かなこと。

  57. 579 匿名さん

    >>577
    ステレオタイプの日本人?
    そうかも知れないね。私はまだ海外は100か国ぐらいしか行ってないので。
    なぜフランスやドイツを引き合いに出したか分からないということは、あなたはもっと海外経験が少ないのでは?

  58. 580 匿名さん

    >579
    なんだか嫌なタイプの人間に当てはまりだ。
    「私はまだ海外は100か国ぐらいしか行ってないので」なんだとさ。
    それでいてステレオタイプを自覚しているのでは救い難いね。
    無駄な人生を送っているんではないかな。

  59. 581 匿名さん

    >>578

    千葉ニューのマンションはペット禁止のところは少ないと思うけれど。
    西白井の公団あたりはペット禁止だったかもしれないけれど、中央は民間はOKのところ多く
    ペットをかっている住人の組織があって細かい規約をつくり順守しているよ。
    敷地内は歩くのではなく抱えるとか。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    シティインデックス行徳テラスコート
  61. 582 匿名さん

    白井のプリスタなんかも後付でペットの足洗い場作ったし

  62. 583 匿名さん

    >>580
    嫌な感じしましたか? それは失礼しました。あなたの「ステレオタイプ」という書き込みに嫌な感じを受けましたので、ちょっと仕返ししてみました。でも嘘は書いていません。

    もう無意味な書き込みはやめにします。私が言いたいことは、生き物に対する寛容さ、動物と人の共存の大切さ、そういうことについて日本人の感覚は世界レベルには達していないということです。CNTも国際都市を目指すなら、こうした感覚を磨くことも重要でしょう。

  63. 584 匿名さん

    国際都市を目指すとか無理だし恥ずかしいからやめてくれ。
    世界の半分も行ってその感覚はヤバイって。
    ここは国際空港が近いだけだから。

  64. 585 匿名さん

    私は150か国くらいだから勝ったな。

  65. 586 匿名さん

    ちなみに国は200も無いからな。

  66. 587 匿名さん

    >>584
    意見を書くなら、もう少し本質的なポイントでお願いします。

  67. 588 匿名さん

    >>587
    本質的なポイント?
    意味不明wwww
    むしろ本質的な返信を希望します。
    国際都市的な要素が一つでも有るなら。

  68. 589 匿名さん

    >583
    >生き物に対する寛容さ、動物と人の共存の大切さ、そういうことについて日本人の感覚は
    >世界レベルには達していないということです。
    生き物に対する寛容さは、周りが草場や森林だらけだったらいいかもしれないが、
    コンクリートやアスファルトで固められたところで、ペットを散歩させるのは不潔極まりない。
    動物が排泄しただろういろいろな場所で遊んだ幼い子供達は、なんでも口にしているのを見ると
    かわいそうで仕方がない。

  69. 590 匿名さん

    >>579
    すごい!!!
    本物の国際人ですね!!

  70. 591 匿名さん

    >>588
    議論にならないようですね。残念です。

  71. 592 匿名さん

    商社に勤務して、定年までつとめあげれば
    そこそこの国々はいくだろうし、知っているだろうと推測。千葉ニュータウンのバブル入居組は
    海外駐在帰りが多かった。だから当時としては
    珍しい100平米ごえのマンションがスタンダードだった

  72. 593 匿名さん

    >589
    あんたは、小さい子供を地面に座らせて
    地面に落としたものでもなんでも口に入れるのを
    許すのか?
    その神経のほうが信じられない。

  73. 594 周辺住民さん [男性 40代]

    アイリスオーヤマのペット用品とか世界最高水準かと思う。犬猫売り場の充実ぶりも世界最高。

  74. 595 匿名さん

    ベレーナがそろそろ完売に近づいているらしいですね。
    ベレーナで思い出すのは日医大駅前の土地を所有していたことです。
    今あの土地はどうなっていますか。戸建てが進捗していますか。
    ベレーナシリーズで戸建てもあるので、そういう戸建てをつくってもあの街に似合ったような
    気がします。今更ですが。

  75. 596 匿名さん

    オレは200カ国いった。

  76. 597 匿名さん

    >>596
    普通100以上行くのはまともな人間じゃないから

  77. 598 匿名さん

    読んでて思ったけど、
    駐車禁止でもない場所の駐車で大騒ぎしたり、
    犬が散歩でマーキングすることに目くじらを立てるようなキ・・いや、神経質な住民がいる地域に住んでる人はお気の毒だね。
    そういう住民ほど自分は間違ってないと強く信じ込んでるから困ったもんだ。

  78. 599 匿名さん

    駐車禁止でなくても長時間駐車禁止で処分された車は結構あるよ。違反じゃなかったらあれほど警察が巡回して警告貼らない

  79. 600 匿名さん

    >>598
    もっと同情してくれよ。
    自分に都合のいい事には寛容で不都合な事にはアレだから。

  80. 601 匿名さん

    >>599
    そういう区別をつけずにマナー違反だとか子供が多くて危険だとか難癖つけてるスレも多いね。

  81. 602 匿名さん

    ごめん。スレではなく レスだった。

  82. 603 匿名さん

    >589
    犬猫を人間社会で飼育するには、それなりのしつけが当然されるべき。
    それは人間の子供も同じこと。
    あなたの〇〇は、子供を躾けて常識ある人間として育てられなかった
    ようですね。
    自分の考えと異なる者を「**」扱いするマッドな〇〇品にして
    しまったようだ。
    残念。これも戦後教育の弊害かな。

  83. 604 匿名さん

    >603
    さすが、戦争体験者の発言には重みがあります
    降参しました

  84. 605 匿名さん

    ここのスレも変わった。反省するでもなく
    他人をき○○○呼ばわりして。路駐あたりからだね。やはり榊さんのいうように、千葉ニュータウンはマイルドヤ○○ーのすみかになったのかしらね。
    常識はずれの人間が多くなったみたい。
    以前なら禁止区域でないとしても、住民はきちんと駐車場確保したものだけれど

  85. 606 匿名さん

    昔は良かったという爺さんの繰り言ばかりの老人ホームみたいなスレッドになったよな。
    榊なんたらとかいうマンション評論家の戯言を後生大事に何度も繰り返してる爺さんは自分のブログでやったらどうだい。
    的外れなのに気づけないのかね。地域でも家庭でも用済みで行く場所がないんなんだろうな。

  86. 607 匿名さん

    >606
    私は爺さんではないが、あなたが大的外れのような気がします。
    自分の価値観に合わない人を下品な言葉で罵倒する性格は、この街には不似合いです。
    CNTは身構える必要のない安心して生活できるいいところだと思っていましたが
    このスレの書き込みもそうなりましたが、最近はやたらと攻撃的な人が目立つように
    なりました。
    願わくば、>606が他所のネガでありますように。

  87. 608 匿名さん

    607さん、もうやめましょう。いくら言ってもわからないみたいですよ。
    わざとわからないふりをしているのかも知れませんけれど、路駐の本人かもしれないし。
    老人ではないけれど、本当につい最近までの千葉ニュータウンは良かったですね。
    商業施設がたくさん進出して、住みよさ日本1なんて称号をもらうようになったら反比例して
    住民がギスギスし始めたみたいに感じるのは自分だけでしょうか?





  88. 609 匿名さん

    >>595
    エストリオの線路挟んだ向かい側に、エストリオより高層で世帯数も多いマンション計画がありましたが、とんざして今は駐車場と戸建てになってますね。
    購入時にそのリスク説明もありましたが、住民的には眺望が失われなかったのでひと安心です。
    駅前の駐車場なので周辺住民、特にエストリオ居住者にとっては来客用駐車場代わりになっていて、変な店が建つくらいならこのままでいいというのが本音でしょうか。
    さすがにヴァリオ跡は何が来るのかな~と興味ないありますが。
    個人的には皮膚科、整形外科、耳鼻科、イタリアン料理、ラーメンあたりができると嬉しいかな、
    全国チェーン店みたいのは要らないけど。

  89. 610 匿名さん

    ありがとうごさいます。あの街は駅のかたちと
    駅前商業施設がデザインよく、街の雰囲気に合っていたのですよね。それが取り壊されて再開発されたので少し心配していました。また、以前のように
    街にあったモールできたら良いですね。
    戸建ては街の雰囲気に合っていますか?

  90. 611 匿名さん

    >601
    あそこの駐車はすべて長時間駐車違反だから
    みんな問題にしている。
       by じいさん

  91. 612 匿名さん

    先の>603のレスは誤爆。

    >589としたのは、>598の間違い。
    >598が子供のときにきちんと親に躾けられなかった
    現在のペット並みのお考えの方でした。

    みなさん迷惑をお掛けしました。

  92. 613 匿名さん

    >>611
    「すべて長時間駐車」の根拠は?
    昼間に来訪者が停めてるケースも結構あると思うが。

  93. 614 匿名さん

    >613
    基本的に止めちゃダメなんだよ。
    法的にどうとか屁理屈ならべる人がいるけど、助長していることになるね。
    住民も管理組合も止めてほしくないから警察に連絡してんだから。
    >613に駐車を助長するための屁理屈を言われる筋合いはない。

    先ほども、軽の親子ずれが止めて、向かいのB.に入っていった。
    今でも止まっているけど。
    CNTの無法者達は、今のところ4台。
    そして、4台の支援者(>613)が一人か。

  94. 615 匿名さん

    人ん家の駐車場問題飽きたー
    法治国家なんだから裁判でもすればいい

  95. 616 匿名さん

    法治国家?裁判?
    車庫法違反て前科になる

  96. 617 匿名さん

    >>614
    「基本的に停めちゃダメ」とか「屁理屈」とかとても社会生活を送っている人とは思えない発言だね。社会のルールは法律だよ。車庫法違反でもない駐車まで口汚く罵ったうえで制約を加えようというのはあなたの我儘。無法者というのはあなたのことなんだけどね。

  97. 618 匿名さん

    いやあ、驚いた驚いた。先日ここで路上喫煙のこと
    でていなかった?
    今内野の交差点、いっぱい車が通る場所で必ず目にはいる場所に「印西市全域歩行喫煙禁止区域
    ぽい捨て禁止」という真新しい黄色い警察の立て看。都市伝説通り?

  98. 619 匿名さん

    >617の意見には承服しかねますな

  99. 620 匿名さん

    >618
    屋外で喫煙できるところは非常に限られている。
    歩行喫煙は条例違反に当たる。
    印西市全域では道路上などでの喫煙はかなり前から
    制限されていたはず。
    喫煙者はそれを駅周辺だけと勝手に解釈していたのでしょう。
    都市伝説でもなんでもないよ。
    市で予算化してあちこちで看板や道路上のシールを新しく
    している。

  100. 621 匿名さん

    >617
    こうやって社会秩序を乱す人が最近は多くなってきたね。
    自分さえ良ければという風潮が蔓延しているようだ。

    >社会のルールは法律だよ。車庫法違反でもない駐車まで
    >口汚く罵ったうえで制約を加えようというのはあなたの我儘。

    という、真から我儘な人はいるものだね。恥ずかしくないのかな。
    社会のルールが法律であるのは事実だが、法律だけで規律が
    保たれているわけでないことは小学校を出ていればだれでも
    理解できることだけどね。
    それは社会規範といわれる。
    駅のホームでみんなが整然と並んで電車を待っているのは、
    電鉄会社が呼びかけることもあるが、利用者もそうしたほうが混乱もなく
    安全に乗車できるという了解がある。
    これは法律で決まっているわけでない。

    俺には、あんたが列のわきから我先に乗り込もうとしているシーンが見えるよ。

  101. 622 匿名さん

    その通り。そういう素養が日本人に備わっているから、日本人が世界で称賛される。
    3・11のときの日本人の行動には世界中が驚いて涙した。

  102. 623 匿名さん

    その中で、千葉ニューは被害がなかった、浦安がひどいことになっている、とか言ってたこのスレの住人は最低。

  103. 625 匿名さん

    アジア、特に東アジアからの訪問客は日本の街に路上駐車のないことに驚嘆しています。
    住宅街のどこにもないと驚いて写真とっています。
    かの国では二重三重に路駐あるそうです

  104. 626 匿名さん

    3.11のときの千葉ニュー住人の言動には世界中が驚いて激怒したw

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸