東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. シティテラス品川イースト PART4
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-02-11 22:16:43

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590554/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-29 09:48:05

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス品川イースト口コミ掲示板・評判

  1. 850 匿名さん

    >>849

    あったにこしたことないけど、なくてもすでに十分
    天王洲物件は少ないし、他は高い

  2. 851 匿名さん

    一部銀行で3月の住宅ローン適用金利が発表されましたね
    想定通り下がっているけど来月以降も下がるかな

  3. 852 匿名さん

    >>851

    これくらいが底じゃないかな

  4. 853 匿名さん

    欲しい
    けど庶民には無理、、

  5. 854 匿名さん

    3LDKにしてはちょっと狭すぎる。
    70m2台は欲しい。(アウトフレーム
    だから広い?)

    風呂と洗面所への入り口が居間だけ
    というのもいただけない。

  6. 855 匿名さん

    >>854
    洗面所への入り口が2か所から欲しいんですか?キッチン裏から行けるような間取りもありますね。でもあれキッチンに物が置けなくなるだけですよ。廊下に欲しいという意味でしょうか?
    とりあえず実物見てから狭いって言いましょうね。

  7. 856 匿名さん

    おはようございます。アウトフレームだから、70平米のマンションと変わらないですよ。逆に柱が部屋に通常のように出っ張ってないので、真四角ですっきりしています。
    ちなみに、夫婦で71平米の賃貸に住んでますが、こちらに引っ越します。
    内覧会でも、今の71平米と同じくらいの大きさだなと感じましたよー

  8. 857 匿名さん

    居間から直接お風呂場なんて昔の安っぽい団地みたい。
    居間とは切り離して廊下に入口を作るのが普通。
    明らかに狭い部屋にキツキツに詰め込みましたという様相。

  9. 858 匿名さん

    昔の団地は良く考えられた間取りだったんですね〜

  10. 860 匿名さん

    元々80㎡近いマンションに住んでました。
    前のマンションも駅近でしたが今回こちらに買い替える事にしました。
    前のマンションはリビングからお風呂の間取りではありませんでしたがそれって意外と面倒ですよ。
    角部屋だったので窓も多かったです。←冬寒い・夏暑い・室内窓拭き面倒。
    部屋も広いのも良いんですが、うちは夫婦二人なのであえて狭くしようと思いこちらに買い替え予定です。

  11. 861 匿名さん

    >>859
    関係者による部外者たたきになってきた[検討者版]

  12. 862 匿名さん

    広さも間取りも個人のニーズが人それぞれ違うのでネガもボジもあんまり響きません。買った方は納得の値段なので最高の買い物でしょう!

  13. 863 匿名さん

    欲しいけどさ、6500万なんて庶民には無理でしょ
    リーマンはせいぜい5000万まで

  14. 864 匿名さん

    >>861
    検討者叩きじゃなくて2600mm君叩きにしか見えないけど?

  15. 865 匿名さん

    >>859
    関係ない物件を晒すと板が荒れますよ
    ここの契約者ですが、こういうのは流石にひきます

  16. 866 匿名さん

    >>865
    同意です。
    他物件の荒らしを誘導するなんて最低な行為ですよ。
    もうちょっと冷静になりましょう。

    リビングインだってパウダールームが暖かいとか、キッチンから子供の様子が見れるとかメリットもあると思いますよ。

  17. 867 匿名さん

    >>859
    70㎡少々で3LDKにしようとすれば大同小異の間取りになってしまうのは仕方がない。その前提で見れば、このクラッシイの間取りも悪くはないと思う。他物件をあげつらうのは良くないよ。

  18. 868 匿名さん

    スーパーの宅配サービスを利用しようと考えているのですが、宅配ボックスっていくつくらい用意されてるんですかね?
    あと、MRでいただいた案内をみると、エントランスにカウンターがあるようですが、コンシェルジュはいるんでしょうか?
    MRで聞き逃してしまったので、ご存知の方がいましたら、お教えいただければ幸いです。

  19. 869 匿名さん

    >>867
    859です。
    いえいえ、全然クラッシィハウスを貶める意図は無いんですよ。むしろスッキリした良い間取りだと私も思います。
    857さんが、リビングインお風呂は昔の団地みたいだと言うので、港区の最新のマンション、しかも価格帯はシティテラスより上のマンションでも採用されている間取りなんですよ、と。
    間取りの好みも人それぞれだと思いますが、よっぽど毎日来客があるような家庭なら落ち着いて風呂も入れなくなるかもしれないリビングインお風呂は好まれないと思いますが、寒い廊下を通らずに済むほうが私は好きですね。

  20. 870 匿名さん

    >>869

    私も同感です。
    天王洲はオフィス街なので、しかも駅前に暮らしたい人たちはどんな人たちかを考えれば、この大きさが一番需要があると思います。
    これ以上広くなると、8000万、9000万近くなるでしょう。それは、タワーにまかせて。
    ターゲットは単身か、DINKS、子ども一人世帯でしょう。
    中古も、この層の人たちで、天王洲駅前が便利な方達が買ってくれます。
    この大き、値段だから買えるし、逆に買ってもらえるのです。

    ネガりた人はなにがなんでも批判したいんです。

    みんなわかってますよ。

  21. 871 匿名さん

    >>870だーから、普通のリーマンは6500万の物件なんて欲しくても手が届かないよ

  22. 872 匿名さん

    >>871
    「普通のサラリーマン」がどのくらいの収入の人を指すのかわかりませんが、今都心の新築マンションの購入を考えている方は、このくらいなら手が届くという方が多いのではないでしょうか?
    今の市況を考えると、ここはかなりお求めやすい価格設定になっていると思います。

  23. 873 匿名さん

    年収がいい人はいくらでもいますから

  24. 874 匿名さん

    >>873
    なんか感じの悪い投稿です。

  25. 875 匿名さん

    頭金1000万の5000万ローンで、修繕積立金管理費込みの月額16万前後支払いのような感じで、年収1000万でも決して楽ではないですね。
    多分購買層は上記のような層が多いかと。
    2馬力で世帯年収1300万〜が余裕できる感じかな。

  26. 876 匿名

    港南住みです。今nowの航路はここらへん飛んでます。音はすごいよ!
    窓を閉めれば音はしないよ!

  27. 877 匿名さん

    >>876
    耳栓をしてテラスで運河ビューを楽しむ。

  28. 878 匿名

    >>877
    私は飛行機好きだから見てえんじんの音きいて楽しんでるよ!

  29. 879 匿名

    >>875
    年収1300あってもリーマンだったらけっこう厳しいと思うよ。
    酒は家で1日1リットルまでタバコは一箱。
    的士は仕方ない時のみの生活になっちゃうよ。

  30. 880 匿名さん

    あの天王洲で6500万とは、時代が変わった、としかいいようがないが、そのうち必ず元の価格に戻るだろう。だって、天王洲だぜ、何があるよ?もう10年くらい変わったとこは特にないぜ。

  31. 881 匿名

    >>880
    天王洲は壺230までかな

  32. 882 匿名

    >>880
    6500も出すんだったらあと数年団地で辛抱してvタワー買うかな

  33. 883 匿名さん

    >>880

    天王洲物件なんて、ここ10年以上たってないけど。
    最近でたったのが、10年以上前のWCT
    しかも駅前2路線だから、下がらないだろうね。

    2月も、目黒タワーとCTEの2つが城南の資産価値マンションで一位二位をずっと争ってる。
    中古では、WCT

    下がるのは、不便な安い物件。駅徒歩5分以内が理想!

  34. 884 匿名さん

    下がるのは、「不便な高い物件」では?

  35. 885 匿名さん

    >>882
    お好きにどうぞ。

  36. 886 匿名さん

    >>884

    不便な安い物件は売り叩かれれんだよ。やすさが魅力だから。不便な高い物件は、ブランド力や高級仕様などあれば、指名買いされる場合もある。

  37. 887 匿名さん

    こんばんは〜
    なぜかヒートアップしてますねー。
    日曜日に、検討者内覧会に行ってきたものです。
    晴海ドゥトゥールと一緒に検討していたのですが、最終的に、こちらにすることにしました。
    エントランスや、内廊下などが250世帯のマンションにしては、実に立派だったこと。妻が気に入ったこと。
    一番の理由は値段です。晴海勝どきはすでに380から400ですからね。天王洲のほうが駅近で、駅前なのに安い。自分の通勤に便利だったので、タワーは待たずにコスパがよいルフォンにしました〜
    その代わり、上層階。A棟はやはり売り切れ。Bのレディクリスタル号がバッチリ見える部屋にしました!
    アドバイス通り、昼間から夕方の時間帯に行きましたが、日曜日は快晴で、夕日が運河に映る様子を内廊下から見渡せたので妻が喜んでいました。アドバイスをくださった方、ありがとね。

    あと、1300万の世帯でもきついっていうけど、そんなことないですよ〜頭金十分にないのかな。


  38. 888 購入検討中さん

    橋を渡ると倉庫街とトラックによる騒音&排ガス&新幹線
    平日現地に行きましたがトラックひっきりなしでした。
    駅前は上は高速&下も車が多い
    また、あれだけ運河が近いと将来何があるか
    わからない・・・

    DINKSならいいけど子供のこと考えるとどうなんでしょうか❓
    購入された方で子育てをご検討の方の意見を伺いたいです。

  39. 889 匿名

    >>888

    平日内覧会に行きましたが、トラックなどほとんど通っていませんでしたけど?

    幼稚園、保育園、小学校とちゃんとありますよ。幼稚園と台場小学校は評判がよかったはず。それぞれ10分から12.3分くらいだったはず。自分は単身なので詳しく覚えてませんが、営業さんが、詳しい資料くれましたよ。

  40. 890 匿名さん

    いつの間にか、アクアとかベイサイドとか棟の呼び名がブログに書かれてるけど定着するかな
    C棟はなんだろね?

  41. 891 匿名

    >>890

    WCTと同じだね。
    だから、Cタワーは、キャナルだよ。

  42. 892 匿名さん

    >>889
    トラックの往来が激しいのは否定できませんよ。
    物流の拠点ですから。
    でも、いいんです。それ以外(コストパフォーマンス、駅近、眺望)に付加価値を見出すことができましたので。

  43. 893 匿名

    >>892

    平日15時頃に内覧会にいったけど、トラックはそんな行き来してなかったよ。橋の道路幅が広いから気にならなかっただけかもしれないが、ひっきりなしには全く違うと思うが。
    休日にも何度か行ったが、静かなもんだ。

  44. 894 購入検討中さん

    全く同意です。
    私も購入した人間なので、自分の物件をネガりたいわけではありません。
    ただ、現実として、平日は、よほど時間を選ばない限り、品川埠頭に入ろうとして走行したり、アイドリングするトラックの数は、通常の感覚をはるかに超えていると思います。
    どうにか休み時間でも、半休でもとって、平日に見学することだけはおすすめしたいです。
    私はそれでも決断しましたが、「知らなかった」となる悲劇だけは、避けていただきたいです。

  45. 895 物件比較中さん

    ここは嫁や子どもが納得できるかが重要ですね。
    仕事してる男としてはかなり魅力ですが。

  46. 896 匿名さん

    >>883
    モノレールでも資産価値ってあるのでしょうか?
    湾岸タワマンスレでWCTがモノレール物件ってネガられていたので。
    ちなみに2月も争ってるってどこのランキングですか?

  47. 897 匿名さん

    >>895
    うちは嫁が難色を示しています。
    買い物不便、埠頭側の夜道が怖いなど。
    男とは価値観がやっぱ違いますね。

  48. 898 匿名さん

    うちは嫁の方が積極的ですね。
    駅近が何より良いと言ってます。

  49. 899 匿名さん

    >896
    モノレール物件とか言わないと、マンションに欠点が少なくて貶せないだけだよ。単なる妬み。
    天王洲にはりんかい線もあるしね。WCTは品川駅まで専用シャトルがあるのはいいと思うけど。
    別にCTEも品96使えば品川駅まですぐ。

  50. 900 匿名さん

    湾岸タワー板に貼られていた中古マンションの相場ランキングです。CTEタワー棟、いくらになるか楽しみですね。

    1. 湾岸タワー板に貼られていた中古マンション...
  51. 901 匿名さん

    >>887
    ルフォンって何?

  52. 902 匿名さん

    >>899
    欠点は沢山ありそうだけど。

  53. 903 周辺住民さん

    http://www.tochidai.info/area/tennozu-isle/

    10数年に一度の天王洲物件は、坪単価評価も高いようです。
    供給に限りがありますし、ここの契約者はなかなかよい値段で買えたのでは。

  54. 904 匿名さん

    昨夕からまた例の人の連投。居つかれると困るからスルーで。

  55. 905 匿名さん

    ここの物件は確かにデメリットあると思います。
    ●閑静な住宅街に比べればトラック多いし、高速も近い。
    ●商店街がある駅近マンションではないから駅近と言ってもスーパーなどが徒歩5分以内にない。
    ●コンテナー置き場が近い。
    ●生活感が無い。
    ⇧納得して購入するのだから良いのでは?
    私は今までスーパーが徒歩5分以内に3つありましたが、車で遠くに行く事もよくありました。
    商店街が、目の前マンションでした。
    が、夕方の自転車に嫌気がさしましたよ。
    商店街周辺は毎日一定時間通行止めもあります。
    生活感がない所にむしろ住みたくなりました。
    コンテナーそんなに嫌ですか?
    私は花粉症なので、周りが緑多い方が嫌です。虫も嫌いですし。

  56. 906 匿名

    35年前に2000万弱で買ったマンションを25年前に4500万で売却しました。その後どんどん値崩れして買ってくれた方には申し訳ないけど私はラッキ〜でした。

  57. 907 匿名さん

    >>897
    今の状態になっていても埠頭側の夜道が怖いなら、もうどうしようもないですかね。
    駅前のきれいな繁華街マンションとかをお薦めします。

    私は埠頭側の夜道は1mも歩かずにエントランス入りますが、埠頭側を歩く用事でもあるんですかね?



  58. 908 匿名さん

    道渡って新幹線高架下を少し進むと交番ありますよ。
    むしろ安心?ですが。
    ちなみ夜コンテナー埠頭内をプラプラ歩く必要はないですよね。

  59. 909 匿名さん

    >>908

    そこ、突っ込んじゃかわいそう
    粗探ししたくて仕方ないんだから

  60. 910 匿名さん

    >>909
    奥様が夜道が怖いと難色を示しているという投稿に対して「粗探ししたくて仕方ない」とまで言いますか…
    「近くに交番があるので安心ですよ」の一言でいいように思うのですが…
    検討者さんを蹴散らすのは良くないですし、荒れる原因になるので止しましょうよ




  61. 911 匿名さん

    この近辺は自分にとって、ゴカイを付けてハゼ釣りをしてた場所。
    潮臭くって(いい意味でだが)、岸壁にはフジツボがたくさん付いてて、人が来ると霧散するフナ虫がいっぱいいてね。
    それが、運河ビューとか言っちゃって、新しい価値を主張する逆転の発想にびっくらこいたわ。
    悪いこと言わないが、八潮と同等と考えた方がいいと思うよ。

  62. 912 匿名さん

    >>911
    時代に取り残された方なんですね。御愁傷様です。
    今はフナムシいませんし、品川埠頭橋から北では釣り禁止ですから。新たな漁場をお探し下さい。

  63. 913 匿名さん

    なんか最近の東京湾は綺麗になってきているらしいですね。
    それでもまだまだ綺麗とは言えないと思いますが、
    そんな東京湾でも夏になれば海水浴に訪れる人もいます。
    でも東京湾での海水浴は、なるべく田舎の方へ行きたいな。

  64. 914 匿名さん

    かつては、フナ虫どころか、○体が浮いてたような運河なんだがな。近辺を知っている者にとっては、ぼったくり価格。

  65. 915 匿名さん

    >>914
    昭和の昔にお帰りください。時代は平成に変わったんです。
    ご自身でクリスタルヨットクラブを買収できていれば良かったですね。

  66. 916 匿名さん

    でもまぁ過去に囚われてる人がいるからこそ、この程度の価格で買えるわけですから有り難い話ですよ。数年経てば懐かしく思えてくることでしょうよ。

  67. 917 匿名さん

    >>905
    先日、ローン相談会に行った際に、銀行の担当者から、「この度は本当にいい物件を契約なさいましたね」と言われ、どの物件でもそう言っているんだろうと、まともに受け取りませんでしたが、その後話を聞いていると、あながち嘘ではなさそうでした。
    その担当者は、ちょうどこの物件の稟議作成を担当したそうで、通常、メリットとデメリットの両方を書かなければいけないが、この物件はマイナス要素を書くのに苦労し、見つからなかったとのこと。

  68. 918 匿名さん

    >>914
    目黒川流れは昔からよく聞きますが、この辺りって例の高校生以来聞いた事ないですね。
    先ずはソース提供お願いします。 あるならね(笑)

  69. 920 匿名さん

    >>918
    それって若洲の間違えじゃらないですか?
    昔、女子高生がってやつですか?

  70. 921 匿名

    >>914
    買う方は東京の方ではないというか江戸っ子ではないのでしょう。でも時代はかわるからね!天王洲は東海道線の初期からある品川にも歩いていけるし港南口はもう昔と変わったからね^ ^

  71. 922 匿名さん

    >>919
    戦前から埋め立て終わっていて戦後から寺田倉庫あるよ?
    ソースプリーズ

  72. 923 匿名

    >>922
    ソースを言って悪い印象を与えたくないし私も地元の人間ではないからきいた話。

  73. 924 匿名さん

    >>923
    完全に風説の流布じゃないですか(笑)

  74. 925 匿名さん

    >>907
    駅から埠頭方面ってCTEに住んでる人くらいしか普段通らないですよね?
    人通りも少なく暗い夜道は女性やお子さんがいる家庭なら防犯面で気になると思いますよ。

  75. 926 匿名

    >>924
    下水が出来るまでを追っていくとよいよ

  76. 927 匿名さん

    湾岸タワマンスレに隔離されてたゾンビが出てきたな。

  77. 928 匿名

    >>924
    一応、大まかに調べたところによるとここら辺は東京都の施設が多めにあるから言い方があまりよくないけどB街ではないみたい。

  78. 929 匿名さん

    >>925
    近くに賃貸のデザイナーマンション有りますよ。
    BMWの隣かな?

  79. 930 匿名さん

    駐車場の抽選会に出た人いる?

  80. 931 匿名さん

    >>925
    奥のグラウンドは夜遅くまでサッカーや野球でお子様だらけでナイター設備で明るすぎるくらいですよ。
    埠頭沿いの会社の通勤の方やジョギングされている方もかなり見受けられますが、心配なら人が多い町のマンション探したら良いのでは?

  81. 932 匿名さん

    >>925
    現地見た事あります?

  82. 933 匿名さん

    >>930
    抽選会行っても行かなくても一緒と聞いたので行きませんでした。今日は優先順位決める抽選会ですよね?
    希望の場所が取れるとよいんですが。結果発表が待ち遠しいです。

  83. 934 匿名さん

    >>932
    産業道路だからね、480号線は。環境が悪いのは仕方がないよね。

  84. 935 匿名さん

    サウスゲートとか湾岸スレにて粘着して追い出された、
    あのネガさん降臨??

  85. 936 匿名さん

    マンション近くに最近子供や大人に人気のボルダリング施設あるみたいですよ。
    他にもゴルフスクールも。
    天王洲アイルから橋渡ってもマンション以外にも結構色々な施設有りますね。
    http://www.rockyclimbing.com/shinagawa/

  86. 937 周辺住民さん

    ご近所さんが増えて嬉しいですよ。
    第2のWCTと聞いて興味をもっていたら、こちらは3棟を横に並べて、ワイドなビューをとる設計なんですね。
    縦のWCTとはまた違いますが、これはこれで、贅沢な作り方といえるかもしれません。
    春から、天王洲に新しい住民の方々がきて賑やかになりますね。

  87. 938 匿名さん

    >>933
    どんな様子なのかのかと思ったものですから
    希望通るといいな

  88. 939 匿名さん

    新幹線引込線と並走している東海道貨物線ですが、折角あるのだから有効活用して欲しいですよね。野球場の辺りに駅ができたら最高なんだけど。

  89. 940 匿名さん

    >>939
    期待しないでいるのが一番。

  90. 941 匿名さん

    同じスミフ物件のCTEとWCTで住民交流とかやっても面白そう。

  91. 942 匿名さん

    運河を隔ててWCT と仲良くなってスカイラウンジなどを行き来できると
    付加価値が拡がりますね。

  92. 943 匿名さん

    >>942

  93. 944 匿名さん

    品川埠頭橋ですが、両岸にあれだけ張り出している橋台を利用して遊歩道(人道橋)ができないものでしょうか。周りの運河はどんどん遊歩道が整備されているので何とかしてもらいたいですね。

  94. 945 匿名さん

    >>944

    こんにちは。
    確かにそうですよね。可能かもしれませんね!

  95. 946 匿名さん

    人道橋ぜひ作って欲しいですね。
    ボードウォーク的なものが良いですね。

  96. 947 匿名さん

    >>944
    誰のために?

  97. 948 契約済みさん

    お楽しみのところすいません。色々と広がっているみたいですが、ご家庭の中でお話されてはいかがでしょうか。どれも現実的なものではなく見ていて少し恥ずかしいです。

  98. 949 匿名さん

    カリカリしないで。あんなに広い橋で、歩道も、ゆったりしているので今のままでもいいですよね。
    ヴォードウォークも整備が完成したし、どんどん素敵になっていきますね!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸